X



【通信】楽天、携帯本格参入を半年延期 来春に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/06(金) 03:03:41.52ID:CAP_USER
楽天の携帯電話事業のサービスの本格開始が10月から2020年春にずれ込む見通しであることが5日、分かった。10月からの利用者は5000人に絞り、料金は無料にする。通信基地局の整備の遅れなどが要因とみられる。低価格の料金体系で参入すると見込まれていた同社の本格的なサービス開始が半年遅れることで、携帯市場での価格競争も先送りになる可能性がある。

6日に発表する。同社はクラウドを使った「仮想化」と呼ぶ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49477840V00C19A9MM8000/
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 20:43:37.10ID:ngJGOy1Z
 


>>202

な訳ねえだろ。
5Gの設備更新にどんだけカネかかるかw

楽天はNECの話に乗って、手抜きして何とかできると思ってるらしいがww


 
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:09:34.20ID:tw99thUh
ネットとwifiの残りの番号回線を保証するのが携帯業者だから
見かけよりも全然少ない規模で済ませられると思ったのかね?
ソフトバンクは業界第三位のボーダフォンの既存インフラをまるまる買い取った訳だからね
しかも交換機がソフトウェアなんて
どこまで技術を分かってるんだろうか?
開業してから「実は全部仮想なんですよ」とかドヤ顔するつもりだったのか三木谷?
やっぱ文系エリート元銀行員は考えることが浅はか
一ツ橋だしw
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:14:44.73ID:sb8tU12N
>>220
楽天証券なるものがあるだろ
あれとか楽天ペイのシステムとか弱らせてそのまま乗っ取るつもりじゃね?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:45.16ID:dbJPjvXn
HUAWEIのアンテナや通信設備なら100万円なので設備投資が安いのに
富士通やNECは1000万円は取るから
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 22:01:21.49ID:VJEwS53J
楽天の携帯事業への投資金額6000億円だっけ?
少なすぎるんだよ
よくそんな金で携帯基地局整備しようと考えたな
桁が一つ足りない
金ないならヤメロ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 22:04:23.21ID:0qeqaeCU
これはひどい
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 22:49:06.02ID:CNqyMvrF
>>215>>216
正に其れだね
ウチのマンションにもauから話があったけど
理事長として門前払いをしてやった
わずかのカネのために建物へのリスクが多すぎ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 00:02:00.98ID:ruXb3h06
>>225
SBI を一から作ったのはソフトバンクじゃ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 00:03:52.06ID:ruXb3h06
>>214
後ろ有能だろフランスじゃあネットワークがろくでもないのに参入して
他のネットワークを安く 使って 苦しめてる オレンジ電話っていうところがあるから
こんなんじゃ正直者が馬鹿を見るようなことになるよ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 00:13:08.03ID:gXnOaRIL
>>233
嘘末乙
もともとはイートレド証券を買収、
名前を背のりで変えただけだろ
SB工作員わかりやすいなー
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 01:10:12.92ID:upPHv91c
かなり安くても楽天に変えようと思う人は少なそうだし。
楽天ポイントで引き寄せるつもりだろうが、上手く行く可能性は低いよな。
楽天株価900円台だし、空売りチャンスかもな。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 06:12:06.97ID:ppqYTeNx
楽天社員のレベルは目を覆いたくなるくらいひどいからなw

三木谷はさわりのいい言葉を言う社員が好きで、気に入らない奴は回りにおかないタイプ

どんな会社かよくわかるよなw
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 06:29:20.67ID:5xI83fZF
>>223
なかったよ、あったら素直にパルディオからドコモに移行している
毎月3000円以上だよ、初期費用と電話はくれてやるからと高飛車で行き場がなくなったPHSユーザーが大挙してソフトバンクに押し寄せたんだよ
おかげでソフトバンクの立ち上げの純増に貢献
PHS代替プランを提供できなかったドコモはPHSユーザーの受け皿になれず客を失ったアホ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 07:04:02.81ID:E7rCa7cq
>>235
イートレード証券という米ネット証券とソフトバンクの合併会社が元
日本の中堅証券を買収し証券免許を取得、日本のネット証券の草分けのひとつとなった
孫の片腕で野村出身の北尾吉孝が率いるソフトバンクインベストメントとして中期のソフトバンクを金融会社として支えた
ただ途中でソフトバンクの安定を目指す北尾と上を上を目指す孫の間で経営方針に開きができた
その後ボーダホン買収という「無謀な」賭けに打って出た孫はその原資として利益の虎の子であるSBIを売ってしまったわけだな
孫の大胆さが外から一番看て取れた瞬間
その後のSBIの時価総額とソフトバンクモバイルの時価総額を見ればどちらの判断が良かったかは明らかではあるが
多分に彼の強運と人望に支えられた結果でもある
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 08:28:53.22ID:XiHyXamr
>>240
そう書くと北尾に人望が無いように見えるじゃないかw
そこに触れるかw↑
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 12:02:10.49ID:4YCMlXoe
 


営業開始の遅れが顕在化して来ると、

基地局の家主も貸すのを渋り始めるかもw


 
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 14:19:20.54ID:WEBwU+zM
まあ、サービス始まっても実績ゼロの進行企業の基地だからな通信不通連発してすぐに行政処分食らうから
ECサイトやソシャゲじゃないんだから運用実績皆無の楽天が許認可事業で出を出す代物ではないわ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 15:25:04.91ID:KKdZVK0l
物流みたいに途中で投げ出すんじゃねえの
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:02:30.03ID:OcZzpsLj
>>250
ソフトバンクが参入した時に携帯電話はまだ一家に一台、おとーさんが持つもの
それをソフトバンク同士通話無料にしたことで奥さんや家族にも持たせ家族内の通話無料を実現、子供からじいちゃんばーちゃんまで一人一台、パイを一気に増やした
ガラケーでバカ高いパケット単価のちゃちなimodeの時代に、iPhoneを持ってきて携帯電話で本格的にインターネットが使える時代に、通話する携帯から通信する携帯に脱皮しARPUの大いなる拡大に貢献
つまーりソフトバンクが参入した時代は携帯電話事業が大きく業容を拡大してきた時期
ソフトバンクが大きく伸ばしただけでなく既存2社も利益や売上を伸ばした
楽天さんが参入する今、これから拡大することってなんかありますかな?
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 21:53:11.52ID:sDLy010s
>>249
実績ゼロのクセに仮想基地局とかって明らかに不安定そうなシステムで経費削減しようとしてるからな
そういうのは運用実績ある企業がきっちり予算つけて入念なテスト重ねた上でやるもんだろ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 22:21:30.41ID:lAKOfTtU
>>253
とりあえず5Gでアニメとか映画みたり?
あ、パケットは7GBまででそれ以上のパケット追加購入は1GB2000円な
端末に落とした動画は端末のみ!
タブレットでみるにはファミリーパックで動画を共用しないと。

おとさまかおとした「コードネームはおま◯んこ」は共有できない!
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:10:42.59ID:Fq4FZ7FM
>>253
ソフトバンクが参入したときはジジババは持っていないとしても20代30代は殆どが持ってた
それにiPhone以前からパケット定額が当たり前でガラケーで普通に通信してた

楽天がシェアを拡大できる手段は菅官房長官と総務省に全て封じられたからかなり苦しいとは思う
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:54:15.37ID:tIITLEXT
来春って、五輪に向けて商売含め建築確認などの通信量が、むちゃくちゃ増加すると
思うがな。対応できるのかな?ミキダニは?
多分、また、実証実験とかになるな。まあ、一般人はゴミだと思ってるんだな。
ヘル店も勝手に値上げするしな。株価は1000円割ってるし。
市場からの信頼も暴落中だ。
で、官房長官は嘘ついたわけだ。
ミキダニと官房長官は、嘘つきってことだよ。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 23:56:48.71ID:tIITLEXT
ミキダニは一般人バカにして、じじ殺しに専念して、爺共に食われる
馬鹿でした。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 06:44:36.76ID:rt5i3Q/3
「ウチも2020年春に商用化する5Gサービスに向けて基地局の用地確保に動いているが、全然、見つからない状態で苦労している。
ノウハウがあるウチですらこの状態なのに、楽天が基地局の場所を計画通りに確保できるとは思わない」(他キャリア関係者)
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:38.66ID:rt5i3Q/3
2020年3月までに計画通りに基地局整備ができなければ、さらに商用サービスを提供できず、免許を取り上げられる可能性も出てくるだろう。

そうなってしまえば、料金競争は全く起こらず、「スマホが高くなっただけ」で収束してしまうことも予想される
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 06:49:28.78ID:rt5i3Q/3
楽天のキャリア参入は、通信行政に詳しい菅官房長官の肝いりとされている。

菅官房長官が2018年8月に「携帯電話料金は4割値下げできる余地がある」と発言。
さらに「2019年10月には楽天の参入によって、通信料金は値下げされるだろう」とも語っていたが、
楽天の本格参入が延期になったことで、値下げ競争も遅れる。つまり、楽天は菅官房長官の面子を潰したことになる。
面子を潰されたのは総務省も同様だ
総務省が「手荒」なやり方で、既存のキャリアをやめやすくなる政策をお膳立てをして、楽天参入を支援したはずが、
楽天はそのちゃぶ台を自らひっくり返してしまったのだ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 08:19:19.35ID:UQ+ncPj8
重要な交渉を下請けにぶん投げてりゃー、進むものも進まんわ。
後、工事費ケチりすぎ。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 08:50:02.59ID:TrjFTQep
基地局の交渉なんて孫請の派遣さんがやってるんだろ?
三大キャリアですら5Gのためにそーいう派遣バンバン抑えられてるのに交渉要員ですら高額で募集しなきゃ集まらないだろ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 20:24:47.69ID:Dfrk+PzX
>>266
置局といっても5Gも併設から着手では無いでしょうか?
結局は開設計画に数合わせすると思います
3.5Gで懲りました
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 20:50:13.74ID:CDMYBcjf
楽天って無能すぎない。全体的にここいつも後出しでしかも技術力もないというイメージしかないんだが。
KOBOとかどうなったの。もう撤退したの。ここではっとするようなプラクティスって何かあったっけ?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 20:54:19.96ID:CDMYBcjf
楽天って無能すぎない。全体的にここいつも後出しでしかも技術力もないというイメージしかないんだが。
KOBOとかどうなったの。もう撤退したの。ここではっとするようなプラクティスって何かあったっけ?
0273266
垢版 |
2019/09/09(月) 23:07:22.33ID:hbCQR0bw
>>268
周波数帯域がそのままなら問題ないのかな、と

が、5Gはミリ波も帯域ですよね?
ミリ波は都心だけなのかな?
だとしたらそのままPHS免許みたいなものかな?とか推測いたします。

正直5Gは下の帯域と上の帯域でまるで違うことをミックスしてるので2G→3Gよりもわくわくします。
間違ってたらご教示いただけたたらと思います。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 23:29:41.46ID:AQh9o7n0
>>92
なんだよ工作員って(笑)
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 13:10:29.75ID:IxLLXaqt
ライフラインを楽天に依存する奴は莫迦
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:04.44ID:EWTV1K7h
楽天では5Gが無理な理由

・5Gは500Mx500Mメッシュに1基の基地局が必要→23区ですら実現できてない
・上記メッシュ内にて電波が届かないエリアがある場合、マイクロ基地局を設置しなければならない
・基本、高層階、大規模商業施設、大規模建物の場合、電波が届かないので建物内にマイクロ基地局を設置しなければならない
・これらの調査には多数の人員と時間が必要←楽天殆どやってない

東京ですらまともにメッシュ毎の基幹基地設置できてないのに全国()とか

金ない
人手ない
ノウハウ無い
設備無い
やる気無い

のナイナイだらけで何ができるの?状態

余談だけど高層マンションにお住いの人、早めに理事会で屋内5Gアンテナ設置に関する決議とらないと5G難民になるから()
マンションだけじゃなくて普通のオフィスビルでも敷地面積が大きいところとか高さがあるところはさっさとキャリアに相談しないと電波届かなくて仕事にならんで
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 17:39:22.97ID:BGBG3CcW
>>277
5Gなんかまだまだだろ。
東京オリンピックで試してつかってみようくらいのもんだわ。
FOMAのころにXi始まったとき使い物になったのは数年後だったからいまから急いでも意味なし
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 22:04:36.31ID:Jt0H2S8G
>>279
せやなwww
地下鉄でもいまは通信通話できるけど相乗りってキャリアならさせてもらえるんかな?UQは使えないんだけどね

それとも何かしら三社連合に金払わんと相乗りいかんのかな?
もし金払わんといかんならミッキー出さなそう、()個人の感想です
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 06:35:23.95ID:x8XW6gy7
いつもウザくて胡散臭い楽天
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 18:40:47.31ID:9r+7kaxQ
>>273
5Gについては実際に触っていないので分かりませんが、附帯工事気になります
どんな設計なのか各社実験していると思います。
光回線もかなりの大容量が必要。どのようになるか楽しみです。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 21:11:37.46ID:ldICvRur
楽天は無理な料金設定にして荒らすとMVNO部門の方のドコモから借りてる回線が嫌がらせされそうだしな割当少なくしてきそうだし
どう舵取りするだろうね楽天は
最初から5G対応の基地局設立で他社より先行するか
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 16:17:35.80ID:z6KSrAZu
>>283
5Gは他社よりも半年遅れでスタート予定ですが
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 18:13:00.18ID:Z7r0SRPm
>>283
5G建てても4G通信網整備されてなきゃあんまし役にたたんよ
現状認可下りてる5Gはwifiみたいなもんだから
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 11:03:54.74ID:85SZ0aFk
>>286
あまり役に立たないじゃなくて、使えないが正解
5G単独で使えるネットワーク構成はもう数年しないと作れない
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:32.32ID:6mBSndXQ
>>240
普通の感覚の持ち主だと北尾が正常。
恐らくインド人の辞退した次期社長候補も孫の手法が怖くなったんだろうと思う。

あんなの誰も真似できないよ。
最後どうなるんかなあって思う。
現代の鈴木商店か?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 12:01:17.36ID:6mBSndXQ
>>277
イーモバイルのときよりのんびりしている感じがするしな。

5Gアンテナの屋内設置に関してはあんまり慌てて動いてもメリットない気がする。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 12:18:36.42ID:+xA6Yyvz
>>1
クッソ安い給料で技術者集めようと必死だったの見て、こうなるのわかってたわ
三木谷は世の中舐めすぎ、というか文系だから理系が持ってる嗅覚がないんだよな・・・
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:15:07.03ID:+8JPyvMx
楽天だからこそ、店子の各契約実住所に強制設置でいいだろ
当然楽天持ちで。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:24:27.57ID:QNBuNH1W
>>290
文系理系じゃなく、変に財布持っちゃっただけの小賢しいトレンドフォロワーそのものの考え方
なんだよな。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:58:01.50ID:QNBuNH1W
どっかの不動産屋か建託屋とでも業務提携して箱物件の屋上抑えときゃよかったものを。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:50:47.44ID:07ZJOpCD
もともと第四の携帯電話会社自体無理な話だったんじゃないの?
すでに3社で人口を超える回線を持っていて増加はほとんどなくなっている
ソフトバンクの参入時は公社あがりのビッグ2から圧倒的な価格差やソフトバンク同士通話無料で客を奪い、iPhoneのネット対応でパイを増やし、それでも元からあった1500万回線が15年で4000万回線、3倍には届いていない
数値上はゼロに等しい新規参入の楽天が
今や独走を指を咥えて見てるような甘ちゃん会社じゃなくなったBig3に
喧嘩を売って渡り合える会社になる将来像がどうしても描けない
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:53:50.86ID:e9SKxAA/
>>297
すぐに追従するから無理だよ
ワイモバUQといったサブブランドがあるからメイン温存で安物はどこまででも付き合う
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:55:18.02ID:/XNx3AoY
安くても使えなきゃ意味ない
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:06:31.28ID:3038ckC6
三菱の飛行機と同じオーラが出てる
止められるウチに止めた方がいい
このまま猪突猛進策だけだと、致命的なダメージになる
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:34:28.09ID:vCrxaZVs
auのローミングも期間限定だろ?
それまでに全国展開出来るわけがない
免許取り上げだろ

そうならなかったら国会で追求されるレベル
モリカケより遥かに政治の忖度が問題視されるべき
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:43:34.89ID:4F6wL5tf
会社のおばちゃんが安くなるならケータイ替えたいってんで俺なりに調べ近所にあるショッピングセンターにある楽天の店舗に連れてったんだが
売るのはできるけど後のアフターや契約変更などはここではできないからネットでしてくれと言われ驚いた
店舗がある安心感でここに連れてきたのにここで聞けないんじゃ意味がない
ネットでできるなら他にもあるし
結局同じSC内にあるワイモバイルに連れて行ってそちらで契約
それなりに安くなったようで喜ばれ、わからなかったらお店で聞いてくるといいよでハッピーエンド
楽天の商売はなんか変だ
こんな体質がMVOになったら変わるのか?
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:17:16.78ID:rbYVYiS4
UQモバイルがキャリアとMVNOのいいとこ取りしてるからな。今更楽天ごときが参入してもマーケットに何のインパクトも与えることはない。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:44:29.87ID:aDYW7oDU
>>304
MNPで契約するとiPhoneが一括ゼロ円で2年間の基本使用料込み
さらにキャッシュバックが2万円とかかな?
昔みんなやってたわけだが、楽天にそんな体力があるとは思えない
一括ゼロ円つぶした高市女史が総務大臣にカムバックした今、とてもできない相談だしね
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 20:14:25.39ID:hkUiVsuQ
あいにく楽天が市場に影響を与えた事例を知らない
イーバンクが楽天に買収されそてまでの高金利や独自システムのトンガリがなくなって特徴のない並のネット銀行になったし
安さに加え空売りやその専用アプリで先行したDLJディレクト証券が楽天に買収され、ダサくなっただけで他の証券と横並びに落ち着いただけだし
ラクマなど自社で始めたサービスは言わずもがな
楽天市場とそれをバネにしたカード事業が先行者利益を持っているだけで、それ以外は価格競争とか市場へのインパクトとか与えたことあったっけ?
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 07:33:41.14ID:/gNOBPFK
苦天
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 08:11:55.72ID:foTHratM
回覧板によると、ウチのマンション、楽天さんの基地局の打診を受けたが
自治会のオジサマ方が回答する前に撤回されたらしい。
電話屋界隈では大昔から常識ですが、システムのラストワンマイルは手数が必要でラストワン
インチは常にアナログだと言われています
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:29:29.07ID:V/vm6v14
>>318
自宅の分譲マンションだが、2年前に自治会の集会で、携帯電話会社(KDDI)から基地局設置要望があったことの報告があった
提示されたのは、アンテナ3本束ねた基地局を月6万4800円で置かしてくれっていう話だったな
自治会は修繕積立金の足しにする予定だったけど、否決されて設置は見送られたけど
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:50:55.32ID:POnpMuqp
>>319
分譲マンションの理事会は、税金の処理が面倒だから利益が上がるような設備を避けるところがあるね。自動販売機とかも。
どっかのスレに税理士費用として基地局収入の3分の1取られた話が上がってた
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:56:40.94ID:RuBP3mPD
>>319
ありがとうございます。
年間80万ほどなんですね。
修繕積み立て費三軒分くらいですかね。
その程度なら後々のことを考えたら否決されるのがわかる気がします。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:59:06.33ID:O7T8f7W/
楽天のせいで一斉値下げ中止じゃん
糞野郎
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 11:44:23.43ID:6ZuocfkE
修繕積立金はどこのマンションも不足するからありがたいと思う管理会社がほとんど。
払わねーやついるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況