X



【IT】「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/03/22(金) 09:29:25.19ID:CAP_USER
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ?2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。
以下ソース
2019年03月22日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 17:15:31.74ID:vdAAcqZy
>>521

代わりに、ヤフーマップがある。
マジでお勧め
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 17:15:53.85ID:xGYfgB6t
>>513
俺だよ俺
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 17:48:43.85ID:PGBqjT1X
俺の家、庭が道路になっている
確かに通り抜けできるけど
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 18:55:06.48ID:QpxI0RRY
>>530
そういう対応なんだろうね
自動運転考えたら、その家に移行としているのに手前の公道までしか
走れないんじゃ意味ないから
ただ、その辺の情報はまだ不正確だろうから
これから精度上げていくのだろうけど
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 19:09:45.21ID:5s8SrqA8
ゼンリンは住宅地図の情報ぐらいしか持ってないからな
エンジニアの技術力にいたっては、その辺のIT企業よりも下
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 19:53:57.28ID:SbwBrQe0
>>192
電波や紙の既存メディアの重要性がよくわかる
日本の既存メディアにまだ体力があるのは他国にはない強み
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:14.70ID:YOxZFLqQ
>>1
あと昔から糞なのが
橋の名前が表示されないところwwww
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 20:16:32.55ID:zxiOyPY9
東急目黒線の武蔵小山駅前、大規模再開発でもう3年間前に駅前の横丁とかかなりのスペースを全部更地にして
ショッピングモール作ってんだけど、更新されたグーグルマップだと
そこが普通に昔のままの横丁扱いになって狭い道路が張り巡らされてる

ひょっとしてって思って航空写真の方を見たら4年以上前の取り壊し前のままだった

本当に航空写真から機械的にAIで道路をを作成してるんだな、それも大昔の写真から

これもう信用出来ないわ。都心の急行停車駅でこれだぞ
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 20:19:16.83ID:zFqE4miv
 
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
 
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる 
3)★恩は仇で返す 
4)異常に自己評価が高い
5)加害者のくせに被害者ヅラ
 
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす 
8)優しくされたら付け上がる 
9)悪いことは何でも日本のせい
10)歴史の教科書はウソだらけ
 
11)すぐ激怒して暴力と強姦
12)議論に負けると論点スリ変え
13)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
14)コツコツ努力は大嫌い   
15)船が沈むとき船長が最初に逃げる
 
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 20:32:23.80ID:bj5TPASK
あー思い出したんだが、
Googleマップとかアースとかで表示される空中写真、
あれ最新版じゃ無いよね、最大精度でも無い。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 20:50:22.37ID:13xAmt3C
アンドロイドもヤフナビ使えるんでしょ?
オレはアイフォンだけど最初からヤフナビ。
問題ないと思うし、なんでんかんでんグーグルというのも警戒して欲しい。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 20:53:03.27ID:9tupGJUE
>>87
こういった、やっぱ米企業は駄目だ日本企業最高みたいな意見はアホ臭い
過渡期に問題があったからってアマゾンもグーグルも凄い事には変わりない。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 20:56:04.72ID:y5nEhRXJ
なんか色々変だよ。

突然英語表記になってすぐ戻ったり。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 21:08:55.36ID:J/4FqFYS
>>454
今回のゼンリン契約解除の真のテーマはソレなんだけど、>新しい地図の作り方
本番で実証実験をするGoogleは迷惑
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 21:40:00.95ID:vdAAcqZy
>>539
何十年、の間違いでしょ?
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:16.60ID:nlCgqgK/
>>539
なんの精度なんだか。グーグルの強い部分とZENRINの強い部分とあるし、地図そのものはゼンリンが測量して作ってるわけじゃないしね。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 22:12:19.02ID:o3BEhO9B
>>9
劣化したGoogleマップにも遠く及ばない
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:01.47ID:bj5TPASK
>>549
けど、ゼンリンはそのデータを地図に加工する能力(調成)はあるのよ。パチンコガンダム駅を作らない聡明さはあるのよ。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 22:23:23.16ID:bj5TPASK
別のところで書いたが、ゼンリン社は、
様々な地理データ空間データ施設属性データを
入手してそれを組み合わせて地図データを作ってる。
それを適切に組み合わせる事自体が技術なんよ。

その部分をナメてかかって失敗した業者は、
アップル社を筆頭に多数存在する、
「我が社のもってる最新技術で」とかぃってたとこも含め
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:20.83ID:BCw9o/vN
グーグルのナビもそうだし、他のナビもそうかもしれないが、
喜多見の世田谷通り沿いから桜上水まで行くのに、都道428号を案内される。確かに近道。
だけど車幅1.8m以上の車の奴にも車幅制限1.8mの都道428号を案内するのは辞めろよ。
俺が車幅設定知らないだけかな。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 22:52:10.75ID:CzM3WMP9
こんなレベルで自動運転やろうとか無謀も良いトコ・・・
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 22:55:35.19ID:CzM3WMP9
AI(笑い)の限界が明らかになってきてからのグーグルは迷走してるよなぁ・・・

もうハードの性能向上はそれほど見込めなくなってるのにどうするつもりなんだろうか?
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 23:03:38.10ID:08+ud0Tj
>>552

多分、敷地への侵入なしに外部の人間が確認しづらい箇所じゃないのかな?
そういう場所は、ゼンリンは確認できないから地図に載せない。

一方、googleは航空写真に写れば、水っぽかったら池にするし
道路みたいな感じがしたら道路にすると思う。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 23:31:00.52ID:CiIl2bVj
>>507
いやーそうはなってない
隣の家とはちょっと道路挟んだだけだが
全く意味不明の地名っぽいよくわからんのが入ってる
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 23:45:48.04ID:pI9y1Ff0
>>454
何馬鹿みたいなこと言ってんの?

例えばAIが人の知能や判断力・認識能力に近づいて、人間と遜色ない精度の仕事が出来たり、完璧に会話が出来たりする日は来るだろうよ。

問題はそれが何時なのかって話だよ。少なくとも10年は先だよ。地図をAIで人間と同じ精度で作るってそういう長いスパンでの話になるんだ。

馬鹿なお前は、その将来を期待して今後長期間Googleの実験に付き合うのは結構だが、現実問題こんなんじゃ使い物にならない。お前は社会人なんだよな?それでいいって子供の理屈だよね?
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 23:50:58.12ID:xRW2AHmt
ドコモの地図ナビかなり優秀よ?
検索結果から地図に飛べないのがメンドイけど
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 23:55:40.61ID:Op6IWw7Q
家の周りで怪しい行動してる奴がいて、用があるのかって声かけたら走って逃げた
追いかけても逃げるから通報するぞと言っても逃げる
通報したら警察署近くだったので20人以上警察官が飛び出してきて即捕まえてた。
オレオレ詐欺の受け子かと思ったら地図業者
ゼンリンかってポリに聞いたら違うと
グーグルの外注だったんだろうな。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 00:03:48.75ID:QXNxi2v8
航空写真から地図作成するならせめて最新の写真使おうよ

もうすでに長いこと存在しない道とかが地図上に出現してるぞ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 01:00:18.76ID:VabMlMu5
>>564
Googleマーク付きのAIとGPSを搭載したドローンが飛ばせれば、あっというまに
解決だけど、ドローン飛ばすのは、既得権化しちゃったからなぁ。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 01:12:25.56ID:ezYNv9EX
>>565
なんで逃げるの?
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 01:13:30.03ID:REhQnzaJ
ちなみに、バカが作ったソフトだと、京都の通りで○○入る、のような記載が
認識できなかったりする。

これこそ、人工知能がいかにバカであるかということの証明。
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 01:21:22.04ID:rYPCsFPk
うちの近所見たら情報は3年ぐらい前に退化しとるな。
禿げてしまえ。
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 01:27:37.49ID:FOq5MnAe
AIを利用しようがしまいが地図作成には現地確認は必要不可欠
泥臭いけど現実の世界ってのはそういうもの
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 03:08:39.53ID:hsonsntG
>>543
過渡期ってw
グーグルマップができてから何年たってるんだよw
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 03:09:50.31ID:hsonsntG
グーグルのことだし、自動運転みたく途中で改良を放棄することも有り得るなw
やりかねん
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 05:37:20.05ID:pUrMUGPa
>>576
やめてませんけど。むしろ実用化試験に踏み出してるくらい。間違ったことを書いて腐したいんだろうな
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 06:33:38.97ID:ORobNc+A
Googleマップをオフラインでやってほしいな
正確さ求める時はヤフーナビ使えばいいし
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 07:52:54.21ID:Wj9BAjgA
地図と言うのは正確だから地図と言える訳でして・・・
今のGoogleマップは便所の落書き
どーすんのコレ
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 09:03:55.65ID:zJnMiGvQ
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官は定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)して
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博罪)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で落選してもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 11:18:54.21ID:diuZAkSG
なんでGoogleマップにこだわる人がいるのかね
使えるようになるまではヤフーでいいじゃない

そうでなくたって、カーナビはヤフーの方が変な道に誘い込まないから使いやすかったし
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 11:32:23.02ID:LPEgudeO
近所の商店街、アーケードの部分だけ道が消滅してるぞww

この辺で人が一番使う通りが消えてるとかギャグだな
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 11:35:11.49ID:gd6FeZbu
有料でいいからZできるようにしてよお
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 11:43:56.30ID:mZUQCxga
ということは、今度からゼンリンみればいいんだな。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 11:54:23.84ID:Q9PFDJzy
うちの近所の路地もおかしいことになってた。
太い道ならともかく航空写真だけでとか無理だろ。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 14:49:54.49ID:amQ/n4j1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42856910V20C19A3I00000/
地図不具合にみるグーグルの「特別な地位」
2019/3/25 11:45

 米グーグルの地図アプリ「グーグルマップ」の日本向けサービス上で、道路が消えるなどの不具合が起きている。
地図大手ゼンリンから提供を受けるデータを減らす契約変更に踏み切ったためとみられる。背景にあるのが、
地図データ作成・更新の自動化技術の進化だ。グーグルが不具合を起こしてまでサービスを更新するのは、
膨大な位置情報を集められるデータ経済における「特別な地位」があるからだ。

 「段差がある危険な細い裏道が主要道路のように表記されている」「私道が公道扱いされている」
 更新後、ネット上では不満の声が相次いでいる。グーグルは「素早い解決に努めている」とコメントしている。
 日本は地図精度への要求水準が厳しい世界的にも特殊な市場とされる。建物が密集し、狭い道幅で歩行者
と車が行き交うため、雑な地図では利用者は目的地にたどり着けないばかりか、安全が脅かされる可能性すらある。
このため道路の場合、抽象化せずに実際の形のまま、幅の変化などまで反映する地図が求められてきた。
 こうした需要を捉え、ゼンリンは調査員が全国をくまなく歩き、道路の形から建物の細かな区割りまで、きめ細かく
収集している。グーグルも市場のニーズとコストを考え、日本ではこれまで細かいデータの大半をゼンリンに頼らざるを
えなかった。
 だが、地図事業の拡大に向けグーグルが地図向けアプリの開発を他社に依頼するときに、ゼンリンとの契約が邪魔に
なっていた。ゼンリンのデータの利用料が発生するほか、グーグルが使い勝手を良くするために導入したいダウンロード
やコピーに制限がかかるためだ。
 別の選択肢として、公開データを使った米マップボックスのような安価で利用制限の少ない地図サービスも出てきてい
る。グーグルの契約変更に合わせてゼンリンがマップボックスと提携したのは、こうした地図の利便性をめぐる新しい競争
を反映している。
 関係者によれば、契約更新はグーグルから出た話だという。ゼンリン頼みから脱却し、自前データに切り替えた場合の
不満はある程度は織り込んでいたはずだ。同社がゼンリンの細かなデータなしでも利用者が離れない程度まで自社
技術が進化した、と判断した可能性が高い。
 もともと日本における測量や地図作製は、旧陸軍系機関との関わりが深い。「陸上」から足で細かい情報を収集し、
更新してきた歴史がある。だが、今は「空」を使った自動化が業界に地殻変動を起こしつつある。
 人工衛星を使って測定したスマートフォン(スマホ)の位置情報を土台にした移動データが大量に生み出され、機械
学習技術の発達で衛星画像から建物の種類を判定する精度も急速に上がっている。これにカメラ付き車両で集めた
道路周辺画像の解析を合わせると、さらに情報は充実してくる。ほぼ人の手を介さずに生成した地図データの精度が
上がってきている。
 こうした環境で圧倒的に優位な位置にいるのがグーグルだ。集まるデータ量だけでなく、そこから鍛えた分析の力でも
他を圧倒する。スマホの基本ソフト(OS)を握り、地図サービスで高いシェアを持つ同社には位置情報が大量に集まる。
膨大な移動パターンデータから道路の種類を判別する精度を飛躍的に上げられる。
 グーグル地図の更新後に日本で問題となっている箇所は私道、衛星画像で判別しにくい裏道や影がかかった部分
など、自動化プログラムが判別を苦手としている要素が多い。都市部以外ならドローンなどで効率的に確認すれば、
ある程度問題は改善できるが、どうしても自動化しきれない部分は残る。
 これを補うのにゼンリンは調査員を使うが、グーグルが使うのは無料サービスで集めた巨大な利用者網。地図更新後
の利用者の混乱した動き、クレームまで分析することで地図情報を改良していける。偽情報が登録されるリスクは
あるが、全体としては質の向上に有効な手法だ。
 こうした利用者を開発に参加させる手法が可能なのは、グーグルの地図を多くの人が使わざるをえない状況があるため
だ。交通情報や店の評価、道路、建物、地形の画像など便利な情報が集積し利便性が高い。ゼンリンの有償の
高精度地図を自らの負担で無償提供し、便利な情報とひも付け、その対価として移動データを集めてきた。その
長期投資の「果実」を刈り取ろうとしている。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 14:50:21.87ID:amQ/n4j1
>>592続き
 今後、グーグル地図にさらに深刻な不具合が見つかる可能性もある。だが、多くの企業はデータ量や分析力が足りず、
そもそもこうした実験を検討することすら難しい。地図更新の混乱は実はデータ経済におけるグーグルの覇権を象徴
する出来事とも言える。(データエコノミー取材班 兼松雄一郎)
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 14:54:05.22ID:29ClE5rn
>>593

どうでもいいが、実験なら裏でこっそりやれ。

ユーザーを巻き込んで迷惑かけて、会社として恥もかくのは無能のやること
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 15:57:12.68ID:0eTm0/wf
そもそもタダで使えるサービスは個人相手の客寄せパンダみたいなもんじゃん。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 15:57:34.79ID:29ClE5rn
>>595
ボランティアって、お金をもらってないってことは実質無職なの?
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 16:06:24.85ID:gpMizVtx
無料なのをボランティアとかサービスと
思い込む世間知らずの阿呆がいるとはなw
民放テレビもボランティアか?w
広告業とかしらんのかねw
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 16:13:37.31ID:1AfCNNEO
>>597
地図の向上に参加しようとするボランティアに向かって
とにかくタダでゼンリンの地図を使いたいだけの乞食が説教をする
「オマエ社会人だろぉ!?」
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 16:13:40.17ID:+HMb1L4q
GoogleがMapのクオリティを回復するのに、どの程度の期間が必要か高みの見物

1年かからなければ、ビジネスモデルの破壊に構えるのはゼンリンに止まらない
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 16:40:44.22ID:pJzFy47t
ゼンリンぐらいコストかけて情報集めている企業のデータをタダで使えた方が間違いだったんだ
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 17:34:20.51ID:7j0ho+RM
ほんとだ!うちのマンションに近くの老人ホームのアンカーが置いてあるw
近くの建物もズレまくりw
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 17:48:42.52ID:7j0ho+RM
カーナビはゼンリンだから気がつかなかったけど
最近歩きスマホできょろきょろしてる人多い理由がわかった

ゼンリンは建物の入り口付近にアンカー出すけど
グーグルは番地の近いところにアンカー出すから
路地が違うのできょろきょろしても見つかりませんw
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 19:39:13.86ID:F5qveb4K
コンビニワープや人んちの庭ワープの道が出てきたりとか、もう法律で使用を禁止した方が良いレベル。
グーグル終わりの始まり。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 21:22:13.33ID:R3pp7ow4
レッツ! コインパーキング!
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 08:09:58.16ID:hNhx3e+f
使えねー グーグルのアホ化が止まらねー
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 08:28:25.83ID:bLwvFw6h
いくらグーグルマップかすになってもアホーマップなんて使うからださらにかすなのに
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 12:00:26.91ID:VJsq+OrZ
Googleさまは笠原をもばらと言うんだぞ 漢検超級の問題やぞ覚えとけ
https://i.imgur.com/GtBiaos.png
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 12:41:53.60ID:vi9g5tLZ
>>618
釣りにもならん
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 12:53:48.14ID:MW4knPSt
絶倫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています