X



【原発】原発「絶対ダメという方と議論しても…」経団連会長
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 10:53:42.52ID:CAP_USER
原発反対派との議論には難色を示しています。

 経団連・中西宏明会長:「エモーショナル(感情的)な反対運動について議論してもしょうがない」
 経団連の中西会長は、原発の再稼働に地元の理解が得られないことについて「国民的な議論の場が必要」などと発言したことで、小泉元総理らも参加する原発ゼロを求める民間団体から先月、公開の討論を求められました。中西会長は「絶対にダメという方と議論しても始まらない」などと述べ、改めて議論を拒む姿勢を示しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000149591.html
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:40:56.17ID:CFh1yd2j
>>56
まあ、オレもそう思う
今、安全安全言ってる奴らが本当に電力不足になれば何を言い出すのか予想できるわ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:41:10.37ID:eDdtn1h3
経団連会長自体は、その立場にいる以上、絶対賛成という方の分類なんだから
議論しなよ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:41:13.29ID:YZZYKBZB
原発推進が論理的ならなんで撤退するの???
https://www.nikkei.com/theme/?dw=19011103
日立、英原発中断
日立は撤退 日本勢は競争から脱落
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:42:18.79ID:YZZYKBZB
英国はエモーショナルなのか
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:42:43.14ID:PJv8pruj
>>50
電気の量でなくて質の問題なのだがね
知識のない人には分からないんだな
0064憂国の記者
垢版 |
2019/03/12(火) 11:44:09.30ID:4cmZ19fB
RE100で検索すればすべてが分かる

原発続ければ、日本は大変な事態になるよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:44:23.18ID:CFh1yd2j
>>63
その手の人は説得不能
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:45:43.81ID:PJv8pruj
止まってる風力発電所ばかりだぞ
ソーラー発電所は土砂崩れを起こしてるし
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:46:00.65ID:jYon0UYL
日本は巨大地震が頻発する国
集中電力は無理なんだ
分散電力=洋上風力発電でやるしかない
日本は洋上風力発電だけで、日本の全電力の10倍の発電が可能
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:16.54ID:wUsU9O1H
核廃棄物の最終処理方法と予算は?
の質問だけでまったく答えることができず破綻するくせに。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:42.45ID:dCxpk//8
絶対賛成側が原発に不測の事態が発生したら、
全責任をとる、といえば動くのに。
責任はとりたくはないけど、利益のため推進したいではな。
反対者を罵倒するのはやめて責任の所在を明確にしてから
推進の議論はすべき。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:58.42ID:5Kaw8d2E
原発村の中の人だからコイツこそ話すだけ無駄

強行するなら事故起きたら関係者一族郎党私財なげうてよ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:49:54.64ID:im+UXyDV
>>53
中国が100機以上作るらしいぞ。
国の急激な発展やEVへのシフトとか、今後の電力需要考えたら当然だけど。
このままじゃ日本の原子力エンジニアの育成や、技術の継承、発展が途絶える。
気がつけば、中国製原子炉を買うことになるかもな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:50:20.21ID:c9vn499Q
>>40
まず反対派の人が勘違いしてるのは安全という定義でしょ。
リスクってのは絶対零度と同じで限りなく近づけることはできるけど0にはできない。

だからもしもの時のため(又は土地代の為などの複合要因のため)に都市から遠く離れた地方に設置する。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:51:40.70ID:jYon0UYL
つまり、安全対策をしっかりやると原発は最もコストが高くなる
だから安全対策は手抜きをしたい
手抜きをすれば、いずれ事故が起きる
それが分かっているから責任を取りたくない
こういう構図なんだよ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:52:26.19ID:ESHCaagy
絶対ヤルという方と議論しても…w
同じ事だと分からずに言ってるんだろうな。
元々職業人として質が低い上に、年喰ってボケてるんだろう。
日本は人材登用システムに欠陥が有る。
明治維新以来、アメリカに負け続けてるのは、そのせい。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:54:17.70ID:oDTsifkA
原子炉メーカー、電力会社、工事会社、原子力委員、全てが連帯して事故が起きたら社員一同と家族の資産と生命を差し上げますと契約書と登記でも書けばいい
事故起こした当事者の東電すらOBはクソ高い年金、社員は700万以上の年収貰ってるんだからな
最低でも事故と核廃棄物の処理について責任を明確にしないと許したらいかん
自動車ですら保険賠償と行政罰と刑事罰を受ける。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:55:14.86ID:YZZYKBZB
地方民が被曝するかもしれない(実際被曝した)リスクは無視できると
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:55:52.79ID:YZZYKBZB
「お前らの人権は認めない」と言っているに等しいんだよなぁ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:56:10.94ID:VBshxvqL
日本は豊かな水の国だから、
水力発電は小さい物から市場に出回ってて、環境に良いものだよ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:57:23.04ID:QYWrO+k0
感情的じゃなくて論理的に解決できない問題を放置して進めるからだろ
あれだけ大丈夫と言っておいて全てが杜撰で対処も全然できなかった結果が福島だ
保障もろくにできていないし今度事故があればどうするんだ?福島のようにするのか?
推し進めた連中の処罰もないしこのまま原発依存できるわけねえだろ
責任持たないくせに何言ってんだ
関係者全員首吊らせてみろ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:57:58.00ID:oDTsifkA
>>1
公開討論なんだから世論に対するアピールチャンスだろ。
自分から国民的な議論を要求してて逃げるなよ
安全で必要不可欠というエビデンスを準備して、反対派を論破すればいいだけだろ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:58:00.27ID:SE2LljAR
ゼロリスクはありえないでも良いから、東京のど真ん中に原発作ってくれ
皇居の横とかな
それなら文句ない
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:58:06.49ID:TskbnMqb
日本は福島の経験を生かして
世界一安全な 原子力発電所を作る
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:58:26.97ID:YZZYKBZB
関東以外は実質無人地帯だから多少汚染しようがなんら問題ないと
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:59:00.15ID:im+UXyDV
>>84
横須賀に何機も原子炉あるじゃないw
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:00:34.49ID:c9vn499Q
>>83
もう少し経済論をしっかり話せば
感情的な人間以外はある程度理解できると思うんだけどなあ。
下手に環境論とか出すから話がややこしくなる。

>>85
それいいよね。感情論抜きにしたら考えれば
復興論としても非常に優秀だよね。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:02:09.78ID:06muHRzh
廃棄物の処分の、現実的な方法を出してくれれば考えないことも無い
将来に先送りは感情的にイヤ
恨まれたくない
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:02:26.28ID:jYon0UYL
安全というならディズニーランドの横に作れ
それなら許す
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:03:38.80ID:SE2LljAR
リスクを田舎に押し付けるのはやめろ
せめて完全に均等に建設
これが最低限
東京にも作れ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:03:41.33ID:OuKv7/im
原発村の村長、日立の欠損3千億の責任をとれ! アホが!
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:03:57.63ID:3AD95VU2
中西は、福島第一原発を作った日立の会長なんだからそもそも話にならんわ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:04:33.67ID:YZZYKBZB
地方民に人権なぞない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:05:19.66ID:YZZYKBZB
電気を安定供給することで首都圏に貢献できる喜びを味わえ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:05:33.80ID:O+D28Fyz
震災前に電源喪失の危険性指摘されてもまともに取り合わなかった側の人らは
感情論バイアス抜きで物事見れてるか自問するところからはじめたほうがいいんじゃないですかね
原子力利用関連は複数回ヒューマンエラー含む事故を既に起こしてる訳でテロ戦争持ち出さなくてもゼロリスクとは程遠い
ゼロリスクがありえない以上ワーストケースが社会が許容できる範囲に収まってるかの合意づくりになってくる
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:06:49.61ID:c9vn499Q
>>96
イメージが先行してるようだけど地方にも人権はあるでしょ?
地方はただ単に人と金が少ないだけだよ。
だから餌に尻尾ふってしまってそこで建設側との思惑ががっちりとかみ合う。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:07:02.53ID:3AD95VU2
エモーショナルな感情とか、特別法で製造物責任追及されないから、他人事みたいなこと言ってるぞ、おい。
そもそも福一は、日立が作ったんだから、GE・東芝・日立でメーカー連帯して損害賠償しろ。クズ!!
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:07:03.85ID:OHag5A73
お前らも柔軟性ないじゃん。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:07:05.80ID:mJlF4rs8
作る前ならわかるが
もうつくちゃったからね
諦めて高額な維持費を払い続けるか、別の意味で諦めて可動するか
とりあえず北海道のブラックアウトで新規は無理になったでしょう
発電所を分散しないとリスク分散にはならない
原発つくって原発頼みで行こうやはもうありえない そうなるとコストの話も不利になる
原発依存になる前に事故があって幸いだったかもな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:07:35.82ID:/xrL28Ko
本当にうごかしたかったら安全対策強化して説明すりゃええのに、しないでしょ。
つまりはそれだけコスト高なのさ。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:10:42.98ID:oxaTgBH1
原発絶対良いという方のみで議論すら拒むのなら

それはもう論理を超えた独善
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:12:07.53ID:84F7Lxxe
原発反対、議論に応じろ
議論中の原発再稼動は絶対に許さないw
原発反対の結論でまとまるまで議論も永遠に終わらせないwww
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:13:30.85ID:jYon0UYL
海外原発から全て撤退したのが動かぬ証拠だよ
原発は安全対策をしっかりやると最もコストが高い電力になる
リスクが高くてコストが一番高い電力なんか誰も欲しくないから
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:13:56.42ID:DmZbpiGh
絶対動かすという方と議論しても・・・だろw
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:15:03.30ID:eI0di04S
束縛反対
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:15:25.98ID:6r9+OFit
たかだか都内の一団体である日本原子力発電に

無関係の東北電力や中電、関電が
それぞれ毎年数百億円支払い、それが大阪や名古屋の電気代に上乗せされているという事実と

東京都千代田区にある従業員一千人のこの企業が、そのお金を受け取り優雅に暮らしているなか

原発が停まってしまい、生活費がなくなってしまったから税金くれくれと言ってる事実

経団連のおじいちゃんは、どう説明すんの?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:16:11.10ID:L0+37g/p
福島の原発の前で同じこと言ってくれねえかな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:17:16.25ID:mJlF4rs8
可動しないと金食い虫
ただ可動させて福島みたいになったらもっと金食い虫になるし、住む場所も奪われる
出来ることは、金食い虫だとしても、その金が国外に逃げないようにすることである
そのために人材の育成が急務である
中国のやらかしにも力を貸せるかもしれない
中国がやらかせば偏西風にのって日本に降ってくるんだから
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:17:34.01ID:kUpjMuzs
>>1
絶対賛成マンと絶対反対マンならバランス取れててええんちゃう?(適当)
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:18:26.75ID:Fin+GFcF
>>104
うむ東京のお台場におあつらえむきな場所があるしね。
東電の人もそんだけ近ければ点検にも安全にも身が入るだろ?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:18:56.36ID:3AD95VU2
「絶対に安全です」と言ってきてこのザマなのに、誰が信じるんだよ、中西。
まず、福島を何とか元通りにしろよ、中西の財布使って。
話はそれからだ。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:22:33.40ID:klFh5St1
>>130
LGBTの活動見ててもわかるだろ?
今が良ければそれでいいって発想なんだよ人間は
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:23:26.04ID:n7tRCO6U
経団連企業が福島第一の負債を肩代わりしろ!
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:23:48.99ID:mJlF4rs8
人間の脳は忘れても
放射能状況は8年程度ではどうにもならんわな
冷却汚染水はこれからも異常なスピードで溜まっていくばかり
デプリの処理もまだできていない
物質転送装置でもできたら宇宙空間に転送すればいいだけなのにな
そこまで行かなくても、何かを照射して処理できるレベルにまでできるようにはなってほしい
といっても放射能を扱う技術って簡単にはできないよな
基本的に金がかかる 理論研究からくる技術に期待するしかない
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:24:30.23ID:o8/DWpCP
>>28
> いっそ、化石燃料の輸入がストップして、原発再稼働やむなしになってくれれば、どんなに楽か。

化石燃料の輸入がストップしたら、原発も止まるぞ? むしろ冷却の為に
備蓄の燃料を全部回す羽目になる。
日本の電力会社の原発には外部電源なしで稼動できるものは一つも無いんだから。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:24:33.69ID:Fin+GFcF
>>131
これが中国だったら
原発関係者及び責任者は間違いなく処刑されるのと違うか?
そんな日本になにいわれても説得力なさそう
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:26:32.41ID:o8/DWpCP
>>37
大前提として南海トラフとかあの辺クラスの災害が想定外の場所で起きても
大丈夫なだけの対策が出来ないと無理じゃね?
ってゆーかさ、3.11で外部送電線が2系統だけじゃダメだって証明されたのに
いまだに2回線しかない原発が多すぎ。政府も対策をマジでやる気ないだろ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:26:56.12ID:YZZYKBZB
国に貢献できていない過疎地域に恥の概念があるならば
汚染・被曝程度の些細なリスクにとらわれることなく
首都圏に電気を安定供給してせめてもの貢献をすべき
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:27:07.58ID:MXeyCW7d
経済合理性を説得できないかぎり
議論しても相手にされない。

採算の見込みが立つようになってから
議論云々を語りなさいな(^_^;)

採算の目途が立たずに逃げ出しておいて・・・

経団連の会長はいつからメダカ師匠になったんだい(;^ω^)
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:01.10ID:YZZYKBZB
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
「安全の確保に万全を期している」ので問題ありません
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:52.34ID:EI2hUrlL
費用対効果で議論したらいいよ
事故が起こった時の社会のすべての経済損失を完全に保証できるなら稼働すりゃあいい

原発事故による日本の全損失って改めて合計いくらになったんだろうな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:31:36.88ID:c9vn499Q
>>140
合理性あるぞ?
原発のコストは大部分が国内に還流するから経済的合理性はある。
火力のコストは国外に富が流出していくだけ。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:21.19ID:P1Cd6jmV
原発を安全に運用することは可能だと思うが
今の原子力村の連中に運用能力はないから結局無理だな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:59.20ID:P1Cd6jmV
>>136
中国だったら全部水没させて隠蔽するだろうな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:36:08.51ID:Wrf250R6
廃炉まで面倒見るかどうかで、コストが桁違いだからな
経団連は廃炉は知らないという前提だろうが
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:39:55.36ID:HnzLJH/6
日立「原発を売り込みたい」
小泉「原発はゼロだ」
国民「再稼動 反対だ」

これをジレンマと言う
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:44:02.81ID:CQ57niw/
・耐用年数を越えた場合廃炉は直ちにかつ安全に行えるのか
・福島原発がなぜここまで手のつけようがないのか
・現行の原発は震度7以上の地震でメルトダウンが起こりえないのか
・放射性廃棄物の処理方法は現実的な案があるのか

この4点に明確な答えを出してもらえれば俺は賛成
現状明確な答えが聴こえてこないから反対
電気代が上がる?
福島第1原発の大惨事で補償に使った8兆円を電気代から捻出するために電気代上乗せしたでしょ
日本には世界最高効率の天然ガス発電機があるのに、なぜ原発にこだわるのかまで説明してほしいな
燃料の輸入がーなら原発も同じことでしょうよ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:44:37.93ID:Kj0QXbcG
>>1 俺は条件付き(消極的)容認派だが言わせて貰う。

「 ”絶対” 安全だから」
 ってずっと説得してきたんだから、反対してきた連中の気持ちを少しは理解したらどうなんだ?

 経団連がナニサマだか知らんが、そういう負担の押し付けの上に経済が回って自分達が団体やってられるって自覚しろ
話すらしないなんて不遜でしかない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:44:41.43ID:ky0wU/Og
東芝アメリカ撤退、日立イギリス撤退、三菱トルコ南アフリカ撤退、ベトナム頓挫

安倍のネトウヨ原発で日本企業倒産寸前
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:49:16.55ID:YZZYKBZB
首都圏外に保護すべき人間は住んでいないので
事故発生しても問題ないという判断は合理的か
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:49:19.63ID:c9vn499Q
>>152
> 燃料の輸入がーなら原発も同じことでしょうよ
原発と火力は総コストに占める燃料費の割合が全然違うよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:50:48.33ID:YZZYKBZB
福島の事故による病気は発生していないし
風評被害は原発自身の責任ではない(国民が勝手に過剰反応)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況