X



【仮想通貨】ビットコイン、再値上がりでも変わらぬ事実−誰も買い物に使わない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/05/31(金) 23:13:22.42ID:CAP_USER
仮想通貨の代表格であるビットコインは再び値上がりして話題を集めているが、変わらぬ問題を抱えている。投機的な取引を除き、ほとんど誰にも利用されていないという事実だ。

ブロックチェーン調査会社チェイナリシスの集計データによれば、今年1−4月のビットコイン利用で買い物支払いなど商取引で使われた割合はわずか1.3%。この割合は仮想通貨バブルだった17年後半に達したピークの1.5%を下回っている。

AT&Tなどの有名企業は顧客に仮想通貨での支払いを認めているが、数週間で50%値上がりするかもしれない仮想通貨を通信費の支払いに使おうとする投機狙いの投資家はほとんどいない。これが同通貨の抱えるジレンマだ。

ビットコインには中央銀行発行の紙幣に代わリ得る存続可能なデジタル通貨との支持を多くの人々から集めるアピールが必要だが、生まれてきたのは支払いに利用するより保有し続けた方がいいと主張する「hodler」たちだ。仮想通貨の世界でHODLは保有を意味するスラング。

チェイナリシスのシニアエコノミスト、キム・グラウアー氏は電子メールで、「ビットコインの経済活動は圧倒的にトレーディングが主体のままだ」と指摘。「つまりビットコインの一番の使い道は今でも投機というわけで、日々の買い物の支払いに充てるのが主流というのは、まだ現実ではない」とコメントした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-31/PSCY0P6TTDT901
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 12:37:42.24ID:MFmoxaW4
この手のスレが立つと必ず詐欺だ0円になるとか言い出すガイジがいたけど
最近見なくなったね

Facebook や JPモルガンが暗号通貨発行するのにビビったのかね
情弱が気づいた頃には金持ちに全部美味しいところ食われちゃっってるんだよな

情弱ガイジの貧乏人は一生地べた這いつくばってろw
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 12:54:18.50ID:5Astlxpy
>>98
使い方では有るように見えて実体が無いという感じで使われているからなぁ
仮想と訳されても仕方ない面もあるな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 12:58:11.68ID:OmK7pHyV
価値が激しく上下するものなんか通貨になるわけないだろ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:01:25.23ID:MFmoxaW4
ビットコイン=通貨 ってマスゴミに洗脳された低能には本質なんか理解できないだろうね
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:11:10.78ID:mCE0WBuN
もっと、ライトニングとか周辺技術の進歩が必要!
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:14:12.66ID:7bxp9Anz
元々支払いの実需用はあったと思うけど
殆ど投機需要のオモチャになってしまって相場の乱高下が激しくて使えない
最初の開発者はどう思ってるんだろう
0111大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/06/01(土) 13:26:47.26ID:fAnhjLEP
>>109
ゴールドの価値を下げるだけで造られてるから
たぶんユダヤ人に
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:37:50.26ID:7y6lbOAR
孫さんが売りぬくための仕込みです。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:44:37.50ID:Obj+FQVE
もしおれがベネズエラに住んでたらビットコインやるわ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:23.51ID:VkhPjuTX
仮想通貨は送金用だもんな
投機以外の役目としてはそれで十分だろ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:55:27.68ID:579TndvA
そりゃそうだw
こんなに激しくレートが振れるものを決済に使えるわけないし
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 13:56:34.13ID:QC4Dm4B3
現実的には北朝鮮への送金手段でしかないわけだが
意図的かそうでない(盗まれた)かに関わらず北朝鮮の資金源になっていて
改善される様子もない
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 14:21:19.42ID:MKXp/Cex
現金じゃない、仮想だって言ったって、
そもそも現金自体が物の価値を数字で
仮想的に表してるだけだろう

物々交換社会の連中が、「あいつらは食えもしない紙切れの
数字を有難がってるw」って笑ってるのを見たらどう思う?
「仮想通貨w」って笑ってる連中を見ると同じ気分になるよw

みんな自分だけはちゃんとわかってるって信じて他人を笑うのさ
大して変わんねーんだよw
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 14:21:46.98ID:W+ardglr
税金が高くて誰も使いたがらないのが本音
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 14:42:50.70ID:Yya6fSRR
マネーロンダリング用途だけでしょ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 15:25:50.88ID:Obj+FQVE
>>117
仮想通貨なんていってるのはアホな日本だけ
世界中で暗号通貨って言ってる
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 15:26:52.76ID:rdlAwW1M
確かビットコインで買い物すると凄い時間が掛かるんだってな
その程度のテクノロジーでどうやってNWO 実現するんだよ?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 15:35:40.79ID:5snXnia9
・仮想通貨は信頼性が小さく価値が変動しやすい
分からんでもない

・リアル通貨は信頼性は絶対的で価値は変動しない
救いようのないバカ



後者の存在の方が世界経済を語るにおいて問題
信頼性が絶対的でなく価値が変動するという意味において仮想通貨とリアル通貨の差は少ない
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 16:41:51.14ID:q7dyrsO2
>>98

まだこんなこと言ってる。
ビットコインはもともと最初からcryptocurrencyでvirtualcurrencyではないぞ。
訳するなら最初から暗号通貨だってーの。

仮想とか言ってるのは最初から暗号通貨の価値が理解できない馬鹿。
暗号通貨資産はこれから軽く100倍になるからまぁ見てな。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 16:49:16.64ID:+J+vmW5S
コラ仮想通貨と言う詐欺商法用語を使うな!
既に法令改正されただろ
0128大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/06/01(土) 17:08:26.49ID:fAnhjLEP
>>116
いっさい違う、北朝鮮もダミーで

たぶん本体はアイルランド、IRAだ

おまえの関係だ、フジテレビ、おまえも知らされてないか言えないか
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 17:18:32.63ID:TuAf/0r4
仮想通貨とか暗号通貨ってより、分散型管理台帳を使ったデジタル通貨なんだよな
本質を理解できないやつは今後とも指くわえて見てればいいのさ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 17:51:12.66ID:Obj+FQVE
>>129
本質理解するのと、儲ける/損するは関係ないんだが

本質理解しても損したやつはたくさんいるし、理解しなくても儲けたやつはたくさんいる
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 17:53:09.36ID:+KltD+/u
暗号で価値を保存してるんだから暗号は本質的だろう。
仮想、分散は暗号なしでき、ビットコイン、プロックチェーンでなくとも
見かけ上、ビットコイン同等に動くシステムは作れる。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:16:23.70ID:whzjdZSV
ビットコインは闇カジノだろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:20:46.63ID:MFmoxaW4
郵便屋「Email ? そんなもん使われるわけないだろw」
タクシー会社「Uber ? そんなもん誰も乗らないだろw」
銀行「暗号通貨 ? 詐欺だろそんなもんw」← 今ここ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:22:02.92ID:vQuxV5r0
誰も買い物に使わない

だろうねw
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:23:00.83ID:Kmo0AyvA
>>106
一部では通貨として使われていて実需が有るよ
教えてあげないけど
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:30:11.58ID:bys3rmgj
>>1
買い物に使いましたが?
つうか決済に向いてないコインだからな
VISA以上の決済能力のコインが他にある

ビットコインはGOLDみたいなもんだ
GOLDで買い物するやついないだろ でも価値は保障されてる
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:32:57.28ID:bys3rmgj
>>106
ベネゼエラで使われてる 通貨の価値がなくなったから
価格変動は問題にならない技術が確立してる

送金手数料が通常通貨より格段に安い
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:45:45.05ID:XNp9e6Ti
げーむじゃあるまいしドラクエのギルと一緒!
物の価値お金の価値というものを完全に否定してるシステム それを利用する人間も同等
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:50:06.76ID:K0g1A4F/
>>139
ギルはFFな。って野暮なツッコミは置いといて
資産の逃避先って説もある
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 18:54:32.46ID:4eSZ5IFD
一般的な商取引に使う通貨としての必要条件は満たさないから当たり前
だから通貨と呼称するのがそもそも過ち
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 19:15:23.82ID:0IwSzUW1
欲しがる人がいるけど、欲しがらない人もいる。
ポケモンカードみたいなもんか。
持ってて優越感には浸れるだろうけど、欲しくない人には無価値だわな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 19:33:17.00ID:N/rbPRsb
アクネス募金は、ビットコイン不可
円 または usドルのみ受け付けます
世界の為に、アクネス募金宜しく
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 19:36:58.64ID:9mtYdGIk
★★★寝てるだけで億り人
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 19:37:44.69ID:VkhPjuTX
サトシ! サトシ! サトシ! (゚∀゚)
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 19:58:10.28ID:XWvNQm77
ま、名前も仮想通貨から暗号資産に変わったしな。
通貨とは違うわなー。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 20:03:43.04ID:0IwSzUW1
最終的には、欲しがる人にビットコインが集まり、
当然、欲しがらない人には拡散しない。
欲しがる人同士だけで流通する、謎な通貨になる。

大根や白菜と交換できない通貨って、通貨と言えるもんかな?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 20:14:37.74ID:p+iuOoF/
決済に使うのなら
直前に入手して決済に使用すれば充分だしな
長期保有する必要がない
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 20:15:57.38ID:p+iuOoF/
まあ骨董品市場と似たようなものになるんだろうな
好きな人はやるし
実際に掘り出し物見つけて儲けたりもするけど
損する人もでるし
そういうアップダウンに関係したくない人は、かかわらない
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 20:27:33.36ID:N0YkfTDm
いま騰がってるのは米中の経済紛争を警戒したキャピタルフライトが原因だろ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 20:27:49.84ID:cTwQKIBY
>ビットコイン、再値上がりでも変わらぬ事実−誰も買い物に使わない

流行らせたいなら、
アニメの題材にするとか、
タイアップドラマに出すとかすれば?

バカがいっぱい釣れると思うが
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 20:29:54.18ID:dCmUWEyf
投機目的と反社会的勢力との取引にしか使われなくなると思ってたが
まさにそうなったな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 21:00:14.03ID:p+iuOoF/
話って決済できるできないだけじゃないしな
決済したけどサービスを提供してもらえなかった
こういうのはカードならある程度どうにかなっても
仮想通貨だと誰も対処してくれない

取引所が流出起こしても、回収は絶望的だし
最悪返金されない可能性もある
そりゃあね
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 00:38:39.30ID:cTnWKPC3
1ビットコイン40万以下のときにかっといて
100万超えるまで寝かせとくのが1番かな
あ、でも手数料とか面倒くさ(´ε`;)
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 01:14:46.84ID:thoQm2GH
まだ1ビットコインが3万円くらいだった頃、居酒屋で代金を払うのに0.4ビットコイン使った
1ビットコインが200万を超えたとき、あれ80万か〜って後悔したw
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 02:24:37.04ID:XfKMDpGe
韓国との国交断絶で最大のメリットは
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が一人残らず国外追放になって
 日本国内の犯罪が激減することです
日本人の小学生が刺し殺されるような
 悲惨な事件が無くなります
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 02:26:04.62ID:dS5cLxR3
もう、めんどくさいからビットコインで買い物するのを法律で禁止すれば良いじゃん。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 02:27:05.52ID:dS5cLxR3
>>158

居酒屋で80万円の酒を飲むって、お前は無駄遣いの贅沢者だな。
将来、バチが当たるぞ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 02:42:39.33ID:I/vd/YBt
自販機で缶ジュースすら買えない時点で 通貨として機能してねーじゃねーか
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 03:02:39.88ID:TbwmN5z/
誰も買い物に使わない

だよなあ。通貨ではない暗号資産と呼称変えたのにメディアもそう使えよ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 03:45:18.96ID:5Oe0K+pb
>>163
そもそも暗号資産という呼称もどうなんだってのはあるけどな
ビットコインに資産価値があるように誤解を生む
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 04:04:02.25ID:m0HsYWwQ
今後の値上がりは否定できないが
基本チューリップと変わらない
いくらでも品種改良できる
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 05:27:36.09ID:xKveRyTT
記念の金の硬貨と同じじゃねーかよ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 05:45:01.68ID:GgN+yxAX
1ビットコインの価値は2000円
それを分かってれば取引しても問題ないだろう
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 05:52:02.16ID:e/qLOebC
国によらず使える電子決済手段みたいな仮想通貨ならば、用途は有ると思うのだが、
ビットコインは、ギャンブルとねずみ講の悪い所を足したような代物で全く駄目だからな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:05:10.81ID:cgDOaIzH
ビットコイン建てクレカあるんですけど、、
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:11:23.49ID:Bq8HG5R6
億り人はどうなったのかな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:30:44.25ID:lZcIiiSR
CCのやらかしで金融庁が保険とチェック機能求めたせいでコストあがったから手数料とか碌でもない条件を増やした代理店のせいで
利益増やすのに更に儲ける必要が出来たのでハンパな上昇価格じゃ利確にもできない。
そして今から投資したんじゃとても儲けが出ない。
前もそうだけどこの手は価値がゴミの時に買っておかないとダメだろ。

それに詐欺くっせーのがそのうち何種類も仮想通貨がデビューするってんだから同じ金を捨てるならそっちだろ。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:41:43.42ID:DDFxNqev
>>169
デフレ通貨だから決済に使うやつは馬鹿でしょ
何もなければ値上がるんだからさ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:46:41.65ID:KkNklTWx
>>170
ここにいるよ
一昨年の儲けで今年に入ってから買いましした分が凄いことになってる
当分寝かせておくつもり
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:46:49.67ID:b5Xk08wJ
>>1-999

大口も小口も平等に
誰かが手持ちの仮想通貨を買ってくれるまで抜け出せないババ抜き



上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
目の前の売り板は
さっきまで味方だった大口ロングの売り玉
ヒゲでロングキャッチした人は
貴方のお金が彼らの口座に振り込まれたわけです!
押し目狙いましょう
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:48:04.49ID:qNlcN9NF
>>70
美術品舐めんなよ
飾って人呼ぶ事が出来るんだぜ
ビットコインは飾れないじゃねーか。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:49:36.35ID:b5Xk08wJ
インフレ対策にビットコインすすめるの?
不安定すぎるよ


「現在、暗号資産ビットコインの価値はアメリカドルを基軸に計算されている」
コインベースが新興国のインフレ対策にusdcを推している

USDC(アメリカドルと一対一のドルペッグのステーブルコイン)
「世界的会計事務所Grant Thornton International Ltdの監査の下でUSDC総額とCircle社(ゴールドマンサックスが支援する)が保有している米ドルの総額を記した報告書を毎月更新公開」している。
(すべてがテザーのusdtとは雲泥の差)

アルゼンチンやウズベキスタンといった消費者物価が10%から20%の上
昇が予測されている地域の新規顧客にとって、ボラティリティリスクが
低いUSDCがインフレ保護の役割を果たす可能性があるといった見解も示している。
https://jp.cointelegraph.com/news/coinbase-expands-service-to-50-more-countries-launches-usdc-support-in-85-jurisdictions
>>1
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:50:22.42ID:6xdVsNmi
>>1-9

大口も小口も平等に
誰かが手持ちの仮想通貨を買ってくれるまで抜け出せないババ抜き


上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
目の前の売り板は
さっきまで味方だった大口ロングの売り玉
ヒゲでロングキャッチした人は
貴方のお金が彼らの口座に振り込まれたわけです!
押し目狙いましょう
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:54:24.21ID:6xdVsNmi
>>176

>>1
現在、暗号資産の価値はアメリカドルを基軸に計算されている
という事実

ドルで価値を計るビットコインがインフレ対策になるのならば
アメリカのドルステーブルもインフレ対策になるぞ?
投機制とインフレ対策を混同してる間抜け大杉
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:03:21.93ID:oXDLtrzv
>>1
素人に対しての買い煽りに使われるのがインフレ対策
本質はマネーゲーム
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:07:08.33ID:3BhIJ2Dy
まだ90年代のタイバーツや韓国ウォンより規模が小さいだけで、これから小国の通貨を
越えるぐらいになると安定して現実にも使えるようになる
仮想だからとかはあまり関係ない、総量、規模の問題
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:10:05.82ID:oXDLtrzv
>>1-999

現在、暗号資産(仮想通貨)
の価値はアメリカドルを基軸に計算されているという事実

暗号資産をインフレ対策に推す人達のロジックだと
アメリカドルで価値を計るビットコインがインフレ対策になるのならば
アメリカのドルステーブルもインフレ対策になるぞ?

マネーゲームである投機とインフレ対策を混同してる人おおすぎ
ビットコインはインフレ対策には向いていないマネーゲームの為の存在
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:15:20.19ID:LNTt+WY2
1日で10万円も価値が変わるもんをどうやって買い物に使えというのか
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:22:08.16ID:nIoM3nD5
>>179
何を頭の悪い誘導してんだ
価値を計算するため何らかの尺度は必要だろ、その一つがドルってだけだ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:22:18.44ID:BbsK67sh
いやいや、投機利用することを前提としていることが根本的に間違ってるんだよ。
セキュリティ面でのロバスト性と、トラブル時の解決アプローチとして、ブロックチェーン技術は有用である事実を先に達成すべきだった。
愚かで強欲な金融連中のせいでここまで落ちぶれてしまっただけだ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:37:07.58ID:nIoM3nD5
>>191
投機前提というのが間違ってる、日本しか見てないだろ
ベネズエラとか新興国じゃ、資産の保全に使ってるし、中国人もせっせと資産移動に使ってる
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:40:24.56ID:Zj7yt7pY
投機目的の資金流入が価値を支えているし、
その価値がマイニングなりのブロックチェーンのインフラを作っているわけだが

無欲なマイニングじゃ十分な計算量のハッシュレートが得られなくて
それはつまり、セキュリティも得られない
ブロックチェーンとは強欲なマイニングによって高いセキュリティを実現する世界なんだよ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 08:52:38.18ID:nIoM3nD5
>>193
マイニングは投機ではなく投資だろ
それに、マイニングが自由意志である以上は何らかのインセンティブがないとインフラとして広がらないのは経済活動として当たりまえ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 09:40:28.04ID:FdQuJ84W
え、そうなん?何らかしらの決済に使われてるんだと思ってたんだけど。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 10:01:51.55ID:yAWvZBzU
>>1-999

モナコインは投げ銭が先日の法律改正で違法行為がいとうするようになったから、猶予期間はあるがサービス停止報告が相次いでいる
マネックス上場がゴール

マネーゲームであげてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況