X



【決済】Visa、デビットカードとタッチ決済カードがともに1000万枚突破

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/09/13(金) 16:41:36.64ID:CAP_USER
 Visaは、VisaデビットおよびVisaのタッチ決済対応カードが、日本でともに1,000万枚を突破したと発表した。
 Visaは9月12日、Visaデビット、およびVisaのタッチ決済対応カードが2019年6月末時点で1,000万枚を達成したと発表した。

 Visaデビットは、日本で2006年に最初にサービス提供が開始されて以来、現在29行の金融機関から発行。日本における発行枚数はここ2年間で約2倍に成長している。また、Visaのタッチ決済は、2013年から日本で対応カードが発行スタート。発行枚数はここ過去6か月間で2倍と普及が加速している。

 Visaのタッチ決済は、日本を含む世界約200の国と地域で展開されている国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法。店員にカードを渡すことなく、レジにあるリーダーに非接触対応のVisaカード(クレジット・デビット・プリペイド)、またはVisaのタッチ決済対応のスマートフォンをタッチするだけで、サインも暗証番号の入力も不要となる。ただし、一定金額を超える支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となる。

 Visaがマクロミルに委託した調査によると、Visaデビットの対面取引の53.6%はコンビニエンスストアやスーパーマーケットの日常利用。Visaデビットの利用者は、現金利用の割合が、Visaデビット利用前(図1)に比べVisaデビット利用後(図2)は、12%も減少している。

https://yz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/216406/216406_01.jpg
(左)VISAデビット利用前 (右)VISAデビット利用後

 米国においては、2019年末までに1億枚、さらに2020年末までには、Visaのタッチ決済対応カードは3億枚を超えると予測されている。

関連ページ
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000005206.html

2019/09/13 08:00
MONEYzine
https://moneyzine.jp/article/detail/216406
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 16:45:23.21ID:ACmgzhHz
どっかのアルバイト店員が客のクレジットカード番号と名前覚えて
不正にネットで利用してたって

セキュリティー甘すぎだろ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 17:01:01.94ID:CeRadq+n
去年ぐらいからほとんどついてきてるから
FeliCa対応してるレジはソフト改修でいけるってこと?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 17:10:39.74ID:iO3AF/Hb
>>1

「停電時は利用出来ませんので、あらかじめご了承ください」の注意を付けておけ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 17:19:39.86ID:kM2S3aTM
ブラックな俺様にはデビッドはありがたいカードだよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 17:26:07.49ID:J1nyafGH
過去にやらかしてクレジット持てない俺にVISAデビットは有り難い
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 18:12:28.11ID:Egekk8/M
>>14
現行のFeliCa決済端末をNFC Type A/B決済にも対応させることは現状できません
新しく、NFC Type A/BとFeliCaの両方に対応した決済端末を導入しないと
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 18:15:18.64ID:E2M+L3Ig
>>15
いや最近のリーダーは両方対応している
あとはアクワイアラが使える様にするかしないかだけの話
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 18:37:34.17ID:0RjKemmp
コストコのマスターカードにもコンタクトレス機能付いてるが
コストコの店頭レジは接触式ICカードリーダーだけ

多分、マスターカードとの契約条件で付けたんだろうけど
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 18:47:24.30ID:Egekk8/M
>>17
だから、最新のは対応可能だけど、古いやつのは対応できないっていってんだよ
すべての店舗が最新のものを導入しているわけじゃないからな
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 18:52:30.91ID:60pu8Swg
コンタクトレスって何がいいのさ?
icチップで充分じゃないの?
セキュリティのレベルアップが必要とか?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 18:57:16.06ID:0CcA6Cmq
>>21
単純に早くて便利 スイカのが早いけど
海外だと都度使い捨ての番号みたいなので決済がかかるから店にカード番号が残らないってのが一番大きい
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:00:11.69ID:TB5CEgI2
NFCだとSIMフリーのグローバルスマホで、世界で利用できるから早く普及してほしいわ
日本だけしか使えないガラパゴスFeliCa搭載のスマホを購入しなくてもタッチ決済ができるのはいい
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:00:15.89ID:hrLdpHkW
1000万枚って、すくなくない?
どこのVISAカードだ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:03:06.88ID:0CcA6Cmq
>>23
今のところ日本発行のクレジットカードがGoogle Pay NFC使えないのがマジ不便
海外出張多いとApple Pay一択になるのが地味にね、、、
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:11:12.31ID:AotUJx7c
タッチ決済ってスキミング的なやつ大丈夫なん?
デビットとか被害補償あるん?
怖いねん
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:21:05.22ID:z83Bu5sg
JCBもNFCのコンタクトレスを海外中心に普及させているよね
FeliCaのQUICPayじゃなく
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:22:48.23ID:4nnFE0BK
ゴリ押しだからな
新規発行はNFC(Visaのタッチ決済)搭載が強制らしいし
今までFeliCa(QUICPay・iD)載せてたカードは軒並みNFCに変更させられた
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:24:50.27ID:i8avfutL
タッチ決済はFeliCaと同じ方式のチップの筈だよ
スキミングされるのは磁気テープの方で
現行両方使えるから使える店は多い
五年ほど前某サイトにお漏らしされた時に夜中の三時だけどカード使用停止してくれた
その素早さ故に使い続けているわ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:27:51.82ID:T21F8vUm
持ってるけど
ペイウェーブなんて
使えるとこゼロやで
デビットは便利の意味で使える
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:41:18.99ID:nn0rw8rF
>>26
SuicaやEdyとおなじレベル
極めて近い距離の暗号通信なので一番安全
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:47:02.82ID:nn0rw8rF
近い将来GooglePayとApplePay経由のスマホコンタクトレスになるんだろうな
JCBのバーチャルデビット(今は微妙ではある)を使ってみてそう思ったわ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:57:40.73ID:RbrADkWf
デビットカードとタッチ決済カードって同じカードじゃないんか?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:58:28.07ID:dv5oG+LU
別に非接触でなくてもデビット使う
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 19:59:20.16ID:XJmBlgmT
>>27
JCBは決済手数料割高だから後ろめたさがある
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 20:35:15.26ID:dU+9fgef
どこで使えるの?
CMに出てくるような端末見たことないんだけど。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 20:43:11.26ID:0RjKemmp
>>41
マクドナルドとかローソンは使えるらしい
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 20:57:50.66ID:nn0rw8rF
>>41
現実的にはマクドナルドとローソンくらいだわ
マクドナルドと同じカードリーダーを見かける事が多くなったから店のやる気次第だね
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:49.88ID:WlOeq3jY
J-debit推進の人達が
Bankpayとか日本独自規格やりだしちゃったから
世界規格の方頑張って広めてほしい
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 21:34:43.71ID:T21F8vUm
>>50
おれも持ってるけどiD使い方判らん
「iDで」って言えばいいんか?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 21:44:22.43ID:YPrvLL+H
海外サイトとエロサイトはデビット以外は怖くて使えねえわ
ジャパンネットなんかのデビットは非常に使い勝手が良く
1日に4枚までカードレス発行可能だからエロや海外サイトでは重宝する
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:53.69ID:GVNonXzb
どうでもいいけどさ
宝くじ公式ってなんでVisa使えないのよ
ポイント溜まるから公式サイト申し込んだんだが
Visaが使えないとわかって登録なんてしなけりゃよかったわ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 22:54:29.05ID:SmYZVfhJ
住信SBIでソニーストアでデビットカードが登録できないやついない?
20回くらいやったけどエラーでダメだったわ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:17.85ID:4uXmApgF
ついデビッドカードとか言ってしまう
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:52.24ID:SmYZVfhJ
>>57
言いやすいよね いばら ぎ的な
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:47.37ID:hAGeFzwi
セブンイレブンは昨年レジ入れ替えして、タッチ決済対応になってロゴまで付いているのに導入しないんだよな
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 00:04:18.19ID:ZcL/m2Bh
モバイルのedyとスマートイコカ 共にクレジットカード補充でマジで現金から解放されるわ スーパー銭湯くらいだな 現金使うのは
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 00:20:39.45ID:uePzi1Or
キャンペーンあるから使いたかったのに
タッチでと言っても伝わらず諦めてデビットカードとして決済した
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 00:38:37.77ID:bISly0xq
停電が起きてる千葉で使えるなら 電子マネーに入金してやんよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 00:39:59.30ID:3VGVQi8C
結構増えたなー
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 00:40:28.14ID:J4aHcvT1
VISAデビはリアルタイムではなく後でまとめて請求するようなガソリンスタンドでは対応して無いのが不便
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 01:25:55.35ID:jzA/CZyy
デビットカード=×
デビッドカード=〇

正しく書こうぜ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 01:37:43.27ID:ekXtIikV
現金の利用が12%減っただけか
使えない所が多いんだね
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 02:05:26.29ID:0KTnGu6D
これ本当に意味不明なんだが普通の店で使えないタッチを宣伝して意味あるの?
VISAらしいっちゃらしいけど
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 02:34:13.89ID:21VEvDO1
>>5
その二つ、手数料が他より高いんだよな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 02:46:36.22ID:s4Y/DqTs
物理カードに載せるのやめろや。
財布落としたら、どーすんだよ。

Appke Payにはよ対応しろ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 02:53:44.53ID:CtRznTuc
>>66
クレカでと言う→店員がレジを操作したのを目指で確認→ひと呼吸置いて黙ってカードリーダーにカードを乗せる
→ぴっと音が鳴って支払い完了
解ってない店員でもレジに支払い完了が表示されてレシートが発行されるので揉めない
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 03:05:33.95ID:CtRznTuc
>76
決済代行業者から提示される手数料は変わらんよ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 03:28:26.29ID:Mh3wswT4
iPhoneに対応してるの?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 05:55:30.74ID:b8WvH7+F
>>1
アップルに相手されてない時点でVISAはオワコン

しかし日本でデビットカードが1000万枚も出るとは思わなかった。クレカ作れない属性の奴がそんなに多いのかね?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 07:11:16.84ID:iv+8HoOt
>>70
エネオスや太陽石油とかは一部のデビットは対応してるからいいけどシェルだけはクレカ以外は絶対に使わせない主義で全滅なんだよな
クイックペイもデビットでもできる+には非対応だし

それよりもデビットはETCどころか有人の高速料金所でも使えないのが致命的
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 08:35:12.64ID:Mtgjsf7R
>>6
1パーてごみやない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 08:46:47.79ID:GDkiEsNR
イグノーベルでどこの国の紙幣が一番汚いかと言うと東欧のどこかとドルだった
紙幣から何かの病気が広がっているかの実験もしてほしいものだ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 09:09:15.22ID:b97Uc5Hw
端末にタッチしようとすると「何やってんだ、こいつ…はよカード出せや」みたいな顔されるのがつらい(´・ω・`)
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 10:05:51.47ID:EC/9ov/j
>>86
> 紙幣から何かの病気が広がっているかの実験もしてほしいものだ

そんなの気にしてたら生きていけないぞ
免疫力を高めることも必要だし
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 11:21:56.28ID:GDkiEsNR
>>88
小さな疑問から大きな発見がある それを知らないとノーベル賞も取れんぞ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 15:51:41.75ID:yPuuQQP/
>>51
IDでと言えばぴっとやるだけ
通じない店のみVISA一括でと言えばIDと言うかVISAデビ扱い
伝わらない時もカードのIDマークを見せればああ、って感じ
使ったら数分後にメールで今使いましたよね〜毎度ありーってメールが来る
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 16:11:53.84ID:XdJKMwSL
少なくとも国際線が設定されている空港くらいはVISAが身銭を切ってでも全部対応させないといけない
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 20:08:06.89ID:1byBVOZl
クレカ持てない貧困層向け決済方法としては有りなんじゃないのデビット
だから増えてんでしょ?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:03.94ID:UCm4MTxx
マクドナルドとローソンでしか使ったことない。
もっと普及しないとね。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 20:40:45.41ID:w6Kmne9b
1000万かぁ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 21:00:21.63ID:sYMFZ/pS
>>11
( ´∀`)人(´∀` ) ナカーマ 
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 21:13:35.50ID:R/LV460O
電子マネーにしてもクレジットカードにしてもタッチパネルで客に選択してほしいな
歯がないから滑舌悪くて人と会話したくないんだよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 21:19:57.59ID:79ijnZY/
ファミマブランドでデザインまでしてカード発行しといて
ファミペイの入金口座に指定できないとか舐めてるのか?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 21:20:16.16ID:HpRZEKyy
外国はカード決済が主流
ペイペイ言ってるのは中国と日本のみ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 21:28:42.57ID:iawMqTG8
イオンカードだとWAONとVISAタッチと2つ付いてるよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 22:41:10.87ID:0pDt/m2M
たまに行くローソンとマックで使ってる
でも、あまり使えるところがないのが難点
出来ればスーパー、定食系のご飯屋、街のパン屋で使いたい
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 00:41:55.68ID:napKyR4j
>>101
もしイオンでWAONとSuicaの両方タッチ出来るのが出たら
速攻で申し込むんだけどね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 01:07:29.38ID:SpC3j2vc
デビットカードはともかく「ビザのタッチ決済」実際に使っている人いるの?

ビザワールドワイド社がゴリ押しでカードにほぼ半強制で搭載を求めるようになっているというけど日本では端末側がまだEMVコンタクトレス規格に対応してない(まだ非接触ICはフェリカ系のみの対応が多数派)と思うんだけど
自分もiDとかのほうで使うし
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 01:31:08.92ID:GTVf7tjX
>>31
ローソンとマクドナルドで使えるよ!
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 01:57:27.60ID:a7ZrWsw/
>>104
日本だと6回位は使った
卵が先かにわとりが先かって話だな
イオンがそろそろ対応するし、コンビニもローソン以外が対応し始めるのでその辺りから自然と普及する予定
クレジットにも搭載は始まったし
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 02:08:44.53ID:8eClU3E/
他行への振込手数料を、月10回まで無条件で無料にしてくれ。
 
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 02:09:05.72ID:8eClU3E/
ミスった。
 
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 04:09:00.34ID:o0lieOf5
シンガポールにすんでるけどpaywave決済が一般的でスマホにも登録してかざすだけだからめちゃくちゃ便利だぞ、日本でも使いたいから早く広まってくれ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 04:32:35.52ID:CtvQA6r5
>>3
ヨーロッパ行くとタッチ決済便利すぎ。国によってはどこでも使える。電子マネーが時代遅れに感じる。
日本国内はちゃんと名前付けてほしい。ビザで!では通じないしビザのタッチではいいづらい。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 04:34:54.97ID:CtvQA6r5
>>21
カード渡さないから番号や名前の流出とかもない
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 04:44:33.80ID:pQwHMrin
>>1
そのコンタクトレス決済ってさ、
コンビニでは今のところローソンだけが対応してるだけ
早くセブンイレブンも対応しないとマズいんじゃね?
来年2020年東京オリンピックで、
欧米人の観光客が更に増えるんだからさ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 04:51:14.70ID:qcsEYymL
VISAとかMASTERのデビットって年会費無料が多い気がする
JCBは年に1回以上使えば無料とかケチすぎ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 07:55:29.45ID:ifeZshva
>>110
クレジットでと言って店員がレジ操作するのを見てからカードをのせるだけ
>>109
Googleもアップルも日本じゃ結局FeliCa払いにしやがるんだからどうしようもないね
>>113
三菱UFJ VISAデビットなんか年間10万円使わなきゃ年会費取るぞ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:44.77ID:ifeZshva
スーパーで買い物するとき現金で払ってた分をデビットにするだけだから10万円くらい3ヶ月もすればクリアする

メガバンクがデビットを発行するのは掛けで決済するのが嫌いな小口預金者をキャッシュレス取引に引き込んでATMの数を減らしたいからで、
だったら条件つけるのは殿様商売よな

三菱とUFJが合併するまえからどちらも一事が万事なんかズレてんだよね
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:41.09ID:QFjIF/Il
※千葉では使えません
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 11:21:20.16ID:sh6+a4Cm
>>116
三菱UFJデビットは、VISAかJCBが選べるし
不正利用補償とは別に、購入した品物の破損・盗難などの損害を年間100万円限度に、購入日より60日間補償してくれるショッピング補償が付いている(VISAは国内外・JCBは海外のみ)
ショッピング補償が付いているデビットは他に、楽天ゴールドVISAデビット、住信SBIのミライノプラチナデビットなど年会費が高く会費免除がない
その点、年会費が安い上に10万円使ったら年会費免除してくれる三菱UFJデビットはいいと思うがな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 12:05:14.63ID:qcsEYymL
三井住友のデビットも
デビットカードの偽造・盗難などによる第三者の不正利用は、弊社が連絡を受けた日から60日前まで遡り、
その日以降に発生した損害について、年間100万円を限度に補償します。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 12:15:31.08ID:f+eJpwPq
ふと自分のアメックス見てみたら、コンタクトレスが付いていたわ
アメックスのコンタクトレスって、日本国内ではほとんど使えるとこないよな?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 13:21:13.28ID:RBMKcswI
>>114
Appleは日本でもVISA以外はNFCコンタクトレスで決済できるぞ
GoogleはクレカはJCBブランドをQuicpayでやる以外無理だけど
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:57.53ID:tbneaS3e
Visaデビットがべんりすぎてクレカ使ってない
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 16:40:22.43ID:napKyR4j
ポイント還元率考えたらデビットは選択肢に入らない
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 01:39:16.16ID:nNj0phm9
一般的なクレカの還元率である0.5%(1%〜のもあるから最低ライン)は欲しいところ
デビカは0.2〜0.3%ぐらいだからねぇ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:07.40ID:ajrHyAw9
むしろ日本の最先端技術であるフェリカこそ世界標準になるべき
なんでもかんでも白人様の言うとおりにヘコヘコと尻尾振る必要はない
奴らの傲慢さのせいでフェリカという素晴らしい技術が押し出されたということに日本人はもっと怒るべき
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:31:46.29ID:nkZAM8I0
>>83
残高不足だと、普通の商品は戻せばいいけどガソリン戻すの今は面倒だからな
高速は走った後では戻せないしな
クレジットだと取りはぐれる心配ないからな
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 17:15:54.20ID:2FSOZxIM
デビッド
アガリスク
マークス
リッパード
サムソン
カタカナに弱い奴がよく間違える
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 19:48:47.66ID:K1J5huHN
最近デビットすごい押しだよなあ。
昔は何かとクレカ作って下さいだったのに。
1枚作るハメになったけど、当然そんなもん使い道がない。
使えないことっもある物なんかを、余計に持つより、
全部クレカで支払う方がいいに決まってるわ。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 19:55:38.65ID:nNj0phm9
キャッシュカード一体型デビカは定期的にキレイになるメリットあるけどね
まあクレカ一体型にも言えるけど
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 21:23:10.05ID:ajrHyAw9
クレカ審査に落ちてクレカ持てない人種にとっては生命線

それにしたって使えない店多すぎだろ
特にメガバンク系のデビットは
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 03:15:30.54ID:jB8K3bTQ
>>133
ATM減らしたいからな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 06:44:17.79ID:4El39QrN
visaって
デビット
kyash
バンドル
ってあるけどそんなにカード出すなよな
プリペイド一枚挟んでやることあるけどそんなにいらんだろ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:32:16.51ID:0isN8X5T
>>137
>visaって
>デビット
>kyash
>バンドル
>ってあるけど

はぁ?w
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:41:01.05ID:5axrdXZd
デビットは補償額が150万までとかなんだよなあ
知らずにメイン口座と紐付けしちまったよ…

設定から一日と毎月の上限額を低く設定しとけば大丈夫なんかな?
万が一の時でもそれ以上の引き出しが出来なければ良いんだけど
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:58:12.65ID:XCS2Xr6w
上限設定を150万以上とか無茶ですわ
一ヶ月につかう金額くらいに設定しとけばじゅうぶん
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:19.14ID:8ukLSl5o
>>136
クレカでいいだろ。
銀行はクレカ数種類出してるし。
債務整理者や延滞してる人を囲い込むのにはいいだろうけど。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:57:42.48ID:ve7smg40
ブラック以外でもクレカ持てない人っていうのは一定数いるぞ
高齢の正社員じゃない一人暮らしとかだと銀行カードなんて作れないでしょ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 13:01:50.37ID:8ukLSl5o
クレカは贅沢いわなけりゃ作れるもんだよ。
近所のスーパーのヤツでいいとかなら。
フリーターでも作れるし、年金生活でも作れたり。
実際に年収150万円以下に○つけてクレカ発行されたことあるし。
貯金があるなら、むしろその口座の銀行へw
低所得でも、相続などで預貯金ある人っているからな。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:14.48ID:tTquqlgX
>>143
そこまで言うならドコモカードやセゾンカードやソフマップカードやイオンカードや楽天カードやアコムカードの審査に落ちた俺画作れるカード教えてくれよ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:41.11ID:XT94JMXh
payとは一体なんだったのか
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 22:48:39.14ID:Xs5nmizb
>>141
文字通り信用ない人でも使わせられるのがデビットカードやプリペイドカード。
銀行口座は信用ない人もかなり持ってるからな。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 05:07:33.75ID:xnYb5xu6
>>145
ライフの特別カード
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 18:00:22.87ID:a1F5tyix
審査に落ちる理由を解消して、期間を空けることかね。
延滞や踏み倒しがあるんじゃ会社員も審査落ちするし。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 20:23:39.88ID:dUeUJUvO
踏み倒した過去があるならほとぼりが冷めるのを待つ
ホトボリが冷めたかどうかはお金はらって自分の信用情報を確認
非正規でもなんでもとにかく同じ会社で何年も働く
年収は少なくても正直かつ正確に入力
連絡先の電話番号は携帯&家電話両方必要
申し込むのは一社だけ。一番緩いと言われる楽天かサラ金系で

どうしても納得いかないなら自分の信用情報を調べるのが対策の第一歩かと
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 20:29:02.65ID:MaKKRto3
>>101
イオンカードにタッチ決済を搭載させたけど
イオングループの店舗はタッチ決済対応させていってるのだろうか
https://japan.cnet.com/article/35117831/
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 20:31:58.75ID:MaKKRto3
デビットカードはコンタクトレス(タッチ)決済搭載してるのが多いけど
日本のクレジットカードで搭載してるのはオリコ、ジャックス、イオン、
三井住友、アメックスとかごく一部か
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 20:58:00.97ID:9GqyhtF2
visa タッチって止めたんでないの?
以前、携帯電話で使ってたわ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 21:08:02.77ID:MaKKRto3
>>155
Visa Touch(タッチ)とVisaのタッチ決済は別物
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 03:54:57.29ID:TxoAdvkY
ニコス(現三菱UFJニコス)のスマートプラスというフェリカの決済規格に、ビザが乗っかった(このため、スマプラの親カードがビザの場合はビザタッチと名称変更)んだけどよりによってこんな負け組規格にと当初から思われてたんだけどね
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 05:07:45.18ID:yF3j3/Xd
負け組とか思ってること自体が負け組なんだよなあw
バカの証明、と言ってもいい
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 19:30:10.17ID:Zy1sVlRe
>>154
セディナが対応を始めた
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 10:13:32.27ID:EWH1CvJd
デビットクレカってクレカよりも店側の手数料が安いっていう話も聞くけど実際のところどうなの?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 11:23:09.07ID:Mu9t0/4R
>>161

販売店にとっては同じ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 11:24:11.84ID:Mu9t0/4R
つーか、デビットクレカってなんだよ
デビットはデビットだよ
クレカではない
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 11:25:29.34ID:xZGd6bNk
>>163
そうなんだが、デビットでもクレカと言わないと通じない店員が大半
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:48.59ID:NIfcCGBz
最近はまさかの展開でカツ丼チェーンのかつやと
餃子の王将がIDに対応したが、VISAのこれの採用はずっと無理かもな
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 13:57:30.51ID:HO2BDYwW
paywaveってどこ行ったの?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 14:49:39.08ID:d5106qjK
paypayは朝鮮系だから絶対に使わない
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 14:59:23.42ID:bk420ER4
誤  デビットカード

これは和製英語

正  デイビッド・カード
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 15:13:44.92ID:rhGCjyAM
>>168
アホの人?
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 15:28:16.96ID:16aOrNJN
発音なんかどうでもいいよ
単にデビットって言うとJデビットのキャッシュカード払いの方を連想されてしまうからデビットクレカで区別した方がわかりやすい
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 15:47:24.33ID:h/LpH/6d
>>170
デビットクレカとかアホの人?

Jデビットに対してブランドデビットって言葉がちゃんとあるわ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 16:06:23.30ID:wKvVMtsd
>>132
サムスンはかつて日本での表記はサムソンだった。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 18:24:50.23ID:3ev3dJ8a
コムスンは?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 18:53:18.04ID:TEWBoCiQ
デビット落ちるやつなんておるの?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 06:39:30.65ID:QbnTJSF7
デビットクレカとか初めて聞いたわ
ビザでとかJCBで、で済むのに
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 15:33:04.04ID:mjAsrgom
>>166
海外では、payWaveから、より意味の分かりますいVISA Contactlessに名前がかわった

しかし、日本人には、「VISA Contactless」は発音しにくいので、日本では「VISAのタッチ決済」が正式名称になった
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 18:28:03.76ID:4Ko/QbVZ
>>180
カード会社によってNFC決済の名称がバラバラでややこしかったので、海外では「Contactless」に統一された

VISA payWave → VISA Contactless
Mastercard Paypass → Mastercard Contactless
J/Speedy → JCB Contactless
ExpressPay → American Express Contactless

しかし上の通り日本人には「コンタクトレス」が発音しにくいのでVISAは「VISAのタッチ決済」という独自名称を付けてる状況
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 18:29:43.46ID:B0IXkngg
キョンチャクショレシュ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 19:19:31.67ID:UDLhP88L
>>168
俗語や固有名詞で呼ばれる方が多いが、和製英語ではなく英語だよ。
credit(貸方)の反対だからdebit(借方)カードね。

ちなみに「デイ〜」とかのばさないし、そもそも「デイビッド」の「ド」はどこから来たんだ?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 20:12:20.71ID:fc2firaI
wwwwwwwwwwwww
0186185
垢版 |
2019/10/06(日) 20:12:44.57ID:fc2firaI
すみません誤爆です
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 21:19:33.72ID:Ts35SpWz
なんで海外はコンタクトレスなんて響きが悪い名前をなんで付けたんだか
タッチ決済も大概だけど
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/09(水) 09:10:57.10ID:nrkKxPG6
他社に合わせてpay waveからコンタクトレスに変えたんだろうけど、それを日本では「VISAのタッチ決済」という名称でサービスしてるからダサい。

かつて三菱UFJニコスがやってたFeliCaのVISAタッチ(日本でのみ展開)サービスとややこしいし、訳し方のセンスもiPad2の後継機が「新しいiPad」という名称で直訳したみたいなのと同じ匂いがする
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:32.72ID:Uy4Dm0pT
>>104
最近ボチボチ使えるようになってきた
俺の行きつけのスーパーと俺の行きつけのすき家
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:58.42ID:d54UjQ2/
>>196
いけるよ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 22:33:39.42ID:b+VeeNsW
タッチ決済できるようになるのか?
ドコモ死んだじゃん
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 00:09:49.15ID:Em9xMIy4
>>111
VISAのタッチ決済が 使える数少ない店の
マクドナルドとローソンでは、クレカを店員に渡さなくても決済できるよ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 00:52:12.02ID:3ffLdJkb
>>200
ICチップ付きならセブンイレブンでも自分でカード差し込むから、その心配は無いな
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 01:03:44.57ID:iu6tmmTk
デビッドは銀行のキャッシュカードに無理やり強制的に付けてるだけで、殆どの人は使ってねえわな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 04:47:27.61ID:WFRgrmkt
てかJデビットはいずれ脂肪するんじゃないの
もはやビザデビとかクレカの決済網使ったやつが普及してるし

中国銀聯みたいに(あれも銀行ネットワークを、決済用にも使えるようにしたのが元)使い勝手良くしたらよかったのにね
Jデビが始まった頃って今と違ってクレカとか普及してなかったし
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 08:45:54.73ID:RoiA2SCD
>>205
クレカと比較してメリットが薄い
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 19:55:38.05ID:DuSe0Myq
Jデビットは店側の手数料が低いからヨドバシとかでもポイント還元率が減らないってメリットはあった
使える店が多かったらクレカ持てない層相手にもっと使われてたと思うぞ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 00:33:24.31ID:RJPUjAGz
VISAデビはキャッシュレス還元駄目なの?
あおぞら銀行のVISAデビなんやが。。。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 10:56:45.59ID:XotjC2rE
>>1
デビットで買い物できないとこは何考えてるんだ?クレカより取りっぱぐれないだろうに。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 11:06:55.50ID:8It9ruiC
例えば同じVISAブランドでもクレジットカードなら使えてデビットカードは使えない…って場合はありますの?
GSやETC以外で
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 13:38:08.71ID:Q7IFAoPg
>>211
ネットではたくさんあるよ
実店舗では機内販売、車内販売、GS、高速料金、レンタカー、ホテル(デポジット)以外はほとんどないかと
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 13:50:21.92ID:nEG0kkqa
極論すれば、クレカとデビットのポイント付与率が逆転すれば
俺はデビットに乗り換える。
猶予期間の間に不正使用とかあってもクレカならばどうたらあるが。
そもそも買い物しかしなくてキャッシングゼロで、ひたすら買い物。
2回払いさえしねえしリボなんて金輪際しねえ。

だがよくよく考えたら、クレカの買い物だけしてる俺が、なんの
貸付も受けてねえのにいろいろとポイントもらえる境遇は
ある意味でありがたい。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 22:56:37.31ID:oOsZ6gm/
>>211
使えない場所はデビットカードによって違うから
それぞれのHPで確認した方いい
A銀行のデビットカードで使えてもB銀行のデビットカードで使えないとか普通にある
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 23:30:18.66ID:p/oxv3Mz
素人目に見てもクレジットカードの決済装置が置かれているのに、
当店は現金のみ!って言い張る店があるんだけど、どういうことなの・・・?
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 14:21:28.19ID:C7D9KXmp
>>217
それは色々あって入れさせられたけど、手数料取られるから使いたくないって店だろ
小さい個人経営の飲食店とか小売だろ?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 18:26:31.62ID:yRdUBA3i
大手は現金を扱うにも、現金の集配を業者と契約して委託するからコストが掛かるんだよね。
SCにしか出店しないならSC内の夜間金庫にぶちこめばいいけど
路面店だと安全上問題があるから自社の従業員にやらせる事が出来ない
だから手数料抜かれてもキャッシュレスオンリーにしたいくらい
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 06:05:14.04ID:M1IiLIrd
使える店もっと増えてほしいな
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 06:53:27.73ID:QReiYmWH
そだな、コンビニですらローソンだけだし
まあデビットとかあまり板では評価されてないっぽいが最近キャンペーンやってるんでちょっとやってみてる
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:58:21.88ID:kQ6c4rHl
VISAタッチのカードが届いたのでワクワクしながらセブンイレブン行ってみたらタッチ決済できねーじゃねーかksg
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 19:27:55.67ID:DP2UY0qv
三井住友の持ってるけど、Visa payWaveとiDが付いてる
スイカとかFeliCa決済の使えるとこだと大概はiDも使えるので、国内でもタッチ決済出来るとこは多い
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 21:24:59.75ID:X+HiyEjg
>>226
キャッシュレス決済の比率なんてどんなに多く見積もっても20%いかないだろ
たったそんだけ現金管理のコストが減っても意味がない
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 04:22:20.59ID:V6wPfNqw
将来的にはもっと増えるだろ
もっとも、いくら増えても100%にならなければ逆にコストは増えるし、
実際にスギ薬局とかは売上自体は増えてるのに利益は増えてないかマイナスって話だしな
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 06:32:37.26ID:8jNT9kIa
小売りに求められる約束事・社内規則の遵守を徹底しないと
ノホホンとし過ぎです
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 06:33:11.86ID:8jNT9kIa
誤爆した。↑はスギ薬局の話です。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 06:55:09.58ID:v9vhRcwe
デビットでスマホ買いに行ったら拒否されたで
休日の20時以降は入金が確認できねーからダメなんだと

電子マネーってゴミじゃねーか
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 06:59:35.26ID:AvPc+F+L
なんとかペイは時代遅れ。みんな総崩れ。税金の無駄遣い。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 07:10:36.15ID:AvPc+F+L
外国で非接触決済できるのがVISAタッチ。
日本のタッチカードは全て外国では使えないゴミ。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 07:14:50.30ID:ZiP48sZX
>>94
>クレカ持てない貧困層向け決済方法としては有りなんじゃないのデビット
だから増えてんでしょ?

クレカはつけ(借金)、デビットは現金払い。
そういう意識の人も多いんじゃないの、「借金は嫌だと」俺はそうだけど。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 07:21:24.89ID:j6FiXIFn
使ってないけどQRコード決済より何倍もイイは
なんだあの時間がかかるQRコード決済は
客がもたつくと更にどうしようもない
レジの列分けてくれ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 07:27:42.23ID:umj/l63k
後、かごに大量に商品入れてる奴はセルフレジ使うなよ
遅いくせに有人レジを使わず、セルフレジ使うとか、他の客が迷惑なんだよ
店もそういう馬鹿連中に使わせないようにしろ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:21.04ID:ujXk4fOS
店員がコードリーダーで読み込んで決済してくれる店は早くて良い。
しかし自分でスキャンして支払う店はババアがもたついてもたついてな…
自分の前のババアがそれだったりしたらコード決済が憎くなる。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:08.31ID:XPh1IW5H
>>236
セルフレジ使っちゃいけないとかどれだけお前くるっているんだよw
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:32.90ID:eFqb29OS
コンタクトレス/タッチ決済いつの間にか付いてたけど未だ使ったことないな。NFC端末は日本じゃ見ないよね。
来年あたりイオンが対応するらしいからそれで初めてNFC端末を見ることになりそう。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 20:48:18.72ID:umj/l63k
>>238
> セルフレジ使っちゃいけないとかどれだけお前くるっているんだよw
使っちゃいけないとは言ってない、多い奴は迷惑だから使うなと言ってるんだ、頭は大丈夫か?
それに、ちゃんと点数が少ない人が使えとそう言ってる店もある、狂ってるのはお前だよ、基地外。

大体、何を勘違いしてるか知らんが、迷惑だからやるなってのは当たり前に、現金でもQRでも言ってるのに
なんでセルフレジだけ発狂するんだお前は?遅いくせに大量の商品を買い込んでセルフレジを使うクズか?
いずれにしても、人に迷惑かけておいてそれが当たり前とか基地外にもほどがあるわ、他のことでは黙るくせに
セルフレジだけ言う基地外ぶりにも異常性が垣間見える罠
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 21:00:06.27ID:8jNT9kIa
>>240
ここ最近製造されたカードリーダーでFeliCa専用なんてもうないだろ
レジのアプリ更新したら
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/03(日) 21:02:48.81ID:8jNT9kIa
誤爆した
クレカ決済を扱ってる代理店とどんな契約してんのかわかんないけど
ハード面ではレジを更新したらそれで準備okじゃね?
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:38.78ID:zuHrBhau
いまどきのFelica端末ってNFC-Fなんじゃねえの?
ただ日本市場にFじゃないNFC限定の決済手段がないだけで、使ってて気づかないだけだと思ってるんだが
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 13:40:35.61ID:/avZOZ3j
最近発行のクレカならVisaタッチが強制的に付いてるから増えるだろ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 17:39:58.48ID:idSZQPaE
俺のカードもタッチ式にカードを変えろよ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:42.56ID:8xA/cjAL
Suica以外はこれが主流になるのかね
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 19:11:17.96ID:AWkLdf1Z
これからはスマホに登録してバーチャルカードでやるご時世になるだろ
実際JR東はその方向に舵を切って券売機の数を減らしたがってる
iOS版が出てないからまるで話題になっていないが
三菱UFJはVISAデビットを登録してVISA PAYWAVE対応カードとして使う泥用アプリを出した

もうプラスチックカードは自宅に原本として保管するスタイルだな
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 20:16:49.08ID:WRI8P2iw
早くローソン以外のコンビニも対応しないかな
セブンは設備はあるのに対応させてないし、ファミマは何か独自の装置導入してるし…
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:19:15.60ID:WaXZ4gsf
ICチップ義務化に備えてコンタクトレスも可端末増えるんじゃないかなあ
期待してたファミマは斜め上だったなんやあれ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:56.93ID:AWkLdf1Z
イオンは来年3月だか2月だかまでにやるって発表してるからイオン・ミニストップは遠からず対応するでしょ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:11.29ID:qpOPMO6F
>>245
ビザデビIDにしたら何処でも使えるし
VISA使える店ならビザ一括でと言えば自動でデビッド決済される
IDでも同じ速攻引き落としでメールのお知らせが来る
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:09:51.37ID:qpOPMO6F
ローソンでもID付きならビザデビ決済出来てますけど
でポンタとかDカードにポイントだけ付けるw
デビッドなので勿論速攻引き落とし
皆んな何しようとしているんだ?デビッド方式使いたいだけなんだろ?
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:13:12.77ID:qpOPMO6F
>>253
AppleはAppleペイにID付きなら登録出来る
つまりVISAデビッドとIDついたカードに同時切り替えしたら
その決済はAppleペイでデビッド扱い可能なので全然問題無い
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:02.27ID:2c/62UCl
>>258
何を言いたいのかわけがわからん
このスレではなしてるタッチ決済てEMV Contactlessのことだよ
それとデビッドではなくデビットだよ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 06:20:41.25ID:eKjAu7E+
FeliCa MifareTypeB プラスチックのICカード GooglePay ApplePay GooglePayに紐づけしないアプリ
アホみたいに組み合わせがあるけど、ぜーーーんぶ纏めて一長一短
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 19:01:53.99ID:4EWXj7GO
ただ現実的に普及してるのはFeliCa系だけ、機能的にも最強クラス
後発組が勝つのは難しい気もするんだがね
NFCとかこのタッチ系のカードとかもっと昔に出てれば或いは変わったかもしれないが、
今からじゃどうかね、多数乱立する中で機能的にも今更感があり、埋もれる可能性が高そうなんだが
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 19:12:40.52ID:YXYDBy5A
中国人が使いまくるから伸びるんだろ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 19:30:30.79ID:tL+NErSs
>>265
言ってもクレジットカードがタッチで決済できるってシンプルなもんだから流行る可能性はあるだろ
新たにアプリ等を入れる必要はないわけやし
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 19:41:39.87ID:4EWXj7GO
>>267
対応店舗が無い、またすでにクレカ設備が比較的に整ってるのが逆に災いしている、機械無くても対応できるからな
実際にもろくに普及する見込みが無い、コンビニすらローソンだけでは
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 22:55:54.57ID:qtPPSTTa
カード更新で強制的にidquickカードからなくしたのを送ってきているだけで使える場所がないゴミ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 14:31:48.24ID:/KBwhHjt
三井住友のキャッシュカードを新しくしたら、なんだかんだでVisaタッチ付いてきたわ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:18:47.89ID:e3oj6qM8
キャッシュカードをVISAデビット付きに変えようと思ってるとこ。
デビットカードを使う人はブラックというイメージあるの?
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 03:44:51.73ID:aLqQkCFW
日本におけるキャッシュレス浸透上のボトルネックは、「ユーザビリティー」と「ストレス」だと思う。〇〇Pay(ペイ)など
各社のキャンペーンで盛り上がっているが、特定の1社のスマホ決済方法でどこでも使えるサービスは今の日本には
ないので、正直ストレスが大きい。
供給者サイドの都合でサービス開発される部分が大きく、消費者・利用者サイドの「ユーザビリティー」への配慮が不足
しているように感じられる。そして、いまでも「現金支払いのみ」の小売店が日本国内に点在している。
https://toyokeizai.net/articles/-/294835?page=2

これ思うわ。このサービスも結局「ユーザビリティー」と「ストレス」に陥っている
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 09:41:18.86ID:c3aJaK4g
>>276
それは非常にわかるけどそう思う人はクレジットカードとIDにまとめればいいと思う
そこが使えんところは割りきって現金と
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 06:46:55.60ID:Ibqmnvbt
43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2019/11/14(木) 06:05:07.52 ID:kZUw9ulg
キャッシュレス勢力図
@ソフトバンク陣営
LINE Pay、Alipay、paypay
Asuica陣営
suica、楽天pay、aupay
Bdocomo陣営
d払い、メルペイ?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 14:49:53.28ID:YHYyTj/H
「Visaのタッチ決済」をGoogle Payで。三菱UFJ銀行、りそな銀行などのVisaデビットが対応 FeliCa非対応のNFC搭載スマホも利用可能
https://japanese.engadget.com/2019/11/13/visa/
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 15:03:18.36ID:MIUJrKsB
Contactless (非接触) なのにタッチ (接触) 決済とは?
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 15:04:49.84ID:2nFSS4TB
>>280
店員と非接触じゃん
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 15:57:20.74ID:1xsBvqSt
アップルカードまだかよ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 16:33:41.28ID:2xT8BlZZ
早速Google Payで紐付けした
JNBのVISAタッチで支払おうと
ローソン行ってきたが、店員が
いろいろレジ操作しても反応せず
他の支払い方法で払うはめになったわ!
糞使えねー
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 17:13:39.95ID:2W7ydeK5
>>283
日本で売ってるスマホで日本仕様のアンドロイドの場合は
グーグルペイに紐付けてもスマホでは何らかのフェリカカード払いになるんじゃね?
VISA PAYWAVEで払いたかったら、クレジットでと言って店員がレジ操作するのを確認してからプラカードをカードリーダーに載せないとゴタゴタしちゃう
それと優先するカードの設定も要確認
一度でも別のカードにすると設定変わっちゃう

そういうのが不評だったからか三菱UFJは自社のVISAデビットをスマホでVISA PAYWAVEとして使うアプリ(泥のみ)を出したよ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 18:04:38.91ID:8x5bOl/j
QUICPayはGoogle Payにも対応した強力なライバルVISAに戦々恐々といったところじゃないの
グローバルなVISAのタッチ決済に対しガラパゴス企画がどう立ち向かうか興味深くなってきた
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 10:12:13.17ID:PIvDsLfz
デビットカードって使えない時間帯とかあるから複数枚持たないとあかんのがきつい
0288◆ElliottbHk
垢版 |
2019/11/17(日) 18:27:07.30ID:aI2erZ58
うちの端末でもやってみようかと思いましたけども、よく考えたら「端末を取り出してタッチする」より「カードを出してタッチする」する方が楽だと思い直してやめましたw
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 23:59:46.00ID:93viky3d
FeliCa規格のポストペイはGooglePay ApplePayが脅威だな

交通系プリペイドは切符の代替だから無風に近い

Edyは楽天のやる気次第
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/22(金) 01:21:57.86ID:aUgIoVcu
年会費でおさまってた利用明細書を別料金にして値上げするなよvi○aカード。
郵送料の増加分だけ年会費アップすりゃいいだろ。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 09:48:07.14ID:SPmGcFRh
11/18
【決済】「d払い」で“かざす”決済、「dカード mini」の統合で実現
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574062235/
11/27
【決済】Kyash、コンタクトレスでIC搭載な新カードを20年に提供か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574854886/
11/28
【企業】JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574915467/313
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/05(木) 06:34:25.92ID:c5gpLx9t
RFIDスキミング防止の財布に買い替えなきゃいけないのに気付いた
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/05(木) 08:08:47.17ID:wCSvrPhN
ARMもダメになるの?安全保障上の問題で敬遠される?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/21(土) 06:39:48.77ID:Yh8eqf4r
>>279
>iDやQUICPayよりも決済に多少の時間がかかるものの、

タッチ決済って早いのが利点じゃなかったのか?
QUICPayより遅いってやばくない?
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/21(土) 07:06:15.84ID:0jhz/B7Z
>>295
遅いっていっても、認識するのに1、2秒遅いだけだろ
実際にVISAタッチを使ってみたが、タッチしてからちょっと間が開くが、そんなに気にはならない
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/30(月) 08:51:17.57ID:BuAqCJw+
VISAタッチ決済できるでしょう店増えたか?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/30(月) 08:55:47.92ID:xBtfatuE
デビットは確かに口座残高を把握しながら使えるのでいいんだけど
問題点もある

紛失、盗難で使用されても(ほとんど)補償がない
対策としては、デビットの口座には大金を置かないこと
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/30(月) 08:58:29.64ID:1HG4qWB1
いやそもそもQUICPayより遅いってのが意味不明というか勘違いしてるとしか思えんが

> QUICPayより遅いってやばくない?
はあ?FeliCaより速いのって実質ないんだが。あえて言えばSuicaなど同じFeliCa系と比べたら若干遅いかもだが
他に比べたら微々たるものだし別な決済方式でFeliCaより速いものなど、実用では存在しないはずだが?
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/30(月) 09:15:59.87ID:xBtfatuE
ちょっとした速度の差なんてどうして気にするのかな
現金に比べたら問題ないでしょ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/13(月) 17:24:33.33ID:Ub3X3/Bc
visaデビットカード便利だしね
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:35.08ID:l8VevHzG
一年前にVISAカード更新したが、タッチでなかった。
替えてほしい。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/13(月) 19:44:17.91ID:7xvr26AM
オンラインの3割位がデビット拒否されるので不便だね
やっぱクレカとスマホ決済は欠かせないわ
ほんとにダメなところが多いわデビット。
楽天のフリマもデビット4枚ngだったわ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/13(月) 21:08:41.48ID:vTgk70ax
デビットって気楽でいいよなあ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:19.68ID:VXz0kzXO
俺はクレカやめてデビット一本にした。
利用できないサイトやサービスがあったら、それは縁がなかった、と思うようになったら無駄遣いも減って良し。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 11:56:22.46ID:jZaFX8s3
銀行のキャッシュカードでそのまま支払いが出来ると思ったら楽で良いなデビ伊東カード
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/17(金) 18:35:08.63ID:vugdqGAM
>>308
クレカとデビット持ってるけど、デビットカード優先で使う。
理由は即時引き落としなので。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/07(金) 20:46:28.35ID:cqB/JWQK
便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況