X



【自動車業界】日産、ルノー、三菱自3社「アライアンスボード」−ゴーン体制決別へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/03/12(火) 18:48:08.28ID:CAP_USER
日産自動車と仏ルノー、三菱自動車は12日、3社連合(アライアンス)の強化を目指す「アライアンスオペレーティングボード」を設立すると発表した。議長にはルノーのジャンドミニク・スナール会長が就任する。

  発表資料によると、同ボードは3社の協業を推進するとともに、各社の株主や従業員の価値創造を実現するための取り組みを追求する。カルロス・ゴーン前会長が強い影響力を持って主導してきた旧体制から決別し、3社で構成する新たな組織によって意思決定する仕組みへと改める。 

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i60fXP58f7y4/v0/1800x-1.jpg
会見中に笑みをみせる、ルノーのスナール会長と日産の西川社長Photographer: Toru Hanai/Bloomberg

  日産の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)と三菱自の益子修会長CEO、ルノーのジャンドミニク・スナール会長とティエリー・ボロレCEOの4人が同日夕、横浜市内の日産本社で共同会見を開き、こうした方針を説明した。

  従来は日産とルノーの合弁でオランダ・アムステルダムにある「ルノー産BV(RNBV)」や、同じく日産と三菱自の合弁会社である「日産三菱BV(NMBV)」などが存在したが、新しいボードはこれに置き換わるもので、ガバナンスを監督する唯一の機関となる。アライアンス ボードによるオペレーション上の意思決定はメンバーの合意に基づき行われる。

  RNBVについては、ゴーン被告による不正の温床になっていた可能性があるとして日産とルノーが共同で調査している。日産と三菱自はゴーン被告がNMBVから10億円の不正報酬を受け取っていたと指摘していた。

2019年3月12日 16:40 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-12/PO8DJH6TTDS101
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 18:51:20.17ID:nTMXt45j
日本民族を植民奴隷にしやがって
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 18:51:51.98ID:HnzLJH/6
残すは粗大ゴミを掃除するだけだろ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 18:53:34.16ID:uXqllSRd
ゴーンに居場所ない
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:01:57.56ID:y25eHfYN
ようやく前に進み始めたな
いつまでもゴーンのゴタゴタに付き合ってられないからな
本業に集中してくれ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:08:53.59ID:uXqllSRd
日産はこれで満足
ゴーンを排除して
ルノーとは是々非々
の関係
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:14:24.25ID:WrHWcQ06
海外の「有罪と決まったわけじゃないんだからもっと
人権に配慮すべき」はまあ議論の余地がある意見。
取り調べの可視化とかもっとやっていいと思う。

でも「ゴーンのような世界的な経営者を・・・」みたいな批判は
おかしい。
世界的セレブだろうが逮捕して同じ境遇にしてるのは
むしろ健全で称えられるべき。批判してる欧米人の頭の方が発展途上国レベル
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:25:29.60ID:4QIGv7Sp
強欲ハイエナゴーン 悪事が続々暴かれ説得力もなくなった フランスにもどっても針の筵さw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:34:41.99ID:uXqllSRd
>>10
三菱商事から来た
地味ではあるが
マネージメント能力はある
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:44:36.64ID:ADnyS5lh
中田宏 元横浜市長

日産グローバル本社を横浜に誘致するために随分便宜はかり、税金バーゲンしてやった。
それがこの体たらく
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:52:58.69ID:WrHWcQ06
結局自分らでやらなかったからここまでこじれた。

マッカーサーの改革が戦前の革新官僚や民間左派の主張とそっくりだったように
自分らでやっとけば外国巻き込んでややこしくならずに済んだ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:04.49ID:XTGf//We
>>12
こんな意味不明な記事に寄稿して総叩きされるレベル
修正前の記事はもっとひどかった

ttps://blogos.com/article/315970/
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:14:57.91ID:27ZFECl3
あらいあんすおぺれーてぃんぐぼーど(笑)
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:48:48.27ID:2Ei/MC+F
記者会見の三人の顔色を見た感じ、うっすら微笑んでいるルノーの完全勝利の様に見える。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:54:25.35ID:A5uC6lMJ
>>8
元々精神的には欧米が遅れてるのは明らか。
何を勘違いしてんだか自虐が大好きな日本人はそれを先進的と真似したがる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:01:34.14ID:RzHl6vpP
>>8
欧米の階級社会世界観ってすごいよ
上の階層は人間と家畜ぐらいに思ってるからね、何の罪悪感も無く
それは軍隊なら将校と兵隊の差になる
戦前の日本も財閥のリーマンは年収一億とか普通だったんだよね

財閥解体やら戦後復興経済で今の日本人の世界観ができた
世界で一番平等意識が発達した文明社会が戦後日本

だからデフレによる格差拡大は文明に反する行為なんで止めなくてはいけない
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:04:51.79ID:Z2FYC89D
俺は日産の車、個性的なのが多くて評価してるんだよな
ゴーン辞めてトヨタみたいにつまらん車が増えなきゃいいけど
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:05:20.39ID:RzHl6vpP
家畜・兵隊にもいいことはあるんだ
「自分で考えたり行動の責任を取る必要が無い、それは貴族・士官のやること」
それが欧米の常識
会社から金を盗むのも自分の責任でやったのがゴーンみたいなエリート

でも戦後日本人はそうじゃないよね
やれることは自分たちでやるのが当たり前、責任を取るのも当たり前
家畜じゃなくて人間だからね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:05:26.08ID:ycIfCfJ/
>>10
現代自動車を立ち上げた人で世界的に有名とテレビで三菱商事の社長が話していたような?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:07:38.35ID:RzHl6vpP
>>20
個性的な車ならゴーンがいない時の日産の方が多いよ
トヨタもセラとか随分個性的な車を作っている

必要なのは時代の空気だよ
時代が後押しすれば色んな車を作る人が山ほど出てくる

GT-Rだってランエボだって時代が生んだ車だ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:02.36ID:JMBTY5vB
>>19
>世界で一番平等意識が発達した文明社会が戦後日本

おまえ働いたこと無い高齢ニートだなw

日本の派遣奴隷の地獄を知らんのか

フクイチで中抜き業者に多重ピンハネされて
雀の涙のような薄給で除染作業やってるのは
高度技能実習生と偽って連れてこられた
外国の若者なのだよ

日本ほど人権侵害のヤバイ国はないぜ
アメリカだったら刑務所ぶち込まれるぞ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:50.96ID:RzHl6vpP
要はさっさとデフレを解消して発展する経済に戻せってことだ

日本の車が一番輝いていたのはバブル期だからな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:12:17.11ID:RzHl6vpP
>>24
日本じゃなかったら派遣奴隷なんか成立せんわ
それこそドラッグ犯罪に手出して刑務所の住人だわ

アメリカはそうやって人口の2-3%の人間が常時刑務所に入ってる狂った国だぞ

そもそも20年以上不景気で反乱の一つも起こらん
本当に人権意識が高い(笑)国ならどういうことなんだこれは(笑)
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:20:43.32ID:dt8wwudM
法律に問題が有ると思うのならば、政治家や官僚になって法律を変える側に立てば良い。
機会の平等が誰にも与えられてるのに狭い範囲の努力しかしないの自己責任
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:23.82ID:Z2FYC89D
>>23
個性的なのはデザインじゃなくてジャンルや技術的な話ね。epowerシリーズ、スカイラインのハイブリッド、GTRなど。
大事なのは後押しや前例なくても作れるかどうかだな。流行りものや売れるものならリーマン上がりのザコ経営者で出来るし。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:50.35ID:CIbw5jH6
株式割合どうなりそう?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:15.06ID:qoGhv8m4
技術の日産「おもしろいのはこれからだ!」
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:57:38.07ID:rJqN1CHN
日産の技術っていいと思うよ。CMが下手なのかぱっとしないが、ディーラー行くとすごいなと思う。
俺はフィガロに乗ってるんだけどね。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:59:05.95ID:yVZrZKpq
ルノーと手を切れよ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:00:16.34ID:Rw5/P3Bx
>>28
GT-Rはゴーンの押しがなかったら世に出てなかっただろうな
ゴーンはランエボも作り続けたらと言ってたらしいが三菱の会長は筋金入りのモータースポーツ嫌い
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:27:57.88ID:R8Pcaqap
ルノーサムスン 「ウリの席は?」
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:51:48.35ID:fSoNhl5B
背任と有報偽造と信任状で起訴するのか?
本命の信任状は難しい気がする。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:42.21ID:EB06CIiH
>>34
今、ルノーと手を切ったらマツダにさえ負けるかもしれない
セレナとノートe-powerしか売れる車が無いんだぜ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 23:04:17.00ID:fSoNhl5B
ルノーのスナール会長は役者だと思った
今は雌伏の時と思ってるのだろうが、世間の注目が無くなれば日産と三菱を食う気だろ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 23:23:56.78ID:fSoNhl5B
>>43
欧州のルノー販路で日産は本田より売れてるからな
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 23:51:48.62ID:cV9s3M5Y
>>1
今こそゴーンに激怒せよ!💢😠💢そして、あばよと言え!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 00:43:55.96ID:zVnxWROH
ルノーから2人、日産から1人、三菱から1人
ルノー支配じゃん。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 00:46:26.51ID:WJ69Wb7i
何が税金の無駄づかいかと言って  
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)への生活保護支給は
 税金をドブに捨ててるような馬鹿げたことです!
最高裁判所も違憲と判断しているのですから
 今すぐに支給を完全停止すべきです!
まだ支給している違法な自治体には
 市長個人への賠償請求訴訟を起こすべきです!
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:44:52.20ID:ezsidQ1k
>>36
そうね、あとZも復活させた。
ランエボは未遂だけど、あまり売れないカテゴリをラインナップしている点は評価できたね。
関税高い外車買う人が増えたけど、裏を返せば国産で揃わないカテゴリなんだよな。。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:20.70ID:ezsidQ1k
>>41
情報誌によると今年〜来年にepower車種が増えるらしいよ。
キューブとXTRAILが濃厚であともう1車種ぐらい。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 14:15:34.09ID:5q2zkiXs
合併へ一歩進んだな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 14:16:40.42ID:GKqe4hk4
益子さんだけが、笑顔が全くなかった
会社の存続を心配してるのでは?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 14:58:14.79ID:KOm3CO3G
西川は日産会長職を日産の手に取り戻したって
喜んでるみたいだな。

提携はメリットもあるんだから敵対的な独立は考えてないんだろうな。
要はマクロンがやらかさなかったら
緩やかな連合体路線でよかったと
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:30.37ID:f9XI8L/1
>>56
ルノーのスナール会長と三菱御三家を連れて会談した時に、脱退したい旨を伝えたそうな。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:23:52.77ID:/6v4qfy8
>>63
そうなんだ
でも西川社長に上手く飲み込まれたってことかな?
本音は三菱グループでいたいのに今や日産の植民地化だもんね
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 06:42:25.86ID:4rwSOWy9
>>63
三菱御三家も三菱自工も、何考えているんだかw
そりゃ甘すぎるわw
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 09:44:50.85ID:+zPP5hG0
日産はあの榊原を召喚するらしいぞ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/15(金) 02:53:37.06ID:KXu7wiuX
解雇規制撤廃が大企業労働組合・公務員労組によって必ず阻まれるとは限らない
非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組や創価(生活保護利権を除けばコアな信者は100-200万人と推定)が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/15(金) 04:18:37.25ID:KXu7wiuX
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党には全く足りていない
その数は数十万人いれば今後の政局を左右できる強い力となるが、まだ成長中の政党や政治家であれば数百・数千人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、相対的に強い圧力にはなる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/15(金) 07:03:43.67ID:2UBnYuiB
>>52
関税?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/15(金) 13:23:06.71ID:eQqnldJR
>>62 >>69
ん?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 20:34:17.80ID:FVwlpjnn
「臨時株主総会招集ご通知」が来たわ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/05(金) 02:44:27.22ID:CdZMbIrv
>8
人権云々は奴等の建前
連中の本音は「劣等アジア人如きがこっち側の人間を逮捕するのが許せん!」だよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 12:37:34.10ID:HKb3gmRv
>>65

三菱御三家にしてみれば、日産がウザいだけだろw当たり前だわなw
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/28(日) 14:38:19.69ID:YSUVIqqW
>>64
いや、これはルノー株買い付けのための仕込みだよ
日産ルノーだと日産がルノー株を買えないけど、三菱を挟んでルノー株を買い付ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況