X



【原発】原発「絶対ダメという方と議論しても…」経団連会長
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 10:53:42.52ID:CAP_USER
原発反対派との議論には難色を示しています。

 経団連・中西宏明会長:「エモーショナル(感情的)な反対運動について議論してもしょうがない」
 経団連の中西会長は、原発の再稼働に地元の理解が得られないことについて「国民的な議論の場が必要」などと発言したことで、小泉元総理らも参加する原発ゼロを求める民間団体から先月、公開の討論を求められました。中西会長は「絶対にダメという方と議論しても始まらない」などと述べ、改めて議論を拒む姿勢を示しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000149591.html
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:27:07.58ID:MXeyCW7d
経済合理性を説得できないかぎり
議論しても相手にされない。

採算の見込みが立つようになってから
議論云々を語りなさいな(^_^;)

採算の目途が立たずに逃げ出しておいて・・・

経団連の会長はいつからメダカ師匠になったんだい(;^ω^)
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:01.10ID:YZZYKBZB
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
「安全の確保に万全を期している」ので問題ありません
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:52.34ID:EI2hUrlL
費用対効果で議論したらいいよ
事故が起こった時の社会のすべての経済損失を完全に保証できるなら稼働すりゃあいい

原発事故による日本の全損失って改めて合計いくらになったんだろうな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:31:36.88ID:c9vn499Q
>>140
合理性あるぞ?
原発のコストは大部分が国内に還流するから経済的合理性はある。
火力のコストは国外に富が流出していくだけ。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:21.19ID:P1Cd6jmV
原発を安全に運用することは可能だと思うが
今の原子力村の連中に運用能力はないから結局無理だな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:59.20ID:P1Cd6jmV
>>136
中国だったら全部水没させて隠蔽するだろうな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:36:08.51ID:Wrf250R6
廃炉まで面倒見るかどうかで、コストが桁違いだからな
経団連は廃炉は知らないという前提だろうが
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:39:55.36ID:HnzLJH/6
日立「原発を売り込みたい」
小泉「原発はゼロだ」
国民「再稼動 反対だ」

これをジレンマと言う
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:44:02.81ID:CQ57niw/
・耐用年数を越えた場合廃炉は直ちにかつ安全に行えるのか
・福島原発がなぜここまで手のつけようがないのか
・現行の原発は震度7以上の地震でメルトダウンが起こりえないのか
・放射性廃棄物の処理方法は現実的な案があるのか

この4点に明確な答えを出してもらえれば俺は賛成
現状明確な答えが聴こえてこないから反対
電気代が上がる?
福島第1原発の大惨事で補償に使った8兆円を電気代から捻出するために電気代上乗せしたでしょ
日本には世界最高効率の天然ガス発電機があるのに、なぜ原発にこだわるのかまで説明してほしいな
燃料の輸入がーなら原発も同じことでしょうよ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:44:37.93ID:Kj0QXbcG
>>1 俺は条件付き(消極的)容認派だが言わせて貰う。

「 ”絶対” 安全だから」
 ってずっと説得してきたんだから、反対してきた連中の気持ちを少しは理解したらどうなんだ?

 経団連がナニサマだか知らんが、そういう負担の押し付けの上に経済が回って自分達が団体やってられるって自覚しろ
話すらしないなんて不遜でしかない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:44:41.43ID:ky0wU/Og
東芝アメリカ撤退、日立イギリス撤退、三菱トルコ南アフリカ撤退、ベトナム頓挫

安倍のネトウヨ原発で日本企業倒産寸前
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:49:16.55ID:YZZYKBZB
首都圏外に保護すべき人間は住んでいないので
事故発生しても問題ないという判断は合理的か
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:49:19.63ID:c9vn499Q
>>152
> 燃料の輸入がーなら原発も同じことでしょうよ
原発と火力は総コストに占める燃料費の割合が全然違うよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:50:48.33ID:YZZYKBZB
福島の事故による病気は発生していないし
風評被害は原発自身の責任ではない(国民が勝手に過剰反応)
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:50:52.90ID:HnzLJH/6
人は、経験しないと理解できない者と経験しなくても理解する者の2種類いる

経団連は、前者の「経験しないと理解できない者」に当たる
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:51:08.02ID:QYWrO+k0
廃炉はどうやってやるんですか?
費用に入れていますか?
これだけで話は終わる
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:52:37.62ID:QYWrO+k0
>>161
お前の中で原発推進はネトウヨなの?
馬鹿なの?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:54:03.88ID:o8/DWpCP
>>150
中西は日立でも閑職のストレージに追いやられた過去の栄光に縋ってるロートル。
日立本体はとっくにコスト割れれする原発は見放してるだろ。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:54:41.31ID:Kj0QXbcG
>>158
いやアレは国民ガーってよりメディア(とパヨク)だろw
都合よく煽って金儲けてヤツラは常に「国民ガー」「政治ガー」だもんな
右だろうが左だろうが保守リベだろうが、最後は常に自分達以外のせい
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:57:52.37ID:o8/DWpCP
>>159
経団連はそのいずれでもないんじゃね。
割りと典型的な「自分の経験からすらも学習しない」グループだと思うけどな。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:59:06.30ID:c9vn499Q
>>161
>そういうネトウヨの精神的経済論はぶっちゃけ価値内からどうでもいい。
という感情論で語るから話にならないんだよなあ。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:17:02.30ID:NkLacYiI
地震が多い日本じゃやるべきでないよ
地震が無くて国土広いなら、
ゲイツが推進してる原発なら、密閉型で暴走無くて今のより安全だけど
地震による破損と廃棄場所がねぇ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:17:07.31ID:wJXIu6sN
だったら、海外で1基でも売ってこいやw
無能がえらそうにw
国費返せやw
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:19:27.24ID:bidPRF/j
絶対反対マン vs 絶対賛成マン

ファイッ!
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:20:03.24ID:rBy60q9M
利用者にとって原発賛成すると電気代半額になるならいいが、
何にも利益ないし被曝したくないし反対する。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:22:34.76ID:wJXIu6sN
で?海外で何基売れたん?w
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:23:23.03ID:Iss3kG8j
中西は「原発絶対使ったほうがいい」なんだろ
そんなやつと議論する意味あるのかい
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:26:12.39ID:bokw+EVI
経団連は、「対話はしない。嫌なら殺し合いで決めよう」と、いってるわけ。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:27:25.14ID:lmCJF/vO
>>72
いや、だから、万一事故が起きたらどうするのか、どんな事態になったら誰がどう責任を取るのか、が示されないことが問題なのではないかな。むしろ推進派の方がリスクを考慮に入れていない。その結果がフクイチ。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:36:58.19ID:Eox8pefi
使用済み核燃料の最終処分は、ちゃんと『実現』できるのか?
地下深くに埋めるっつってもさ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:37:31.33ID:wEgKMgL3
>>3
まあな 原発絶対必要というキチガイくずと話し合うのは疲れるわな アベを叩き潰すしかないだろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:40:01.03ID:N4gHKtZJ
>>172

全廃するにしても最終処分場は必要やんけ...今まで使って来た使用済燃料に廃炉時の産廃どうすんの?

「絶対ダメ」な連中と議論しても始まらんってのはそういう意味よ。
小泉にせよ菅直人にせよ在任中原子炉稼働を黙認している以上、絶対反対なんてムシの良い主張なんて無責任すぎるぜ政治家なんだからな。
社会運動家なら無責任でも通用するが、政治家である以上「如何にして廃棄物処理をやるか? 」が議題に上げられない様では只の糞野郎よ。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:40:01.59ID:7fa4clrA
もう議論できる段階じゃないけど、かといって思考停止して反対ばかりするのではどうしょうもない
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:42:04.80ID:Iss3kG8j
原発は再エネの発展を阻害する
世界の再エネの主力が風力で次が太陽光
だが日本では太陽光が突出している
原発があると夜間も発電する風力の発展の邪魔になる
原発から見れば風力が入ることは原発の稼働の邪魔になる
これは日本が本気で再エネをやろうとしてない証拠だ
原発推進派の策謀は、まだ生きている
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:43:27.26ID:yW3kqyZa
100%の安全性を保証できないなら稼働させるな
また爆発したら日本は終わりだよ
危機管理ゼロの汚染列島と思われる
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:43:59.93ID:EI2hUrlL
>>144
比較優位って言葉を嫌ってそう
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:44:43.57ID:Eox8pefi
>>183
どっちみち現状の使用済み核燃料は処理しなければいけない、という事実は、
原発推進とは繋がらないだろ
むしろ、
原発推進すると、処理しなきゃいけない使用済み核燃料が増えるんだから、
処理方法が『現実的』に確立するまで、原発は少なくとも一旦は止めるべきだよね、ってなる
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:34.25ID:Eox8pefi
>>144
その理屈なら、風力や地熱とかが一番だけどな
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:47:23.03ID:cnEz0rfi
「原発でボロ儲けしたいんや」

お前の主張と根拠はこれだけだろ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:50:23.04ID:AR9RSXlf
こいつらだって、感情的に再稼働しか言ってないやん。
事故が再び起きたときの責任の所在や、廃棄物の処理はだんまりじゃん。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:51:29.79ID:wJXIu6sN
だから、その理屈が海外で通用しなくて逃げかえってきたんだろマヌケがw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:53:05.54ID:2EGBcvHI
原発を作ってコスト安になるのは日本だけ
なぜなら日本は税待遇や援助してくれるし
国民も安全を偽って何しても文句言わないから

だけど海外は別だからベトナムもイギリスもトルコも契約がぶっ壊れた、日本人はみんな奇形みたいなもんだから多少なりとも気持ち悪くなってもいいけど
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:53:26.10ID:c9vn499Q
>>188
ん?別に?
電気が輸出できるわけでも無いしなあ。

>>190
再生エネルギーと原子力がなんで相反してるのかがわからん。
自然エネルギーもそれなりに豊富な日本は両方上手く使えば一番良い。
一番要らないのが火力発電。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:55:11.87ID:iVqK6fPp
>>186
世の中に100%なんてことあるかよ
要するに動かすリスクと動かなさいリスクと
どちらが良いかの選択だけ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:55:51.53ID:06muHRzh
>>158
避難がうまく行ったから
避難中に亡くなった人もいる
まさか避難そのものが不要で、帰還困難区域なんておおげさだとか?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:58:00.04ID:iVqK6fPp
>>158
それは政府がかなりの費用かけて除染してるからだろw
除染してなかったら影響でてるよ・・・
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:59:17.62ID:iVqK6fPp
お金持ちはいざとなったら海外に逃げれるしな
そりゃあ原発に大賛成だろw
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:59:29.22ID:Eox8pefi
>>197
反対されてまともに稼働もできない原発なんてさっさと見切りつけて、
その分、再エネに行った方が建設的だよね、って話よ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:00:28.48ID:ZTw0qDyh
許容できるリスクじゃないからみんな反対するんだろう
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:01:51.04ID:qg4f0Ddn
安全な原発は経済合理性にかけるからなぁ
これからは他の発電が安くなるのでもう無理
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:02:41.87ID:Gw3Yq38H
小泉元総理と議論したら負けることを認めて逃げた
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:06:23.87ID:c9vn499Q
>>201
感情論抜きにすれば日本にとって原子力と再エネが一番何だけどね。
ちょうど良く福島の土地も有効活用できて復興支援策にもなるし。

>>201
日本における火力発電の問題はエコはエコでもエコロジーじゃなくてエコノミーだよ。
化石燃料の輸入額は年間20兆越えだぞ?すべてが発電用でないにしても
この部分を減らせば被害者への補償や復興支援ももっとうまくいくんだよね。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:08:51.48ID:wJXIu6sN
だから、海外で売れないようなクズ商品なんて使えるわけねーだろって
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:12:07.26ID:wJXIu6sN
放射脳は頭が弱い、原発はコスパがいい、
結果、海外で1基も売れずwww
もう、使えねーのがバレたんだよw
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:12:10.54ID:r3oUOwxE
勝俣と清水を処刑してから言うべき
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:12:44.64ID:QYWrO+k0
>>167
違うけど
やっぱり馬鹿なんだな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:16:55.56ID:yW3kqyZa
>>198
当然100%の保証は不可能なのだから稼働させるなという意味で書いてるんだが?
リスクというが次に爆発したときに発生する被害(日本に対する信頼の低下も含め)は極大なのだから
どちらが良いか選択するまでもない
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:21:44.46ID:C5wUbh8Y
東電幹部連中が私財没収になって終身禁固になるくらいで無いと
絶対ダメ派に風穴を開けるのは不可能。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:23:37.35ID:0fbxxAWr
そもそも日本でデータと事実に基づいて政策決定されると思ってるのが間違い。
感情で決まるんだよ、原発怖いんだから仕方ない
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:27:29.91ID:ky0wU/Og
https://www.youtube.com/watch?v=ZonQ3oq57fU

ネトウヨが知らないフリをする膨大な資金と施設と技術を必要とする
ドイツの廃炉作業 25:30から
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:33:45.93ID:Imnzj5pu
日本は統計をねつ造してるから、原発事故の収束は無理
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:02.38ID:bxf33+E/
逃亡か
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:16.79ID:Ar5rk7rh
いま裁判してる3会長が全責任をとって全員死刑ならともかく、利益は俺たちのもの、損害は国民全員で負担とかいわれて認められるわけがない。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:32.04ID:jtMi5dki
>>41
ボーリングの世界記録は地盤の安定してるロシアの大地でも莫大なコストを掛けても14kmが限界だった
10kmとか簡単に言う所が原発を推進しちゃうぐらい科学的知識の乏しさを示してる
結局、コストと危険性を考慮したら原発発電は割りに合わないんだよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:43:43.72ID:IJHkLXY8
ヤフコメも原発反対が多くなったな
原発輸出頓挫して福島もまだ収束しないしうんざりなんだろうな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:46:14.44ID:Ar5rk7rh
日本全国震度7がおこる以上原子力だけはありえない。日本にむいてる発電方法は地熱発電のみ。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:46:37.81ID:xVyhPueM
日本みたいに国土が狭くて資源が少なく
地震や火山が多い国では絶対ダメな方が多くて当たり前だろ
馬鹿なのか?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:48:12.43ID:HbXY96Tb
>>18
議論するなら事故った時にどこがどう補償するのかをはっきりさせろって話だわな
脱原発派はその路線で実質的に補償は不可能って方向にもってけばいいのに
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:49:00.75ID:4yFxhoKO
電力供給って観点全く無視の連中なんぞ相手にするな
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:57:26.71ID:l0inXJyz
>>230
原発があってもだめって最近も北海道で

それに
こんなのも割と沢山

[PDF]コージェネレーションの導入事例 - 経済産業省・資源エネルギー庁
www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/other/cogeneration/.../1-2r.pdf
1.A社(化学系工場)では、地球温暖化防止に向けた取り組みの一環としてコジェネを導入。
2.発電出力7,000kW級のガスタービンを1台導入し、発電効率32.5%、排熱回収は蒸気で行.い、利用効率は45.1%(総合効率77.6%)。
原油換算で約4,900kl/年の ...
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:58:10.68ID:MBiGjTzr
反原発は宗教みたいになっちゃってるからねぇ。
たしかに議論の余地はないと思う。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:58:22.28ID:YZZYKBZB
そもそも避難する必要はなかった
当該自治体は転出届を受理すべきではなかった
所詮は金目
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:59:20.39ID:YZZYKBZB
首都圏に電力を安定供給するからかろうじて存在意義があるのに
稼働否定するとか人間として恥ずかしくないのか
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 15:00:33.24ID:YZZYKBZB
今からでも「自主避難」している者を強制送還すべきでは
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 15:00:54.66ID:28e2Zdn2
つか国民投票してみれば?
原発okか?

で過半数行った県には最終処分場の候補地の名誉を与えましょ。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 15:04:05.38ID:28e2Zdn2
>>214
どの国でもフクシマ並みが起こったらテロだらけ。

自治権もってても独立させろとかテロ起こすキチガイだらけなのに
故郷に帰れないとか、汚染させた張本人たちは無罪とか。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 15:04:19.59ID:ibcF6cy+
東電は逃げ切って何兆円も国民負担させることにして
そのままじゃあ原発続けましょうとか無理があるよね
今さえ良ければで押し通す方がエモーショナルなんじゃない
現状では絶対反対という選択肢は経済的な観点から見ても十分理があるんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況