X



【決済】「au Pay」始動 三太郎の日は26%還元、チャージでも10%還元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/04/04(木) 11:44:56.25ID:CAP_USER
KDDIは、バーコードやQRコードを使ったスマホ決済サービス「au Pay」の提供を4月9日に開始します。加盟店の決済手数料は2021年7月31日までの期間限定で0%とします。

au Payは、「au WALLETアプリ」から利用できるQRコード決済サービスです。同社が従来から提供しているQUICPay+や物理カード決済と同じ「au WALLET残高」を利用可能。ローソンなど全国のau Pay加盟店で利用できます。また、ブースの担当者によると、今夏を目処に楽天Payやメルペイ加盟店でも使えるようになります。

還元はau WALLETポイントで行います。還元率は決済毎に0.5%(200円で1円相当)、auスマートパスプレミアム会員なら1.5%(200円で3円相当)です。
毎月3・13・23日は還元率が最大26%
加えて、4月23日より最大26.5%還元となるキャンペーンを実施予定。これは、通常のポイント還元に加え、食べログ掲載の対象店舗における決済で還元率を5%増額、さらに「三太郎の日」(毎月3日・13日・23日の『3』のつく日)は、auスマートパスプレミアム会員に限り還元率を20%増額します。なお、auスマートパス通常会員、一般ユーザーの還元率はそれぞれ10.5%、5.5%に留まります。

あわせて、au WALLETポイントからau WALLET残高にチャージすると、チャージ金額を10%増額するキャンペーンも実施します。期間は4月15日午前10時〜4月30日午後8時。同ポイントは全auユーザーの累計で1000億円分が貯まっているといい、同ポイントのau経済圏への再流通を促します。

なおau Payは今後、auユーザー以外にもサービスを解放します。
https://japanese.engadget.com/2019/04/03/au-pay-26-10/
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:07:32.47ID:VtpebpIC
>>2
auユーザーにはすごくお得だよ。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:08:01.61ID:9Uk0ZTza
もう全部統一して加トちゃんPayにしろ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:14:12.03ID:btVk+6Bb
>>18
ww
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:24:32.03ID:btVk+6Bb
>>19
最近、某氏チャッカリスマホにしてんのよ。
それが…
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:32:48.19ID:jVUqRV8k
auのサービスは使いにくい
最近のドコモの色々は羨ましい
次はドコモに移る予定だわ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:32:53.68ID:+5EdONZf
金持ってないから使えないんでなんの恩恵もない。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:46:20.09ID:QKOSJtBn
paypayが5回に1回当たるので実質還元率36%
月3で26%だと低く感じるなあ
まあpaypayの利用枠いっぱい使ってから考えればいいか。。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:48:02.30ID:HypRXYUn
ちゃんと残業代払えよ
社長が一億円もらっておいて現場はサービス残業とかおかしいだろ
マスゴミはブーメランを恐れてブラック企業に甘すぎる
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 13:52:07.14ID:x/+4gSzh
あーうーウォレットって
あーうー契約してないと発行でけん?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 14:02:29.84ID:S+o/fx6S
>>28
でけん。と思うよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 14:11:11.12ID:2UsUfHR7
au PAY店舗導入費用
https://biz.aupay.wallet.auone.jp/

■au なら、いろんな「0円」
お手元のスマートフォン、タブレットにau PAY 加盟店アプリをダウンロードするだけなので、初期費用は掛かりません。

また、お支払先の金融機関を問わず、入金手数料はかかりません。
さらに、今ならキャンペーン期間中に付き、2021年7月(予定)まで、決済手数料も「0円」です。

※au PAY導入方法により、初期費用がかかる場合もあります。
※au PAYの決済手数料は、通常3.25%です。
※決済手数料0円(0%)は、2021年7月31日までです。2021年8月以降は、有料化する場合があります。

■中国系決済の同時申込みも可能!
手数料はKDDIが負担します!
中国で普及しているAlipay/WeChat payも、au PAYと同時にお申込み可能です。

今なら、 Alipay/WeChat payの決済手数料が無料となります。(2020年3月まで)

※Alipay/WeChat payの決済手数料0%は2020年3月31日までです。2020年4月以降は有料化する場合があります。
※Alipay/WeChat payは、au PAYとは別に、独自の審査があります。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 14:42:42.78ID:zBC9UmsE
スマホの支払いで使わせてくれよ。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 14:47:06.75ID:PzPUi0nN
乱立からの死亡コースに入ってね?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 14:49:34.56ID:0AnKgpSc
>>12
格安SIMだけど上の3つは普通に使ってる
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 15:35:36.12ID:Aquc0Se9
今コンビニでの支払い手段て すごいことになってるな
店員の人て把握してるのか
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 16:24:12.84ID:yISY5M2Y
ポイント2万で2千還元までが上限だから
単に100億キャッシュバックて言いたいだけかと
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 16:40:02.73ID:tK6jtGEc
suicaみたいなのならともかく、
QRなんて一生使わないと宣言する。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 17:28:15.38ID:LIsVvvra
分かりにくすぎ。怪し過ぎて使う気になりません。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 19:00:58.85ID:a+4Eclci
QRコード決済って先進国が取り入れる決済方法じゃねーだろ
めんどくさいし 普通にスマホかクレジットカードかキャッシュカードをかざすだけで決済終わらせてくれ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 22:01:07.47ID:/VYLTIUq
なんかあわててなんとかペイとかやりだしてるな
日本企業で意思決定に関わってるオジさんたちはApple Payとか使った事無いのか
1秒でFace ID認証して決済画面が立ち上がるし利便性がQRとは全く次元が違う
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 22:27:56.13ID:nPdV+zBK
auアプリからブラウザサイトにぶっ飛ばすのいい加減やめろ
時代遅れにも程があるわ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/04(木) 22:56:31.77ID:N11Vq2iZ
つうかPayが統一されても何のメリットもないのに、馬鹿が吠えるのはなぜなんだろうな
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 00:39:24.36ID:MTlzyUzM
なんでこんなにこぞって参入してるの?
セブンペイとか

QRコードの先になんかあるの?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 00:39:27.76ID:WeLvtT2j
なんでこんなにこぞって参入してるの?
セブンペイとか

QRコードの先になんかあるの?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 00:59:24.68ID:Z/G54Pmb
ここまで来るとなんかもう異常だよな
セブンイレブンなんて消費者からすればすでによっぽど便利なnanacoが存在してるにもかかわらず
いまさらそれとの互換性をあえてなくして別に新しくQR決済を始めようってんだから業者側絡みてなんか良いことあるんじゃないのか
補助金とかたくさん貰えてとりあえずやるだけやって儲けが出そうになければ即撤退すれば損害ほぼゼロとか
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 01:47:21.32ID:Ra4uDES/
出遅れたら淘汰されて、消費者の導線を握られちゃうからな。どこも必死だけど最終的には合従連衡して3サービスくらいになるのでは。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 02:05:55.27ID:nVoa84PX
これすごく限定された条件でしか使えないから大半の人には全く使い物にならん
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 08:03:31.08ID:sRiaGXdm
auのアプリ使えるのて
アホンとauが売った泥機種だけだからな

au回線持ちがsimフリースマホで
my auやauウォレットのアプリ使えんて
後発貧弱還元payらしくてええわな
こんなもん誰も使わんし
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 08:20:05.49ID:M9+I0MEL
料金プランも複雑なのに、これも条件が複雑なのは草
その方が馬鹿な利用者を巻き込めるという算段か
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 08:26:52.72ID:cJHoYYOe
>>5
これ
日本での普及を阻止するためにわざと各社で規格を乱立させているんじゃないかとさえ思っている
だって既に普及している電子マネーに対して、利用者としては全く優位性ないもん
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 10:48:45.46ID:cJHoYYOe
>>60
そう、それ
空気が読めなくてマジでQRコード決済を普及させようとしているそういう一部の連中を潰すために、
既存勢力が規格を乱立させたんじゃないかな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 12:45:01.46ID:aWOo4lzd
>>62
レジの通過を速くしても動く金は増えませんよというやつだな
たまに経済関係の話で出てくる
いかに付加価値の向上や生産性につなげるかが大事だ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 13:25:12.23ID:JHK6n3KG
ドコモのd払いや、TポイントのSBペイペイに出遅れ感が強いが、
楽天の決済圏使えるのは大きいね
スタート時点でよそと並びに出来るんだから

2019/03/28
Tポイント、揺らぐ牙城 ドコモ・楽天がCCC猛追
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42974090X20C19A3M11300/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190328/96959999889DE6E0EBE5E6E2EBE2E0E5E2E1E0E2E3EB9FE3E3E1E2E2-DSKKZO4297415027032019M11300-PB1-2.jpg
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 10:54:07.41ID:ScRSpBNk
携帯の販売でややこしい売り方するのは止めろと散々言われてるのにこれだもん
えーとこれはどういう人が使えばいいんだとかどうなれば得なんだとか利用者に考えさせる時点でもう話にならんと思う
いつものauでしたねというかPayPayに限ってはわかりやすく出してきたソフトバンクヤフーを褒めるべきなのか
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:18.53ID:ktHc/bYn
考えたくないと思うからおかしな商売に引っかかるんだけどね
考えるのやめたらお猿になるよ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 18:49:56.30ID:oEM61h6N
相変わらずの三番手だが長期的にはこっちのほうが良い
3日縛りではあるが他と違って一々キャンペーンの期間を確認しなくてすむ
まぁauユーザーであることが前提の話だが...

来月には三payの日と呼ばれるようになる

近くにスーパーが無い奴はかなり可哀想
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 20:53:34.31ID:ScRSpBNk
スマートパス前提なだけでも既に利用者に還元するつもりないのが明らかやん
auは何かするとなるといつもこうだよ
何回も読まないと理解できないこんなサービスは開始からすぐ使える人の方が少ないだろ
キャッシュレスに抵抗感あるau使いの家族に勧めようという気も起こらん
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 21:22:02.40ID:ri+Ao11H
まーた「最大」商法か
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 21:25:45.21ID:HMCWT0MF
>>5
Edyが普及しなかったからなぁ。QRに期待するのも仕方ない。日本は相変わらず、キャッシュ主義というか、クレカに対するリテラシーがない。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 21:29:28.56ID:HMCWT0MF
>>41
Suicaの普及率が高いのは間違いないが、Suica導入してない店舗がQR始めてることと、銀行がQRサービス始める現実を考えると、いずれは使うことになるよ。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 21:32:12.32ID:HMCWT0MF
>>52
ポイントカードの延長線にあると考えたら理解できるだろう
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 21:36:01.27ID:HMCWT0MF
>>51
日本は、EdyとかSuicaとかガラパゴスな規格に拘ったお陰で、世界で使われているVisa PaywaveとかMastercard Contactlessに完全に乗り遅れた。オリンピックのお陰でなんとか間に合わせようとしてるけどな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 22:20:15.59ID:oEM61h6N
Pスマートパスが月499で三payの上限が5000
食費諸々23,260円で実質4500円

携帯料金に充てられるだけマシか
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 23:46:30.20ID:YaxK7sUF
ポイントからのチャージのみ10%か
2万ポイントしかないから微妙だな
しかも自宅の近くと会社の近くはローソン無いから使い道が無いな、せめてセブンとファミマも使えれば良かったんだがなあ
ポイント還元にしろ使える店舗数で完全にdポイントとpaypayに負けてるよなぁ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/06(土) 23:49:13.16ID:oEM61h6N
還元元がコンビニだとタバコとプリカしか意味無い
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 09:32:00.10ID:Dcv6j5VE
俺の場合、auのiPhoneでドコモのiDを登録して使ってたりするけど。
auの電話料金の支払にdカードを登録してもらった時は
auショップの店員が嫌な顔をしたけど。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 17:32:06.25ID:IDI/0sWV
現金からのチャージや非auの人の利用も夏頃開始するということだけど4月開始と御大層に触れ回ってた割には準備不足に感じる
少なくともPayPayのようなスタートダッシュはきれないし下手すると夏前までに他陣営のキャンペーンの前に埋もれかねない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 18:41:46.70ID:2zS5eJRO
始まってない定期
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 18:44:54.38ID:mPMBWTsx
ここは色々なものを立ち上げるけど、最初だからとばら撒いてコジキが群がり狩られ、縮小、廃止ばっかり
まあ、他のところもそうだけど、学習しねえなあ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 18:54:40.58ID:y7TPX5q/
手を広げすぎて
ダメになるパターン
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 19:09:38.66ID:T1Upc+gK
ぁぅペイ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 19:09:48.68ID:ahfEebRY
もうアリジゴクだな 乱立が普及の妨げになってるのにあほすぎる
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 19:12:40.57ID:uYfGDrnz
auウォレットはauユーザーじゃないと使えないんだろ?

そんなん普及しないだろ。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 19:17:29.21ID:Md+U0ODD
定価で売ってる店だけとか死ねよ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 19:34:35.83ID:ddZV32v8
>>1
それより通話料と通信料を下げろよ
話はまずそれからだ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 20:00:41.32ID:H9Ql6+zm
いまプリペイドカードとしてauWALLET使ってるけど、ポイントが1%ついている。
これ、平日にauPayで使うと0.5%しか付かなくなってしまうってこと?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 20:05:09.16ID:H9Ql6+zm
>>91
キャリアの契約増も見込んでの企画なんだろ。
自キャリアに魅力的なサービスがなくて、docomoやSoftbankにやられてたんじゃ客が逃げていくからやむを得ないってとこだろ。
でもWowma!ってのでいい買い物したことあるから捨てたもんじゃないんじゃないの。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/09(火) 01:56:54.05ID:Bw9BPAYi
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3pRcSQU0AEMoMb.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]   

これで五百円を貰えます   
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい 
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/09(火) 09:39:00.28ID:FDJclwkF
>>64
2019/01/25
【金融ビジネス】金融勢力図 データが左右 KDDI、カブコムに出資へ 投資や決済が便利に【日経朝刊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1548387424/5
https://www.nikkei.com/content/pic/20190125/96959999889DE6E2E6E6EAE2EAE2E0E7E2E3E0E2E3EB9793E0E2E2E2-DSKKZO4044838025012019EA2000-PB1-2.jpg

4/9付
(迫真)金融、溶ける境界線(1) 次世代は我々の手で
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO43499810Y9A400C1EA1000/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/10(水) 00:51:28.86ID:5uRN8p6E
>>94
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/10(水) 02:47:54.34ID:+PRLciMv
QR払いは高還元のキャンペーンやってるから使ってるけど、還元率戻ったらICカード決済に戻るわな
イチイチ画面開くのがホントめんどくさい

ローソンでピッとかざしてポンタとSuica両方処理できるのが素晴らしいと実感したわ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/10(水) 02:53:35.37ID:TEIQmrtN
ペイペイだとTカードからQRへの切り換えがワンタッチでできるからまだいいけど、ストアアプリの会員証とかある店だと切り換えめんどくさいしな
LINEペイは毎回セキュリティ認証挟むの何とかならんのか
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 01:15:41.48ID:EnygIuJT
わかりずらいが、普通のauユーザーでも
au Payにチャージしたら10%プラスになるんだろ?
でっ、ポイント加盟店で使えば5.5%だから実質15.5%お得ってことなのか?
ここで狙いたいのが当然家電でビックカメラで買えばポイントが結構良いだろ。

でも面倒くせーな…
チャージしたら無期限なのか有効期限があるのかもわからん
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 06:32:52.19ID:DsBkoRVI
>>5
タッチでピッで終わりに慣れきってる日本人に、いちいちQR引っ張り出さなきゃならん◯◯pay(笑)なんて相手にされるわけないw
未来永劫年中無休人参ぶら下げ=無駄に規格乱立消耗戦繰り広げてるだけ(笑)
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:08.02ID:ZIO60doW
乱立させるのはご自由に(笑)
客がサービス選ぶ→自然淘汰されるだけw
まあ顔真っ赤にして未来永劫年中無休人参ぶら下げてくれたまえw
最期に残るはSuica、Edy、ID、WAONだけだよ。
アベが血迷って「Japan pay」始めたら一瞬にして消え去る哀れ泡沫集団(笑)
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 00:31:16.54ID:zw6Z97Kl
今日もドラッグストアで買い物してきたけどやっぱり20%還元は助かるね
現金やクレカで支払ってる知恵遅れまだまだいるけど
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 01:12:00.18ID:UXJ1uzO3
もう、なんとかペイって多過ぎてうざいんだよ。こういう時こそ国が主導するべきちゃうの?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:34:39.47ID:qLFvNxy2
店舗側から見ると、QR決済のためにはいろんな種類のQRアプリに対応しないといけない。
すると複数の決済のための使用量が発生するから、決済手数料が高すぎて導入する店舗はないんじゃないの?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:30:28.78ID:aL35qQI+
条件が細かすぎて使う気になれん、プレミアって月500円くらいするから
もともと入ってて外食多い奴しか得はしないわな
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:38:10.39ID:QtpKkq7+
QRコードだけでなくTポイントモバイルもそうだがコンビニ店内に登録していないWiFiがあると電波が繋がらず表示されない
あれ迷惑だがや
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:13.00ID:3IQ2XctK
どのpayが最強だと思う?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:33.65ID:PCxbq7sQ
これ系ってつい買いすぎてしまうんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況