X



【IT】中国 次世代通信規格「5G」 きょうからサービス開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/11/01(金) 07:19:20.53ID:CAP_USER
中国では11月1日から次世代の通信規格「5G」のサービスが始まり、今後、さまざまな分野での活用が広がりそうです。

5Gはこれまでよりも高速で、大容量の通信が可能になる次世代の通信規格で、中国ではことし6月に通信会社に5Gの免許が交付され、「中国移動通信」など通信大手3社が1日から一斉にサービスを始めます。

5Gのサービスは中国国内50都市で利用することができ、1か月の通信料は最も安いプランで、日本円で2000円程度となっています。

中国の研究機関によりますと、中国国内でことし1月から9月までに、5Gに対応したスマートフォンが累計で78万台余り出荷されたということです。

また、通信大手3社はことし、日本円で6000億円余りをかけて13万以上の5Gに対応する基地局を整備する計画です。

中国では高速で大容量の通信が可能となる5Gの特性を生かして、4Kによる生中継を行ったり、大量の荷物を仕分けして一括で管理し自動で出し入れすることができる「ハイテク倉庫」も建設されています。

アメリカが中国のハイテク分野に対する警戒感を強める中、今後、医療や交通などさまざまな分野で5Gを積極的に活用する動きが広がりそうです。
2019年11月1日 7時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159541000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:24:48.08ID:LasGQ5p4
中国すごいなぁ。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:27:57.18ID:c7Gp0Bh/
https://jisin.jp/domestic/1768486/
「メリットばかりが宣伝されている5Gですが、じつは大きな問題があります。使用している電波の波長が4Gより短く、電波が短い距離しか届かない。
スマホの電波として使用するには、小型基地アンテナを20〜100メートル置きに設置しないと実用化できません(現在の4Gは2〜3キロに1基)。
生活空間のいたるところにアンテナが隙間なく設置されることになり、つねに電磁波に照射される。人体に与える電磁波の影響は10倍ともいわれているんです」

そう警鐘を鳴らすのは医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さん。
じつは欧米では、船瀬さんの危惧するような事例が相次いで報告されている。

【1】297羽のムクドリが突然死
昨年10月、オランダ・ハーグで駅前に設置した5Gのアンテナ塔から実験電波を飛ばしたところ、隣接する公園の木の枝に止まっていたムクドリが
次々に墜落し、297羽が突然死した。
「鳥を解剖したが、伝染病といった疾患は見つからず、5Gのマイクロ波が鳥たちの心臓を止めたということでしょう」(船瀬さん・以下同)

【2】消防士が頭痛、不眠に
米国サクラメントの消防署では近くに5Gの基地局が設置されて以来、複数の消防士が頭痛や不眠に悩むようになった。
「彼らは別の消防署に異動したところ、症状が治まったそうです」

【3】ベルギーでは5G導入中止
ベルギーではもともと電磁波に対して厳しい基準が設けられており、現行のままでは5G導入ができないことから、携帯会社から規制緩和を求められていたが、
環境大臣がその要請を却下。5G導入は事実上、不可能になった。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:29:56.64ID:LYvLvtgp
>>4Kによる生中継を行ったり、
>>大量の荷物を仕分けして一括で管理し自動で出し入れすることができる
>>「ハイテク倉庫」も建設されています。


・・・・通信経費が、ふくれ上がって終わるな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:31:19.05ID:R6dC7r4O
アメリカの時代は終わったな。

ゴキブリみたいな繁殖力の奴らだが、中国人が中西部のアメリカ人や韓国人全般より優れているのは間違いない。
日本は軍事力と経済力で圧倒する人権のない独裁国家が隣にあるという地政学的な煉獄の中で生きていくしかない。
従来の日本外交の基本戦略を見直すべきじゃないか?

同盟国を無視するトランプ政権と心中するのは果して賢明な戦略なんだろうか?
平均的なアメリカ人やすべての韓国人、たいていの日本人より、中国のフロントランナーが優っている事実を苦渋を以って認めるしかない。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:33:17.93ID:ATtSdVYt
>>4
中国なんだから、その気になれば値下げ圧力を加えられる
てか、今の時点で日本の4分の1位の値段だし
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:42:02.48ID:NLeImXQj
ジャップ死亡
中国は5G必要特許数で世界1位、韓国が2位
中韓に跪いて生きろやクソジャップ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:06.91ID:yx/mJszI
費用対効果あってなくね?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:48:43.16ID:yx/mJszI
5Gって要するに無線LANみたいなもんだろ
そこら中に基地局立ててやる効果あるのか?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:41.47ID:DbXvaFYP
>>2
特許は日本です
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:36.67ID:yx/mJszI
5Gって要するに完全自動運転に使えるとか騒いでたヤツだろ
でも実際は完全自動運転自体がそもそも実用化まで遠そうで
その完全自動運転どころかその前の電気自動車ですらかなり微妙っていう状態

>4Kによる生中継を行ったり、大量の荷物を仕分けして一括で管理し自動で出し入れすることができる「ハイテク倉庫」

こんなもんの為に日本中に基地局造りまくるのか?
そもそも光ファイバでよくねっていう
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:26.58ID:yx/mJszI
そもそも最近はうさんくさい技術が多すぎる
主にイーロンマスクのせいだが
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:12.89ID:vTCIjF2R
>>3
中国の5G周波数は3.5GHz帯前後が中心で、そこそこ電波は飛ぶ
電磁波の影響もそれほど大きくはない
日本みたいに、3.7GHz・4.5GHz帯の高周波数帯だと電波は飛びにくいし、ましては28GHz帯のミリ波使用では電磁波の影響も大きい
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:52.60ID:NeAp/n2L
人の頭の移植に成功したとか話題があったが似たようなものか
日本や欧米であまり熱心でないのは何となくわかるね(笑)
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:55.98ID:NeAp/n2L
>>14
失礼成功したのは猿の頭でした
訂正します
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:20.22ID:qXpaysKS
使えるからといって早いわけじゃない。
既存の固定回線が高速でなければ意味がない規格。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:52.31ID:kIb6zoNS
実際どんな成果がでてるのだろう
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:10:04.09ID:qXpaysKS
光回線網がベースにあってそれを
小分けした基地局をそこにつなぐだけの仕組みが5Gなので
広範囲に高速回線網と電力の供給を数百メートル置きに設置しするのが5Gです。
都市部の幹線道路の電柱とかつけないといけない仕組みです。
金がかかるので総務省がキャリアを締めてる状況じゃないんだよ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:12:18.76ID:U5MQXBpW
あなたの情報はすべて中国共産党が収集しています
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:12:27.90ID:qXpaysKS
中国で5Gが使えるってのはないよ。

新宿の周りにキャリアの本社があるだろ
あの周りは5G使えるよ。
書いてあるから実証実験って
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:36.60ID:HplgV9f1
>>3電磁波は今も部屋中にあるぞ 今更何の問題があるんだ?

5Gで何が変わるのかが実証されるわけだ すぐには大した変化は無いだろうけどね 将来的には大きく変わる?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:36.85ID:qXpaysKS
高速な回線を移動体で可能にするのが5G
一部に限定されているなら固定回線使った方が速い。
全国展開しないと意味がない。

携帯の電波は届かないのが仕様で
4Gで5km〜10km程しか届かない。
5Gだと数百mしか届かない。
そこまでに光回線網とアンテナを設置しないと
僻地での5Gは実現しない。

日本か国土の狭い韓国くらいしかできない規格だぞ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:03.44ID:qXpaysKS
台湾、香港も可能。
国土が狭くて光回線網がある程度引いてあるのが5G普及のポイントです。
あとはインフラ整備に金が大事。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:17.32ID:yx/mJszI
>>24
だからさぁ
そんだけ費用かけて何やるんだよって話
ただの無線LANだろこれ
その為にそこら中に基地局建ててるけど費用対効果取れるのかって言う
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:07.55ID:txqXx1S/
>>23
現実的には、ターミナル駅や商業施設など4Gの同時通信数で耐えられないところだけ5Gなるだろなあ

サーバー側が100Mbpsなんて普通だし、スマホと基地局だけ速くしても意味ないからなw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:44.01ID:qXpaysKS
>>25
理由は後から作るものです。
そこは否定するのはナンセンス。

今の携帯の走りただのコードレス電話あり
今と全く使い方が異なる。
使い方は技術と共に変わっていくものです。
そこに難癖は不要。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:05:37.87ID:ysb1h3j1
周波数が高くなれば通信速度が上がるけど、
室内とか遮蔽物に弱いので実効速度は今と変わらない失敗作に成る未来
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:12:12.84ID:yx/mJszI
>>27
もったいぶった言い方してるだけで
はやい話が特に使い道は思いつかないってことだろ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:21:12.66ID:yJoMbUHr
勝手にやってろって感じ

5Gの必要性が感じられない
インフラが豪華でもクソコンテンツに見合わんだろう

特に日本な
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:27:16.43ID:GR7t27KM
車間通信でも位置情報だけお互いにわかればいいだけで
4k8k画像やりとりするわけじゃないので5Gなんて無意味
基地局沢山必要なので無駄ですらある
スマホのちっこい画面に4k8k画像なんて無意味無駄すぎるバカ規格5G
www
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:34:08.83ID:hGS6S5L9
5Gなんて整備したって何に使うんだとかいうけど
いろんなアイデアを出す連中がウジャウジャ出てくるから気にしない
中国は国民監視に活用しまくるだろう

それより、おれは4Kテレビの暗い画面詐欺のほうに関心がある
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:35:35.54ID:yx/mJszI
>>33
というか今まででも4K8K画像やれないわけじゃないからな
普通に有線でやれる
無線ということはリアルタイムで高解像度をスマホでみたい時くらいしか
役に立たない気もするが
それでも遮蔽物があるとカックカク動画になるってことだろ?
どうすんだよこれマジで
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:41:37.75ID:89D2txAH
通信網自体が壁にミミあり、障子にメアリーになるんだろ?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:47:00.53ID:Kt/q2nDS
日本と5Gの周波数一緒?輸入端末日本で使える?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:26.67ID:ygEuKMeC
既に韓国と中国は5Gがスタートした
日本は韓国の設備を導入して5Gを始める予定

ホント、後進国になったなw



俺ちゃん、大爆笑ww w
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:57.90ID:S4TA39om
>>29
botで5Gのスレに無差別に書き込んでるだけだろ
もう風物詩として無視した方が良いよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:37.62ID:NLeImXQj
>>39
ジャップは盆栽と錦鯉つくってればいいんだよな
原発事故起こした国なんか未来があるかよ
糞国家だよ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:01.64ID:zCYdDKxB
中国の5G戦略とは、ファーウェイやZTEの次世代通信規格網(無線ネットワーク)を通じて、中国版の監視社会を全世界に拡大させていく計画である。
中国のハイクビジョンとダーファ・テクノロジーの2社で世界の監視カメラ市場のシェアの4割を超える。
通信ネットワークが中国製になれば、防衛、電力、ガス、金融機関、水道、鉄道などの重要なインフラが遠隔操作されるなど、
社会に重大な影響力を引き起こすことが可能になるのだ。中国のサイバー攻撃から国民を守るためにも、中国製の監視カメラや次世代通信規格(5G)を日本の産業から排除すべきだろう。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:56:37.02ID:NLeImXQj
>>42
ジャップわらえる
原発事故起こした国なんだぞ
つまり自分で自分の国に核爆弾撃ち込んだようなもの
馬鹿じゃないのか
どうでもいいよそんなこと
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 10:02:42.73ID:yx/mJszI
というかここまで誰も5Gのまともな使い方を答えてないという現実
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 10:08:28.35ID:fE8J6lSo
>>5
はげしく同意する。

この5ちゃんのアホどもを見てみろよ。
中国と5Gの組み合わせで、世の中がどう変わるか、まったく想像できないアホだらけ。

日本は、すでに経済力で中国に抜かれたが、5G先行でブーストかかって、差がさらに開くわ。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 10:09:43.13ID:yx/mJszI
そもそも韓国ではとっくに5G動いてるけど
全然有効活用できてないだろ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 10:14:09.90ID:fE8J6lSo
>>1
大量の荷物を仕分けして一括で管理し自動で出し入れすることができる「ハイテク倉庫」も建設

からのーーアリババとの組み合わせ。たったこれだけでも、アホゾン真っ青だわ。

さらに自動運転と物流革命が、部分的に動き出す。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 10:19:34.19ID:yx/mJszI
>>47
まだ自動運転とか言ってんの?完全自動運転とかいつできるか分からんレベル
そもそも位置情報伝えるだけなら5Gである必要ねーじゃん
大量の荷物の仕分けもどこにそんな大容量使ってるのかまったく分からんし
電気自動車といい中国はイーロンマスクの言うことを真に受けすぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況