X



【経済】日銀、GPIF…株価は“げた”を履いている 青息吐息の高値更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/27(日) 17:42:53.15ID:CAP_USER
日経平均が先週から今週初めにかけて連日で年初来高値を更新し、2万2000円台後半の水準で推移している。8月下旬に付けた直近の安値2万200円台に比べると、上昇幅は約2カ月で2000円を超える。「2万円割れは必至か」との悲観・警戒論が飛び交っていた8月下旬当時の市場の雰囲気は一変した。最近は「年末高へ向けて上昇相場が続く」「2018年10月に付けた高値2万4270円も視野に入った」といった強気・楽観論が再び息を吹き返した。手のひら返しは市場の常とはいえ、市場の一喜一憂、弱気と強気の入れ替わりの間隔は短くなった。

日経平均の年初来高値更新は青息吐息の上昇に映る。何より内外の懸念材料に目をそむけた戻りであるからだ。IMF(国際通貨基金)は先に発表した世界経済見通しで、19年の成長率を3.0%と、前回予想から0.2ポイント下げた。中国の7〜9月期のGDP(国内総生産)成長率は前年同期比6.0%と、過去に統計がさかのぼれる1992年以降で最低に減速した。

 米中貿易摩擦問題は揺れ動き、英国のブレグジット(EU=欧州連合=からの離脱)論議も混迷が続く。トランプ米大統領の発言は迷走ぶりを深め、国際情勢は緊張を強める。足元の日本では株高の必要条件の一つである企業業績が低迷している。市場がこれらの懸念材料を消化し、織り込んでいるとはとてもみえない。

 見えざる手か忖度(そんたく)が働いているとしか思えない公的機関の株価下支え策ともいう「PLO(Price Lifting Operation=株価つり上げ作戦)」が続く。日銀は10月に4回、合計で3000億円近くのETF(上場投資信託)を購入した。日銀のETF保有残高(簿価)は累計で27兆7600円億余り(20日現在)に膨らんだ。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は資金の運用配分の思い切った見直しで国内株式の組み入れを増やし、保有残高は3月末現在で47兆円(時価)を超えた。上場企業は厚みを増した内部留保資金を元に、自社株買いを意欲的に進める。2018、19年度の2年で自社株買いは20兆円近くになるとの推計もある。今の日経平均はげたを履いている。もし、日銀、GPIF、上場企業の株式取得がなかったら…。需給の緩みで日経平均は2万円台の維持もおぼつかなかったのではあるまいか。

相場展開はコンピューターを駆使した超高速・高頻度売買の浸透、目先の値ザヤ稼ぎ狙いのヘッジファンドの参入などで無機質さを増す。「市場は人の喜怒哀楽が織りなすところ」。大蔵省(当時)事務次官を務めた後、東証理事長を長く務めた谷村裕さん(故人)はエッセーの中でこう書いた。個人投資家の持ち株比率が30%台だった時代の感慨でもあった。個人投資家の持ち株比率は18年度末で17.2%。ベテラン投資家も減少の一途。喜怒哀楽が漂う余地は限りなく小さくなった。

私事で恐縮だが、9月に念願だったシルクロード旅行に出掛けた。唐の時代の詩人、王翰(おうかん)はシルクロードの入り口の涼州(現在の武威)で「涼州詞」を詠んだ。結句は「古来、征戦、幾人か回(かえ)る」。意訳すれば、匈奴との戦いに出征した大勢の兵士のうち、何人が帰還できただろうか。

 今の時代、個人は株式投資で果実を得るのは難しい。株式投資で生き残れる人は少ないと、覚悟しておいた方が無難だろう。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191025/eca1910250500002-n1.htm
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 15:24:07.66ID:shb2BgLw
>>278
超高額薬はオーファンドラッグ的な数の処方しかできないからあの値段
実際に医療費食い潰してるのは気楽に処方される胃腸薬とかのが日本全体では多い
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:54:22.11ID:/g+fuEah
>>278
もちろんそれはあたりまえだし、しかも薬品も医療団体も政治家への
影響が大きいから利権で決まるんで、下げようと思えばかなりは
下げられるだろ。

でも根本は、年金や医療が設計されたときは1960年で寿命が60歳
程度っだった時代。
それが女性が87・32歳、男性が81・25歳になって、支払いが何千万円も
増えて、しかももらう人が3倍に増えて、人口の1/3の人がもらうんだから
もう、制度を変えないと不可能で、すぐに医療費の支払いや年金の支払いは
びっくりするくらい増加し続け、もらう金額は激減する。

世界の年金の持続性を見りゃわかるが、日本がすでにインドや南アフリカに
すら負けてて、実質年金を継続することが不可能だと世界から見られてるんだから。
日本は社会保障の負担で、今後、リアルにアジアの貧乏国になっていく。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 21:00:15.47ID:13X0SiYQ
>>274
ほー、政府の債務が膨大だという割にはオンリスクで円が買われるという謎w
海外の機関投資家は揃って頭おかしいってか?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 21:07:05.99ID:13X0SiYQ
日銀の信用がぼろぼろ?
 何 寝 言 言 っ て い る ん だ か

体外的な円の信用度は最高レベルだから有事で円が買われるんだよ
それが世界の認識、IMFもそう言ってる。ついでに日銀も体外的にはそう言っている
国内向けには弱気なこと言っているがねw
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 21:43:01.80ID:Arg2SLJu
日銀の信頼度なんてそんな高いもんじゃないよ。

日銀の資産を考えればだれでもわかるだろ。
日本株の保有は30兆円近いから2000年や
2008年に起こったみたいな株価の急落が起こるだけで、
日銀の自己資本なんて簡単にぶっ飛んじゃうから、
簡単に債務超過だよ。
国債にしたって470兆円持ってるから、金利が数%
上がるだけでも日銀の実質の損失は天文学的な規模になる。
金利1パーセントの上昇は10年債の10パーセントの暴落だからね。

簡単に言うと、今の日銀は日本株でも日本国債でも天文学的な
規模でギャンブルをやってて、過去に何度も起こった市場の急変が
起こるだけでも危機になる。
でも過去に3回も起こったことが、今後起こらないなんてありえんわけよ。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 06:46:48.58ID:j/2iyck9
>>280
要約すると「氷河期世代を犠牲にした」代償ですよね?
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 07:13:54.77ID:PUIK+XPX
黒ちゃん何と言われようとも株買い続け株高が続けば景気も良くなってくる3万超えを目指し
買い支えてほしいもし日経が3万越えたら人の気分もかなり変わってくること間違いなし
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 07:48:26.02ID:Wyq6X2mJ
と株乞食がw
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 10:32:48.82ID:gGy89vsc
市場の全員がバカなら、日銀が株を買い支えて上がったぞ、ばんざい、
って思うわけだが、市場は賢い人のほうが多いのよ。
中央銀行が買って買って買いまくって支えたら、今度はその反動の急落が
大儲けするチャンスだとみんなが思う。

だから日本市場は世界でもありえないくらい、大暴騰と大暴落を繰り返す
市場になってるのよ。
1990年から見ても、日経平均は39000円→13000円→2万円→
7600円→18000円→6990円→24000円

現在は異次元緩和前の2.3倍まで上がった位置だから、
問題が表に出てきてないだけで、下がり始めたら、日銀も年金も
歴史的な大問題になる。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 18:44:49.54ID:DuXNQdPL
>>283
ギャンブルの意味も判らんくせにそのリアル厨房みたいな事幼稚な感想文書くのやめたら?
馬鹿なのみんな分かるよ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:27:18.67ID:yjvDMSsW
世界金融ショックまだあ?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:08:17.98ID:TILsXrGw
>>283
日銀の資産がどれくらいあってそのうち何%が株式(実際はETFだが)なのか見てから書いたほうがいいぞ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 22:20:23.99ID:tjACPjs3
景気良ければ上げ、悪ければ緩和で上げだからな・・・
20000割れも回避で爆上げだし
かといって素人は高値掴みしそうで買えない
困ったもんだ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 22:52:02.61ID:gGy89vsc
>>289
> お前、米国市場も欧州市場も見てないだろ

おまえはチャートの見方も知らないのか?
たとえば日経平均で39000円から13000円と同じ
下落率や、2万円から7600円までの下落、18000円から
6990円の下落と同じ下落率っていつのことだよ。

アメリカ株のチャートはこれだぞ。
1/3になったり半分以下になったっていつのことだよ。

>ダウ平均株価の推移(年次)
>ダウ平均株価の推移(月次)
https://ecodb.net/stock/dow.html
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 23:03:40.19ID:gGy89vsc
>>292
> 日銀の資産がどれくらいあってそのうち何%が株式(実際はETFだが)なのか見てから書いたほうがいいぞ

アホすぎ。新聞の経済面を一回も読んだことすらないんだろ。
数字がわかってるから書いてるのに。
日銀が保有してるのは日本株は30兆円弱。
たとえば過去の下落率で考えてみ。
89年からは1/3になったし、2000年からも1/3に近い。
リーマンショックでも半分以下になった。

で、30兆円で40パーセントの下落なら12兆円の下落。
日銀の自己資本は8兆円もない。
日銀の自己資本(=引当金勘定+資本金+準備金)約7・6兆円

それと同じで、日本国債は470兆円持ってるわけだが、たとえば
10年債の場合は、長期金利の1パーセントの上昇で、残存10年の
10年債は10パーセント下がる。
日銀のでシミュレーションは7年程度になってるはずだから、
だれでも電卓で計算できるから。
こんなの経済のニュースで何百回流れたことだと思ってるんだよ。

>2019-03-27
日経平均14,300円割れで日銀が債務超過 / 株価・金利・為替への影響を考える

>膨らむ日銀 債務超過の足音、描けぬ出口戦略
2018/6/7 17:30 日本経済新聞
日銀の自己資本は底をつき、債務超過に陥る――。日本経済研究センター
は3月、金融緩和の出口で待ち受ける未来に警鐘を鳴らした。2022年度に2%
上昇の物価目標を達成した場合、24年度からの7年間の損失は計19兆円とな
り、自己資本(8兆円)が吹き飛ぶというのだ。

>異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52097
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 23:25:59.73ID:gGy89vsc
ぐぐったら、日銀の副総裁が発言してる記事もあったわ。

>ロイター通信 2019年3月12日ー
日銀の雨宮正佳副総裁は3月12日の参院財政金融委員会で、昨年9月末時点の
 機械的試算として「日経平均株価が1万8000円を下回ると、保有ETFの時価が
簿価を下回る」と語った。

黒田さんも数字は公表しないけど、あるよってまで言ってるし。

これは去年の9月末時点の数値だが、日銀はこのあとにETFを
6兆円くらい買ってるはずで、しかも高い位置で買ってるから
今の時点だと、もっと小さい幅でも債務超過になる。
同時に金利上昇でも起こったら、国債の隠れ損失も膨らむし。

黒田さんも数字はぼやかしてる。日銀がいついくら買ったの
かは、全部公表されてるから、こんなの金融業界の人なら
だれでも電卓で簡単に計算できる。
89年や2003年、2009年の下落幅なら完全にアウトよ。
もちろん政府が救済するけど。

それに日本国債の歴史的な暴落なんて、何度も起こってて2003年は
たった1パーセントの金利上昇で、日本国債の歴史的な暴落が
起こって、全世界で何千万件のニュースが残ってる。
たった1パーセントで、経済用語辞典や金融用語辞典にも、辞書にも
歴史的な日本国債の暴落って載るくらいの大事件なのよ。

> 金融用語辞典
VaRショック
読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)
が史上最低の0.430%まで下げた後、わずか2カ月で約1%上昇した
ことによる、歴史的な債券暴落のことをいいます。

>WIKI
VaRショック(バリュー・アット・リスク・ショック)とは、2003年6月に日本で起きた歴史的な債券価格の暴落。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 07:57:37.92ID:w0ZTvji7
今日も日経平均はアゲアゲ。
バブル継続か。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 08:02:00.56ID:Grsxhf5f
普通に生活していれば景気が良い良くなるとは思えないから、株なんか買わないわな。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 11:21:16.74ID:plPylu48
>>296
なんだ、日本の株式時価総額700兆円のうち日銀が持ってるのはたった30兆円ぽっちか
ぜんぜん余裕じゃん
その10倍ぐらい持ってんのかと思った
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 11:40:19.24ID:GfDGYqvb
批判を逸らすためにGPIFの比率減らして
日銀に買わせてるだろ、
姑息だよね、やり方が
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 13:01:26.30ID:zvhf/aST
>>301
本気で言ってないよな?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 13:07:52.97ID:4uy5IgD3
>>302
それでもたったそんだけ?

>>305
何が問題なのか言ってみろよw
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 13:45:42.16ID:zvhf/aST
>>306
たったの30兆円ぽっちの出口戦略を出来ないのはどうして?
問題は、お前の頭だよw
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 14:16:40.96ID:4uy5IgD3
>>307
日本株という資産にはなってんだろ
溶けるかどうかはこの先の話で

>>308
何言ってんだお前?日本語わかるか?
たった1割程度の規模なら日経平均20000円を22000円にしてる程度だけだろ
なんの問題があるのか言ってみろよって言ってんだよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:12.84ID:zvhf/aST
>>309
わざわざ丁寧に答えてやっただろうが。
問題は、お前の悪い頭だと。
感謝しろよ、バーカw

>たった1割程度の規模なら日経平均20000円を22000円にしてる程度だけだろ

噴いたwww
腹が痛いwww
釣りだろうから最後にするが、日銀が30兆円分のETFを売却すれば一割程度の下落では済まない。
日銀保有の30兆円分のETFを売却しなくとも、日銀が緩和終了宣言するだけで225日経どうなるか普通の人なら分かる話を引っ張るなよ、知障w
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:04.86ID:4uy5IgD3
この板ってこういう知恵遅れ増えすぎじゃない?
たった1割未満の保有になんの問題があるのかということに対して何ひとつ答えられてないのはもう笑うほかない
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:35.20ID:4uy5IgD3
俺「なんだ。日本の株式時価総額のたった0.5割しか保有してないのか。5割ぐらい持ってるのかと思ったわ。ぜんぜん余裕じゃん」
バカ「たったの30兆円ぽっちの出口戦略を出来ないのはどうして?」

この奇妙な日本語の使い方とか、知恵遅れの特徴なんだろうなあ
こういった感じのギリギリで日本語が通じる程度レベルの知恵遅れ増えすぎだってここ
まるで会話が成立しないじゃん

質問に対して質問をぶつけてくる時点で知恵遅れ丸出しなんだけど
出口戦略の話なんか誰もしてないのに「出口戦略が出来ない」という前提で話をしてきた挙句、どうして?
ってw
何言ってんのお前としか言いようがないよね
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:33.87ID:zvhf/aST
>>311
>>312
自分の悪い頭と醜い顔を鏡でも見ながら笑ってるのか?w
たった1割未満の保有で日銀は出口戦略すらとれないと日本語で読めるのに、眼も悪いのか?
それとも、頭と同様に日本語も不自由なのか?
問題は、ID:4uy5IgD3の悪い頭だよw
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:55.56ID:wLqg9WMS
>>301
おまえ投資を一回もやったこtないだろ。
株で30兆円持ってるなんてのは、世界最大の機関投資家であって
日銀と年金をあわせたら、世界最大、史上最大の
投資家だから。
逆にいうとアメリカの巨大ヘッジファンド何百社も合算して軽く超える。

30兆円っていう数字を理解できてないから、株式市場ってのは、
たとえば外国人が1年で2兆円買ったとかってニュースになるくらい
買われまくったってこと。
それが30兆円。

たとえば、2000年以降でも株価が半分になったことが2回もあるが
30兆円が半分になったら15兆円で、もう日銀が債務超過で、政府が
救済で政府は借金するのも大変になり、世界的な大事年になるのに
そんなことしら理解できない層っているんだな。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:42.04ID:zvhf/aST
しかし、日銀が出口戦略すらとれない状況を問題なしと思える知障もいるんだなw
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:56.94ID:4uy5IgD3
>>313
出口戦略なんかとる必要がないからだろ
ほんとにつける薬がないレベルの知恵遅れだな

つなげる必要のないものを無意味につなげて「なんででしょう?」
って、そんな知恵遅れと会話成立するわけないだろ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:57.19ID:w2Z+J4bq
日銀が出口戦略に入れないってのは逆に言うと
目標とする2%のインフレ率になる見込みがない
という意味でしかなく自国通貨高要因だわな
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:49.33ID:zvhf/aST
>>316
マイナス金利の深掘り示唆は知ってるが、日銀HPにあるの?

>>317
どうして必要ないの?w
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:20.34ID:w2Z+J4bq
「通貨の信用」とは何か?ってのは
「インフレになる心配がない・インフレがどんどん加速する見込みがない」
ってことが一番なわけで長年デフレでやっとインフレになったと思ったら
消費増税しても増税分インフレ率が上がらないなんてことになってる状況だからこそ
日本円が世界最強クラスの通貨なわけだし
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:35.85ID:xizbSFnx
青息吐息の高値更新って何か違和感ありありの表現だなw
なんとしても批判したい気持ちは伝わってくるがw
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:01.18ID:4uy5IgD3
>>314
中央銀行と企業と比べてるとかまた知恵遅れレベルのやつだなあ
FRB ECB、中国人民銀行と比較してどうなんだよ?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:36.82ID:4uy5IgD3
>釣りだろうから最後にするが、
>釣りだろうから最後にするが、
>釣りだろうから最後にするが、

のあと、その倍ほどレスしてんのも笑えるw
知恵遅れって記憶力はすごいとか居るのにたどの認知症ww
笑わせすぎだろこいつ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:33.74ID:zvhf/aST
これからもっと黒田日銀は批判されるよ。
世界で日銀だけ対GDP比が100%を超えてる状態で、これからの海外の中央銀行に対しての緩和政策に打つ手余地が無いしな。
三重野を忘れさせるくらいの無能総裁として、黒田は歴史に名を残したよ。

>>322
>>323
自分が比較できない悪い頭だからといって、他人を頼るなよw
出口戦略をとる必要がない理由すら分からずに逃げる知障が、何を偉そうに言ってるんだかw
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:44.82ID:bdfr1KIG
>>1
株の上がり下がりに青息吐息もクソもあるかw
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:54.04ID:4uy5IgD3
>>324
池沼のお前じゃなく>>313に向けて言ってるんで
こっち見なくていいぞ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:22.27ID:zvhf/aST
>>326
だから他人を頼るなと言ってるだろ、バーカw
出口戦略をとる必要がない理由すら分からずに逃げる知障が、何を偉そうに言ってるんだかw
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:52.80ID:zvhf/aST
>>326
日本語と頭が不自由なのに、無理して掲示板を使うなよw
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:11.79ID:4uy5IgD3
>>327
あと何回言えば理解すんのかなw
>>313に向けて言ってるわけで、お前が>>313ならお前が答えても仕方ないけど
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:51.30ID:4uy5IgD3
>>313じゃなくて>>314だったわ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:25.72ID:zvhf/aST
>>330
顔真っ赤にしてレスするから、つまらないミスをするw
出口戦略をとる必要がない理由すら分からずに逃げる知障が、何を偉そうに言ってるんだかw
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:37.43ID:Y92ufDY2
東京人関東人が狂っているのは彼らのルーツは朝鮮人がだから
キチガイ能無しの癖に強欲で異常

盗んだ首都政府天皇家 独占されている情報をはく奪し 日本人の手に取り戻さなければならない
野蛮なキチガイ民族に天罰を与えなければならない  東京の罪は万死にあたいするほど重い

朝鮮人のルーツは中国の史書に登場する奴隷民族穢(わい)族
穢族とは汚れを意味するのです。

それらと北方の糞尿食野蛮民族エベンキ族との混血が朝鮮人。

常に奴隷属国だったのは朝鮮半島=流刑地であるから

6世紀以降朝鮮人が日本に密入国した
その全国の朝鮮人を流刑し閉じ込めた地が

東国武蔵  今の東京関東

だから劣等感の塊で反日 天皇陛下肖像画を燃やす 日本死ねと平気で口にできる 

下品低俗野蛮異常東京 日本の香り無し歴史無し日本文化無し 

身分は人以下エッタ非人朝鮮人被差別民

だから死ねとか平気で口にする ヒトラーでさえ言わない
左巻きの狂った血  それが糞尿朝鮮人東京
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:17.42ID:4uy5IgD3
全体の0.5割でしかない買い支えで叩こうとかさあ
この知恵遅れは知らんだろうけど、日経平均株価5%程度の下落なんて2年に一度ぐらいは平気で起きる
黒田バズーカ打ってから6年のなかでも3回
これは終値ベースだけの話だから突発的な高値安値の差ならもっと頻繁に起きてる
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:07.77ID:zvhf/aST
>>333
全体の0.5割でしかない買い支えなのに、出口戦略が出来ないのはどうして?w
当初、黒田は2年だけの予定だったのによw
頭が悪いから答えられないの?
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:13.53ID:4uy5IgD3
ほんと、知恵遅れって自覚ないのな
「最後にするが」とか言ってからいつまで居るんだよw
延々と出口戦略出口戦略って、お前の出口は目の前にあるからはよ出てけってw

ほんで、>>314さあ
中央銀行と一私企業を比較する意味不明レスと、米国、欧州、中国の中央銀行と比較してどうなのか喋ってみろよ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:13.99ID:zvhf/aST
>>336
都合が悪い話は答えられないの?w
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:14.30ID:4uy5IgD3
>>335
本気で知恵遅れなのな
インタゲ未達なのに出て行ったらそれこそ意味がないだろ
子供部屋の中心で日本経済を憂いてる暇あったら家計簿つけてテメーの貧困と将来を憂いてろ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:29.65ID:IHK9IuW7
知ってた。一度暴落しないと入る気すら起きない
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:58.22ID:4uy5IgD3
>>337
答える意味がまるでないからたど無視されてるだけなのに、本当にこの板にお似合いの池沼だなお前
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:55.51ID:zvhf/aST
>>338
>インタゲ未達なのに出て行ったらそれこそ意味がないだろ

あれ?
2年で達成すると黒田は言ってましたがw
今年で何年目ですか?
すでに失敗してる金融緩和をだらだらやる方が意味ないわ、ボケ。
で、出口戦略が必要無い理由は何ですか?www
日銀だけ対GDP比100%を超えてる意味を分かってない知障が、頭の悪さを晒して何がしたいんだ?w
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:07.85ID:zvhf/aST
>>340
答えれる知能が無いのに、顔真っ赤にして無理して言い訳しなくていいよw
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:13.41ID:4uy5IgD3
日本の株式時価総額が約700兆円で、日銀の保有額がそのうちのたった30兆円ならぜんぜん問題ないだろ
何が問題なん?
アメリカ、ヨーロッパ、中国の中央銀行はどうなん?

と聞いてるのに、何の関係もない出口出口と延々喚くだけの池沼
他国の中央銀行の資産内容の話とかまったくできんから、こうするしかないのよなこいつ
知識も経験もないペラッペラ野郎のくせになんでこんな知った顔して語れるのか
その恥知らずぶりには驚くほかない
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:26.05ID:4uy5IgD3
>>341
もう答え終わったよな
お前みたいな知恵遅れって完全にぶん殴られて気絶してんのに自覚すらないから相手にするの嫌になるんだよな
早よ出口から出てけよw
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:59.49ID:aNZRqeT2
どこまで日経平均は上がるにかねえ?
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:44.68ID:zvhf/aST
>>343
>アメリカ、ヨーロッパ、中国の中央銀行はどうなん?

支那は不明だが対GDP比で20%台だね。
数値を言っても意味が分からないかw
頭、顔、眼と悪いところだらけで、何か良いところあるの?

>>344
>インタゲ未達なのに出て行ったらそれこそ意味がないだろ

これ、とらない理由だろ。
出口戦略がとれない理由を答えろ、と聞いてるのに悪い頭で顔真っ赤にしてこれか…。

麻生は政権支持率の維持、黒田は株価維持と答弁してたけどなw
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:59.44ID:aeil3Aax
何伸びてるかと思えば池沼が発狂してたか
安倍批判するのは大いに結構だが「財政再建ガー」とか「ハイパーインフレガー」とか言うのはクズばかりだから話にならねぇ
いくら株価が下がろうが政府-日銀はインフレにならない限り困らねぇ。国債発行するなり通貨発行すれば済むからな
「国債は国の借金?」その通りだが大部分が国内に留まる状況ではそれは「国民・民間の資産」になる
経済を活発化させたいならむしろ積極的にそうするべきだ。日本の政府が破綻する可能性はいま時点では全く考慮する必要がないと言うのがIMFの評価
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:16.14ID:4uy5IgD3
年間80兆円も国債買ってんのになんで6年かけて総額たった30兆円なんだ
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:19.81ID:4uy5IgD3
>>345
2年ほど前にマネックスの広木さんが3万円になるって言ってましたよ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:39.61ID:zvhf/aST
>>348
いや、株価が下がれば日銀や政府は困るのだが…。
日銀は債務超過が目の前の水準だし、政府は納付金の収入減になる。
他にも突っ込みどころがあるし、話にならないわ。

>>349
国債は470兆円の保有だな。
それで、総額たった30兆円のETFで出口戦略が取れない理由はどうしてだい?w
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:53.82ID:4uy5IgD3
全体のたった0.5割で下駄履かせてるとか笑わせんなよw
下駄どころか靴下レベルだわ

たった30兆円だけで日経平均7000円台から22000円台まで上げてきたのなら出来過ぎなぐらいだ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:07.30ID:GAnp36yd
日本株は割安なんやで
おれいうたよな、めちゃチャンスやて
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:04.83ID:zvhf/aST
>>352
たった30兆円だけで日経平均7000円台から22000円台まで上げてきたとか、笑わせるなよw
ほとんど米国のDOW上昇に乗っただけだろうが、バーカw

その全体のたった0.5割の下駄が売れない日銀が出口戦略を出来ないのはどうして?w
日銀が浮動株全体の八割を保有したようだから、あと二割で終わるな。
予想はつくが、どうするか見物だ。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:16.58ID:4uy5IgD3
>>348
この板ってほんとなんでこんな池沼だらけになったん?
経済音痴どころか支離滅裂で会話がほぼ成立しないのがまあまあの確率で居るじゃん
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 18:45:48.69ID:joIWbhNx
論点整理してやってくれ。
言いたいことを繰り返してけなし合うのはバカくさい。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:55.81ID:zvhf/aST
>>355
経済音痴で支離滅裂なID:4uy5IgD3とかそうだよなw
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 19:12:28.07ID:4uy5IgD3
>>359
インタゲ達成したらチョロチョロ手放すんじゃないの
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:33.43ID:wLqg9WMS
>>322
っていうか新聞の経済面を読んだことないだろ。
日銀の信用問題なんかしょっちゅう経済ニュースで流れてる。
『日銀 債務超過』
でぐぐってみ。
で、なんで中央銀行が債務超過になると問題かってのも1000くらいは
解説が出てくるあたりまえのことだし。

日銀 財務超過 
約 179,000 件 (0.41 秒)

膨らむ日銀 債務超過の足音、描けぬ出口戦略: 日本経済新聞
異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性(野口 ...
ETFだけで日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない
国債を巡る危険な楽観論 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
日経平均1万7,700円以下で日銀が債務超過
金融緩和の出口局面における日本銀行の財務リスク
日銀資産膨張、利上げなら債務超過懸念 GDP超え548兆円
日銀は債務超過に陥る なぜそれが問題なのか | 野口悠紀雄
なぜ中央銀行の債務超過は困るのか?〜〜価格発見機能の低下
日銀は債務超過になっても大丈夫なの? ? アゴラ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 20:01:42.56ID:4uy5IgD3
>>361
そんだけ長々と書いてて


中央銀行と企業と比べてるとかまた知恵遅れレベルのやつだなあ
FRB ECB、中国人民銀行と比較してどうなんだよ?


について一切答えてないのはほんと笑うしかない
会話が成立しないってそう言うとこだぞ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 20:32:38.26ID:zvhf/aST
単なる知障が、他人様に偉そうに語る方が笑えるわw
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:42.09ID:4uy5IgD3
「釣りだろうから最後にするが 」
から怒涛の16レスとかどんだけ笑わせんのコイツww
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:30.05ID:45bWqwVp
>>351
> 日銀は債務超過が目の前の水準だし、政府は納付金の収入減になる。

たしか2015年から納付金は収入減になってる
日銀が引当金を積んでるから
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:31.60ID:zvhf/aST
>>364
醜い顔を真っ赤にしてるのが笑えるwww
全体のたった0.5割の下駄が売れない日銀が出口戦略を出来ないのはどうして?w
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 21:26:43.43ID:4uy5IgD3
「これで最後にするが」とか言うやつずっといる説立証
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 21:33:07.14ID:4uy5IgD3
ファンドと中央銀行を比較してしまうようなトンデモや、会話の通じないレベルのマジキチ

こんなのが堂々とレスしていられるのがこの板の惨状をよく物語ってる

リーマンの負債総額が64兆円
そのたった半分にも満たない額を中央銀行が持ってて何が大変なのかと
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 08:14:17.08ID:dRUQstuP
>>212
下がったか?w
見向きもされない株は上がらないが、他は全体的にあがってるが。

外資に空売り粘着されてるくそ株売りたいが、全然上がらん。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:10.63ID:s1ayYswR
GPIFは日銀じゃないですよ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:21.07ID:8DLlhlz5
時価総額の何割だから大丈夫なんて、株をやったことないアホすぎ。
ヘッジファンドが売り仕掛けをしかけても最大で1000億円とか
そんなもんなのに。
今より株の保有がはるかに少ない時点でも、こんな記事が何百回も流れてて、
経済ニュースを読んでたら知らないやつなんか一人もおらんわ。
下の記事は18兆円の時とか23兆円の時の記事だからな。

>日銀「出口戦略」に立ちはだかる「18兆円爆弾」の処理方法--鷲尾香一
日本政府、日銀に残された時間は多くない。
2018年04月23日 12時44分 JST
すでに日銀のETF保有額は18兆円を上回っている。これは実に、日本株全体
の約4%にあたるのだ。
とりわけ最も重要な問題は、日銀のETF買い入れが"日本経済を崩壊させる
爆弾"になり得るという点にある。
ETFには償還がない。日銀が一旦買い入れてしまったETFは、金融緩和政策
の終焉とともに、その出口戦略として"売る"しかないのだ。
高い価格で買い入れているということ。その点、日銀のETF買いは、日々、株
価が下がった時に行われてはいるが、必ずしも株価の絶対水準が安いところ
で買っているわけではないのだ。
このような状況の中で、もし日銀が金融緩和策の出口戦略として保有するETF
の売りに動けばどうなるのかは想像に難くない。「実際にETF売りを行わなくても、
売りを行うというアナウンスだけでも、株価が暴落する可能性がある」(株式市場
関係者)と見られている。アベノミクスの唯一の成果である株高・円安の株高は
崩壊する。そうなれば株価暴落は間違いなく、実体経済に悪影響を及ぼすだろう。
日銀のETF買い入れは、金融政策における"社会的実験"であり、"劇薬"なのだ。

>日銀が直面するジレンマ 
  2019/1/15  日本経済新聞
株価下落によってバランスシートが最も傷つく日本の銀行は、日銀だ。日銀が保
有する上場投資信託(ETF)は昨年末時点の簿価で23.5兆円。自己資本が8.4兆
円だから、極めて高いリスク量である。株価下落に伴って保有ETFの価値が大きく
下がると、日銀は減損処理を強いられる。時価が簿価を平均で4割弱下回ると、
日銀は債務超過に陥ってしまう。
通貨の発行を担う日銀が債務超過に陥れば、通貨価値の安定が損なわれると
の不安が国民の間に広まりかねない。そうなれば、政府は日銀に公的資金を投
じて増資を図るだろう。その際には、政策ミスの尻拭いをするために税金が使われ
たとして、日銀は強い批判にさらされる。いずれ日銀法が改正され、独立性が制約される可能性もある。
このように、日銀が買い入れたETFは組織を脅かす大きなリスクだ。日銀がこうし
た爆弾をずっと抱え続けるとは思えない。国債のように償還がないため、ETFは売
却しない限り日銀のバランスシートから永遠になくならない。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 09:18:34.79ID:s1ayYswR
>>371
日銀たったの28兆円じゃん
東証一部のみじゃん
赤旗じゃん
電波じゃん
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 09:20:55.04ID:bt4/fey/
そう思うなら全力で売れば良いよ
コイツが踏みあげられて追証でスッカラカンに
剥ぎ取られた後に相場というものは反転する
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 09:34:34.98ID:+9y02ZM4


株式投資は自己責任で。だだ・・・・

ほとんどの上場企業の存続は、あなたの健康・生命より、はるかに安定している。

ほとんどの上場企業の収益は、あなたの給料より、はるかに安定している。

0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 10:39:00.85ID:yLOzFIov
失敗している金融政策をこのまま継続するのは、後戻り出来ない状態だからだろ。
何をしても手遅れだろうが、誰も責任を取らないまま有耶無耶にする未来しか見えないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況