X



【経済】携帯料金値下げ 菅長官「今のままでよいと思ってない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/09/20(金) 06:11:47.49ID:CAP_USER
 菅義偉官房長官は19日の記者会見で、携帯大手3社が10月から導入する新料金プランについて「今のままでよい、とはまったく考えていない」と述べ、今後の値下げの必要性を改めて強調した。新旧プランと端末代金の合計額が、ほぼ変わらなかったことを受けての発言。

 携帯電話の通信料金引き下げは昨年8月、菅氏が「4割程度下げる余地がある」と発言したことをきっかけに議論が加速した。携帯電話会社に競争を促す改正電気通信事業法が成立。今年10月の施行に合わせ、今月17日までに大手3社が新プランを発表したが、楽天の本格参入の遅れなどが響き、菅氏が掲げた大幅値下げ、という結果にはならなかった。

 菅氏は「これから競争が始まっていくだろう」と指摘。楽天の本格参入を念頭に、値下げ実現への期待感を示した。
2019年9月19日21時46分
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5H2VM9MUTFK00Q.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 06:13:41.41ID:JWDz8LYO
電波オークション導入しろや
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 06:16:51.34ID:qztNGyAq
菅がいくら約束破ったところで、自分の身は安泰だしな
0007憂国の記者
垢版 |
2019/09/20(金) 06:26:55.55ID:wVYLffs2
菅義偉の言う値段の安いスマホって何なの?意味が分からない
端末も含めた総支払額のことなのか

端末は定価で買わせて料金が安いってことなのか。

端末と料金プランを分離するということ自体が、すでに無理があるんだって
気づかない限り問題は解決しない
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 06:27:11.18ID:KOcHDeR5
歩きながらでも電車でも24時間スマホにかじりついてる依存症が一言↓
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 06:29:18.03ID:asJvz4V4
>>7
機種代と通信代は別れて当然のものだと思う
SIMカードを差し替えられる以上
システム的にはそもそも分離しているものだと思う
0013憂国の記者
垢版 |
2019/09/20(金) 06:38:59.53ID:wVYLffs2
端末は高くなる一方。

料金は何をもって下がったというのか、わからない。
こんなことじゃあ衰退する一方

安くしたい奴はwimax2にすればいいだけ。光回線も解約できる
まさにうちがそう。全部wimax2
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 06:55:59.49ID:kUJPMVFK
>>1
携帯を叩いてNHKの問題を隠蔽する陰門だろ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:01:57.13ID:OmqtHGyW
格安SIMと泥端末か中古iPhoneなら月3000円でいけるだろ
売り方の問題と通信費支払総額が家計に与える影響とがごっちゃになってる
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:06:36.62ID:AbiXOQ6/
電気料金みたいに政府の統制管理下に置きたいんですね

分かります

天下り美味しいです
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:07:17.11ID:BPcnJkou
アイフォンとアイパッド無理して二台持ちしてる俺は
携帯代払ったらあとはもう何も買えない
携帯代払う為に生きてるかのようだ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:16:15.15ID:PECAaZOv
>>20
業界の好き勝手やらせるのか
朝鮮国と違うんだぞ
馬鹿かおまえ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:30:45.03ID:CZVCt6R1
>>4
お前だって嘘つきまくりで他人に迷惑かけっぱなしのかいしょうなしだろ

人の文句だけつけるのもいい加減にしろよクソが
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:50:00.89ID:RpzF+T1t
マイナンバーカード代わりになるスマホを政府が格安で支給して
個人情報を収集し、所得の捕捉率を上げるというのはどうだろう
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:54:30.17ID:aBxDBSdS
84年前の日本を撮影した動画に映った女学生と思われる少女たちが、現代の女子高生と変わらないファッションをしていると、ネット上で話題になっている。
https://www.2ch.luefher.com/wo/age.html
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:58:42.44ID:ud7ILlHu
>>1
国民の誰もが期待していない。
むしろ、お前らが何かやると迷惑を被る。
底抜けの無能なんだから、大人しくしてろよな。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 08:03:09.77ID:J0Tgdfl5
たぶんこんな感じ
スガのハゲがスマホのハゲに「俺に忖度しろやハゲ!」
スマホのハゲがスガのハゲに「うっせハゲ!」
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 08:06:01.16ID:9mdFLMaN
無能すぎてダメ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 08:12:39.07ID:m+Nn0GIz
阿保だよな スマホ自体が頭打ちでほっといても値下がりするのに余計なことをすると返って値下がりしなくなる
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 08:32:28.84ID:TTw++g9n
>楽天の本格参入を念頭に、値下げ実現への期待感を示した。

あと半年どころか3年経ってもまともなエリア展開できないだろう楽天に期待するのかw
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 08:33:21.31ID:Xjm5RS3o
民間はそうそう2パー値下げなんてできないが消費税上がると値下げ分なんて飛ぶぞw
バカなんか
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 08:36:29.71ID:kN8ru/3q
がんがれ、菅
まずは縛りを徹底的に禁止しろ
買い替え指定も禁止しろ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 08:44:40.36ID:en/ZmWKT
回線(懐中電灯)とスマホ本体(電池)は全く別の概念であるべき。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 09:04:25.32ID:8UtxOG+W
携帯代より、電気代を下げた方が経済効果大きいと思うけどなぁ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 09:07:11.00ID:vbQCsKV5
>>54
いや、家庭に占める割合は携帯代の方がデカいよ
電気代は電力会社は殆ど利益出てないどころか、原油燃やしたら赤字が続く
電気を使われると赤字が増えるから電力会社はユーザーに節電をお願いしている状態

一方、携帯キャリアは?というと?www
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 09:10:42.60ID:+sVEe+hi
スダレハゲが携帯業界やITに詳しいわけじゃなくて消費増税をごまかすために思い付いただけだから
こうやってキャリアにコケにされるんだよな。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 09:16:21.58ID:vz436GAQ
税金の値上はOKでスマホはNGって意味がわからない
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 09:17:39.64ID:vz436GAQ
>>55
電気は事実上独占企業だから
採算はいつもギリギリになるように財務諸表を作るんだよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 09:20:50.71ID:zINfBvsH
>>55
携帯キャリアが莫大な利益出せるのは日本人がとてもバカなのでサブブランドやMVNOにMNPしないからです
消費者がバカなのはどうしようもなくないか
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 09:42:25.15ID:G23CqdiP
auの新ピタッとプランにしたら結構安くなったよ
もともとWiFiメイン使いでパケットは1ギガ前後しか使わないから
2年割加入でデータ通信料が月々1980円
これに24時間国内かけほうだいの通話プラン1700円
両方足しても毎月の料金3680円だわこれなら格安SIM行く必要ないわ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 10:33:38.64ID:vbQCsKV5
>>58
それ言ったら通信も事実上の独占だから安くしろってことになるけど?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 10:42:41.22ID:qj9FepbK
>>60
お前いろんな所でそのコピペ貼ってるけど、そのプランは3人以上の家族割が適用される奴限定の料金だろ。
そんな奴は少数派だから値上げな上にプランも分かり難いままだって言われてんだよ周回遅れ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:29:29.45ID:ZmzfjNYl
>>62
どこが?
MVNOを選択出来ない理由ってあるか?
選択しない馬鹿が高い高いと文句だけ言ってるんだろ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:30:50.19ID:pWBFXTnj
まともな関係者は最初から楽天は詐欺まがいと警告してたのに引っ込みがつかなくなっちゃたんだね
だいたい現政権はインフレを誘導しようとしてるわけでユーザーの支払いが少なくなる方向は元々ありえない
お前らもっとうまくだませよwってことなんだろうがお前こそ役人にだまされてるぞ
電力自由化のときもそうだったけど自由競争になれば必ず価格は下がるって新興宗教は何とかならんのかな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:39:15.14ID:pWBFXTnj
>>65
安いものは安いなりの理由がある
看板だけ自由競争掲げてるだけで裏側は国の規制でかろうじてつりあってるだけ
大手キャリアにそれを強制できるってのは当然見返りあっての話なんで結局昭和の統制経済がいまだに続いてる
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:03:58.91ID:eVUHwrIg
寡占で暴利貪ってるんだから
アメリカみたいに分割すりゃいい話
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:08:20.41ID:S3i7kIZQ
ユーザーが何一つ得をしない恐ろしい政策だわww
バカの考え休むににたりとは本当に良く言ったもんだよ。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:10:56.29ID:tmHqf6jk
MNOに値下げさせるのを嫌がる人ってなんなの?
MNOのバカ高い料金のおかげで生活ができてるコバンザメみたいな感じ?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:56.35ID:pWBFXTnj
>>71
そんな奴はいない
現状そこそこうまく回ってしまっている事業モデルを
役人の浅知恵で表向きだけの低価格を自由競争に反して民間企業に強制しようとしてる政治家の浅はかさを非難してる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:23:07.20ID:mSBfK3jZ
困るのはキャリアにおんぶに抱っこのiPhone使いぐらいでSIMフリー使いは何も変わらない
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:23:54.13ID:iSOSh6D3
>>72
MNOが自浄努力もせずに客を騙して高額な料金を支払わせる売り方をし続けた結果の制裁行為だと俺は思っているよ。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:45:50.27ID:z2pO0IBk
現行プランで通話1000円ぐらいになってる分に
無料通話つけろ
それならDSDSAndroidで制限かけて1GBに抑えてデータSIMで補強できるし妥協できる
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:06:38.78ID:mPyn5rKH
ふるさと納税と楽天の参入
どちらも菅の肝いりで始めたくせに大失敗した
自身の責任について言及しないのか?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:10:59.42ID:uHddak1I
多分だけどさ。携帯なんぞ持たなくてもいんじゃね?
端末さえあればwifiだらけだしアプリで通話し放題じゃん

もうクソキャリアに金稼がせるの止めようぜ
腹立つわ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:26:31.90ID:j7VQBh3S
>>11
ドコモは去年の発言前の
レベル近くまで戻してるね
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:26:59.99ID:lhdubbUv
ぼくもNHK書こうと思った
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:40:46.04ID:+EhJ+pUA
新規参入、3社ぐらいやればええんやで
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:46:19.56ID:HUsaGUP0
>>58
電電公社も固定電話時代独占だったけれど
あのまま携帯電話もNTT独占させてたら今より安くなっていたとは思えないんだが
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:47:24.85ID:bCLYHXNA
NTT株買い戻して国営にするしかないな
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:57:13.63ID:ZmzfjNYl
携帯は保証料が40万円だったかが必要
通話料も数百円/分というとんでもない料金

ピッチが出てから、驚くくらい下がった
それから客の奪い合いが始まりそこら中で端末を配ってた時代がある

禿が参入したころまでは競争が激しく消費者はハッピーだった
その頃に総務省が口を出してからおかしくなった
総務省が口を出す→携帯代は高くなる の繰り返し
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:14:04.82ID:pWBFXTnj
>>74
ひょっとして無職?
米国を除く全世界が支持している(マスゴミ評)という「自由経済」においては価格は需給バランスでのみ決定される
供給者がいかに暴利をむさぼっていようが需給者が取引に応じている以上何の問題もない
逆に国家を揺るがしかねない戦略的物件については自由経済を捨てて国家が統制することが普通に行われている
電電公社の民営転換と名目的自由競争が破綻していると国が自己批判するなら矛先を企業に向けるのは筋違い
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:18:19.38ID:vbQCsKV5
>>86
国が口出さなくなったのが禿をつけあがらせた原因だぞ
結局日本人はホワイトプランという壮絶な釣り案件に騙されて今に至るだ
何でも自由だと好き勝手やらせていいものではない
税金資産使って商売してる奴らには特に
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:19:48.20ID:ujEvfNko
要は去年支払ってた月々の料金から4割安くしてくれればいいって話だ。うん。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:22:47.42ID:rcB0oQWR
>>84
>あのまま携帯電話もNTT独占させてたら
今でもガラケーが主流で天文学的パケ代でメールとimodeをネットにつなぎ
iPhoneは電話回線につながらずWiFiで「マニア御用達」な超小型モバイルパソコンの扱い
NECも富士通も余裕で生き残っていたと、そんな予想をしてみる
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:26:17.27ID:NVilG4xp
>>88
当時3800円だかの携帯電話の基本料金が980円
別に騙されたつもりはない
家族で無料通話ができこんなにお安くていいの?とさえ思った
その証拠に今でもホワイトプランを便利に使っている
0093憂国の記者
垢版 |
2019/09/20(金) 14:28:25.31ID:wVYLffs2
wimax使えない田舎の人たちが苦しんでるだけだとしたら
移住したらいいのではないか。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:34:25.46ID:ZmzfjNYl
>>88
ホワイトプランは上手いと思ったけど?
それに対抗して各社も値下げしてた

総務省が口を出す度に高くなってる実績については何も思わないの?
さらに今回も口を出して高くなってる事実を前に、まだ安くなると思ってるの?w
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:37:46.00ID:jEuoKuhF
nhkは学生時代も入れて15年以上払ってないから、すでに40万は節税した
死ぬまでに150万以上行きそう
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:44:54.23ID:vbQCsKV5
>>95
いや、総務省はまともに口出ししてこなかったよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 15:16:44.80ID:Z8t/p1i1
MVNOのみにしていいよ。
キャリアは回線屋にすればいい。
MVNOみたいなのがいちばんノーマル。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 15:36:14.07ID:pWBFXTnj
>>99
そうなりゃ回線使用料だけが収入源になるから当然値上げ格安SIMは絶滅
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 15:54:48.18ID:VPhxK+BT
養分いなくなっちゃったねwww
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 16:04:42.72ID:o4GpzEQw
どうせ5Gになったから値段が上がります
とか言い出すよw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 16:08:07.85ID:S3i7kIZQ
もうほぼ決まってるからねそれ。多分5Gになるまで大掛かりな
値引きは無いよ。5Gになって実質10分の1の価格です!とか言うからw
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 16:08:16.53ID:pwKW+k/p
根本的には、情弱でキャリアの高額なサービスを使ってる人自体がガン。
その人たちをどうにかしないと政府が何をやっても効果が薄い。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 16:10:46.92ID:S3i7kIZQ
>>105
世の中はね、仕事でスマホ使う人が大勢いて
そういう人はキャリア以外は絶対使わないから。
金額なんてどうでも良いんだよ。
MVNOなんてただのガス抜き。貧乏人しか使わないからw
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 16:58:58.05ID:TM5GLu37
日本の料金はほんとおかしいからな 使い放題なら9000円とかだぜw
半額が適正だよ
したら格安スマホとかもなくなるよ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 17:18:18.78ID:SSLPBXiH
>>109
ってか、1GB300円とかの従量制(本人の申し込み)で十分だよ。
動画をたくさんみる奴だけ1万円とか払えと。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 17:28:44.87ID:8vCz+GJo
そもそも4割とか言い出したのも何もちゃんとした根拠なかったんだしな
ほとんど思いつきレベルの話を人に吹き込まれてホイホイと

そんなの相手にされるわけない
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 19:19:41.12ID:pJysRS0M
↓値下げされてないことを否定してたくせに、カスすぎだろコイツ

菅義偉官房長官は18日の記者会見で、
携帯料金について東京新聞の女性記者に「値下げが期待外れにみえる」と指摘されたのに対し
「そういう考え方は期待外れだと思う」と反論した。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190918/bsj1909181703004-n1.htm
0113
垢版 |
2019/09/20(金) 19:45:00.88ID:ONQUqKMs
wifiを無料国家事業にすれば、安くなるだろ?
あんなデータ量あってないようなもの
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:05.76ID:Y2yQNI1g
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。e2
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 02:22:14.26ID:DyCTAlbO
>>7
値段の安いスマホなんて言ってない。
通信料金の引き下げだな。

これまでのキャリアの取り組みというか、MNP前提の通信料金とスマホ本体の値引きなんて、仕事や子育てで日々忙しい人やお年寄りからしたら面倒なことやらせんなよって感じ。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 09:57:13.99ID:wjJ+1lKT
>>117
最近のサムスンガラクターより5年前のXperiaの方が高性能でワロタwww
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:51:29.22ID:vNK7D/hB
税金とNHKの受信料のほうが先
菅は民業に口を挟むな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 17:00:22.97ID:biv2cwQ0
価格は需要と供給で決まるの
高いと思えば使わない、それだけのこと
今の価格で使ってる人はそれでいいということだ
俺もガラケーSIMと低速MVNOSIMスマホに入れて使ってる
あわせて月に1500円くらい
もっと下げろとかいうつもりはないし高いと思えば使わない
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 17:43:14.08ID:sqNsXx1O
>>124
完全に同意

最高益ってことはそれだけ最適な価格設定である証左だからな
高けりゃ需要が減って減収
安くてももちろん減収
この辺の中学校の公民レベルのことすらわからない馬鹿が大量でイヤになる
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:23.48ID:ooHjRToa
禿げもう悪あがきはやめろ
菅がやると言ったら絶対やる
さっさとSB売り飛ばせよ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 18:40:51.05ID:InECFXxZ
何かすればするほど状況は悪化していくな
実はキャリアと組んでいるんじゃないのか?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 19:01:03.10ID:5QF4PVXw
政府の言うことが経済のルールに基づいていないから
価格を安くさせたいなら競争を促すためにも可能な限り自由にさせるというのが筋
あれはダメ、これはダメばかりで競争するどころか政府の顔色伺うしかないキャリアが一番の被害者
安売り禁止されたおかげで利益ばかりが積み上がっていく
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 19:39:26.71ID:XcSaxkom
法人契約の安さを知ってるとボッタクリで間違いないが政府が口を出しても肝心の楽天があの樣で競争が起こっていない
楽天もMNOサービスでスパホをやるか何とも言えないし禿の法人契約300GBのSIMとキャリアの通話SIMのDSDSでもういいやと思ってる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 20:35:58.20ID:duz/Z7Ko
>>54
原発事故の後始末に金使いすぎだよな
福島の除染やめて補償も早く一括打ち切りすればいいのに
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 07:41:06.73ID:WBdXrj5X
ゼロ円禁止してMNP乗り換え客だけを高くしたかと思ったら
SIMロック禁止でキャリアに割引された端末を高くして
今度は違約金を低額にさせ2年契約の長期割引さえ禁止に近く、2年真面目に使っても短期乗り換え者と同額の通信料となる


結局みーんなが高くなる仕組みなんですよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 12:09:24.65ID:PYGzRs7z
とにかく通信費を下げろよ
NVNO各社なら半額なのだから、できないことではないだろ
みんなが4G5Gを使いたいわけではない
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:41.57ID:Zc7gJ8HS
http://imgur.com/L6q6EZ1.jpg

はじめての方限定!
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/qTmV0nj.jpg
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 13:50:46.42ID:AxQJ1NJK
がんばれ、菅様
3大キャリアの携帯料金を半額にするのだ!
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 15:34:12.45ID:LzUPps7T
>>133
できないよ
投資と販売単価の関係が理解できない経済音痴は批判的に行動してるつもりで実は養分
MVNOは国の半統制経済で維持されてるまさにバーチャルな存在なんだから市場原理による自由競争はありえない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 18:09:57.63ID:WKt85mJk
下げなくて良い。貧乏人が持てないようにもっと高くして、歩きスマフォやらながらスマフォを減らすべき。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 22:50:46.02ID:nQ3xrdOh
もともとの菅官房長官の発言は、
実際に月々払う費用が4割以上の値下げになるという意味だろ。
「期待外れ」と思ってるのは東京新聞の記者だけじゃなくて全国民。
安倍一強と言われる長期政権なのにキャリアにこれだけ虚仮にされて打つ手がないのか。
法律に書いてあるかどうかや権限の有無とか関係なしに何でもできるのが権力なんだけどね。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:42.27ID:PyRgzVbj
安倍政権は、ついに最高裁判事15人を全員入れ替えました。
特に、木澤克之氏が、異例の抜擢を受けたことは、法曹界を震撼させています。
なぜなら、木澤氏は、かの加計学園の弁護人だからです。

安倍首相は、自らの不正を認識し、容認していることが
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 23:08:08.50ID:Bt5gntU7
もう面倒だからモバイル通信部門を(持ち株会社下でいいから)分社化するよう法制化しろよ。コアネットワーク部門と分離。
モバイル通信の会社はMVNOと同列にする。コアネットワークの会社は他MVNOと差別不可。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 05:57:50.87ID:pr12EyEa
>>144
MVNOは回線の中で客にどんだけケチってるかで品質が決まってくるわけで分社化しても同列にはならんよ
ゼロSIMとUQが同一でないように
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 08:56:20.86ID:ZI7dbQgq
>>124
その通りだね
俺も同じ使い方してる
キャリアの売り方が狡猾で馬鹿が騙されやすいのは事実だが、馬鹿を騙して利益を得るのは資本主義の基本だしな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 09:00:12.75ID:2vc8uKoW
>>149
x かえって高くなる
o 乞食にとっては高くなる

考えの浅いキミにマジレスすると、今回の施策はまず一般ユーザと乞食の間の「不公平感の是正」が狙いなんだよ
んで、回線料が裸になったところで価格競争が働けば値下げも期待できる、ってこと
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 09:39:47.77ID:wkOBn2SP
#トリエンナーレ の #補助金 廃止。 #菅義偉 氏に説明を求めても
「 #文化庁 が判断」と逃げ、コメントせず。 #表現の自由 への不当な弾圧を許してはいけない。

主催者から「安倍政権になりチェックが厳しい。福島、慰安婦、
朝鮮などはNGワード。背くと首相周辺からクレーム」
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 14:13:27.54ID:pdob10zx
正直、2年縛りでも安い方が良かったんだが
縛りなしのプランとの価格差に制限かけた方が良かった気がする
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 07:56:49.17ID:IEO1y37h
もともとはPHSやデジタルホンが12ヶ月使うと翌月無料ってやつが発祥だろ
今でも光とかケーブルTVとかやってんじゃねーの?
別にごく普通の商売だし2年きっちり使うから縛りがあっても支払総額が安い方がいいってのは絶対あるよな
月々数千円の支払いに中途解約金1万円は不当な金額とは思えない、それを1000円にしたら2年契約割引分がなくなって料金が上乗せされてしまう
高くなるように仕向けているようにしか思えない
で、あれか?当然フレッツ光の中途解約数万円取られる2年縛りも解約料1000円にするんだよな?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 14:07:53.44ID:7D07sE3a
総務省が頑張ってくれたおかげで、各種割引制度がなくなって実質的には値上げ状態に
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 09:27:23.32ID:AREu20Gz
>>157
行政ってのは自分で仕事を作ってそれを片付けて仕事したフリするマッチポンプ
でないと「アイツら何も仕事してね−じゃん」って言われるからね
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 10:56:44.43ID:5DTMXGkI
消費者物価指数0.1%ぐらい下げているけどいいのか?
政府はインフレ目指しているのではなかったのか?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 11:21:47.92ID:AREu20Gz
>>159
ソーム省「消費者物価指数は当省の所管外です」
奴らは本気でそう言うから
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 11:27:33.79ID:3+nXJ9UU
キャリアと対峙する能力がスダレハゲにはなかったということだよな。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 11:36:28.07ID:CXI47WiP
最近MVNOの月額が上がってね?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 11:54:01.76ID:9GVf1oJn
携帯電話よりもNHKの国営化で無駄な娯楽放送減らして無料にした方が有意義な検討
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 11:59:21.08ID:FTpmUXc4
スマホ本体は、これからSIMフリー機と競争していかなきゃならんから
多分安くなっていくだろうけど

肝心のデータ通信料がさっぱり落ちなかったからなぁ
5Gで通信速度が約10倍になるので、それに見合った価格にしないと
誰もその恩恵を受けられないって事になる
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 12:04:26.75ID:FTpmUXc4
それこそ
フルHDの映画や、ハイレゾ音源の楽曲なんかが
ストリーミングで普通に見れるようになる

動画配信なんかやってる人たちも(youtuberとか
高画質の実況をリアルタイムで放送する事ができるようになる
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 11:45:35.92ID:DF/1H1qL
携帯電話よりもNHKの国営化で無駄な娯楽放送減らして無料にした方が有意義な検討
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 21:08:33.53ID:rtp9uPgQ
どんな商売も長期間契約してくれる人は優遇ってよくあると思うから2年縛りってそんなに悪いと思わんけどねぇ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/09(水) 08:48:20.00ID:1wOJmM/i
>>170
長期利用に対するインセンティブと端末代金をゴッチャにするな、ってだけでしょ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/09(水) 11:34:51.28ID:Aux/hnBw
2年契約3年契約はフレッツなどプロバイダーにもある
機材ゼロ円工事費ゼロ円、ただし・・・・・
ってのも多いが携帯電話はダメであっちはいいのか?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/09(水) 19:32:12.18ID:cxmGzEXd
>>170
ソフトウェアのライセンスみたいに一年ぶん先払いにしたらいいと思う

何年もの分割にするから馬鹿があとさき考えず契約してあとで「縛りだ」と文句を言う
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 23:16:10.15ID:SRK2g6go
NHKニュースとテレ朝報ステ、またブランド・ジャケット(TNF・MB)を復活させ
やがった。明後日から被災地にこれで入る気だ。自粛をやめた。この件、司令塔がいる
な。示し合わせてやっている。「やれ」と指示を出している。テレビ局のトップより上
、官邸だ。菅義偉しか考えられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況