X



【企業】GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/05/20(月) 08:39:38.59ID:CAP_USER
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
2019年05月20日 07時58分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news053.html
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:16:57.69ID:MFijfX5B
>>28
ASUS、タブレットやる気ないよね…
買い替え候補がHuaweiくらいしかない…
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:18:13.34ID:4q7ZMaRM
面白くなってきましたね!
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:18:54.32ID:n92LO8NW
>>26
iPhoneもホンハイなんですが
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:20:00.72ID:1RN7o7n7
今使ってる端末で使えなくなるの?
今後新たに発売される機種なの?
どっちかはっきりしてくれ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:29:01.28ID:Pf28oCWz
>>13それが出来れば誰も困らない
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:30:05.58ID:fhlQgLJL
>>38
中国国内でgoogle閉め出しなんかすればこーなって当然やろ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:30:10.92ID:YA9jtm5J
>>12
日本が車を買わないのは安全保障上の問題とか言ってるがな。

傲慢なメリケンの言う「安全保障上の問題」に一ミクロンの説得力もないぜ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:33:35.26ID:p9uZC52S
サムスンは自社製スマホは息を吹き返すかもだけど
スクリーンやSSDのサプライヤーとしては辛くなるかも
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:36:12.50ID:8o4k9/+6
○○lite系は安いから文鎮になってもまだ我慢できるけどさあ、○○Pro系はスマホ型高級デジカメに成り下がってしまうってことけ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:38:37.84ID:Lg5V8xuZ
>>3
お花畑?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:43:49.65ID:4KrRSbxi
d-01gも使えなくなるのかw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:51:17.49ID:LA9yUClD
既にkirin仕込んでるし、ハシゴ外されたってわけでもないだろ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:52:58.28ID:VaHTjXi9
次の予想可能リスク

ご臨終
ファーウェイ

次の予想
OPPO Xiaomi Vivo

政治の変化による
ASUS 鴻海(SHARP) サムスン LG

セーフ
SONY Google Apple モトローラ


NOKIA
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:53:57.11ID:zMUjMgwf
しかしグーグルって糞だな
政府の言われたとおりに動いとるやん
思いっきりアプリ使ってるけどw
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:58:27.22ID:DL3ccsgY
>>13
もうとっくにHuaweiは独自OSを作ってるよ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:59:12.40ID:4KrRSbxi
韓国はだいじょぶだろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:01:17.51ID:rdUuY3IC
>>84
NokiaはMSに買われて、飼殺し状態では?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:08:06.66ID:CEEX75y3
こんなんあたりまえやろ
Googleは検索サービス使ってもらう為にAndroid提供してんのに検索サービス締め出されたらただのボランティアになるやん
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:38.95ID:7VIkT9Na
>>43
されてるよ。
ただGoogleアプリは対象外だからPlayStoreアプリとかGmailアプリとかは契約したメーカーしかインストール出来ない。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:11:13.66ID:7VIkT9Na
>>84
上の連中が全滅するまでソニーは耐えればいいのか。
チキンレースだなw
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:15:06.98ID:4KrRSbxi
パソコンソフトみたいに自由にしてくれれば使うぞ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:15:23.28ID:8o4k9/+6
俺だけか知らないが、Android(Gboard)で“ふぁーうぇい”と入力しても“HUAWEI”が出てこなくなったんだけど
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:29:48.83ID:8kqq3JnU
資本主義じゃないとかアメリカも中国と変わらないとかアホかよw
平和ボケが本格的にバカを量産してる
本当にヤバい国になってしまった
洗脳され過ぎだよ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:03.13ID:VVgNfIaT
つーかそんなの小細工すれば
楽勝でアップデートできるんだろ?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:08.20ID:lXzxiKK/
ロム焼きしないとアカンのやね

>>84
モトローラはレノボ傘下な

>>89
今はノルウェー企業
ただしこの前、データを中国に送ってたの発覚して火消しに躍起
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:41:21.37ID:v25bEu8d
HUAWEIスマホでGoogleサービス使えなくなったら売れるわけないんだし事実上の日本撤退になるじゃない?

HUAWEIスマホほほぼ日本製っていうくらい日本製のパーツがふんだんに使われてるわけで当然その部品も売れなくなる

日本経済大ピンチなんだがこれってリーマン級の危機と言っていいだろうしつまりは消費増税中止ってことだろ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:48:55.31ID:8Bf8Cc4U
>>103
アップデートされないけど、頑張ってねw
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:50:07.87ID:8Bf8Cc4U
>>92
基本パクリで出来てるけどね
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:50:49.45ID:vpn6VnlC
>>86
嘘をつくなよ
OSなんて簡単に出来ないよw
あるならなんで発表しないw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:52:14.83ID:vpn6VnlC
>>74
前の対戦の時の日本とよく似てる
今の中国は「欲しがりません勝つまでは」とか
精神論を言い出してる
ソックリだよ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:54:15.06ID:vpn6VnlC
>>69
そう、中国はずるい
中国国内ではGoogle締め出しておいて、多くはパクるんだから
なんせ中国政府に開発した技術を開示しなきゃならないんだから
ずるいことばかりしてきたんだよ
それが一番の米中戦争の原因だよ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:56:24.79ID:GxujGE85
>>110
あっても チャイナ国内限定じゃ話にならんだろ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:58:09.06ID:GxujGE85
>>97
Android使ってる段階で即あぼーんじゃ?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:09:40.12ID:GxujGE85
>>115
独自たって Androidにちょびっと手を加えてるだけで骨幹部分はほぼ完全にAndroidでしょ
下手すれば強制アプデで運用終了とかもできるはずやで
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:18:46.46ID:v25bEu8d
Hmail
HUAWEI MAP
Huatube
HUAWEI Play Store
Hahrome
HUAWEI Now

なんだかんだで全然困らないんじゃね?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:23:09.54ID:evGsbeAx
simフリーiPhone用の格安simの契約したら
サービスでHuawei P20 liteが2000円で買えますよって言われて
でも別に使わないしなぁ、と思って要らないって言ったんだけど
やっぱ風呂用とかに使えるから買っとけば良かったかなぁ
って思ったけどやっぱ買わないほうが良かったんだろうな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:33:24.11ID:zPzN2OCm
iPhone一強の日本人、嗅覚いいじゃない
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:34:17.00ID:ZrCc7cn8
HUAWEI製品叩き壊して叫ぶ映像とかないからスーパー301条よりはいいのか
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:36:32.48ID:pssXs+P1
OS作れる、作れない!とか話ししてる人多いけど、EMUIすら知らない人多いのかね
まあEMUIがあっても、Google周りのappsはどうしようもないけどなw
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:37:48.85ID:pssXs+P1
>>115
知らない人には何を言っても分からないとおもう
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:39:10.54ID:pssXs+P1
>>116
強制アプデって具体的に?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:41:15.46ID:+vU1VfCC
なんで中国国内はOKなの?
中国国内市場が一番大きいんだから結局生き残っちゃう
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:47:16.90ID:loK83PSp
>>127
Googleサービスが出金されてるから
それの報復、というか取引に使われる可能性がある
別にトランプマンセーじゃないしね
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:47:21.14ID:+vU1VfCC
そもそもグーグル検索もユーチューブも禁止されてる国に
アンドロイドが提供されてるのがおかしい
いいとこ取りはいい加減やめさせるべき
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:53:51.69ID:8o4k9/+6
>>131
chMateがインストール出来なくなり、代替アプリとしてHuaMateが誕生

しかし繋がるのは5chではなく人民ch、まちBBSも中国しか出てこなくなり、せめて広島、岡山の情報を…
と開いてみるも「北京のナイトスポットを語るスレ」、「我ら福建省民!」みたいなのしか出てこなくなる
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:55:50.85ID:3D2cBjqQ
トランプ大統領も使ってたGalaxy大勝利やな!!!


シナジャップ発狂!
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:56:38.14ID:+vU1VfCC
>>137
アンチグローバルな相手を潰すための手段がアンチグローバルであってもいいんだよ
問題は中国だ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:56:51.66ID:HSSTlIJ/
>>123
スーパー301条は交渉を目的としてその為の時間もあったけど
今回は無いからこっちの方が遥かにキツイ。
(そもそもデトロイト市とかの人口統計見れば日本車以前からの問題だと一目瞭然)
HUAWEI関連会社や世界中の現地法人も対象だから現地生産する訳にもいかないし
潰れたZTEより今回の方が断然厳しい。

スマホばかり話題になってるけど、ネットワーク事業の方が外国依存度高いんで
そっちのダメージが計り知れない
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 12:02:58.63ID:aFVWy45K
Googleのライセンス無しにAndroidは売れない。
それこそ泥棒になるので、海賊国家として世界からつま弾きにされるし、莫大な損害賠償を請求される。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 12:03:45.50ID:qJN+VhnK
アップルを守るため必死

でもこれ、もしやったら裏目に出るぞ
OSを握ってる点だけがアメリカの強みなのに
これやったら中国が自前OSを作ってしまう

中国がグーグルやFB追い出して百度や微信を発達させたり
戦後日本が円安すぎて欧米製品が買えなくて自国製品が発達したみたいに
飢餓状態って逆に技術力を伸ばすんだよな
日本も今からLINEやグーグル追い出してみるといいと思うよマジで
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 12:06:06.50ID:aFVWy45K
>>142
中国人は真似はできるけど、オリジナリティー無いし。日本人と同じ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 12:08:49.31ID:Qp6/VJMi
アメリカの正義は国家の安全保障
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 12:12:36.67ID:3LFx+uY4
中国が報復を検討しているみたいだけどね
アメリカがhauweiの制裁を解除するまで、iPhoneの中国国内の工場を止める!とか言い出したらw
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 12:15:20.28ID:ZNTmrH/E
androidはオープンソースなんでandroid-Huaweiとか独自に作れば問題ない
古いintelのPCにも入れられるandroid-x86とかあるし
VPNとブラウザでgmailもgdriveもアクセス可能だろう
ゲームとかで対応できないものが出てくるかも知れないが、それはサードパーティの問題
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 12:15:24.36ID:3D2cBjqQ
またサムスンが勝ってしまったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況