X



【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/31(木) 12:58:11.34ID:CAP_USER
日本経済にとって、平成時代は「失われた30年」でした。1989(平成元)年の日本の1人当たり名目GDPは世界第4位でしたが、2018(平成30)年には第26位に後退。この間の増加率は約58%で、同期間に約174%も増加したアメリカに比べ、率直に言って見劣りするものでした。

その要因は複合的ですが、目につくのは日本の大企業の没落です。89年には世界の企業の時価総額ランキング上位50社の中に、日本企業は32社ありました。それが18年、ランキング入りしていたのはトヨタ自動車の1社だけです。

そのひとつの象徴が、日本のエレクトロニクス産業の敗北でした。私の考える「敗北」とは、事業の赤字が続くこと、ないしは事業を縮小・撤退することです。スマホで負け、有機ELで負け、GAFAには及びもつかない。5G技術にしても、蚊帳の外です。

こうした現状が生じたのは、1990年代から2010年ごろにかけての薄型テレビ戦争で、日本メーカーが敗れてお金がなくなったことに起因します。結果、薄型テレビに続くスマホや有機ELなどの次世代製品の開発で後れをとり、GAFAのようなプラットフォームビジネスや、5Gのようなさらに次世代のテクノロジー競争にも置き去りにされてしまいました。

「失敗の本質」を分析・把握し、克服する
日本経済が再び輝きを取り戻すためには、各企業が薄型テレビ戦争における「失敗の本質」を分析・把握し、克服する必要があります。一言で言えばそれは、トップ・マネジメント層の戦略の失敗(とりわけ、環境の変化に適切に対応する「ダイナミック戦略」の失敗)と、経営者の選任等におけるコーポレート・ガバナンスの欠如です。

まず、前者の失敗について説明しましょう。薄型テレビにおける日本企業の戦略の失敗は、大きく2つのカテゴリーに分けられます。1つは、最初はうまくいっていたのに、環境変化に伴う戦略の転換に失敗したパターンで、シャープとパナソニックがそれにあたります。もう1つは最初から苦労し、その後も傷が深くなるばかりだったパターンで、ソニー、東芝、日立製作所、パイオニアが該当します。

シャープは液晶の開拓者であり、当初は技術的に業界の先端を走っていました。一方で企業規模は比較的小さく、大量生産のための設備投資を機動的に行えるほどの体力はありません。そこで同社は技術力による差別化を戦略の核に置き、「亀山モデル」に象徴されるような大画面化や画質の向上に邁進しました。当初のうちはうまくいきましたが、他社もだんだん技術的にキャッチアップし、結局は価格競争に巻き込まれることを避けられませんでした。

パナソニックは液晶技術で後れを取っていたため、大型画面では液晶より有利とされていたプラズマディスプレイに経営資源を集中し、大規模生産でコストダウンを行って勝負に出ました。ところが、シャープをはじめとする液晶メーカーが徐々に大画面化に成功したため、消費電力や価格競争力で勝る液晶との競合が始まってしまいます。

そして両社に共通するのが、薄型テレビ市場がまさに飽和しつつあったタイミングで、それまでの戦略を転換すべく、大規模な工場を造ってしまったことです。その投資が重荷になっていたところに、08年のリーマン・ショック、さらに12年の家電エコポイント終了による需要減が起きたことで、より「負け」の傷を深くしました。

この2社以外の企業は、参入戦略の誤りや技術的な出遅れ、過去の成功体験や自社の技術力への過信、市場環境の変化に合わせた戦略転換の失敗などから、終始勝ち目の薄い戦いを強いられ続けました。そしてすべての日本の薄型テレビメーカーに共通することとして、先任社長が後継社長を選任した結果、前社長の影響力が残り続けるというコーポレート・ガバナンス上の問題が、戦略の適切な転換を妨げたことも指摘せざるをえません。「赤字続きだが前社長からのプロジェクトだから継続せざるをえない」といった案件が、どれだけ日本のメーカーの体力を削いできたことでしょうか。

以下ソース
https://president.jp/articles/-/30027
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 08:47:04.60ID:wG+2n90a
,
在日議員を、多勢当選させたからだろ
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 08:48:37.17ID:X21Cci7b
米国まで届く北朝鮮製の大陸間弾道核ミサイルを、日本の資金と技術で
円滑に完成させるという、日本国が主因となる事変を発生せしめwwwwww wwwwww
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 08:50:04.45ID:V3Pdkw4l
日本の無能な経営者が、サムソンの大躍進を支えた。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 08:56:59.54ID:yvkhNOqH
>>5 >>62
具体的に実名を
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:38.83ID:yvkhNOqH
>>602
お前ら特ア人は努力や試行錯誤を嫌ってパクるだけ。
ただ、問題はそれを「我々が独自に開発した!!」と平然と主張すること。
だからトランプ政権になったらアメリカから排除された。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:47.13ID:9AlePkmQ
セックスだよ
朝鮮人ほど相手が何を欲しているのか瞬時に判断する能力に長けてる民族はいないしカネと名誉も与える
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:02:00.46ID:o5ZURc9E
政治家
官僚
資本家
企業社会
三等身一族郎党打ち首獄門
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2019/11/08(金) 09:03:17.91ID:9/g8tCUj
日本は中韓にお人よしだから
技術者 技術を流出した
中国の新幹線も特許をとられるわ
韓国に週末に アルバイトをかねて
ソニー 東芝 シャープ パナソニックなど
大企業の技術者が 技術をサムソンに流出した
管理職が高学歴だけのひとがなるから
技術者を大切にしなければいけない
大企業には技術者日の目を見ない製品が
たくさん倉庫に眠っているのでは
しかしそのような人も退職の年連ですから
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:08:23.70ID:yvkhNOqH
まあ明治維新の本当の目的が日本人を特ア人の奴隷にすることだったからな。
明治維新政府が作った学歴制度は特ア人に箔を付けさせるための道具だから日本人の役に立ってない。
政治家も財界人も官僚も特ア人。
そいつらを支える特ア人の人口を減らしていくしかない。排除・駆除
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:13:26.23ID:FVRYufvS
>>1
サムスンももう終わりだよ、中国企業には勝てない
サムスンの時代はまもなく終わる
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:16:26.73ID:X21Cci7b
私は、この7,8年ずっと、ソフトバンクを攻め続けてきたが、不思議にも
日本会議は正面からソフトバンクとソフトバンク禿げを責めているのを
見たことが無い。
不思議だ、中国は気違いのように責めるが、ソフトバンクは、その字も
責めない。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:28:19.30ID:St06fsH3
未だにプレゼンもろくにできない

経営者
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:40:09.90ID:woMXQdIC
@@

ガキの頃から塾通いの

おぼちゃまくんには無理だよ。

世界を相手に戦えるわけないじゃん。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:44:30.47ID:JzTfft7Y
大企業=国家なんだろうか?
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 09:49:30.56ID:iIvfOyIZ
違うな
ブラジルやインドのジャングルや中東の戦場に分入ってデレビを売る根性がなくなった
そこで、欧米の企業に投資したら効率的に儲かると考えた
そこを朝鮮とマフィアまがいに突かれた
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 10:16:34.41ID:AJ6sKTIS
docomoがサムソン製品を売りまくったからでしょう。
今も肩入れ中。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:01.99ID:qtW3325W
バブルの不良債権と二つの震災円高と通貨危機とアメリカからの巨額訴訟リスクで
平成時代は日本企業が萎縮しまくりだったからなあ。
低金利だったんだから孫正義みたいにめっちゃ金借りて投資すりゃよかったのに。
パワーのある企業が技術をリードしないと普及するものも普及しない。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 10:33:07.83ID:qtW3325W
>>180
日本企業はGoogleみたいなサービスをやるのは無理でしょ。
youtubeに著作権無視動画があがってたりするけどこんなことしてたら
アメリカからの巨額訴訟が来て潰されますw
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 10:46:47.56ID:NYcO2Wfd
>>663
Googleはアップロードしたユーザーに代わって、ジャスラックに対して一括で払ってる。

だから、曲のカバー演奏は削除されない
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:17.16ID:rx66Rr4e
>>1
>サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"

マジレスするとキッシンジャーから連なるアメリカのパヨク
あいつらの親中・親韓・反日政策が日本経済をむちゃくちゃにした
もちろんそれに追従した日本のパヨク政治家も同罪だ
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 15:33:10.89ID:gC24oOV0
>>6
日本のサラリーマン社長は社内政治が上手いだけの人だから。
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 15:48:43.56ID:HDmZ7K5R
>>666
それはあるかもしれないが
韓国人の社長なんてそれをさらに劣化させたような連中やで
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:31.58ID:jzlv2YA5
>>627
東芝をつぶしたのは歴代経営陣と原子力偏重の
安倍政権だろ。
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 14:42:21.38ID:jzlv2YA5
パナが沈んだのはプラズマ、わざわざパイオニアからプラズマ部門買収して
姫路に巨大工場つくって大赤字。図体がでかいから潰れずに済んだ。
シャープは液晶の堺工場。自社消費の2倍の生産量なのに、大口顧客のソニーに
砂かけて沈没。

ある意味、液晶パネル生産からさっさと手をひいて他社からの供給に切り替えた
ソニーが好調なのは先見の明があったといえる。
0670大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/09(土) 16:13:10.04ID:n/qTszX2
テスト
0671大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/09(土) 16:16:51.97ID:w4N6n242
>>669
日本で液晶の基礎研究が足りなかったんじゃないかな

液晶の大型化が始まったのは、偶然俺が大学院の研究所離れて
最新研究から離れて実学もどき入ったときだったけど、それまで
位相差を使う液晶は大型化は絶対無理と言われてたからね

松下電器も、シャープも、生産と製造技術に追われて基礎研究まで行ってなかったんじゃ
それで投資も紆余曲折した、俺のことなんか参考にして
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 17:02:47.37ID:xOVe18oG
テレビつくる日本メーカーだけで何社あったんだよと

狭くて競争の激しい国内市場だけ見てて、
大量生産できないから少ロットで付加価値つけることだけに邁進
少ロットに大規模投資はできないから価格は高くなり、
売れずに在庫処分の赤字で開発はどんどん小手先や誤魔化しだけになる

海外メーカーとの競争を視野に入れて、早い段階での企業合併が必要だった
0673大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/09(土) 17:04:47.14ID:w4N6n242
液晶の大型化のネタは謎で、たぶん出所がまたアメリカ

いまもそういうのかなり押さえされて抑制されてる状態かもしれない
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 08:50:57.68ID:GLDuj/ZI
シャープ没落は他社に液晶パネル供給断り自社製品販売に力入れすぎた
パネル供給もっと力入れてたら変わってたかもね
亀山モデル一人勝ちし他社敵に回し孤立して自滅って印象
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:28:58.68ID:Nb/xInTc
今後の話として韓国を潰すのは簡単なんだよ。日本の銀行が韓国からカネを引き揚げたら簡単に潰れるから。
そこで日本の銀行が運用難になるけど、マイナス金利という政策を正常化したらいいだけの話。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 06:23:00.63ID:p8OTumQW
東芝とソニーが技術垂れ流したのが原因
0677大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 06:45:31.49ID:1J/cafEJ
>>674
俺が精神疾患になって治療受けてるけど、同じような元シャープの関係者多いよ
内部でなにがあったか知らないが
0678大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 07:36:24.54ID:1J/cafEJ
いまの大型化されたカラー液晶なんか見てると、もう信じられないが

最初、シャープほかで液晶を開発したとき、せいぜい電卓の画面

いいとこパチンコ台の画面で、これはいまもだが、なんせ出来ても販売できるとこが

いっさい無い

テレビになんか到底無理だったのにな、時代はすすんだ
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 08:20:26.59ID:CQQWu0t7
>>593
その糞意見飽きた
その技術って何の具体的に?
ネットで見られる情報や少し高給出せば技術者を得られる情報、液晶や半導体なら装置メーカーが持っている情報此れらが情報としては95%だろ
且つ上位機種を作るんだから全て試行錯誤は有るだろ
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 08:32:50.68ID:xtKJUDW3
バブル崩壊後、新卒採用を抑制しただけで中高年はリストラされず、次世代への変化を怠り
自分たちの老後の資金作りに慢心した、いわゆる食い逃げ団塊世代。そして、それに忖度し
従うだけで出世した次の世代が、今の日本企業の上層を占める。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 09:32:24.01ID:SjVFuot7
都合の悪いことは全て民主党や在日のせいにして問題から逃げてきたことが原因だよ
今もいるでしょ?批判してる人
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 11:12:06.30ID:X978ug5T
>>682
釣れますか?
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 11:43:26.04ID:xCr8EcSd
>>684
中国や韓国見てると博打的に決断されるよりマシだと思う
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 12:39:31.46ID:Cj4g6jm5
それでデカくなったのがサムスンや中国企業のメーカーな
博打すら打てずにじり貧になるのが日本企業
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 12:42:03.94ID:5jWU3RbX
兆という投資判断をした中韓の経営者は偉大だよ
雇われ社長は百億円単位の投資でもビビってる
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 13:17:46.35ID:IZdc1wE7
日本だと1兆投資は旧スクウェアが有名かな
FF7からFF8のグラフィック良くなったが内部分裂して任天堂傘下が多くなったけど
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 13:26:46.90ID:xCr8EcSd
>>686
マジレスするけど、日本ジリ貧の原因は博打打たなかったことじゃないよ
アメリカの貿易摩擦で大手企業が支那朝鮮に工場を移したことだよ
つまり支那朝鮮への思いやりこそがジリ貧の原因
これを止めたら日本は復活する
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 13:48:45.89ID:FPryxUhJ
>>690
学歴に見合わない給料のナンバーワンが技術者だからね日本は
0692大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 13:51:45.67ID:1J/cafEJ
>>687
半導体産業は、NECなんかでやってもまだ毒だ

妄想でしかないが、韓国人の馬鹿とか中国共産党の中国人の馬鹿とか
銀行家が国民の命みんな癌にする担保にいれてカネ借りた可能性があんな
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 13:53:41.18ID:y/7KCPN1
>>687
だから今、中国韓国はジリ貧なんだよ
まあ中国より先に逝くのは韓国だけどなw
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:44:23.77ID:dcj4SExL
>>1の著者は全然分かってない 薄っぺらい
韓国企業がどれだけ日本人技術者をヘッドハンティングしたか
派遣に近づいて測定や検査のやり方などの情報買ったか知らないみたい
あとサムスンが1兆円を超える膨大な研究開発費を投入し続けたという大事な事も抜けてる
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:38.40ID:hY8YVNVd
>>693
中国は人口が多く金も持ってて勝てないよ
政府が軍事目的で特定分野に凄まじく投資してる

韓国は…自滅しそうだなw
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:15:52.65ID:DSW9wjLU
>>1
足を引っ張りあう日本人自身が戦犯
あと責任者がボロ糞に攻撃されて死ぬまで追い詰められるから誰もリーダーをやりたがらない

結論

お ま え ら が 悪 い
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 19:26:06.29ID:n+m2P0g7
宏池会の宮澤あたりが米国の罠に嵌ったように思う。米国の脅威と韓国のロビーによって
今のサムスンとLGに半導体を教えた。工場で研修生を受け入れ、重要書類や生産技術
など全て教えてしまった。完全な日本の油断。あるいみミッドウェーに似ている。あれも
油断だったそうな。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 16:41:34.97ID:1aVJkS7W
日本企業がチンタラしてたからでしょ
新卒カードしか取り柄の無かったバカ者が年を取ったらどうなるかわかっただろ
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 16:44:53.48ID:1aVJkS7W
>>690
糞待遇でも辞めないからだよ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 18:16:01.47ID:UsVh2cZ1
色々教えてあげたサンヨー
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 18:18:51.94ID:/0jEs2jM
>>694>>698
一時期、「外国のやっていることは全て綺麗で正しい」という思想の下で、極端に厳しい不良債権査定制度と株主代表訴訟制度を取り入れた。
これで2期連続経常赤字になりそうになったり失敗してリスクのあるような投資は一切できなくなった。
これは銀行が融資態度やら企業の内部留保溜め込みやら多大な影響を今に至るも及ぼしている。
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 19:58:27.87ID:/0jEs2jM
日本企業自体の最大の失敗は、ボリュームゾーンの市場を自ら進んで捨てて、高付加価値化という美名の下で、狭いニッチに入り込んでしまったこと。
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 09:16:05.00ID:Xc/XcJxk
違うよ
結局人間の質
維新でも敗戦でリセットしてNEWゲームしたのに無理だった
次はもうないと思う
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 13:18:56.74ID:mKugjx1a
>>655    続く

西澤教授が去年の暮に逝去されていた。

東洋経済オンライン
「闘う独創研究者」西澤潤一博士が逃した大魚
「ミスター半導体」の功績を振り返る
脇 英世 : 東京電機大学 名誉教授
著者フォロー
2018/10/28 5:20
https://toyokeizai.net/articles/-/245941
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 13:20:28.23ID:mKugjx1a
>>708    続く
西澤教授がノーベル賞を取るのを逃した理由


顔が良すぎた。この顔が良すぎるというのは、人類始まって以来ずっと続く大問題なのである。
あまりにも聡明で立派でかつ、これぞ東洋人の、日本人の聡明な男の
見本のような容貌をされていた。これは西洋人には不利だぞ圧倒的に。
タコ入道やエテ公、または詐欺師もかくやと思われる
他の西洋人の受賞者にくらべて、明らかに突出した日本的聡明さをもつ容貌が恐れられたのであろう。
まっこと、男が他の男に抱く嫉妬心の陰湿さときたら、おそらく女性ならば吐き気をもよおす
ラベルであろう。西澤潤一教授から正面からにらまれると、世のほとんどの男性は怖いだろうと私は思う。

405 自分:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 09:18:46.31
西澤教授がノーベル賞を取るのを逃した理由

その2

発明のスケールと数が大きすぎて、西澤教授に賞をあたえると
他の受賞者の貧弱な貧乏臭さが目立ちバランスが崩れる、それにより
ノーベル賞の品位が落ちるというかメッキがはがれるというか、とにかく
賞の存在自体が危うくなり、根幹にかかわる大問題となるので、もちろんの事
それを避けた。

西澤のPINダイオード、半導体メーサー(メーザー)、光ファイバーの発明中
半導体メーサー(メーザー)はレーザー光線の元となり、光ファイバーは高速光通信
光インターネットの元となっており、この2つの大発明は、あきらかに現在の全地球レベルの経済と
軍事関連の力関係を、根本から大変動させた原因となっているので、あまりに大きい政治問題でもあり
ここに触れたくない面が有ったと思われる。これはノーベル賞の範疇には収まりきれないラベルなのだ。
結果として、西澤のレーザー光線と西澤の光ファイバー及びその生産技術をそっくり
日本から吸い上げた中国が世界覇者として君臨するという、想定外の歴史的事件となったのである。
大恩ある日本国を差し置いて。
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 13:25:47.06ID:mKugjx1a
>>710     続く
上記の反論が上がりましたので、以下を書き込みました。



何処がスレチだ。阿保、団塊世代そのものが、欧米人によって
酷い目に合わされているいるじゃないか。西澤教授の不運とは
、教授の後輩であり弟子でもある団塊世代の不運でもあるのだ。
何処がコピペだ。この不条理に怒る団塊世代は多いと思うぞ。

これをコピペと思う、その心のあさましさ。その人間性の冷酷、
およびその痴呆性。


プラザ合意以後の無念 日本人の味わった不条理をもう忘れたか、
或いはてめえが工作員だから打ち消し工作に、早速の専念か。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 13:34:44.66ID:d3W2+2I1
>>661
いやいや。
平成の最初頃は、サムソンは遅れた電化製品をつくることしか出来なかった。
日本の経団連がおかしな組織観を導入して停滞させている間に日本は追い越されたんだよ。
今では少しは改善しているけど、あの当時、日本の組織内では伝言ゲームばかりしていて、情報の伝達と決断が大幅に遅れた。
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 13:38:13.97ID:d3W2+2I1
>>699
それってマスコミなの?
安売り競争のあげくに安い労働力を求めて韓国や朝鮮への技術移転が進んだんじゃないの?
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 13:42:52.54ID:d3W2+2I1
>>711
西澤潤一教授には、尊敬申し上げています。
教授の探究心は驚嘆ものでした。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 13:55:22.60ID:XQn6bk0G
経済誌全般だと思うわ。とくに日経とか
経営層が盲信しすぎ。情報過多で血迷う経営層多過ぎ
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 14:05:08.78ID:GF0YxMHT
>>1 「先任社長が後継社長を選任した結果、前社長の影響力が残り続けるというコーポレート・ガバナンス上の問題」

つまり、
”コネ社長”は使えないと?
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 14:38:01.24ID:aq8MGJlB
まあお前らは認めたくないだろうが、技術者の責任もあるよ。サムスンが、テレビを全部液晶にすると言って、輝度やら発色をガンガン上げているのに、寿命ガーとかギラツキガーとか自然でないとか否定していた。
致命的だったのはアメリカでシャープの液晶は縞が見えると悪評が立ったこと。日本人には見えないんだが、白人や黒人には特別に動体視力がいい人がいるんだよ。
サムスンのギラギラの液晶はそれが見えないんで、受け入れられた面もある。間違いなく値段の問題ではない。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 15:41:29.37ID:/qVky0Nf
>>706
守りに入った茹でガエル状態は、
メシも食えない位、極貧にしないと、目が覚めないのに、
やってることはJDIのような延命治療
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 13:52:25.42ID:Xq5Y2Dy1
まだテレビのこと言ってんのか
ブラウン管は輸送費が高いから消費地近隣に工場建てて生産する方が競争力があったが
液晶は輸送費が掛らないから安い国で生産して輸出する方が競争力が上になっただけだ
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 14:22:11.59ID:IFmfPSvA
国連事務総長していたパン君が韓国製品を売りまくっていたという噂があったよな
国連事務総長としてのパン君の功績何かある 何も思いつかないだろう
0723バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE
垢版 |
2019/11/24(日) 01:21:54.68ID:+nhQFgxF
二大ゲイ雑誌といえば「さぶ」と「サムソン」だったな
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:22.01ID:fsAuzgmC
>>36
でも民主党政権なんてみな忘れてる今でも日本の家電なんてロクなものでてないし、結局日本が産業構造の変化に適応できてないだけでないの?
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:04.85ID:fsAuzgmC
>>70
日本で大企業から独立して起業して成功するようなのがソフト以外あらわれなくて、大企業寡占ぬるま湯だったのがいかんかと。
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:03.22ID:fsAuzgmC
>>145
98は出た瞬間はat-pcよりいいとこも沢山あったが、ソフトが結局むこうのローカライズのdosの上だったところがね。 結局自由にやれなくなって多勢にとなった。
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:54.66ID:FqjsjGGv
>>5
実名はよ
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:45.76ID:FqjsjGGv
>>684
特ア人の判断&決断は間違っていたことが多い。
だが特ア人は間違っていても認めず、他人に全責任と尻拭いを押し付けて逃げる。
あいつらが簡単に安直に気軽に即断即決するのは責任を取る気がないから。
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:42.49ID:I/xUHJq8
偽善者のせい
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 21:52:30.56ID:vfXx5qVO
例えば古くから米国によって半導体工場が沢山建てられたフィリピンやマレーシアには
半導体企業はない。韓国も当初は米国大手メーカーの工場だけだったが、

サムスンや現代(ハイニックス)といった新興企業に最初に技術を渡したのが
シャープの「ロケット佐々木(佐々木正)」、80年代になってからだと東芝の川西剛だな
彼らによって日米欧で独占していた半導体技術が開発に関わっていない韓国に流れた
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/26(火) 12:28:39.58ID:pAxgs3Zg
>>511 514 517 に続く

現代社会の核となる画期的発明の主流は日本人の発明でありながら、
その後のフォローであるインテリジェンス(諜報)とカウンターインテリジェンス(防諜)
が弱点である我が日本。島国である為、他民族との付き合いの経験が不足し、帝国としては
軟弱な部分があり、勝ち誇ってわが身が見えなくなるか、敗北して卑屈な奴隷根性
に堕ちるかかの両極端のみに存在し、本当に強い中道の冷厳さに欠ける我が日本。

日本半導体イノベーション50選 索引
http://www.shmj.or.jp/innovation50/sakuin.htm
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/26(火) 12:29:09.11ID:pAxgs3Zg
>>511 514 517 に続く

現代社会の核となる画期的発明の主流は日本人の発明でありながら、
その後のフォローであるインテリジェンス(諜報)とカウンターインテリジェンス(防諜)
が弱点である我が日本。島国である為、他民族との付き合いの経験が不足し、帝国としては
軟弱な部分があり、勝ち誇ってわが身が見えなくなるか、敗北して卑屈な奴隷根性
に堕ちるかかの両極端のみに存在し、本当に強い中道の冷厳さに欠ける我が日本。

日本半導体イノベーション50選 索引
http://www.shmj.or.jp/innovation50/sakuin.htm
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/26(火) 12:56:36.94ID:VyTZymwl
松下、サンヨー、シャープ、ソニー

ここまで多いと、一企業の問題じゃなくて政策の問題だよ
スパイも工作もやり放題の法律が悪いだけ
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 01:11:09.11ID:2aLdcbR7
>>18
ソニーが悪いんだろうなんでLGが力をつけるんだよ、中国が力をつけたのも説明できないぞ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 01:12:06.59ID:2aLdcbR7
>>418
別にゆとりが優秀だったわけじゃねーじゃん
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 01:12:45.74ID:2aLdcbR7
>>84
サムスンより待遇が良ければ行ったりしないんだが
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 01:16:24.73ID:2aLdcbR7
>>31
#が潰れたのは安倍政権の円安政策が原因だよ
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 01:28:21.28ID:2aLdcbR7
>>45
これは1970年の頃の話なんだけど?
50年前の話なんだけど?
韓国企業なんか全く日本と比べ物というか全く対象外だったんだけど?
ほんと1970年代がネトウヨの頭の中じゃ2010年代とかに変換されてるんだろうけどね
ほんと馬鹿馬鹿しすぎて話にならんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況