X



【航空】なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らないのか。お金持ちの「お金の使い方」とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/17(火) 13:05:21.25ID:CAP_USER
「お金持ちとなれば、旅行へ行く時にファーストクラスなんて当たり前のように乗りこなすのだろう」と思っていないでしょうか? しかし、多くの人の想像と実態の姿は往々にして異なるのが常なるものなのです。

今回は筆者の実体験、お金持ちの知り合いの話を交えてお話をします。

まずは金額の違いを見てみよう
航空会社によっては、ファーストクラスの更に上位の「スイートクラス」「ザ・レジデンス」といった航空会社独自色を打ち出したものなど、さらに細かくクラス分けがされています。しかしながら、多くの航空会社にもあるのが、

・エコノミークラス
・ビジネスクラス
・ファーストクラス

という3つの分類です。今回は日本航空(JAL)の実データを用いてクラス別に比較をしてみます。

・エコノミークラス・・・6万9,184円
・ビジネスクラス・・・50万6,001円
・ファーストクラス・・・111万2,854円

※出発時期:2019年9月下旬頃
※航空会社:JAL
※東京-ニューヨーク(片道料金)
(行き先や時期などで価格は異なります)

エコノミークラスとビジネスクラスの価格差は、7.3倍もあります。さらにファーストクラスとの価格差となると実に16倍! 「ファーストクラスに1回乗る代わりに、16回エコノミークラスに乗ることができる」と考えると、誰でも冷静さを取り戻してしまうような価格差ではないでしょうか。

筆者もファーストクラスの利用を見送った
筆者はファーストクラスに乗ったことがありません。乗ったことはありませんが、乗る必要はないと始めから思っています。

過去にヨーロッパへ行くにあたり、旅行会社でエージェントに利用する航空会社や、ファーストクラスの利用はどうかと相談をしたところ「率直に言ってファーストクラスはオススメしません。ビジネスクラスでいいと思います。価格に見合うほどの価値はありませんよ」と言われたことがありました。もちろん、そのような提案だけで決めたわけではありませんが、「旅行会社の人もオススメはしていない」というのは後々まで印象的でした。

また、私は「地上」ではファーストクラスに乗った体験があります。六本木で航空会社が「ファーストクラスの座席を体験できます」というイベントをやっていて、面白そうなのでやってみました。フルフラットでシートも寝心地がよかったのですが、「この体験を空の上でできるだけ」と思うと、10数倍の価格を出してまで買おうとは思えません。

特別料金を払ってまで「空の上で体験したいか?」と言われるとそうとも思えませんでした。100万円以上出して体験したとしても、地上で体験した感覚以上のものはないことが分かったので、あえてやろうという気持ちがないのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00013386-toushin-bus_all
0192暇人
垢版 |
2019/09/17(火) 17:37:22.28ID:FH84p2tr
頻繁に乗るから。
大抵のお金持ちはケチ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:38:09.87ID:YFPRZYe6
>>185
ていうか、その知り合いも明らかにこいつの脳内にしか存在してないだろ、これ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:35.52ID:lzTxeuxI
そうかエコノミー3席買いなら横になって寝れるな
きづかなかったわ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:38.94ID:qviGjd/x
小室は朋ちゃんのためにJALのNY便のファーストクラス全席買い占めた
満席と断られた常連もいたとか
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:55:37.48ID:/U2CRdM1
ファーストクラスなんて経費じゃなきゃ乗りたくないわな
なんで税引き後の身銭で乗らなきゃならんのよ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:02:26.16ID:nhD6K9X2
ファーストクラスは実質、非常用客席やで
緊急に大きな仕事やが入った人が採算度外視で乗るんだと 
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:29.96ID:9+ia9SPU
当然お金持ちぐらいしか乗れないだろうけどお金持ちも自分の金じゃなくて
会社の金で乗るんだろうなゴーンのみみっちさを見れば分かる
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:46.71ID:kDW0A2jB
貧乏臭くて申し訳ないが
先日ブダペスト行ったが往復6万くらいだった。
100万あるならこれ16回乗るわ。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:07.95ID:RELLlDmz
うちは部長職以上がビジネスクラス
それ以下はメインキャビン(海外) 某商社
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:26:28.74ID:RGswsLtb
昔海外駐在時の大家は中金持ちだったが、
JALはサービスが良いし、シートも良いのでJクラスーービジネスクラスで
十分だと言っていた。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:30:02.46ID:2ZdIqmzA
本当の金持ちはチャーター便では
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:42.70ID:L8NmhPhd
>>24
この世にいねぇし
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:44:42.57ID:IqhfczN9
エコノミーは何もしてくれない
ビジネスは言ったらやってくれる
ファーストは言わなくてもやってくれる
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:55:34.36ID:LbXI07fx
飛行機は最後部席付近が一番味わいがある。
長距離便だと退屈した乗客たちが集まり、イロイロと良くない情報交換をしたりする。
「えー?そんなことが出来るの、こんど試してみる、ありがと」
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:58:27.00ID:EEip0SnW
ビジネスとエコノミーの扱いの差を考えると
ファーストとビジネスはそこまで変わらんからどっちでもいいんだよな
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:38.22ID:0BOHXrwT
政府専用機は 中どんなの?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:09:26.76ID:1Bbo0y+5
sam chuiくらいのファーストクラスヲタになると
見ているこっちが恥ずかしくなる。(まあ、やっかみ半分だ)
どこから毎日ファーストクラスに乗り続ける収入が湧いてくるのか
そんなにyoutubeって儲かるものなのかね。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:47.45ID:zEOU774B
日本以外で発券すれば、ここまでの価格差はないだろ
日本人はボラれてんねん
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:35:33.91ID:08q4DrvS
読むだけ時間の無駄だったw
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:43:27.28ID:Bz6B9fJO
ファーストクラスの安全性が高ければなあ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:43:27.79ID:+8owPgzg
君のお金持ちの定義が低すぎるんやろー、フツに乗ってまっせ、わてら
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:47:40.73ID:jHYLKFpg
ファーストクラスっていうぐらいだからこんだけ金出したらめっちゃ早く着くんだよな?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:48:20.24ID:W5S4tjx9
>>98
さすが金持ちは発想が違ってワロタ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:52:29.85ID:JOMOhkpj
プライベートジェットやから
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:52:30.80ID:NywMJl01
ファーストクラスはいいぞ

「眠れないんですが」って言うと
CAさんが一緒に絵本読んでくれた
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:54:24.11ID:gZiOcp3a
俺は逆だと思うんだけど
多忙すぎて移動時間ぐらいしか贅沢できない人がファーストクラス乗るイメージ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:05:52.76ID:B9gUGBl0
見栄を張るのは貧乏人
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:10.38ID:k5J2mzDH
ファーストクラスなんて頑張っても乗れないわ
友達がエコノミー席でチケット買ったのにオーバーブッキングでファーストクラスに案内されたって言ってて羨ましかったなぁ
一生乗れないから堪能したって言ってたわ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:37.05ID:p8H5pBFt
座席だけのちがいやないやろ
舛添をも虜にした美人CAの極上サービス付き
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:09.70ID:l4I8el9R
航空会社勤務だけど、ファーストクラスで一番多いのは奮発して買いましたって感じの人。
退職記念とか結婚記念とかなんじゃないかと思うけど。そういう人で8-9割と言っていいくらい。

法人予約のいわゆる社長系な人はビジネスクラスとエコノミーで半々くらいでファーストクラスの人は意外と少ない。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:22:51.68ID:gZiOcp3a
>>232
そうなんだ
じゃあ常用してる人はあんまりいないんだ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:28:47.54ID:eZkOdylM
俺はLCCでいいや
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:30:03.87ID:vgzT2gTZ
意外とセレブもLCC乗ってるご時世だからなぁ

あとファーストクラスは世界的な流れとして消えつつあるね
その代わりエコノミーとビジネスの間に新たなクラスを設ける流れが強い
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:09.20ID:u+yfZqdD
>>232
へー、ホンマ?
バレバレなんやね
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:44.83ID:CrFs2jqS
機内サービスは割とどうでも良いが、
搭乗までが快適なのが良かったな。
普段使いと言うか、たまの贅沢と割り切れば
ファーストクラスの選択もありかと思う。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:36:34.10ID:0AkWgqYh
国内線ならファーストクラスでもそんなに高くないから雰囲気味わうだけならそれでいいよね
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:37:22.18ID:6sT18EiY
嬢が付いていろいろ上から下まで世話してくれるなら乗るよ。

プレミアムくらいなら。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:38:39.61ID:Kl4oJAGc
いくら社長でも会社の経費じゃファーストは落とせないだろう
ゴーンはどうだったか知らんけど
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:47:48.28ID:o0H6s150
アスリートを差し置いて何も働かないなんとか協会の偉い人が使うんですね。
歴史の男とか。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:54:51.30ID:FDKx2PNd
エコノミーの人が立ち入ることすら許されない

それがファーストクラス

俺は、接待旅行ですらエコノミーだったんで、
ファーストはかなり憧れる
ファーストだけあって早く着くのは羨ましい

恐らく、事故があっても専用のドアから避難できるんだろうなぁ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:55:37.47ID:ri1PjaDX
>>1
乗ってるで
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:06:17.47ID:8D3N0vrx
その辺の金持ちでは少々家・車のグレードが少々上がり、子供は幼稚園から私学
年2回の海外旅行で打ち止め
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:14:52.17ID:d4r6RXHN
お金持ちは搭乗時間の長い国際線で必ずファーストクラスに乗ってるぞ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:22:32.13ID:q0LZg5K8
会社化接待かで他人の金じゃないと乗らんだろ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:23:35.95ID:1xzr+hin
>>230
ババアだぞ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:35:06.48ID:+O4xAC8H
経営者は会社規程しだいだからな
大会社でも社長がビジネスの場合もある
当然、個人旅行でファーストなど利用はしないな
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:47:42.05ID:qoJBxZc0
ゲイツの事だろ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:49:09.94ID:0JpKpTCc
>>21
お盆じゃなくても夏は5万近いぞ
就活で毎週一往復はしている娘がいて貧乏なのに大変だわ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:57:49.08ID:1Bbo0y+5
>>240
jalのアレ、設定路線の水平飛行時間が小一時間なので
貧乏性の私は飯食ってファーストてしか飲めない高めのお酒のんで
ちょっとリクライニングも楽しんでみて、
とやること盛りだくさんで着いた後にはヘトヘトになるw
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:56.46ID:DABXrHj+
エコノミーの食事でも十分旨い
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:17.50ID:eSrVdyYz
>>なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らない

プライベートジェットやファーストクラスに乗るほどの金持ちではない・・・が答え。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:09.83ID:EEhBN9/f
まぁ、昔の客船の一等船室は命の値段まで違ったけどな。事故のときは真っ先に救難ボートに乗れる。
飛行機のファーストクラスはそんなことない。別に、より安全な区画って訳でもない。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:20.99ID:eSrVdyYz
>>なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らない

貧乏人ほどファーストクラスに乗る?

あなたの文書は、日本語になっていない。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:30:31.53ID:3jP2bmd2
体験したことも無く、ファーストクラスに乗る知り合いもいない奴が書く記事の情報には1円の価値もないだろ。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:37:54.87ID:mCPyy16D
航空事故が起きたときファーストクラスだけは脱出ポッド完備とかあるわけじゃないんだろ?
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:44:08.84ID:cIcNcluq
>>132
まさに自分がバンコクからの帰りはそれだなぁ
ラウンジである程度食べて飲んで機内に乗ったら
機内食無視で爆睡
そして座席に機内食食べてないシールを見たCAが訪ねに来て
フルーツだけ貰ってまた爆睡
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:39.18ID:I6Bp7r93
自分はビジネスクラスに乗るビジネスマンが嫌い。
目障りだからエコノミーに乗って
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:13:53.85ID:HA6B1o12
俺はエコノミーに乗ってるけど
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:22:07.78ID:QH87y7cY
>>1
ありゃ?
スーパーシートってのは無くなったの?
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:26:57.85ID:+ho3qyud
海外旅行した事ないけど
今期の利益でオペレ〈旧興銀リース)した

飛行機は投資の対象に過ぎないな
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:30:25.22ID:w8fDq4wh
足伸ばして眠れるか否かが全てだろ
機内泊がある時はエコノミーはありえない、でもファーストまではいらんと思う
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:02.11ID:aIFWt4Ny
>>1
うーん、とりあえず「ファーストクラスは席が違うだけではない、違いはむしろそれ以外」という事が理解できてなさそう
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:40.59ID:aIFWt4Ny
>>266
例えばバンコク、タイ航空のファーストクラスに乗るとね

空港に到着したら車を降りて手招き、F専用ポーターを呼ぶ
手ぶらでF専用チェックインカウンターに行き、ソファに座ってお茶を飲みながらチェックイン
グランドホステスにエスコートされながら専用の場所で出国手続き
カートに乗ってF専用ラウンジに行きヒレステーキ等を含む食事をメニューで選び半個室で食べる
個室にて、シャワーを浴びてから1時間の前身アロママッサージ
カートにて搭乗ゲートへ移動
飛行機に乗ったらドアクローズして出発
食事の時は連れを自分の席に招いて二人で向かい合わせで食事をする

まあ、こういった事にどれだけの価値を見出すかは人それぞれだが、ただ席がちょっと広いとか倒れ方が違うとかだけではないよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:12.14ID:aIFWt4Ny
>>40
さすがにそれはない

Y:コスト重視
C:コスパ重視
F:快適さ重視
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:15:52.07ID:FckiZxGG
まーたこうやって嘘広めて
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:16:31.15ID:FckiZxGG
>>227
それ この記事が嘘松
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:17:40.98ID:FckiZxGG
>特別料金を払ってまで「空の上で体験したいか?」と言われるとそうとも思えませんでした。100万円以上出して体験したとしても、地上で体験した感覚以上のものはないことが分かったので、あえてやろうという気持ちがないのです。

これただの記者の感想やんw
金持ちはそんなこと思うわけないやろw
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:21:30.39ID:w19tnTWK
100万あったらソープ貸し切りできるだろw
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:11.78ID:imF60fO/
金持ちは金を使わないから金持ちって
ばあちゃんが言ってた。97で逝った。100歳迄生きて欲しかった。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:41:34.12ID:I9rgrKvo
>>279
原稿料安いんだろうけど、こんなの自分の名前で世に出して恥ずかしくないのかね。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:47:00.24ID:Aq5kBSV9
自腹だとビジネスにも乗らないが、会社の経費なら定款で決まっているから
ファーストクラスに絶対乗るよ。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:53:40.32ID:kNGOG/cF
ハリウッド俳優のジョン・トラボルタは
小型プライベートジェットどころかプライベートジャンボジェットだし
おまけにジャンボジェットの操縦免許までもってる
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 02:00:34.02ID:7ZcE2tH4
ファーストクラスって乗ったことないけど、ネカフェのリクライニングブースのマンガない版だと思っていいの?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 02:49:32.32ID:wccU/TzA
ファーストクラス乗るより搭乗前日は徹夜してエコノミークラス乗るほうがいい。

乗ってすぐ爆睡して起きたら目的地だよ。時間ワープしてるから一番楽に機内を過ごせる。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 03:52:21.92ID:Pi5ZCqDE
真のアッパー層は、金=軍資金。
更に金を増やすことにしか金を使わないっしょ。

アッパー層に憧れる成金や小金持ちが、主にマウンティング目的で利用してるだけだろjk
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 04:27:04.31ID:3islpyZe
お金持ちはファースト乗るよ
貧乏人がファースト乗るわけないじゃん
この記事バカだよ。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 04:34:31.46ID:JJX7B+Ax
ファーストクラスは100万払ってこれか?wって思うけど
プライベートジェットを見ると金持ちは違うなと思わせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況