X



【海外移住】スイスが一番、外国人が住んで働きたい国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:22.36ID:CAP_USER
外国人が住みたい、働きたい国のランキングで、スイスがシンガポールを抜いて1位になった。HSBCホールディングスが4日公表した調査が示した。

スイスは高い収入が得られる可能性と安定性で最高点を得て昨年の8位から急浮上した。スイスの平均給料は11万1587ドル(約1200万円)と、調査対象33カ国・地域の中央値(7万5966ドル)より47%高い。

4年連続でトップだったシンガポールは2位に後退。スペインは9つ順位を上げて4位となった。生活の質と心身ともに健康に過ごせるというカテゴリーで1位だった。

一方、英国は欧州連合(EU)離脱を巡る不透明感が響き7つ順位を落として27位。経済的、政治的安定の両カテゴリーで下から3番目までに入っていた。英国に赴任する外国人にとっての救いとして、達成感のカテゴリーで1位、キャリアの進展で4位だった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-04/PU3SXG6S972801
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 11:27:05.26ID:/X/5w8Fy
>>331
あ、日本の外食に関してね。日本だと500〜600円でもそこそこしっかりしたランチが食べれるけど他の先進国は1400円位する。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 11:28:10.62ID:jZ26tmga
>>332
ビックマックはスイス、イギリス、日本 どこで食べても同じ。
規格が同じなのであたりまえです。

ココで重要なのはスイス国内ではビッグマックが $6.50  とクソ高いこと。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 11:28:34.17ID:GZgWw7Vd
>>328
欧州でも観光地に行くから高いんだよ。
路地裏の地元民相手にやってるケバブ屋とか焼きそば屋とか移民がやってるし、
路地裏で家賃なんか無いも同然だから安いぜ。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 11:37:19.82ID:/X/5w8Fy
>>334
スイスのサラリー考えると適正なんじゃ無い。スイスの大卒平均初任給は70万超えてたはず。知り合いのスイス人が20代前半の時メカニックやってて給与が50万って言ってたし。
あとマックの位置づけもあると思うよ。南米なんかだとマックはかなり割高だったよ。その辺の個人店だとハンバーガーが150円位なのにマックは400円近いという…KFCもそんな感じ。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 11:41:00.36ID:/X/5w8Fy
>>335
それもそうだね。日本も観光地なら基本的に高いし。
しかしながら欧州は路地裏で食物売ってても問題無いのか…日本より規制が厳しいイメージだったわ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:52.04ID:jZ26tmga
>>335
観光地であろうが観光地でなかろうがスイスは物価そのものが
高いと何度も指摘している。

移民がどこで怪しい露店をやろうが食材そのものが高いんだよ。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 11:59:59.44ID:KcdFWTFE
>>23
ひょえ〜マジで?
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 12:02:26.94ID:r/+Q9ZoD
イタリア南部だとエスプレッソが1ユーロ
北上すると値上がりして
スイスに入ると5ユーロ超え
観光地だと10ユーロ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 12:04:03.57ID:jZ26tmga
>>337
南米の話なんてしていない。

どんな屁理屈を並べようがスイス国内では
ビッグマックが $6.50 とクソ高い現実は否定しようが無い!
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:15.96ID:PXrodwHV
>>69
やばすぎw まあでも確かに言葉や文化が違うから外国人には暮らしにくいことは認めざるをえないな。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 12:40:21.83ID:8IVVdSYq
物価が高く労働者の賃金も高いのはいいことだよ。
物価が高くなければ労働者の賃金も上がらないというのがケインズセオリー。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/10(水) 17:53:18.50ID:jZ26tmga
>>347
そのビックマック指数の引用元は >>314 のリンク先(エコノミスト誌公式サイト)
なので内容は同じで伝わりにくいわけが無い。

どんな屁理屈を並べようがスイスの物価がクソ高いという現実は否定しようが無い。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/11(木) 11:39:22.88ID:awDKEmAZ
>>348
物価は高いよね。給与考えたら妥当なんだろうけど。タコ部屋、節約生活で金貯めるならいいんでない
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/11(木) 11:47:52.04ID:z4tgnJIT
>>349

 欧州から離れたアジアからの移住で誰でもスイスの就労ビザが取得できる
かのような発想がそもそも間違っている。
 日本からスイスへの移住はスイスの金融機関が外国人からの口座開設で
要求しているデポジット(最低預入預金額)を預金できる富裕層に限られ
ているというのが現実です。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/11(木) 15:40:10.61ID:awDKEmAZ
>>350
デポジット要求するのはだいたいの国にあるし金額によるな。スイスは幾ら位なの?
知り合いのベトナム人シェフは富裕層どころか金なんかあまり無かったけど、スイスに渡って今じゃベトナムレストランのオーナーシェフだ。奥さんもベトナム人だけどどうやったんだろう。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/11(木) 19:03:26.01ID:z4tgnJIT
>>351
 スイス人と結婚したわけでもないのにスイス国内で就労しているベトナム人
の多くがベトナム戦争によって100万人を超えて世界中に散った難民や
そのジュニアです。
 欧州以外からスイスに就労目的で移住するのは >>292 で指摘したとおり
スイス移民国家事務局がスイス国内の労働者を保護しているので事実上不可能です。
 外国人向けのプライベートバンクなどは富裕層をターゲットにしており
ほとんどの銀行が100万スイスフランを超えるデポジットを求められます。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/12(金) 13:53:59.60ID:2WsOsSTS
>>352
100万スイスフランもかよ…
流石に条件きつ過ぎだな。それだけ人気がある国なんだろうけど。
知り合いのベトナム人はどうやってスイスに移民したのかな。今度聞いてみよう。
因みにに100万スイスフランのデポジットのソースある?色々調べたけどそんな要項が見つからなかった。

https://www.admin.ch/opc/en/classified-compilation/20020232/index.html

https://ma.zh.ch/internet/sicherheitsdirektion/migrationsamt/de/rechtliche_grundlagen/bewilligungen_einreiseundaufenthalt/_jcr_content/contentPar/downloadlist_5
/downloaditems/erteilung_der_nieder.spooler.download.1494342542423.pdf/Niederlassungsbewilligung_IW.pdf
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/14(日) 18:26:24.91ID:HFVxnlLx
スイス企業の日本支店、ワイ実質一人で働いてるが、仕事は楽で給料もスイスベースで貰えるて、国内、海外出張(スイス or アジア )も自分の裁量で判断できるし最高やで!

なんせスイス人は人がええで!たまに適当だけどな
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 10:26:46.70ID:ftU3Cf+S
何も知らないけど、高級時計で儲けて高給貰ってるんだろうというイメージ。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 20:58:55.57ID:x785SC4P
行ったことあるがボッタくるしやな国だよ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 20:59:39.92ID:x785SC4P
ボッタくるのとお釣り誤魔化す
セコイんだよ
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 21:25:21.61ID:2nc/6X30
物価高くても給料高いなら問題ない
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 21:53:06.28ID:ATJvElXZ
>>1
この収入、スイス在住って事にして他国に会社を持って稼ぐ
高所得者(スイス国籍では無い)も含めて平均では?。
昔は近隣他国から徴兵を逃れる為に金持ちは便宜上でスイス在住に
してた。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 22:40:30.67ID:1HIArdOh
>>359
スイスも日本も国家としての不安なんて無いだろw
あるとしたら富裕層でも無いのに物価のクソ高いスイスに
背伸びして日本から移住するバカな人たちの方です(笑)
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 22:53:12.75ID:s8rFad6L
特亜のみなさ〜ん
スイスだってよ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 22:54:00.65ID:JMu3aB+d
スイスは一人あたりのGDPがトップクラスだしな、いい国だと思うわ。
でも、物価が高いんだっけ?
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/15(月) 23:06:57.43ID:rwv2ur6T
スイスに幻想抱きすぎだぞ…
あっちも排外主義きっついからな。
0369◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/07/16(火) 00:50:56.65ID:X6hJ5cC3
>>368
金融立国ですからユダヤ排斥は少ないのでは、と予想しますが実際はどうなんでしょう?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 12:51:09.77ID:wY/YGmh+
つまらない街だよ
親戚がいるから行くけど、退屈極まりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況