X



【経済】なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか。主要国ではダントツの「低貯蓄国」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/07/31(水) 19:16:15.63ID:CAP_USER
1990年以降、日本の貯蓄率は大きく低下した。その結果、貯蓄率は、ドイツや韓国、アメリカよりも低く、主要国ではダントツの低水準だ。なにが原因なのか。統計データ分析家の本川裕氏は、「低成長による所得の伸び悩みが原因ではないか」という――。

なぜ日本人は貯金しなくなったのか
家計の可処分所得は、一方で消費に回され、他方で貯蓄される。消費に回される分の比率を「消費性向」と呼び、貯蓄に回される比率を「貯蓄率」と呼ぶ。消費性向と貯蓄率は足して1となる性格のものである。

貯蓄に回された部分は、銀行預金を通じて、あるいは直接的な債券・株式の購入によって企業などの投資原資となるので、産業の発展を国内で支える基盤として重要視されている。

主要国の家計貯蓄率の推移を、OECD Economic Outlookの付属統計表ベースのデータによって図表1に示した。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/-/img_7b1e65d4c82ab18f4ef6c66a3c47c921264544.jpg

日本は1990年以降の四半世紀の間に大きく貯蓄率が低下し、2014年にはじめてマイナスを記録している点が目立っている。かつて国民性の特徴として日本人は貯金好きとされ、経済の高度成長もそのおかげとされてきた。

ところが、この20〜30年で、世界の中でも貯金をしないことで際立つ国民に変貌したのである。貯金好きが国民性の問題ではないことが端なくも明らかとなったといえよう。

国際比較から見た貯蓄率を決める要因
それでは日本人の貯蓄率はなぜ下がってしまったのか。そもそも貯蓄率を決めるものは何なのだろうか。そこで、各国の貯蓄率の水準や動向の比較から貯蓄率を左右する要因として何があげられるかをまとめてみよう。

@高齢化のためか?
退職者が増えれば貯金を取り崩し、貯蓄より消費が上回る人々が多くなるはずだ。だから、通常、高齢化は貯蓄率の低下を招くとされる。日本の家計貯蓄率低下も第1に高齢化が要因としてあげられることが多い。ところが、日本と同様、高齢化が進んでいるドイツでは貯蓄率が必ずしも減っていないのだ。また、まだ日本ほど高齢化が進んでいない韓国で貯蓄率が大きく低下している。すると、日本の家計貯蓄率低下も高齢化だけのせいにしてよいのか疑いが生じる。

A社会保障に期待できるためか?
老後の備え(老齢年金)、あるいは失業、病気への備えに対して政府の財政支出が占める割合が多ければ、個人は貯蓄する必要性が薄れるため貯蓄率は低くなるはずである。確かに、福祉先進国のスウェーデンの貯蓄率は、以前はかなり低水準だった。

しかし、国民はあまり貯金していないので国の財政危機に対しては敏感にならざるをえない。最近は国の財政に信頼が置けないのか、スウェーデンの貯蓄率は大きく上昇している。スウェーデンのキャッシュレス社会への極端な傾斜もこれと関連している可能性がある。

かつて、日本の貯蓄率の高さは、安定を望む国民性や国が提供する社会保障への期待薄から説明されてきた。そうであるとすれば、貯蓄率の低下は、日本における社会保障への財政関与の拡大で説明してもよさそうだ。

だが、御用学者と思われるのを嫌うためか専門家からそうした見解はあまり聞かれない。逆に、国の財政状況への日本人の危機感が本当に高まればスウェーデンのように貯蓄率が再上昇する可能性がある。実際、2017年まで3カ年連続で貯蓄率が上昇しているのはそのせいかもしれない。

次ページ
所得の伸び悩みが、貯蓄率の低下に結びついた
https://president.jp/articles/-/29440
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:33:53.75ID:tHydz3Ka
原因なんて小学生でもわかるだろw
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:35:13.62ID:wCBgY/w2
 
■【韓国】 韓国、「0人台合計特殊出生率時代」へ…7ー9月期0.95人
https://japanese.joins.com/article/596/247596.html

韓国統計庁が28日に発表した「9月の人口動向」によると、
今年7ー9月期の合計特殊出生率は0.95人を記録した。
1年前と比べて0.1人減った。

合計特殊出生率は女性1人が生涯に産むと予想される
子どもの数をいう。

分期別の合計特殊出生率(以下、出生率)は昨年10ー12月期に
0.94人を記録して初めて1人を下回り、今年1ー33月期に1.07人へと
反騰したが、4ー6月期(0.97人)から再び1人を切るようになった。

今年全体の出生率も1人に満たない見通しだ。カン・シヌク統計庁長は
最近「今年の出生率は1.0未満になるものと予想される」と述べた。

出生率は昨年、統計を取り始めた1970年以降、史上最低の
1.05人まで落ちた。現在の人口を維持するために必要な出生率は
2.1人水準だが、今や半分にも至らない水準だ。

経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の平均1.68人を大きく
下回っていることはもちろん、圧倒的な最下位だ。9月の出生数は
2万6100人と集計された。昨年同月比13.3%減となった。

前年同月と比較した出生数は2015年11月3.4%増となったのを最後に、
34カ月連続で減少した。今年9月までの累積出生数は25万2100人だ。

通常、10ー12月期に出生数が少ないことを勘案すると今年の
全体出生数は30万人をかろうじて超えるものとみられる。

年間出生数は昨年(35万7800人)初めて40万人を下回った。出生関連の
記録が引き続き「最低」を更新し、韓国の人口減少時点も早まる見通しだ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:37:06.22ID:ZJ6V6DIU
実質賃金は上がってないにも関わらず税金と物価は上がり続けてる
貯蓄なんて出来る余裕があるとはとても思えん
さらに拍車をかけてるのが国を挙げて取り組んでる非正規労働
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:37:43.46ID:4EQmYgr6
元々60歳以上の高齢者が貯蓄の大半を持ってたんだよな

彼らが引退し、貯蓄切り崩し生活になっているのが主因と思われ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:37:47.41ID:4V/o/gc+
何か金を買う層が増えてるってNHKで特集してたな
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:38:07.35ID:kQebthXZ
>>1
国が資産運用を推奨し出してから久しい。
俺でさえ収入の半分以上は資産運用に回してるからな。

そりゃ貯蓄率は下がるに決まってる。
何的外れな記事書いてんだ?このバカは。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:38:56.47ID:4G08fQyW
そりゃあ預金増えないのだから貯金する意味がない。
資産性のあるものに流れるか、いっそ使うだろ。
それに皆保険と年金ある事は大きいよ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:39:16.44ID:7DdfcUev
これからは退職金も企業年金も当てにできない
食事削って貯蓄する貧しさが主流になるのか?
日本の海も魚が消えようとしている21世紀
人間も消えた方がいいかも
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:39:19.61ID:qJlJPv/w
>>1
世界一勤勉な日本の国民を長年不景気にさせた政治と財務省の罪は重い
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:40:35.34ID:D4SWnrjN
インバンド流行りも、外人が物価の安い途上国の気分でくるから増えてるだけだしなw
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:43:53.15ID:1T6Sx7iZ
>>107
>貯蓄に回された部分は、銀行預金を通じて、あるいは直接的な債券・株式の購入によって企業などの投資原資となるので、産業の発展を国内で支える基盤として重要視されている。

株の購入は貯蓄です。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:44:12.98ID:ohIDlf0M
在日韓国人は今すぐ母国に帰ったほうがいいな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:44:59.44ID:cMC0fq5b
可処分所得増えずに消費増税。
これで景気よくなるわけがない。
本気で財政再建やる気があるなら、今やるべき政策は増税ではない。
名目GDPを増加させないと税収は増えない。
今やるべき政策は、減税と財政出動。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:47:19.31ID:xEZPt5+X
氷河期時代の国の政策は関西を敵視して関西の大企業を潰し、中韓に工場を移し、女性の活躍
といって、スイーツやファッションなどの育成に血眼だった。
おかげで、関西の主力産業の半導体や液晶、家電などは韓国に全部もっていかれちゃった。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:49:08.89ID:5iWPUFlJ
率であって額ではないところがみそ。韓国マンセーwww
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:49:20.47ID:x+koI9vr
>>45
朝鮮語も話せないし、帰っても済州島出身者は差別されるから日本で給与とナマポの二馬力で暮らす方が楽ニダ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:49:43.34ID:5iWPUFlJ
韓国は年金9000円しかもらえないから老後のために貯蓄しないと死ぬ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:51:39.81ID:dQgZf0xG
失業率改善(笑)= ワーキングプアだから。

圧倒的に底辺層が増えたってことは
平均貯蓄額はだだ下がりっていうこと。

数字のからくりには原因が絶対存在する。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:53:18.82ID:p8LcU4St
年寄りの貯蓄を騙し取られているのも原因だろ
特殊詐欺で年間360億円以上の被害額だし
最近では、年寄りから信頼が厚かった、かんぽ生命からも騙し取られているしな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:53:25.89ID:jau0wgeY
0.03
%の金利で決済以外に銀行口座を使えと?
しかもネット利用可能にすると不正送金されても補償なしとか?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:53:44.80ID:er5rLnhG
>>1
高齢化したからだぞ

貯蓄率が昔は高かったのは、働き盛りの世代の割合が高かったから
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:54:31.83ID:dQgZf0xG
>>120
多分だけど、額でも低いと思うよ?

年金2000万円不足問題もあったのに
仮に貯蓄しないで使い果たすバカがいるなら、
もう日本人辞めてるだろwww

「ならば、貯蓄ができない環境」であるってことさwww
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:54:54.49ID:kQebthXZ
>>115
それは銀行が運用してる分だろ
個人が運用してる株は別枠だろうが
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:57:23.28ID:yYpb6/AE
単純な話で国を信用出来るからだろ?
国を信用出来なくなったら貯蓄するからね?
なんだかんだ批判しても、国民は国を信用してんのよ?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:57:33.48ID:dQgZf0xG
>>129
つまり在日が増え続けているってことか。
さすが安倍政権になって増えまくってたかw

お前らの屁理屈は、大抵矛盾が生じてるからバカわかりやすいw
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:58:53.49ID:3nBy7i0f
なんかしょうもない記事
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:59:14.46ID:dQgZf0xG
>>130
国が推奨してる投資に回す奴が伸びないのに?笑わせるw
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:59:53.97ID:D7yYHbFm0
非正規多すぎて、社会保障が薄くなることが確定
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:01:27.01ID:NxUi9ayO
>>1
NHKとNTTとパチンコ屋が諸悪の根源という気がしてならない。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:02:54.94ID:OlK/CB6B
政府支出を増やしてないから
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:03:01.32ID:J7PUss9r
現在の為替レートの貯金額を単純比較した馬鹿理論な悪寒
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:04:50.19ID:uNrXC5LR
収入を全て無計画に浪費するアッケラカノカーな国民性だからだろ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:06:37.31ID:J7PUss9r
貯蓄しなくても生きていける世の中って幸福な世の中じゃないかな。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:06:49.82ID:oysKNoNg
韓国30歳公務員の年収が1,000万円、日本の43歳は700万円
そりゃ貯蓄率も下がるよ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:14:27.65ID:ZDE9xwp4
金利の低さもあるな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:25:27.32ID:M9Bs0cPX
病院簡単に行けるから。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:25:42.73ID:6uU9fote
ジャップ語の文章は読むだけ時間の無駄だからな。
自営業比率が低くなれば貯蓄率なんか下がるのは当たりまえ。
この表に出ている国の自営業比率の推移を見れば一目瞭然なんだがな。
こんなもん経済学部なら1年生でも知ってるだろ。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:26:26.39ID:kfzP0Nj2
金利低いのに貯蓄してもしょうがない。貯金するより不動産なり海外の金融資産に投資するだろ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:27:22.46ID:4cnGiLl3
>>141
北と併合したら配給制に変わるからな。
貯めても無駄やぞ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:30:32.01ID:dVaaRNO5
老後に一人2000万円要るのに?
不動産なんて、売る時は買った時より大幅に値下りしてるよ。
証券や債権への投資は、ここで言う「貯蓄」には含まれていないのか?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:31:08.73ID:RLs+GVwg
海外じゃ仕事を失うなんて日常だからなぁ そもそも生活環境の違いじゃないの?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:31:41.82ID:oKsGtyEy
氷河期以降の新入社員の人件費は壊滅的で
昇給も期待出来ない状態で、貯蓄が増える訳は無く
バブル期に溜めていた親世代が子の為に使ったりして貯蓄額自体が減ってくから
全体として減ってくるのは当然だわな
そして再配分もされないから格差は開くばかりで下流が増えていくばかり
で、その人達の老後は当然暮らしていけないから国に面倒を見てもらう、という訳だ
企業が内部留保を膨らませて、後の面倒は国に見させる、どうしようもないわな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:34:55.46ID:ZVhgrmmJ
高齢化が理由だと思う。
逆にドイツが高齢化なのにといっているが、
そちらの方に何か理由があるのでは。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:39:38.81ID:H34wZl0N
>>1
貯蓄率21.6%って高くね?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:39:55.77ID:r4W3Elhc
フェイクニュース
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:41:15.67ID:H34wZl0N
>>1
とはいえ、65歳過ぎで貯蓄率が低いのは当然だろ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:46:17.72ID:E/kKZTP9
氷河期は、まだ親の世代(団塊)が裕福なので数年後には遺産で潤う。
35underは自力で貯めるしかない
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:50:22.48ID:4cfQfQ8T
韓国の29歳平均年収が900万円なのに、日本の43歳公務員の平均年収700万円を貰いすぎと主張する在日5ch
タダのキチガイだろ? 在日どもは
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:51:36.02ID:2T69cYKt
日本人、狂ってるな。誰のせいなのだ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:54:44.55ID:KvuN0ktl
普通に貧乏になったからにきまってんだろw
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:56:28.95ID:dVaaRNO5
>>166
年取って稼ぎが減り貧乏になりましたという、
悲しくも当たり前の事象か…
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:56:44.78ID:NIEsK26J
ゴルフとか大人の趣味も全滅状態だからな
みんな貧しくなったんだよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:57:29.57ID:zMW35gdO
政府が不景気対策に貯金から投資へとか煽って散財を勧めたからね
バブル辺りまでは世界一貯金する国民だったはず
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:00:12.98ID:pPNkmVcz
>>160
高齢化はあんまり関係ない
生活費と収入の比較で収入が少ないから

◯収入も下がってるのに
◯政策で生活費の高い東京に一極集中
◯さらにあまりに行きすぎた低出生率により保険料が肥大化
http://livedoor.blogimg.jp/bipblog/imgs/b/4/b41f679f.jpg

都内の規制産業も足かせになってる
スマホも世界一高く
https://www.sankeibiz.jp/images/news/181020/bsb1810201951004-p2.jpg

NHK受信料なども、イギリスについで高い

電気代から太陽光が上乗せされ、それがそのまま原子力負担金としてスライドしていく。東電と日本原子力発電にチューチュー吸われてる
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:00:40.34ID:4cfQfQ8T
>>175
クレカの限度ギリギリでの生活を余儀なくされてるからな、貧乏な日本の都会人は
貯蓄なんて夢のまた夢だよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:02:15.55ID:sjNyYrvS
>>1
どうあがいてもアメリカより低いわけねーだろ。どんな調査してんだよw
一時データ出せやガイジ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:03:42.85ID:pPNkmVcz
逆に言えば、貯蓄無し世帯の手取りが増えれば
増えた分だけ全て内需になるという話でもある
今の日本は、貯蓄無し世帯の手取りを上げる政策をすれば、上げたぶんだけ内需が簡単にあげられるんだ

でも政府がやってることは逆

年間一兆円の税金を、月収47万以上の裕福な働く高齢者【つまり経営者】に追加投入
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM683TY4M68UTFK001.html
この年間一兆円の負担は、内需に回らず全てケイマン諸島に流れるだろう
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:26.12ID:yzK+MpUr
チョソの不動産投資も「貯蓄」に分類してるだけじゃん
なんだこの詐欺野郎は
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:28.10ID:0bhMWZWm
素人
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:05:31.46ID:77m2vkpa
昔は金さん銀さんが100歳でもお金があったら貯金するって言ったんだろ、高齢化が貯蓄率を下げてる理由にするには無理があるような。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:05:44.13ID:MlAaTzgb
韓国の半分以上の世帯は消費者金融から金借りてるがそれは反映されてるのか
統計とかデータは取り方次第でいくらでも恣意的に操作できるのがなあ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:05:44.29ID:UD858VlJ
だって可処分所得が低いから貯蓄も出来んのだよw
金持ちや大企業から取れよ、一般ピープルから取るな!
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:08:23.86ID:/cxE7LoA
今の日本って1/3が65歳以上とか聞いたけど、年金暮らしの人は貯金なんかし無いでしょ。
それって低貯蓄率と関係ないのか。
年金受給者は対象に含まれないのかな
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:12:32.28ID:EnaESGFX
成長をやめた国がどうなるかよく分かるな
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:12:36.88ID:y5ba/NGq
>>1
誰かの負債は誰かの資産
家計の貯蓄(資産)が減っていると言うことは、どこか別の所の貯蓄が増えている&どこかが必死に負債を減らしているってこと
貯蓄を増やしてしているのは企業(内部留保)
負債を減らしているのは政府(緊縮財政)
その負担が家計に来ているのはバカでもわかる
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:16.48ID:Rl7X0G11
MMTっすね
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:15:24.34ID:wqYNOqc+
0.01%とか、あんな金利の預金に預ける気にならないだろう?
一回時間外の引き出しをして108円取られたら吹っ飛ぶような利息w
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:20:43.47ID:l2RyBs5K
年金暮らしになると、貯蓄を取り崩すからだな。月に平均で5.5万円取り崩すと2000万円問題の時にやったばかりじゃないか。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:20:54.25ID:h5V1swim
>>1
マジ こんな低レベルのレポート恥ずかしいわ。
日本人は金持ちも 貧乏ていうが、韓国人は見栄っ張りだから大きく言う。
国民性を理解してない、 やり直し!
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:21:54.81ID:R8PSdxQL
住宅ローンとか
借金減ってるんじゃない?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:22:40.92ID:Gqk7yQ9J
そりゃ国からなんだかんだと理由を付けてむしり取られた挙げ句に
食費は上がる一方、給与所得は減ってるんだから当たり前だろ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:24:02.97ID:drXRoWqT
本来貯蓄に回せたお金を高齢者に盗まれたから
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:24:24.72ID:2x4aSr9+
相続税と固定資産税に決まってる
そこに消費税が追い討ちをかけた
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:25:02.70ID:se7gwpiD
「日本は大金がタンス預金」高級住宅街ばかり窃盗44件8000万円被害 韓国籍の男2人を逮捕
7/8(月) 19:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00022454-asahibc-soci

貯蓄というより日本はタンス貯金だって韓国人犯罪者が証明してるが
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:26:37.30ID:4cfQfQ8T
>>196
本来、それで暮らせたはずの年金が2000万円も足らんのやぞ
盗まれたのは高齢者の方や
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:20.93ID:2x4aSr9+
韓国の情報は怪しいけど
日本は富裕層も人口割合でいけば少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況