X



【北米】米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/05/16(木) 08:54:16.62ID:CAP_USER
【ワシントン=鳳山太成】米商務省は15日、安全保障上の懸念があるとして輸出を規制する外国企業のリストに中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)を追加したと発表した。制裁対象のイランとの金融取引に関わったと指摘しており、米国のハイテク製品が事実上調達できなくなる。同社の経営に影響が及ぶ可能性があり、米中対立が一段と激化する。

輸出管理法に基づき安保上懸念がある企業を列挙した「エンティティー・リスト(EL)」にファーウェイを追加した。日本企業を含む企業が米国のハイテク製品や技術を同社に輸出する場合は商務省の許可が必要になり、原則却下される。米国のハイテク製品を同社に売るのが困難になる。

米司法省は1月、イランとの違法な金融取引に関わったとしてファーウェイや孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)らを起訴した。これを受け、商務省は同社が「米国の安保や外交政策の利益に違反する活動に関わっている」と断定した。

米政権はファーウェイの起訴や同社製品の政府調達禁止を通じて圧力を強めてきたが、行政処分は見送ってきた。今回の輸出規制は日本を含む外国企業にも罰則を含めて適用されるため、世界的な同社の締め出しに向けた強い圧力となる。

商務省は2018年4月、中興通訊(ZTE)がイランに違法に輸出していたとして、米企業との取引を7年間禁じる制裁を科した。米国の半導体などを調達できなくなり経営危機に陥った。18年10月には中国の半導体メーカーの福建省晋華集成電路(JHICC)を今回のファーウェイと同様、ELに加えた。米国の半導体製造装置の輸出が規制され、同社の半導体の量産計画が頓挫した。

これに関連し、トランプ大統領は15日、米企業に対し、安全保障上の脅威がある外国企業から通信機器を調達するのを禁じる大統領令に署名した。名指ししていないが中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)が念頭にある。

大統領令は「外国の敵対勢力」の管轄下にある企業が手掛けた情報通信機器やサービスの取引を禁じる内容だ。商務省が安全保障の脅威をもたらすと認めた取引が対象となる。米企業はリスクが高いと認められた企業の製品を使えなくなる。

トランプ氏がロス商務長官に対し、実施時期も含む詳細なルールを150日以内に策定するよう指示した。米国を脅かす非常事態に対応するために商業活動を規制する権限を定めた「国際経済緊急権限法(IEEPA)」に基づく措置だ。

政府高官は15日の電話記者会見で「特定の国や企業を指定するものではない」と明言を避けた。米政府と議会は2018年8月、政府機関がファーウェイや中興通訊(ZTE)の製品を調達するのを禁じた。今回の大統領令も中国2社を念頭に置いているとみられる。

既に米AT&Tなど大手通信会社は中国2社の機器を避けている。米連邦通信委員会(FCC)は18年4月、補助金を受け取る地方の通信会社が安保上リスクのある企業の製品調達を禁じる規制を導入した。米国では一部の中小企業を除いてファーウェイ製品は使われていない。今回の大統領令で「抜け穴」をふさいで完全に締め出す狙いがある。
2019/5/16 7:23 (2019/5/16 8:09更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44862730W9A510C1MM0000/
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:30:47.55ID:+BreJ9Sj
半導体製造装置の半分はアメリカ製だからな。半導体が作れないと
ファーウェイに将来はない。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:19.79ID:hF/27lk+
>>27
既にある製品を個人使用する分には大丈夫なんじゃね?
アメリカに持ち込めるかは微妙やけど。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:45.48ID:4FZ+7T5T
モノがよくてもOS止められたら投了だな。
語感品なんて作っても持続可能じゃないし。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:41:03.67ID:IuWzm85c
世界一なんだから自製すればいいのに
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:42:32.25ID:6YQLdZ7a
当然同盟国たる日本も米国の要求に従わなければならない。
先進技術のHUAWEI向け輸出はなくなると言うことだな。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:45:21.68ID:i3ysgagw
>>27
>>29
セキュリティアップデートとかがGoogleからファーウェイに提供されなくなるから
セキュリティホールが野放しになる可能性あるぞ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:49:14.83ID:mb+bvVqg
android使用禁止とかエグいな
中国がクローンOS勝手に剽窃して作るぞ、これ
なんせ知財保護だけは国策で決して認めない国だからな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:49:33.14ID:4FZ+7T5T
中国は米国はじめ自由主義、資本主義社会のインフラを悪用、ないしただ乗りしてきた。
そのうち知財違反(と米国が見なした)企業との取引が禁止されるかもな。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:53:44.62ID:k5aEMJfM
どういう事、HUAWEIに日本企業のハイテク部品使えないの?
HUAWEIだけで全て作ってるわけないし、俺のタブレット保守やばくね困るじゃん
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 09:54:38.83ID:wsA/ZSud
divide and rule
分割し統治せよ

王道だな
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:05:40.89ID:E7ywbDKp
Androidアップデート出来なくて
HUAWEIスマホ日本でも売れるの
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:06:26.94ID:XL+42Fxr
>>16
結局アプリがないと使われないから。
FireFox OS も TAIZEN も・・・
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:06:32.07ID:Rw/XvBH4
日本のキャリアもファーウェイ投げ売り必至やな、
もたもたしてたら使い物にならなくなるゴミ確定なんだしw
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:26.36ID:Rw/XvBH4
>>45
googleplayアプリが使えなくなることのほうが大問題
どんなに高性能でも使い道が無くなるタダのゴミwww
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:00.76ID:JXQCVnpY
android自体は、オープニングソースつかって構成できるけど、ストアを利用できないってことでは?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:55.15ID:4UmeQ8vo
あ、死んだな

>>16
OSを作るだけなら技術的に問題ない、GoogleやAppleに頼らないスマホを作ろうという動きは昔からある
でもGoogle PlayやApp Storeのソフト的資産を使えないのは商業的に致命的。
そもそもAndroidはオープンソースでライセンスも無料だからね
スマホメーカーはプリインストールアプリから金貰って、スマホの小売価格を下げるのに一役買ってたりする。
独自にスマホのOSを作って、それを搭載した超マイナースマホを売ってたら到底採算取れない
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:56.32ID:++MHCNnv
>>34
ファーウェイ製品自体がセキュリティホールなのに、いまさら気にすることか?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:14:07.06ID:k5aEMJfM
HUAWEI終了だな
俺のタブレット保守も終了すっかも
電池交換どうするんだ?後2年ぐらいは持ちこたえてくれ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:14:25.52ID:E7ywbDKp
ZTEみたいな末路になるの
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:15:15.14ID:Rw/XvBH4
>>52
>トランプ氏がロス商務長官に対し、実施時期も含む詳細なルールを150日以内に策定するよう指示した。

秋までは今までどおり使えるだろうが
その先はどうなるかwww
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:17:56.30ID:k5aEMJfM
HUAWEIの株価危なくなったら電池交換だけしとくか
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:19:40.74ID:+YdIjQ3G
>>52

規制対象がソフトウエア技術にまで広がれば
スマホに入ってるアプリも強制終了しかねないな
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:25:29.60ID:hF/27lk+
>>34
え、セキュリティアップデートもダメになるん?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:28:32.57ID:+YdIjQ3G
>>62

そ知らぬ顔で夏休み中に売りさばくんだよw
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:30:44.99ID:sAg9QK3D
>>50
無料のものは「輸出」とは言わないんじゃないの?
許可しなくても勝手にコピーするだろうし
まあ外国じゃ売れなくなるだろうけど
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:31:21.50ID:+/PVxZ2p
次はファーウェイにしようかと思ったけど、やめといたほうが良さそうか。
ファーウェイないと手頃な値段のなくて困るんだけど。ASUSしかない。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:32:45.05ID:hrqjeD9H
アンドロイド使用禁止でHUAWEIは即死する未来が待っている
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:35:28.43ID:hvQL/RkQ
第三国経由とか第三者経由とかでいくらでも流せるんじゃないの
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:38:23.03ID:RJpxkf1F
おそらく数日以内にgoogleの全サービス利用停止になる
完全に終わったな
ただの板になった
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:42:31.53ID:RJpxkf1F
>>72
あらゆる製品って書いてある
スマホだけでなくプログラムやサービスを含む
つまりOSもgoogleplayもアメリカに本籍がある全てのサービスはすべて利用禁止
かつて以前イラクに滞在しただけでslackのアカウントが抹消になったことがあったが
恐らくhuawei端末でアクセスした形跡があった場合も同じことがあらゆるサービスでも起きる
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:43:27.00ID:SGt5vvkg
うっかり文ちゃんは中国のピンチに擦り寄って
サムソンまでまとめて対象になって欲しい
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:44:13.42ID:EEXWvCNm
そもそもスマホ用CPUがてに入らなくなるじゃん。
EUのも特許の一部はアメリカ企業持ってんのに
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:45:41.14ID:i3DjTadc
中国向けアプリはapkをダウンロードしてインスコするのがデフォだから
Google Playが使えなくなったところで、中国国内では大した影響はないし
ファーウェイなら独自OSくらい簡単に作れるから
脱Android環境は十分整っている
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:47:30.57ID:RJpxkf1F
>>76
怖すぎて使えないわ
とりあえず動くかもしれないけど
個人情報だだ漏れ
使っただけでアカウント抹消される端末なんて捨てる以外ないぞ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:47:43.69ID:IlNTD2UC
>>76
ファーウェイガラケー化するのか。頑張ってね
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:53:15.41ID:4u32OCa4
>>76
ゲームとかもtaptap経由でインスコするのがデフォだよな
ゲームの公式サイトがtaptapに誘導しとる
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:57:48.30ID:o7AbcInU
>>6
マジかよこれはファーウェイ終わったやろ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 10:59:41.44ID:kV4BY1HP
最後までやるつもりなのか
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:00:22.96ID:w30JT50A
アメリカのの衰退の象徴だな。
もうハイテク部門がどうしようもなく脅威なんだろう。
軒先貸して母屋を盗られてしまった。

何しろ中華の為って名前の会社だしw
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:01:00.92ID:mC5WtCVC
独自OSに変えたらより危険になるな
情報取り放題
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:02:48.33ID:jDr5pFR5
日本経産省「よし、これをビジネスチャンスにするぞ!」
日立「...」
NEC「...」
富士通「...」

シャープ「我不能…」
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:05:09.56ID:Zc4k5l0y
制裁の名を借りたただの貿易戦争だよな
手段を選ばずなにがなんでもアメリカに利益を誘導したいっていう
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:05:29.83ID:4u32OCa4
>>88
裏どころか表から人間評価しとるぞ
スマホゲー1つ遊ぶにしても電話番号登録しないと起動すらしないのがデフォ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:05:54.72ID:tCQF1fPd
次ファーウェイスマホ購入検討してたんだけどアップデートされなくなるん?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:08:20.93ID:o7AbcInU
>>76
android使えなかったら世界で売れないやん
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:13:05.27ID:vvNef6cS
あ・・俺のドコモMONOおわた、
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:13:18.22ID:IoK9r1X4
ファーウェイ使ってる人はこうなることを理解して使ってるんだろうから問題ないだろ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:16:08.54ID:k5aEMJfM
これはHUAWEI致命傷だな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:16:47.81ID:RJpxkf1F
アプリだけならいいが
googlemapやgmail、youtubeもtwittetもfacebookも全部利用禁止だからなこれ
なんだかんだ言ってzteと違って20億台売れてるメーカーのスマホが一日にしてただの文鎮とかしてるわけだから混乱はヤバそう
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:19:41.67ID:3BDEjbwF
HUAWEIもいわゆる独自のOS使って
中国国内で販売することはできるけど
欧米諸国でそれは売れないだろうし
ほぼ売るのはできなくなったという
ことかね
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:19:47.05ID:34oeEnBk
>>16
今の中国の経済規模と人口なら、国策でOSを作り、
必要なアプリも国策で国または企業に作らせる事ができるかもしれない
そして、中国だから、国内のスマホは、
中国製OSと中国製アプリの使用を義務付ける事もできる

しかし、それらのソフト開発を欧米の特許を回避してやるのは、
非常に困難
できたとしても、相応の時間と多大な資金が必要になる
そして、ハード・ソフト全部中国製スマホを
金になる欧米で売るのは、ほぼ不可能かと
中国国内と一路一帯で実質の属国だけで開発費回収するのは、
かなり時間が掛かるでしょうね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:22:54.78ID:04h7CUrQ
コスパコスパ言いながら日本でファーウェイのスマホを買ってた人って
世の中の流れをあんまり読めてないよね
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:23:48.55ID:lYtKcXiJ
Qualcommもダメってことか?
もう作れんじゃん
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:26:58.05ID:jutn+Ml0
>>101
Android自体はオープンソースだから使えるけど、Googleとライセンス契約できないからGoogleのアプリ使えなくなるのか。
やっぱりファーウェイ終わったな。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:28:48.71ID:djEu66m2
えげつないな。
Androidだめだけどね、Qualcommダメだけで終わってるし、それ以外でも依存部品は数10%はある。
それに日欧もやらざるを得ないから、ソフバン傘下のARMもライセンス停止でcpuもダメ。
沈んだタイゼンとOpenRISC組合せるしかねー。基地局ビジネス以外はそうとうキツくなるぞ。
実質ココム復活だな。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:28:51.79ID:4u32OCa4
日本とEU対象で自動車輸出制限の大統領令も来たか
これがアメリカファーストってやつやね
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:30:00.98ID:o7AbcInU
これ購入済みのファーウェイのスマホもアプリとか使えなくなるってこと?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:30:01.28ID:ETNDK18I
ファーウェイが持ってる5G関連特許の
米国等での使用料値上げとかで対抗されそうな気も?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:34:06.28ID:RfK0vkuq
日本の部品メーカーや製造装置メーカーが輸出するのも駄目なの?
なら終わったじゃん…
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:37:46.84ID:qZRHLgqQ
ま、日本も追従するだろうよ

今、中華スマホを買うやつはアホ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:39:13.91ID:k5aEMJfM
2年後にHUAWEIの電池交換の予定なのに、後2年だけでいい頑張れ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:40:49.62ID:hF/27lk+
>>115
というか日本が抜け穴になっちゃうと日本まで制裁食らう恐れがあるから、追随せざるを得ない
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:42:21.10ID:k5aEMJfM
サムスン復活あるかもな、でも折り畳めないんだろ
そうだHUAWEIの技術者引っこ抜けばいいか
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:43:28.14ID:o7AbcInU
>>120
マジかよp20lite買ったばっかしだっての
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:44:08.74ID:UJuHa45K
それに引き換え、日本政府は敵国の韓国に日本製の工作機械を輸出しまくって
半導体と液晶テレビ、造船を壊滅させた罪は重い。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/16(木) 11:45:33.85ID:RJpxkf1F
>>123
しばらくは混乱が続くと思う
なるべく早く国産か中古のiphoneにしたほうがいい
ファーウェイはもう駄目だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況