X



【携帯キャリア】SMSの仕様を変更、一度に670文字を送信可能に、9月10日から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:30.57ID:CAP_USER
 ショートメッセージサービス(SMS)の送信文字数制限が9月10日より、現行の70文字(半角160文字)から670文字(半角1530文字)へ変更する。これにより、他事業者の携帯電話やPHSにも長文のSMSを送信できる。

 送信する際は、送信相手がSMSを受信できるプランを契約している必要がある。

関連リンク
プレスリリース(ドコモ)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190904_00_m.html
プレスリリース(KDDI)
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2019-004/
プレスリリース(ソフトバンク)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/20190904a/
プレスリリース(ワイモバイル)
https://www.ymobile.jp/info/press/2019/19090401.html

2019年9月4日 11:29
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205188.html
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:48:57.22ID:fXV1WJWd
結局こういう時でも最も安いのがiPhoneになるんだな。
ガラケーは表面的なコストもだけど、手間とか制約とか見えないコストも含めて、高いな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:49:01.97ID:cWscg0+4
いまだに1通30円とか時代錯誤もいいとこだ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:56:33.15ID:lJk0fB1a
キャリアは災害時には通話やメールは制限して24文字以下のSNSを最優先で
配信しろよ
「今渋谷、全員帰れないけど無事」でとりあえずの連絡は十分だろう
14文字(28バイト) 無駄なヘッダーが付いても100バイト以下だろ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:57:26.93ID:KW+eKNX1
通話定額に入ってるのに、別料金として発生するのが納得いかんわ
定額を付けない人達だけならまだ説得力あるけどさ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:11:30.33ID:3dLmEpaP
1通3円で通話料に含まれるから
今のままでもいいよ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:20:09.10ID:ZZTI4FEE
>>3
まじSMSぼったくり過ぎ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:44.07ID:BKEeDO+X
>>37
家族内無料じゃないの?
うちは親とは別会社契約だから、夫婦間無料なだけだけどw
親とは普段やり取りないし、用があれば電話してくるからいいや。
家族割してても有料の所もあるのかな?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:53:44.51ID:eO3tGDc4
SMS「おいこら」
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:03:18.98ID:58iaQzOl
今どきSMSてw
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:06:17.20ID:HaWunY8B
SMSの開封率って凄いんだよね
LINEとかメールより
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:19:31.96ID:xnzU8X1q
MVNOの関連企業に勤めてるけど、音声通話できないSMSとデータ通信機能だけのSIMを
大量に注文する業者っぽい人はかなり多い
何に使ってるのかは知らんけど、意外と需要があることだけは間違いない
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:22:56.25ID:6E+9o8k2
ヒント IoT
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:23:19.15ID:uS28YDul
最近2段階認証のSMから自動的にコード拾ってくれて楽ちん
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:28:04.50ID:PolC03s6
>>91

音声通話できないSMS?
頭悪すぎて何言ってるかわかんね
無職が働いてるふりして適当なことほざいてもバレバレだぞw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:28:50.35ID:uS28YDul
>>97
区切りが違うぞ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:33:36.68ID:riwahf2R
>>98
は?
こいつがSMSとSIMを混同してしまうくらい頭の悪い底辺無職ってだけだろ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:36:06.41ID:uS28YDul
>>99
おいおいブーメラン投げてんじゃないよ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:39:30.62ID:SEXC9t/y
>>91の日本語がチョン臭くて誤解を招きかねないほど汚い文章だってことだけは間違いない

所詮、MVNOの関連企業勤めだと恥ずかしげもなく公言してしまう時点でお里は知れている
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:42:06.28ID:xnzU8X1q
>>103
それより、随分セクシーなIDだな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:42:30.89ID:uS28YDul
>>103
お前ほど汚くはねえよ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:43:28.87ID:gVgKnppq
世堺教師マITLーヤの出現のタイミング

マITLーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
世界には依然として、マITLーヤや彼のアイディアと全く関わりたくない と思う膨大な数の人々がいます。
最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、初めて現実に目覚める時です。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マITLーヤが待っておられる要素の一つです。
世界人口の3分の2が貧困状態で生活しているとすれば、経済システムはうまく機能していません。
私たちの自己満足のせいで、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マITLーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
u4t847.html
分かち合いの経済の概念とより共通するのは、普遍的ベーシック・インカム(UBI)というアイディアです。
UBIでは、少なくとも最も緊急で本質的な物資とサービスの支払いに十分な月収を同じだけ全員が受け取ります。
2019/08/politics_etc/1489

雲間のキリストのような姿
アルゼンチンで撮影された写真に、キリストの姿のようなものが空に浮かんでいるのが写っている。
2019年2月22日、カナダのモントリオールでの光の模様。
パトリシア・Oさん撮影。模様は最初に彼女の4歳の息子が「ママ、ママ、見て!」と気づいた。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:47:15.70ID:fw/YK40u
仕事での連絡には かなり使えそう
値段がちょっと高いけど
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:50:16.92ID:AGOBV3Jp
>>54
SMS付とか音声通話付き(要は電話番号付き)なら普通に送れるよ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:52:26.20ID:AGOBV3Jp
>>91
認証にSMSが必要なサービスあるからやろ
LINEもSMSは必須じゃないけどデータプランだけやとかなりややこしいから
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:53:46.96ID:8n09vtsv
>>109
データ通信のみでも全てのSIMに電話番号は付いてる
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:58:36.29ID:CsBzBVTb
MVNOのSMS付きってのはセルスタンバイ問題で加入してるのが多いぞ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:05:06.82ID:3dLmEpaP
>>105
通話料金に入る
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:06:53.41ID:gxL8Cnf3
>>91
プッ

MVNOの関連企業に勤めてるとか自称してるくせに
顧客の用途すら把握してないなんて、
企業人として完全に終わってるぞお前
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:08:34.61ID:8n09vtsv
>>114
単に売ってるだけでしかないんだからそんなもんだろ
コンビニのバイト店員が商品の売れる理由なんか知る必要ないのと同じだ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:12:16.27ID:0MTHvbZB
>>113
回答ありがとうございます
今まで使ってなかったけど送信文字数が多くなったんでこれから活用します(~っ~)/
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:24:25.80ID:nfKoutFd
プラスメッセージとかSMS充実させるなら電話機能も充実させてよ

キャリア認証済み名乗り電話とかやればわざと出ないとか減って無駄な電波飛ばさなくて済むのに

〇〇配送便(docomo認証済み★)"お荷物の配達の件で電話しました" とか表示されればすぐ出るでしょ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:26:49.38ID:8n09vtsv
>>117
そんなの関係なくすぐ出ろよ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:28:10.34ID:gxL8Cnf3
>>115
顧客のニーズまで把握していることはごく当たり前だと思うけどね

引き合いにコンビニの店員なんか挙げてしまう時点でお前もお察しだな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:28:22.58ID:J9GuOAB0
2段階認証専用メッセージ送信手段というイメージ

メールはLINEでいいという時代にもうなっている
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:28:26.04ID:PA18rQpx
海外ではキャリアメールは信用ないらしいがなぁ…
会社ごと売られたりするからみたいだが
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:29:29.85ID:8n09vtsv
>>119
もしかしなくてもバカかお前
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:29:45.10ID:nfKoutFd
>>118
どっちかと言うとかけてる方なんだが
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:32:54.63ID:gxL8Cnf3
>>122
反論できなくなったので罵倒することしかできなくなってしまいました
いじめちゃってごめんねw
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:36:50.62ID:JvWqhPmL
まぁ、SIMを抜かれなければ成りすましは出来ないからね。SMSは。
+メッセージもそういう仕様だったと思うけど、普及させる気無いの?
間違って使わせることで利益を得たい?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:37:35.06ID:8n09vtsv
>>125
気にするな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:38:19.76ID:ouUFa/3Z
ついに時代がPメールDXに追いついたか・・・
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:57:08.93ID:DLNfMqTZ
Cメールも対象ですか?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:09:04.28ID:tepXVgS3
スミッフィングが流行ってきてるのと関連あるんかね?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:10:22.68ID:ki3L//fk
>>1
今さらw 考えたやつ脳ミソ膿んでんのか
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:16:47.97ID:STms8dbD
有料なのやファイル添付できなかったりだけど、送信の確実性はSMSが一番なのでは?
プッシュ通知の確実性も
+メッセージはキャリアサービスだからそこに期待していたんだけど、パケット通信だからかなのか、他のメッセージアプリとそこは変わらないわ
てか、3G廃止だとSMSどうなるの?
4GのVoLTE機種でSMSは3G使ってないとかある?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:18:09.02ID:UoTdRweN
家族が会社支給のiPhoneでセキュリティ上LINE入れられないからもっぱら連絡はショートメール
文字数足りないこと多かったから助かる

改善されるってことはまだ使ってる人も多いってことかな?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:19:11.23ID:9uLdOkHp
>>5
全角70文字まで3円
全角67文字ごとに3円追加
670文字で30円
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:20:00.48ID:9uLdOkHp
>>2
無料になるとSMSの迷惑メール増えるし、有料のほうがいいわ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:23:41.99ID:9uLdOkHp
>>46
+メッセージがLINEに大敗してるんですが?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:25:05.38ID:8n09vtsv
>>131
いまさらとかアホかお前
分割送受信はSMSの仕様として有ったが使ってなかっただけだ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:26:45.66ID:TP8ly4iC
simフリースマホにデータのみ(SMS付)契約のsim入れているけど、使ったことなし
試してみよう・・・
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 23:31:37.37ID:8n09vtsv
>>142
SMS本来のメッセージング以外にセルスタンバイ対策やネット認証とかに使うんだろ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 23:59:08.63ID:xnzU8X1q
>>142
ネット認証に使ってると思われる業者はいる

音声通話はできないSMS機能付きのSIMばっかり大量に注文した人から
「一部のSIMが『その電話番号は認証不可』とエラーが出たので番号を変えて欲しい」
と問い合わせを受ける場合があるから

ひたすら新規契約と解約を繰り返してる人もちょくちょく見かける
0146名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:03:30.54ID:jkTgOL72
なんでMVNO事業者は+メッセージ対応しないの?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:05:02.55ID:WXzjwPre
>>146
なんでMVNO事業者は実店舗を構えないの?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:10:18.46ID:PlOQ1a6g
>>147
店舗構えてるとこなんていくらでもあるだろ
知恵遅れかこいつ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:10:31.86ID:ZZj/9zhJ
>>135
それな
何でもそうだけど、有料だから
ふるいに掛けられる
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:18:00.20ID:k2SD0r9T
>>144
そんな怪しい奴らに携帯を提供してるお前も同類だな

罪悪感を覚えてるなら今すぐ死ね
罪悪感を覚えないなら今すぐ死ね
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:24:46.52ID:QFeVxvtB
ID:8n09vtsvとID:xnzU8X1qって明らかに同一人物だよね
文体もそっくりだし

相手してあげてる人達は優しいな
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:27:37.15ID:nhJRjmCo
>>152
頭大丈夫かお前
どうでもいいが別人だ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:30:19.85ID:yxsMXWRz
楽天は?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:40:42.43ID:Y9P7ga0c
家族割に登録した相手にはSMSをタダで送れる
ただバグなのかプラスメッセージの規約が毎日も呼び出されるのうざすぎ
さっさと直してくれ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 02:18:07.45ID:zUmE9Ezj
>>146
対応するのに機材を新しく入れなくちゃいけなくてお金かかるから嫌だってどっかの社長がインタビューで話してた
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:03:26.46ID:ucEFDfYe
SMS自体はパケットの仕組みとは別だから無料化出来ないのでは。



かつ、あまり使わない人が大多数だからワザワザSMS使い放題オプションも作られない。悪用を懸念しての事かもしれんが。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:11:05.35ID:WAWXImKM
長くなる場合は二回三回に分けて送信してたけど
それが一回で済むってだけか
値段は2回3回分で変わらんと
ショートメールはせいぜい100文字程度しか送信しないけどね
あんまり長いと途中で読み返すのにスクロースしたりしなきゃならんからさ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:14:16.24ID:WAWXImKM
家族間連絡または
ケアマネとかデイへの連絡はSMSにしてる
携帯につながらん時
かけなおしてこなかったり
くるのが遅いのがいるから留守電じゃなくて
SMSで催促したり
何だかんだよく使ってるけど
上限100字以内が99パーセント
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:21:15.30ID:xGj1QTD+
iPhone同士だとiMassage使えて便利だね。SMSで送られて
くると、かなり迷惑。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:21:24.78ID:WAWXImKM
固定電話にSMS送れたらどれだけ便利か
まだまだ先かね
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:24:16.84ID:WAWXImKM
ちょっとまともなメッセージ書いたら70字ちょっと超えちゃう
無理やり字数内に収めるか二通に分けて送るかしてるけど
前者の方が多い
超えても一回で送信できるのは便利かな
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 04:11:02.04ID:JMvQYQU5
パケット通信の通話というものが存在しない頃に
長時間通話をする人たちが通話の定額もやってくれという声を上げ続けるも
全く相手にしなかったくせにLINEで無料通話というものが話題になると
今度は通話定額のオプションを強制するようなプランに変更するというありさま
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 04:13:33.39ID:JMvQYQU5
そう言えばガラケーの携帯料金でSMS料金は無料通話分に含まれてたな
スマホでSMSなんて使ったことないから知らんが通話定額に入っててもSMSの送受信料は別に取られるもんなのか
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 06:16:52.72ID:AiQ9kS9H
>>132
> てか、3G廃止だとSMSどうなるの?
> 4GのVoLTE機種でSMSは3G使ってないとかある?

auは、Voiceと同様にoLTEしてるんじゃないかな?
ドコモとソフトバンクは、3G停波で、どうするか告知してないはず
というか、そのための+メッセージ

3G停波後に+メッセージに対応できない端末は、SMSみたいなテキストサービスは使えなくなるはず

【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 6通目【RCS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561641274/
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 06:24:24.65ID:AiQ9kS9H
>>167

スマホでSMS使ったこと無いって、2段階認証とかも?

> ガラケーの携帯料金でSMS料金は無料通話分に含まれてたな

新規受付終了までカウントダウン中のFOMAバリューは(パケット使い放題のオプションに入ってなければ)パケット通信料にも適用される
※パケット単価の設定がおかしいから常用するもんじゃないけど

> 通話定額に入っててもSMSの送受信料は別に取られるもんなのか

(受信時は気にしなくて良いと思うけど)通話定額の対象は音声通話のみで、SMS等テキストサービスは対象外

ただし、ドコモを除くauとSoftBankは、家族割を組むと家族内SMS無料になる
※要確認
※家族割回線同士のiモードメールが無料という謎設定はある

SoftBankのホワイトプラン相当(auにもあったと思うけど)なら同一キャリア内SMS無料
なお、ドコモのXiカケホーダイでは採用されていない
ドコモは「テキストサービスは無料にしない」が基本なんだろ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 06:27:09.73ID:AiQ9kS9H
>>1

他社との相互SMSの文字数上限を、キャリア内の上限と揃えましたという話

ドコモのリリース資料から

変更内容
他事業者の携帯電話への送信可能最大文字数の拡張
他事業者の携帯電話※1 へ送信可能なショートメッセージサービス(SMS)の文字数を従来の70文字(全角)から670文字(全角)へ拡張いたします。

なお、ドコモ携帯電話回線利用者間で送受信可能な文字数は従来の670文字(全角)から変更ございません。※2
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 06:36:35.49ID:AiQ9kS9H
wikipediaから抜粋

1996年4月
 旧DDIポケットで開始

1997年6月
 携帯電話で開始

1999年2月
 iモードサービス開始

2011年7月13日
 相互接続が実施された
 海外に遅れること約10年
 ドコモとソフトバンクは当初より国際SMSは提供有

2014年5月以降順次
 SMSの絵文字の共通化

2014年10月1日
 ワイモバイル(現・ソフトバンク)のPHSでもSMSサービスを開始

2017年5月26日
 AUからAUへの送信を全角70文字から670文字まで引き上げ

2017年10月30日
 同様にドコモ同士は670文字まで引き上げた。

開始日不明
 ソフトバンクは、ケータイとスマートホンは70文字。iPhoneでは670文字まで送信が可能。受信はケータイとスマートホンでは、現行機種では670文字までの受信は可能。

2019年9月10日
 相互接続時でも670文字まで引き上げ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 06:42:47.98ID:bw/pSSPF
>>1
対応10年遅れてないか?
今や通話すら使わないんだから無料にしろや
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 06:58:38.28ID:qJkll1r4
>>168
+メッセージはキャリアサービスだかは期待していたんだけどな
LINEとかのメッセージアプリと同じパケット通信で通知や送信の確実性もそれらのアプリと同程度でガッカリしたわ
3Gは廃止だからSidebandSMSは使えないんだろけど、3G時代と同様に4G通話のVoLTEの仕組み使ってほしい
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:20:59.81ID:2RD1JgN+
>>9
既にありますが。
メッセージ+
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:31:38.87ID:AiQ9kS9H
>>175
> メッセージ+

ボケなのか、素なのか、マニアなのか分かんないけど、それはvodafoneでの名前

ttps://www.vodafone.com/content/apps/ext/messageplus/android/en_gb/messageplus.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況