X



【時計】株より安定? 腕に巻く資産「ロレックス長者」誕生の背景
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/08(日) 16:22:05.28ID:CAP_USER
10年ほど前のリーマン・ショックで、株で大きな損失を出した40代のCさん。手持ち資金が激減する中、その直後に株ではなく、スイスの高級腕時計ロレックスのビンテージを中心に10本ほど購入した。普段使いできる上に、株のように3分の1や4分の1になったりすることがないと思ったからだ。

 その後、世界的な金融緩和で、ロレックスの価格は大きく上昇。昨年、Cさんは手持ちのロレックスをいくつか売却。ほぼすべてが購入時から2倍ほど上がっていたという。ここ20年ほどでロレックスの価格は大きく上昇している。ロレックスなどを中心に扱う東京・銀座の高級腕時計専門店「コミット銀座」の金子剛さんによると

「中心客層は30〜50代の男性ですが、多くのお客さまが購入時よりも値上がりしている状態です。値上がり幅が特に大きいのがクロノグラフ(ストップウオッチなどの機能)のあるデイトナで、正規店で新品が手に入りづらい状況です。価格は118万円(税別)ほどですが、ステンレス素材の白文字盤のモデルが中古で250万〜270万円、新品未使用で290万円前後で取引されています」。

ここ数年来、特にデイトナなどのスポーツモデルは値上がりし続けている。

「確かに高止まりしている状態ですが、物によっては下がりつつあるものもあります。仮にリーマン・ショックのようなことがあれば、大きく影響してきます。価格が下がったタイミングで買うのもいいとは思いますが、見極めは難しいでしょう。それでも欲しいという方にお勧めしているのが、プレミアがついている現行モデルではなく、ひと世代前や、1980年代後半〜90年代前半のセミビンテージものです」

 シードゥエラーというスポーツモデルの70年代のビンテージは、2000年代前半まで数十万円で取引されていたのが、今や状態のいいものなら400万〜1000万円以上になるという。

「10年代になって中国人、タイ人らのアジア人コレクターが増えてきたのが要因といわれています。状態のいいビンテージは数が減っても、増えることは決してありません」
以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/261326
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:26:54.79ID:ZrlZnytU
いい資産隠しやね
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:27:41.21ID:yeyxAwO3
俺が買ったヨットマスター2のコンビ,260万の新品だけど,アフォかな??
かっこよくてつい買ってしまった。。。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:31:07.79ID:T46d79iB
>>1
馬鹿で無能は大損する

賢い人は空売りして、儲ける

馬鹿と賢者の違い
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:33:05.20ID:McGM/yo5
>>3
気に入ってるならいいじゃん
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:33:42.05ID:PB1N1tv1
もうすぐ来ると言われている不況下の底値で買えば安上がりだな
高値で買う奴はアホ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:40:07.19ID:XeVO0Gwp
大不況になれば皆下がる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
0008 (江戸・武蔵國)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:41:38.68
>>6
リーマンショックのときに
2〜3割程度下落したけど、
その後元の価格以上に上がったからねー・・
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:45:39.49ID:myDdANOQ
1960年製の女物愛用してるけど
こういうのは関係ないよね>値上げ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:51.60ID:DeQcTT8t
減価償却が半端ない
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:54:45.54ID:DeQcTT8t
高い時計をしても、時間しか解らんからな
スマホには勝てんわ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:56:39.22ID:dYM5wy+5
毎日上がった下がったというものではないな
気がついたらあかってた、みたいな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:56:51.56ID:WF3dgo3i
増税前の宣伝記事かよ
しかもロレックスってw
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:59:20.55ID:KU9a9W6l
>>1
何故こんなロレ相場が数ヶ月下落してる時にこんな記事書くんだ?
そうやって素人をハメ込む事しかしねえから、メディアの信頼性がどんどん失墜するんだよ…
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:04:37.41ID:R5ijK6pm
全国から新人が集まった研修会が終わった後
真っ先にディスカウントストアに行ってロレックスを買い漁ったのは名古屋支社の新人たち
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:34.82ID:E/jyMptP
金子 詐欺
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:35.65ID:no3ym128
販売価格が上がってるだけで、下取り価格は安いぞ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:45.25ID:E/jyMptP
馬鹿
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:47.03ID:no3ym128
販売価格が上がってるだけで、下取り価格は安いぞ。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:11:18.09ID:RSUO2ZG2
新品のエクワンを買って5年間日常使いして売ったら買い値より5万高く売れた。確かにバブルだよな。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:11:24.61ID:7IImSe6b
この時計に付加価値があるんか
高給ホテル無料とか 飛行機乗り放題とか

それが無いならスマホ未満やで
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:12:10.66ID:bZ0axZmI
CIAの工作員はロレックスの金時計を支給される
ロレックスの金時計であれば殆どの地域でもすぐ換金できて
なおかつ金だから価値があまり変わらないからだと言う
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:20:56.03ID:6Q02V+ww
緑サブが出た当初は酷評されていたが
今買ったらいくらだろ…
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:26:15.29ID:Hp5cupa1
たまたまうまく行っただけで
まぐれを宣伝するな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:28:38.03ID:E5XQkSSv
プラチナや金だろ。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:31:42.09ID:K6GXKGOZ
宮迫の事ですね
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:31:48.26ID:P7eURWRO
スマホで正確な時間解るのに高級腕時計をしてる奴なんてアホ丸出しの馬鹿だろ。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:34:44.42ID:no3ym128
>>23
腕時計は機械式時計しか価値がない。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:35:31.24ID:3yqM4KJa
ロレックスのプロフェッショナルモデルの下取りは店頭販売価格の7割前後
クラシックモデルだと5割程度
他のメーカーは二束三文にしかならん
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:25.36ID:no3ym128
>>34
この前古い未使用のロレックスを処分したけど、購入した価格の5割程度だった。
騙されたら駄目
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:06.06ID:nQimuLzv
ステマ

腕時計に骨董価値とか、いつの時代だよwww
デビアスのダイヤモンドと同じだな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:22.06ID:OpyLiWrC
ロレックスは在庫調整してんだろ?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:55:09.58ID:LHCLUK+w
>>35
本当?
1999年GMTUを当時確か38万円くらいで買ったけど、
去年約70万で売れたぞ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:04:59.68ID:OjfVhlbC
取引に税金かからんしな
でも金に勝る商品はない
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:05:44.19ID:wJkhP7wv
時刻表示という回路で出来ることをわざわざメカでやって利益を生むとは思えないな。
メンテナンス費用は年間幾らかかるんだよ?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:08:40.86ID:wJkhP7wv
反社会勢力の連中が成功を誇示したり、組織の結束を高めるために使うアイテムにしか見えない。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:10:31.22ID:zYiac14x
ワインも時計も貴金属も昔からある投機だろ。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:11:25.77ID:5TVWQhT7
>>40
掛かるよ。
買ったときより値上がりしてれば所得税がね

ただ大抵の奴は無申告で脱税だろうけど
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:15:14.79ID:rzNTpsTg
株は不安定なのはあたりまえ。馬鹿か。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:22:47.40ID:QDvQPajp
情けない人間の集団
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:24:21.07ID:5FYongmN
株と時計を比較するトンチキ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:39:04.96ID:zyzGNl5z
ダイソーの新しい時計は非防水ではなく、日常生活に防水で300円するが役に立つ。
今のところ故障はしていない。機能はいろいろあるしライトもてんとうする点灯するし、日付とかストップウォッチ機能もある
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:48:06.10ID:X7+cP7GA
>12
ビンテージ物は減価償却なかったような気がするけどw

というか安い時に買って高い時に売るなら株で十分だよ。
この手のものは、景気が悪い時に安くなって、景気が良くなると高くなる。
じゃ株でええやん。メンテや破損も気にならんし。

最近時計ageの記事を見かけるのは値段頭打ちかな?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:48:34.37ID:pYQOswMo
>>1

ロレックスはオワコンでっせ。

今や専門業者でも真正品とニセモノの見分けがつかないレベルまで来ている。
飲食店のカウンターで隣の人がつけてるロレックスが本物かニセモノか、見分けるのは不可能だとさ。
辛うじて、持って触ったりして確認したら分かるレベル。

こんな時計やめといたほうが良いぞ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 18:51:18.36ID:wJkhP7wv
逆にパチモンでどこまで本物に近づけられるか挑戦してる側の方を応援したくなる。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:06:12.68ID:p2g8oEud
韓国に行けばデイトナが6千円で買える。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:07:32.20ID:12GcQJd0
>>16
売文業というのは賤業だよな。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:09:01.51ID:s8Yo9E64
株は配当あるからな
何とも言えんわ
ロレックスでも安くなる機種はあるやろし
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:05.58ID:A3lO9Mu6
時計をするという行為そのもの
文化そのものが崩壊しないとも限らないし
この手のものはあてにならない
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:23:48.96ID:UkaLq/Ov
>>1
これ、リーマンショックでロレックスが売れなくて暴落した時に買って、
景気が回復した今は価格が上がっただけの話だよ

同じことがビンテージ・スーパーカーにもいえて、
リーマンショックで暴落したときに買った964ターボを2倍3倍以上の価格で売った人を知ってる
程度の良いモノによってはもっと値上がりしてる

今は不況に向かっているのでコレから買うのは鴨
むしろ売り逃げるところ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:33:03.24ID:KU9a9W6l
>>63
売り逃げる業者を支援する為のクソ記事にしか思えん。ビジ板でこんなスレが立つ事自体腹がたつわ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:38:55.68ID:uPcKToAY
>>13
スマホではファッションアイテムにならない。

まさか、スマホをストラップにつけて首から下げてないよな。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:45:44.74ID:9q2cXqDP
中身はせいぜい20万のレベル
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:48:52.27ID:V2qniI12
>>1
質問 買取価格も上昇してるのか?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:43.81ID:TWYd5O3b
>>66
高級時計はファッションアイテムだよな
それと資産価値と精密機械式時計の魅力
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:42.68ID:uPcKToAY
夏場は腕時計がファッションアイテムとして大活躍。

スーツを着てる人は腕時計で個性をだす。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 20:19:14.66ID:PB/N5aZi
俺ならこんなガラクタより10年、20年に一度やってくる100倍近く上がる銘柄を探すね。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 20:22:52.92ID:9fUQU5zo
中古で買っても本物なら正規品、並行品に関係なく日本ロレックスで修理&オーバーホールしてくれて
1年?(2年だっけ?)保証付くっていうのが良いわ

他のメーカーなんて並行品は修理受け付けないっていうの結構あるし、
並行で買って壊れたら終了っていうね
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 20:23:25.49ID:5IoBr4r4
誰も時計のメンテ価格を上げて無いことがビックリ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 20:32:11.28ID:ejUghCjC
ロレックスって時計屋行くと足元見られるブランドだろ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 20:47:06.07ID:hASBeFzo
収入不安定な芸能人が高級時計買うのは
食い扶持厳しい時期に換金しやすいからとか

もちろんこの記事みたいに利殖云々は眉唾だがね
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:29.49ID:+kqKqPyo
本気でキープするにはオーバーホールに出す費用と手間が馬鹿にならなさそう
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 21:26:37.72ID:sfu1+qII
>>64
リーマンショック暴落時に東電を買っていたら
今頃電車に飛び込んでるのに。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 22:35:18.93ID:Tuy6jLrr
 
腕時計ほどの情弱アイテムは他にない
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 22:37:25.67ID:B2fYV4Gs
宝石とか全滅やもんな。買った値段の半分もならない。時計も宝石沢山入ったやつは止した方が良い。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 22:40:15.37ID:B2fYV4Gs
高級機械式時計は真空状態で保存できないの?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 22:49:47.34ID:wJkhP7wv
3年に一回メンテナンスが必要で45000円~85000円かかるとか。
とんでもない金食い虫だな。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 22:56:54.15ID:yXvh87n7
>>89
メンテナンスなんてしなくても資産価値は同じ。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 22:58:55.72ID:/GquHnbv
うちのオメガの20年ものの時計は1日で2分遅れる
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:00:18.89ID:yXvh87n7
20年前、近所の時計屋の閉店セールで値切って買った15万の旧エアキング。
今いくらだろか?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:00:21.05ID:wJkhP7wv
じゃあそのまま眠らせといて問題ないわけ?
アンティークコインの方が良くないか?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:22:08.36ID:TwHRR4M/
こけて割れるのがオチ
現物資産を舐めてはいけない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:29:02.20ID:+QnALjn+
あっれー?! 俺16520黒文字盤と16710赤黒ベゼル、ついでにチューダー・クロノタイム黒文字盤持っててその辺に転がってるけど
デイトナは30マソちょっと、GMT2は20マソかそこら、クロノタイムは10マソちょいだったぞ?
世の中おかしくないか?

今慌てて漁ってきた、クロノタイムどこにいったかな? とりあえずすぐ出てきたものだけ。
https://imgur.com/EwIhwGu.jpg
https://imgur.com/BCEc9FR.jpg
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:45:14.88ID:M+fMHohT
ロレックス否定してるやつの気が知れない
ロレなんてのは時計として価値があるんじゃないんだよ
マネロンだろ?絵画や壺と一緒
値段はみんな下げない方が都合良いから
世界がそれでまわってんだよ
そこに何マジになって精度がとか作りがとか
時計オタクがキモい
金出来たらパッと買って死ぬまで置いとけ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:53:27.43ID:+QnALjn+
>>96>>97だけど、更にgdgd書かせてもらうと、デイトナは最初期型の次のモデルでオイスターブレスの真ん中列が鏡面仕上げになってなく
クラスプもシングル。
機械はエルプリメロのまだCal.3019タイプの頃、文字盤は元々COSMOGRAPH表記が一段空けて印刷されてたタイプだけど
いっぺん修理出したときに交換された。交換した文字盤は通常返してくれないものだが
珍しく返してくれて、今思い当たるとこ探したがどこやっちまったかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況