X



【航空】なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らないのか。お金持ちの「お金の使い方」とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/17(火) 13:05:21.25ID:CAP_USER
「お金持ちとなれば、旅行へ行く時にファーストクラスなんて当たり前のように乗りこなすのだろう」と思っていないでしょうか? しかし、多くの人の想像と実態の姿は往々にして異なるのが常なるものなのです。

今回は筆者の実体験、お金持ちの知り合いの話を交えてお話をします。

まずは金額の違いを見てみよう
航空会社によっては、ファーストクラスの更に上位の「スイートクラス」「ザ・レジデンス」といった航空会社独自色を打ち出したものなど、さらに細かくクラス分けがされています。しかしながら、多くの航空会社にもあるのが、

・エコノミークラス
・ビジネスクラス
・ファーストクラス

という3つの分類です。今回は日本航空(JAL)の実データを用いてクラス別に比較をしてみます。

・エコノミークラス・・・6万9,184円
・ビジネスクラス・・・50万6,001円
・ファーストクラス・・・111万2,854円

※出発時期:2019年9月下旬頃
※航空会社:JAL
※東京-ニューヨーク(片道料金)
(行き先や時期などで価格は異なります)

エコノミークラスとビジネスクラスの価格差は、7.3倍もあります。さらにファーストクラスとの価格差となると実に16倍! 「ファーストクラスに1回乗る代わりに、16回エコノミークラスに乗ることができる」と考えると、誰でも冷静さを取り戻してしまうような価格差ではないでしょうか。

筆者もファーストクラスの利用を見送った
筆者はファーストクラスに乗ったことがありません。乗ったことはありませんが、乗る必要はないと始めから思っています。

過去にヨーロッパへ行くにあたり、旅行会社でエージェントに利用する航空会社や、ファーストクラスの利用はどうかと相談をしたところ「率直に言ってファーストクラスはオススメしません。ビジネスクラスでいいと思います。価格に見合うほどの価値はありませんよ」と言われたことがありました。もちろん、そのような提案だけで決めたわけではありませんが、「旅行会社の人もオススメはしていない」というのは後々まで印象的でした。

また、私は「地上」ではファーストクラスに乗った体験があります。六本木で航空会社が「ファーストクラスの座席を体験できます」というイベントをやっていて、面白そうなのでやってみました。フルフラットでシートも寝心地がよかったのですが、「この体験を空の上でできるだけ」と思うと、10数倍の価格を出してまで買おうとは思えません。

特別料金を払ってまで「空の上で体験したいか?」と言われるとそうとも思えませんでした。100万円以上出して体験したとしても、地上で体験した感覚以上のものはないことが分かったので、あえてやろうという気持ちがないのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00013386-toushin-bus_all
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 19:45:47.10ID:GudfSrnK
飛行機ヲタの俺から見ると
飛行機によって乗り心地が全然違うから古い飛行機のファーストにするぐらなら機材を変えてくれ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 20:15:17.30ID:NGtgiaLy
いつも思うんだけど、優先搭乗って何か意味あるのかね?
俺は毎回ぎりぎりまでラウンジでくつろいで最後の最後に乗ってるよ。
出発時刻が近づくとアナウンスで「◯◯様ご搭乗ください」と名前を呼んで案内してくれるしね。
ガラガラの通路を通って機内に入るとみんな俺の到着を整然と座って待っている。
その中を「やーやー。待たせたね」と手を挙げながらスムーズに自分の席まで移動してる。
自分が座るとすぐにドアが閉まって離陸し始めるんだ。
狭い機内でイライラ待つこともない。実に快適だよ。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 05:51:38.21ID:mHYxFKBX
>>566
エコノミーなら意味ある、上のクラスなら意味ない
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:17:29.83ID:LTcX7NMH
>>570
Fって航空会社によってはそれだよ、みんなが乗り終わる頃にFラウンジからカートに乗り込んで移動して、F客が乗ったら出発
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:18:28.48ID:LTcX7NMH
航空会社からすると、F席とはいえ狭い所にVIPを詰め込む時間なんて短いに越したことないからね
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:54:11.40ID:CSY8jwH5
ビジネスクラスで十分だもんな
ファーストなんて王族に警護くらいしか使い道ないだろ
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:55:43.16ID:Vg3DDeCM
>>541
気持ちは分からんでもない
俺も日航123墜落の録音テープをネットではじめて聴いて、こんな池沼みたいのが運転してんのかと思ってしばらくよう乗らんかった
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 21:31:20.89ID:qIaYAj9k
先日名古屋から東京へ行ったんだが往復共に夜行バスだったが流石にキツかった
若い時はムーンライトながらで行っていたがもう若くねえわ…
次東京に行く事があったら絶対に新幹線使うわ
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 02:31:14.74ID:r5zoxwBe
>>535
> >>532
> 億万長者ってwww
> 1億円程度の資産なら都心住まいの大半は持ってるよ、お前の思う金持ちは資産いくら以上?

億万長者ってビリオネアの和訳だから,単位はドルでしょう?
まさか円で億持っていてお金持ちとか言われてもw
プププ
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 06:01:30.37ID:F80QqJui
>>577
違うよ、ミリオネア、100万ドル以上持つのが億万長者
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:02:28.30ID:7LuxEIu8
昔、イベントの仕事で大量の荷物とともに海外に行った時、
荷物の制限からファーストクラスほうが安く旅程を組めたことがある。

今のシステムは知らん。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:26:58.02ID:FXu6s+ic
ファーストクラスのレベルになると
座席数が決まってくるから

もちろん、会議で決めているらしいけど
とりあえず、会社で仕事して、女にもてるようにしとけばいいと思う

経理の人もいるわけで、どこぞの政治団体の関連もあるか知ら知らんけど・・・

会社できちんと仕事して、経理の人に認められれば、座席数も増えるんでないの?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:34:28.86ID:w+9vTIIv
ファーストクラスに乘らない奴は金持ちじゃない
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:44:55.26ID:w+9vTIIv
>>566
好きな新聞雑誌を機内で確実に読める
手荷物を持ち込み放題
ウエルカムドリンク飲める
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:51:03.99ID:4+8RlO9F
>>585
それエコノミークラスの発想だよ、CやFなら最後に乗っても全て問題ない
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:53:10.03ID:0Uuym6UC
Fの無い機体も増えたな
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:58:36.09ID:DSputwcK
ファーストクラスには誰が乗るんだよ?
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:03:47.74ID:DhmFj3FL
>>21
羽田札幌 羽田福岡は世界一儲かる路線。
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:23:28.95ID:Qq9B2lFP
じゃあ、ファーストクラスには貧乏人がいるの?
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:29:50.05ID:DQsXSlls
育児で使えない旦那へ作成した「家事分担表」
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:42:27.08ID:SPHRvI//
ファーストクラスってネットカフェ難民体験
みたいで笑ってしまったね
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:48:17.86ID:iCI20FxL
(´・ω・`)自分は貨物でいいから値引きして?
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:50:37.86ID:I2rllnJp
ファーストクラスは、会社の経費で乗るもの
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:03:17.11ID:fURdm8cG
講演会に招待されて何度かファーストクラスに乗ったけど自腹で乗ろうとは思わないな
価格設定がそもそもおかしいんだよ
占有面積や、行うサービスからしてもせいぜいエコノミーの四倍程度だろ?
ビジネスで二倍くらいの価値しかないだろ? 
東京ニューヨーク間で片道100万とかだけど、そんだけ金取るならキングサイズのベッドにCAが三人くらい付いてありとあらゆるサービスするとかなら金払ってもいいかな?くらいの感覚
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:03:55.42ID:wgdwPTzE
本当の金持ちは金を使わないから金持ち論ってまだ流行ってんの?もう死んだけど松方弘樹の前で言えんのか?お前はお金を使わないから金持ちなんだよね?って。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:29:37.17ID:Zghj1uz+
>>550
ビジネスは仕事ができるからね。
ビジネスクラスだからフルフラットでゆっくり休めるなんて気楽に構えていたら,
フライトの間中メール対応,メッセンジャ対応とか資料すぐにだせとか,まさに
移動しているオフィスになっているからな。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:31:35.19ID:Zghj1uz+
>>566
手荷物を近くに収納できる。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:45:32.65ID:VdqVRNkG
>>3
だな。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:53:11.87ID:L38qYTEx
>>599
使う金があるのがお金持ちだろう、たくさん使う人は浪費家かな?大金持ちで倹約家と小金持ちで浪費家のどちらが幸せなのか
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 11:38:40.47ID:IUafnOdQ
プライベートの使いみちで費用対効果を考えるようなやつは金持ちとはいわない

1万のワインと100万のワインで味は金額ほど変わらない
数億の豪邸建てる多忙な実業家ほど家には帰らない
狭い日本で高級スポーツカーなんか買っても乗り飛ばせない

でも金持ちみんながガチで倹約始めたら経済死ぬぞ
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:46.47ID:JxrCrUaf
ここまで「本当の金持ちはー」っていって本人でも知り合いでもないのに偉そうに言う奴は6人
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 22:50:12.69ID:8De7jqJJ
ガチの金持ちはプライベートジェット
エプスタイン氏はロリコン島を作り世界の権力者達と少女達をプライベートジェットに乗せて島に遊びに行ってたらしい
フィクションでは無く実際にロリコン島はあったらしい
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 23:56:29.52ID:xZmIqa/W
>>601
600億あって配当で4億/年なのに
コスパでチリワイン(1980円)飲んで
APA使って、ルーレットもやって
カローラ乗って
家は駅近の1LDKだったら
非難轟々だしあぶねえやつだろ
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 09:00:16.17ID:ftkxBBX0
>>603
ファーストクラスはセックスの為か
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 18:41:35.95ID:E8HeHKK/
>>592
ネットカフェみたいな座席と広さなのは間違いない

>>595
日本価格が、おかしいだけ
欧米価格は約三分の一

>>597
大陸間の便だとネット繋がらない時間が多いんだが
大地の上飛んでても、ソ連上空とか中華上空とかネットは繋がらん
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 18:44:45.42ID:E8HeHKK/
>>601
ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円

日本で高級外車ってことになってても、ヨーロッパじゃただの大衆車

カッペはやたら海外に夢見たがる、というか信奉したがるのな
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 19:08:39.01ID:CZp1AmAe
お金持ちはお金の価値をよく知っていて、無駄な物には出さないとか。
見栄を張る必要も無いから、費用対効果の点で使わないとか?
0610601
垢版 |
2019/09/26(木) 19:14:03.13ID:MFhGm4tk
>>608
いや俺は興味ないし、それただの代名詞なんだけど

それよか30ユーロのワインやただの大衆車を「高級品」に挙げるなんて随分貧乏くさいな
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 19:51:24.98ID:7orsE0k3
>>610
ヨーロッパでは何の変哲も無い大衆品を、如何なる理由か知らんが
高級品だと思い込んじゃってドヤ顔してるその眼力が揶揄されてるのさ
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 20:21:49.38ID:viT55nXl
富裕層だけど元々超貧乏だったので

・エコノミークラス・・・6万9,184円

うわあああ たっけえって思ってしまうわ。値が貧乏なのは治らんね。
未だに帰宅前にすーぽーで特売してるとトキメイてしまうわwww
LCCしか基本乗らないわ。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:40.98ID:ci2hLRK9
>>568
>ファーストなんだから早く着けよなぁ

じゃあ着陸直前にファーストクラス部分だけ射出してあげるw
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 11:22:42.90ID:RzoEoyVH
パーキングメーターエリアに停めてる高級車ってほぼ未納だな
ああいう金を使わないんだろうな
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 12:25:54.51ID:QHkUdz1K
>>614
お金持ちと言うほどでもない人がマイルか経費で乗っている
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 14:46:42.61ID:cmYauBMo
友達の金持ちは毎回NYからファーストだし。旅行とか海外の高級リゾート一棟借り上げたり、マカオのスイート一年借りぱっなしだったり滅茶滅茶金使うぞ。
誕生日パーティーとか世界中から友達呼んで全部費用も持ってくれる。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 14:58:52.34ID:zF5EIQlE
>>617
あれ、本当の金持ちは自家用ジェット使うからファーストクラスに乗らないものだと思ってた。
そこまでの金は持ってないの?
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 15:12:33.00ID:cmYauBMo
>>618
自家用は持って無いな。いくらかかるか知らんが彼氏の方なら買えなくは無いと思う。その友人は女だが小遣いで年に何回も数千万とか大い時は1億とかその彼氏から貰うくらいだから、チャイニーズの富豪なんで使い方は日本のバブル以上だよ。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 15:13:34.13ID:zF5EIQlE
>>608
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円

DRCのエシュゾーですらデパート価格で本国の倍しないのにw
お前が行きつけのキャバクラ価格と勘違いしてないか?
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 15:18:04.41ID:zF5EIQlE
>>611
ヨーロッパでも30ユーロも払えばAOCやDOCのグランクリュが飲めるぞ。
30ユーロのワインだから大衆品って思う方が間違い。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 07:15:51.91ID:fUPf3mLz
>>620
取り敢えず、お前がヨーロッパに行ったこともないことは分かる
自分で見てきてからモノを言え

日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ
地元民は期末のセールでさらに半額で買ってるわ
駐在の嫁なんて、片手間の個人輸入ビジネスで大儲けしてる
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 10:37:29.80ID:G6OvaoNb
「現地ならこんなに安い」って発想からして貧乏くさいんだけど
じゃあ一般にその値段で簡単に手に入るの?っていったら日本に住んでる限り無理でしょ
だから嗜好品をコスパで考えてるうちは金持ちじゃないって話なんだがね

それともこの記事含め話の主題は、日本の商売はボッタクリだっていう批判なのかな
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 15:52:20.11ID:xmmg/PpE
日本発券エコノミー=欧米発券ビジネス
日本発券ビジネス=欧米発券ファースト

価格差が大き過ぎてどっちの価格で話してるのか分からんからな
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:00.33ID:Xt+CUYmz
日本発券は奴隷価格だからなw
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 17:44:00.34ID:FtZgbb12
そもそも定価で乗ってる人はいるのだろうか…?
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:48:45.23ID:g+yVeXLh
お金持ちは自家用だろう
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:53:54.31ID:AlA8qih8
金持ちじゃない記者が何言っても説得力がよー
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 08:20:37.68ID:q9gsuiem
>>3
金持ちではあっても
豊かでは無い人多いからな

ダムが金持ち
川が豊か
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 08:28:06.19ID:mdyrpkt7
プライベートジェットで大陸跨ぐフライトするわけないだろw
旅客機に比べると軽自動車でアウトバーンを長距離走るようなもんだ
普通に旅客機ファーストクラス使うか、チャーターだよw
まぁ、アメリカの会社はカンパニージェットでデカいの持ってたりするけどな
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 12:39:21.01ID:qZBztPhU
金持ちじゃないとファーストクラス乗れませんが…。金持ちの中でも乗らない人がいるというだけ。
金持ちなのに携帯持たない人やガラケー持ち続ける人がいるように。
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:50.21ID:fCdB/TAa
>>622
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ

おーいw「コート(Cotes )」って日本語で「丘」って意味で、コートの名が付くワインの産地としては
コート・ド・ローヌ、コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ、コート・ドールと色々あるから
普通「コートは」なんて訳さないぞww
具体的に「日本で五十万のコート」とやらの畑と生産者と地域とヴィンテージ出してみ?
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 12:58:38.34ID:fCdB/TAa
>>622
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ

おーいw「コート(Cotes )」って日本語で「丘」って意味で、コートの名が付くワインの産地としては
コート・ド・ローヌ、コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ、コート・ドールと色々あるから
普通「コートは」なんて略さないぞww
具体的に「日本で五十万のコート」とやらの畑と生産者と地域とヴィンテージ出してみ?
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 14:29:32.75ID:nJtJYurW
ビンボー人乗らん金持ち乗らんなら誰が乗っとーねん
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 14:44:58.33ID:9r68+cjj
>>639
経費かマイルで乗っている、金持ちというほどでもない人々
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 15:15:30.66ID:xZeXe+3X
>>607 ソ連www
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 20:28:02.38ID:cSggflkM
>>639
皇族
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 20:47:33.85ID:ry+fLXG+
ビジネス買っても身なりがいいと空いてるファーストクラスに変えてくれたりするからな
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:05.13ID:/5HUYcbc
>>639
>ビンボー人乗らん金持ち乗らんなら誰が乗っとーねん
 税金や会社のカネで乗るんだろ
 県会議長視察や一部上場企業の社長の海外渡航は
 ファーストクラスのよいエサだろ
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 00:53:52.72ID:fSVZJ9/v
>>639
ビジネス席のリーマンが貯まったマイル使ってアップグレードしてる
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 11:01:29.61ID:jNDE2fbP
>>643
僻むも何も、普通にワイン好きが高じて欧米豪の産地には遊びに行ってるよ。
ワインのこと何にも知らない奴が
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円
とか
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ
とか知ったかぶったこと言ってるのが癇に障ってるんだよ。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 11:45:02.06ID:J3xljP66
>>649
ほんとに行ったことあるのか?
転売屋が真実知られると困るからだろ?

よく行くのなら、航空券日本で買ってる、なんて事はないよなw
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 13:02:39.79ID:jNDE2fbP
>>650
>転売屋が真実知られると困るからだろ?

転売屋って(笑)
転売して儲けが出るようなワインなんてDRCみたいなブランドかル・パンやペトリュスといった
少数生産で評価の高いものか、あとはアンリ・ジャイエみたいな特別な作り手の作品に限られていて
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円
とか
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ
なんて妄想の産物でしかないよw

15万とか50万出してワイン買う人なんて極一部のマニア以外はブランド価値か投機が目的で
金出してるのであって飲むために買ってるんじゃないんだから、現地で30ユーロ程度のワインじゃ
ブランド価値で金が支払われないし、投機目的で15万も出すのなら差額で現地まで直接買い付けに
行けるから、極一部のマニア向けに転売商売するとかまず成り立たない。
バブル時代と違って今じゃ簡単に現地価格が分かるんだし、デパートにしても今は外商部が縮小して
ワイン売り場はエノテカとかの外部に任せちゃってるんだから、現地価格よりも法外に高いワインってのは
ほぼ全滅している。


>よく行くのなら、航空券日本で買ってる、なんて事はないよなw

ワイン旅行は2年に一回しか行ってないし、単なるワイン好きでしかないから旅行代理店に
宿も航空券もお願いしてるよ。
冬になるとルフトハンザが安くなるので行きやすいし、ANAのSFC会員だから今まではほぼ確実に
エコノミー価格でプレミアムエコノミーに乗れてた。
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 19:59:57.51ID:yvceKvDH
>>638
元東京都知事の舛添要一さん、先日そこまで言って委員会に出演したとき
「都知事なんですからファーストクラスに乗って、ホテルはスイートに泊まるのは当然でしょう。
でなければ、外国で馬鹿にされるに決まってるじゃないですか。だから私は今でも何で都知事を
辞めなければならなったのかって思ってますよ。」と語ってた。

全く舛添さんの言うとおりだね。
貧乏人というか庶民共がマスコミと結託して舛添知事を辞めさせるなんて、まったくもって
東京都民は恥ずかしいとは思わなかったのかな?
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 22:24:28.18ID:2/0lYVHF
そもそも金持ちでなけりゃファーストクラスには座れないんだが、この記事はいったい何を言ってるんだ?
庶民ほど100万円台のファーストクラスを使って、海外旅行をしてるとでも言うのか?
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 22:50:39.58ID:b4eVZpqb
席が存在してるんだから需要はある
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 04:06:21.91ID:jXkGQrhE
>>651
いや、なんか知らんけどさ、お前一度くらい現地の町歩いて見てきたら認識変わるんじゃね?
デパートがいろいろゴタゴタしてるのだって、インターネットで普通に本国価格が知れ渡ったせいって部分も大きいわけだし
服が日本と欧米じゃ10倍違うってのは良く知られた話
お金持ちほど日本では買わないで、欧米の本店直営店で買ってる
豪遊とか自称してるあたり、お前はせいぜいパックツアーしかしらない東北のカッペだろ?
普通の日本人はそういう言葉はチョイスしないからねw(お里が知れるとはまさにこのこと
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 08:29:03.57ID:1+JIo+bI
>>656
F運用辞める航空会社がどんどん増えてるわな。
C PY Yの3クラスで結局昔と変わらなくなる(笑)
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 08:48:28.87ID:hNqNkdiR
ファーストもエコノミーも飛行時間変わらないじゃん
1番タチが悪い情弱がビジネスクラスらしいね
客室乗務員が異口同音に言ってる
ファースト自腹で乗る人はいないらしいね 会社経営者や役員でも
経費で落としてる 芸能人も経費で落としてるとか
ビジネスの客は会社でそこそこの地位にいる人だから
凄い命令するらしいね 社内の人間関係を機内まで持ち込んでややこしいらしい
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 08:50:44.48ID:hNqNkdiR
>>655
ジャンボジェット機に約400座席あるけど
ファーストは8席ぐらいで
ビジネスは80席ぐらいで
エコノミーは350席ぐらいらしいね
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 09:23:18.90ID:Io8q0Rwz
>>660
3桁の足し算できないのか
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 09:28:16.70ID:FLHy9Iia
>>658
Fは客を見てサービスする。
Cは物を中心にサービスする。

Fだと客が何を飲んでるか覚えているから、何も言わなくても今飲んでるワインのお代わりを運んでくる。
Cは適当にボトルを持って巡回するだけ。

>>659
Cの客は自己主張が強くないと、CAにかまってもらえないからね。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:20:33.88ID:wwmuYHo/
>>664
Cで十分ならPYでも十分だろう、Fのゆったり感は格別だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況