X



【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/11(月) 13:41:45.33ID:CAP_USER
あなたの街の銀行が、今の形でなくなる日は近いのかも知れない。預金者が足を運ぶ支店とそこを支える事務職員、そして現金自動出入機(ATM)。身近なこんな風景が、業界を襲う大波の直撃を受けていることを示す動きがこの春、メガバンクで相次いでいる。

6日午後、みずほフィナンシャルグループ(FG)が公表した巨額の下方修正が業界を震わせた。2019年3月期に約6800億円の巨額損失を計上し、当初見込みより9割近くも低い800億円の純利益に落ちこむというものだった。

 「広範な店舗ネットワークに大きな固定費を張り、預金の運用益で収益を上げていくのは難しくなった」。公表を受けて緊急会見した坂井辰史・みずほFG社長は、店舗網が銀行にとっては「重荷」になっていることを隠そうともしなかった。

「武器」だった店舗が経営の重しに
 みずほは17年秋、グループ全体で約1万9千人の人員の削減や、全体の2割にあたる約100店舗の廃止を柱とする構造改革を打ち出した。しかし、人口減と低金利のダブルパンチで、「高度経済成長時代のビジネスモデルは維持できなくなった」(坂井氏)。首都圏を中心に、さらに数十店舗を追加で統廃合すると決め、処理にかかる費用として約400億円を減損計上した。さらに大きな損失額は、こうした店舗網を「黒衣」として支える基幹システムの減損処理費用で、個人部門の収益性の低さを反映して評価を見直したところ、実に4千億円超にのぼった。

 「額の大きさに驚いた」「追加で店舗を減らすのは個人部門を縮小させる前触れなのでは」。みずほの発表に、他行の職員の間には驚きがひろがった。

 かつて銀行は、顧客を獲得する…
https://www.asahi.com/articles/ASM37674GM37ULFA024.html
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:21:56.11ID:7xzPuQdV
>>277
金貸し業は今後とも必要だけど、こんなに店舗数いらなくなる
融資する社員もAIで減らせる
ATMを沢山設置して、個人の手数料で儲ける従来の儲けの仕組みが、今後必要とされなくなるって話だよ。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:23:19.66ID:CDlYsICm
>>201
>今回のアベノミクスは銀行の金を吐き出させた
>それでいい

金融緩和でいちばん資金量が増えたのは地銀だけど
それでも貸し出しはそれほど増えなく
緩和マネーの多くは日銀に当座預金として還流された
不動産投資をするにしてもド田舎だと意味が無いからね
銀行や銀行員の性質をかんがえるとこんなものだろうな
むりやりお金を回そうとするのなら
たとえばバブル期のリゾート法のような法案を作らないと駄目だろうね
いまの政府はそういう努力をしていないから

官僚ではなく政治家がやらなければならないのだが
今の政治家はそういう事はしないよ
銀行員以上にリスク回避志向だから
黒田総裁が「政府の責任」というのはそういう事だと思うな
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:30:49.96ID:FAnSkYE7
>>222
そういえばシティはそうだった
金融庁に毛嫌いされて潰された
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:35:25.29ID:FAnSkYE7
>>252
そうだよ
ゆうちょは郵便局って絶対的な好立地で
郵便も保険もなんでもやっていける
ゆうちょ銀行のATMはかなりある
銀行業務でカードローンの押し売りはしないくらいに楽勝
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:37:38.50ID:FAnSkYE7
>>264
タクシーはクレカ
今じゃスマホ配車ですよ
おじいちゃん
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:39:51.94ID:FAnSkYE7
>>275
ソニー銀行
イオン銀行
アマゾン銀行(仮)
アップル銀行(仮)
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:45:59.42ID:0U6o7Erx
>>294
ゆうちょはQRとか決済業務でどんな戦略取って来るのか興味は有る。
田舎のジジババ取り込めたら大化けするで。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:47:28.36ID:FAnSkYE7
>>277
銀行員が融資先を管理する能力を失ったから無理だ
例えば、携帯の5G化なんてのは昭和時代だったら国家プロジェクトで、銀行が庶民から小銭集めてドカンと融資する案件
高速道路や橋作るような大規模インフラカテゴリー
それがハゲバンクが直接金融で何兆円も集める時代なので
銀行不要なんですよ。出番が無くて
シャープは日本を代表するブランドでもあったから、助け部ね出たけど、日本の中で再建できなかったろ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:49:33.51ID:FAnSkYE7
>>286
証券の窓口とか酷いぞ
仕事やってる感まるでナシのタメ口対応のスレたのばっか
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:51:20.94ID:FAnSkYE7
>>289
野村の実力はまだ認められるがジリジリ落ちる
その前にどっかとくっつくだろう
SBIは調査能力低いね
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:57:36.92ID:oWC5nL4b
みずほシステム停止が多過ぎだろ?

土日にPayPayにチャージしようとしたら止まってやがる。

みずほは他人の金を預かっておいて何やってんだ?

みずほに天罰が下りますように。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 06:13:50.29ID:89TXPg6B
>>293
シティバンクは名前を変えたけど、今でも口座維持手数料を取ってるよ。預入50万円以上で免除。

貧乏人は銀行を使うなと言うこと。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 06:18:00.17ID:89TXPg6B
>>294
ゆうちょ銀行だと、郵便局ATMの時間外手数料も無い。

>>297
田舎の爺婆は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードによる
Jデビット決済を使いこなしている。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 06:47:45.04ID:QCOizgqp
氷河期いじめたからや
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 07:25:19.45ID:99/CJ3Z/
北朝鮮関連で、円の通貨価値がどうなるかわからない
「円」になってないからね
金の流れを追われてて 色々とバレてるんだろうね
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 07:29:17.36ID:99/CJ3Z/
銀行、保険屋、証券は
残念ながら、もうダメとのことです

銀行も、海外投資やらしていかないと、今後の生き残りは厳しいのな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 08:25:08.60ID:AR0fxTlw
>>309
メガは対外投資積極的
MUFGは儲けの半分が海外由来
だから国内店舗削ってもOk
ホールセールと住宅ローン、個人ローン以外は削るんじゃね?
駅前の一等地の路面店舗から空中店舗になるんだろう
信託銀行みたいに
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 08:27:35.47ID:89TXPg6B
>>44>>306
ありがとう。
CLOぐらいしか見かけの利回りが良くて、しかも見かけの安定性がある投資先がないのが日本の現状なのね。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 08:32:11.07ID:89TXPg6B
>>311
みずほは親方日の丸体質だし、
SMBCはSが海外でやらかしたトラウマがあるし、
生き残るのは海外に強い東銀、三菱と国内に強い三和、東海が合併した三菱UFJということね。

農林中金とかゆうちょ銀行は、どうなるんだろうね。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:42.42ID:wQqZVqjF
保険でも生保はネットも台頭の競争だが
損保は少ないよね
大手3つの世界だろ
医療損保は別にして
ノウハウ参入障壁が大きいのでは?
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:44.85ID:CQYRAGsj
イオン銀行とかに対抗するなら「口座利用者には月々30万円振り込みます」くらいにしないともうダメだよ
スマホだって現代のIDカードなんだからスマホ会社の一つや二つ銀行の力で買収すりゃーいいのにしないアホだからな
個人が持ってるATMだと気付かないノータリンの老害が多すぎて終了してる
図体がデカすぎて銀行機能がねこそぎネットに持っていかれた、これが今の銀行の姿
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:32:19.08ID:7jRz527y
お金の最終消費地のスーパーで銀行業やるイオンは賢いな。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:46:31.11ID:+ghQ3Drm
メガバンも残るのはMUFGだけだね

みずほはダメ銀行の典型で地銀の多くはみずほ型の行内体質
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:55:24.52ID:3wwyvOCB
>>320
俺の田舎になぜか、三菱UFJ銀行がある…多分、全支店の中で一番小規模
ちなみに旧東海銀行じゃないんだな、つまり愛知岐阜三重以外なんだがw
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:04:45.82ID:t34dRNld
>>302
ドル預金だと優遇
ブランド変わってから放置してるわ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:56.17ID:t34dRNld
>>315
見たい
じゃなく
そのものだ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:10:21.07ID:t34dRNld
>>320
MUFGもサービスクッソ悪いけどな
カードローン広告がうざい
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:23:56.51ID:g77KD4FS
UFJ見てみろ、窓口業務を外部に人材派遣作ってそこに丸投げ
人件費大幅カットしてるわwww
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:36:11.62ID:43RgcHjz
>>34
自民党が悪。国民の金を奪っているのにね。
マイナス金利も消費税延期の代替だわな。同じく国民の
貧困に。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:51:23.22ID:qeqCzfVw
なにをするにも店舗で書類を書いて手続きしろっていうのに
その店舗が消えていくのはどうなのかと
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:03:34.94ID:UUHkGpJS
>>327
クレカ付き生体認証キャッシュカードの更新も
店舗行かなきゃできないな
あまりに店舗減るようだと解約するしかないな
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:01:09.18ID:ptTH/NHX
>>274
そんなの戦後から変わってないわ、むしろ官僚は弱体化
今の経産なんて通産ほとんど力なくなってるだろ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:02:48.53ID:ptTH/NHX
>>317
損保の大半の自動車保険はネットだろ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:56:58.33ID:kPQ6Smqw
>>328
生体認証にして大失敗
5回に一回くらいしか通らない
再登録が面倒過ぎ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 14:48:12.33ID:0U6o7Erx
>>332
生体認証よりよほど簡素な、スマートウオッチ決済が良いと思うよ。
何をするにも腕をかざすだけ。
スマホを落とすとか忘れるリスクを考えると、腕時計なら外さない限りそんな事有り得んから。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 18:38:12.72ID:0U6o7Erx
>>335
スマートウオッチなんか1万で買えるんだぞ。
チップ埋め込みを女子供全てにやらせるんかw
チップ埋め込んだって時計にもならんしナビも出来ん電卓にもならん
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:00.75ID:t34dRNld
>>334
三井住友銀行ATMで使えるの教えて
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 21:53:07.62ID:zywBtXcL
ということで悪事を白日のもとに晒します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:37:05.48ID:CDlYsICm
>>325
>UFJ見てみろ、窓口業務を外部に人材派遣作ってそこに丸投げ
>人件費大幅カットしてるわwww

地銀でも10年以上前からやっているよ
それでも国債で食えている内は何とかなった
これから何で食っていこうとしているのかね
法人やそこの社員の口座開設だけだけでやっていこうとするのなら
大リストラをしなければならない
しかし昔のように鉄砲玉で取引先に転籍というのも難しいだろうし
本部の一部社員以外は火だるまだろうなあ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:40:44.67ID:0U6o7Erx
>>339
知らんけどスイカ系が使えるなら何でも使えるんじゃないか?
自由度から考えるとアンドロイドが良いと思う。
アイフォンは色々めんどくさそう
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 08:21:28.58ID:waCpoW1P
銀行ってまだ人が運営してたんだ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 11:26:06.05ID:N1cbmVOX
>>344
銀行は質屋で良いんだよ。
担保を査定して適正な額を適正な金利で貸すのが仕事。

事業の将来性に賭けてバクチうつのはベンチャーキャピタルやファンドの仕事。
無担保で出したカネは9割が返ってこない。
でも、成功した1割が10倍以上になって返ってくる。
トータルプラス、それがベンキャピの仕事。

事業評価性融資?
あれは良くない。
9割が貸し倒れて、返ってくるのは1割。
そしてその一割につく金利が数パーセント、全然ペイしない。

まともな融資は担保とるのが当たり前。
担保とらないでカネを出すのは出資。
事業の将来性に賭けてイチかバチかの融資なんて
預金者から預かった大切なカネに対してあまりにも無責任。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:21.96ID:cykd8p/L
>>345
俺はあまり将来性も無い零細工場経営者なんだけど
仕事薄くてキャッシュが足りなくなった時とか 金利2%とかですぐ貸してくれるもんな。
まあ助かってるよ。
土地建物ほぼ全部担保に入ってるけどw
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 12:56:27.95ID:orJyg6aP
>>217
始めてるのとそれが住宅ローン並に広がるかというのとは別だよね。それはないと思う。窓口業務が加速的に減るのはわかるがな。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 13:27:34.86ID:a4zu7X1U
>>345
うん、だからそれでシュリンクしていくようなら、銀行の社会的価値が下がってるってことだから、
リストラとかも当然に受け入れなきゃいかんし、潰れる地銀が出てきても当然として受け止めなきゃ
いかんよなって話。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/15(金) 23:55:07.01ID:CAQKl3bJ
去年電子通貨要員しこたま採用してたけど、採用された人ら生きてるの?俺は落ちましたけどね。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 13:25:02.00ID:gMlRi1oU
フィンテックの例を出すまでもなく、金融こそ最先端のITに人物カネを投資すべきだったのは10年以上前から分かっていたこと
それなのに、情シスやらグループの情シス会社に使えないオヤジ送り込んだりしてた経営層は先見の明がなさ過ぎる
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 13:36:54.52ID:yDDCGDUm
銀行は倒産しろ

安倍総理

解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 13:51:53.48ID:W/x4850/
日本は銀行が多すぎるやろ
今の10分の1くらいでいいよ
統廃合しまくらないと
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 14:51:07.77ID:9qyqny1h
たとえば地銀レベルでも大きく分けてでも第一地銀と第二地銀がある
そういう変な棲み分けは監督官庁に問題がある
この変な規制と指導を是正する必要がある
統廃合はその後だな
というか変な言い訳をして統廃合に抵抗しているだろう?
銀行数を減らすと自分たちの縄張りが減るから、というのが理由だろうな
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 18:45:32.56ID:cAGUZAFp
日本政府の電子マネー推しは、将来銀行の支店とATM激減するという政府予測があるからだという噂があるな。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 20:22:16.46ID:3IwPNJlC
>>280
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 20:31:00.64ID:/uf3KFIZ
このスレの始まりは窓際族だか社内ニートどもが戯れ言ほざくスレだっけか?
カモ騙しての商売やカネもらえるから働かねー怠け者クズども、こ〜んなクズどもなんかいらねー死ね。それでも人売り人材屋が喜ぶのであった。働かねー怠け者クズどもでもお得意様なのであった
そういうことだろ。ならもっとこいつらゴミクズどものおカネ減らせ
AIやロボット化でなくなるような人余り場なはずが、2ちゃんでいつもバカ煽りしてるクズ。大好きな労働問題も働き方もこいつらのためだろ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 20:53:45.86ID:5crcjexK
>>341
銀行(メガバン除く)の訳の分からんところは、
リストラを積極的にしないばかりか、新卒も通年通り採用
女性活躍をスローガンに事務員を役付きに

これらを現在進行形でやっているのだから狂ってる
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 21:02:17.61ID:Bg7cBSc/
>>364
おまえらの祖国、南朝鮮の銀行は、そんなにリストラばっかやってたっけ?
やってないだろうがw
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 23:50:36.73ID:nhUdnE4x
>>364
>リストラを積極的にしないばかりか、新卒も通年通り採用

地銀の場合は辞めたり融資先に転籍するけどね
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 06:00:05.09ID:pVfhURk6
>>366
人が余る
地銀が合併すると当然店舗も減るし
本社機能も重複削除
その上でメガバンクに泣きつく
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 07:12:31.93ID:U8Dw3Z/W
ほぼゼロ金利政策導入してバブルの後始末・銀行救済はかったけど
今度はそのゼロ金利マイナス金利が銀行経営を苦しめて今に至ったと聞く
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 15:22:40.73ID:GM++LFmc
住信SBIネット銀行で月7回他行振込無料使ってる。
メイン口座の地銀は給与振り込みと各種口座振替の決済専用だな。
一定金額地銀の普通預金に貯まったら、住信SBIネット銀行に移して
キャンペーン金利期間の時に円1年定期(税引き前年利0.20%)にしてる。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 16:38:29.40ID:UcNfCfb+
◆【虎ノ門ニュース】3/15(金)上念司×大高未貴
https://freshlive.tv/toranomonnews/265228
虎ノ門から、政治・経済・社会を斬りつける!!
憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー!
この番組は地上波テレビっぽい、いわゆる「事前の段取ごと」は基本いたしません。
なので、ニュース選びも出演者打ち合わせもすべてダダ漏れ感覚でお送りします。
そのため、司会者やパネラーがスタジオ入りするのも放送直前!
そこからこの日の番組をどう作っていくのか?何にこだわって語るのか?
番組作りの舞台裏もお楽しみください!
■明日からは通常の朝8時からの生放送■
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:22.66ID:3kKHJ9ML
>>373
つまり住信、三菱、ゆうちょ、以外に用事がない。
融資をのければ、他の業者は何の仕事で日を送っているのか?
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 03:25:43.58ID:0d1KHHz0
融資で稼げなくて国債も駄目ならホント経費削減しかないもんな。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 03:31:34.16ID:zKC296iR
融資で稼げなくなったのは半分くらいは自業自得だけどな
いざという時考えたら銀行からなんか借りれないよ
すぐ貸し剥がしに来るんだから
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 03:51:55.43ID:AYKUkF1E
>>377
最近の銀行はかなり緩くなってるぞ。
利子なんかタダみたいなもんで 形だけ担保入れとけば
返済が数ヶ月滞っても 返す意志さえ示しとけば 取り立てなんかほぼ無い。
貸しはがしなんかしてもあいつらの食い扶持が無くなるだけだって
あいつらが一番良くわかってるからな。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 04:15:38.31ID:jQChwxnH
>>376
ジャンク債に投資するとリターンも高いけどリスクが怖いから、
ハイリスクハイリターンのローンや債権と比較的安全なローンや債権を組みあわせたAAA格付けのCDO (CLO, CBO) で運用してる。

第二のサブプライムローンにならないか心配だけどみんながやってるから怖くない。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 04:20:21.58ID:AYKUkF1E
>>381
>第二のサブプライムローンにならないか心配だけどみんながやってるから怖くない。
日本ではそんな事は有り得んよ。
莫大な対外債権持ってるから防波堤は完璧だ。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 04:34:11.94ID:rCyu1CLx
本来の仕事である信用創造=伸びる産業の目利き業務をやらないから
サヤ取りだけやってる銀行がいらないのは当然としても
みずほはプライド高すぎる3行合併の弊害が
いまだに続いているバカな体制が特殊要因だと思うけど
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 04:40:33.88ID:jQChwxnH
>>383
富士銀のプライドは崩れただろうが、興銀は同業他社が潰れているのにプライドを保てるのが凄いね。
金融機関コード0001様のご指導に従っておけば勘定系システムの更新なんてやらなくても良かったのでは?
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 04:52:18.43ID:X7LUGHwk
驕れる者は滅んで下さい
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 09:36:51.52ID:bmhKPqcF
だわな
自然界の掟と一緒で変化に対応できない固体は淘汰されていくのみ
とっとと退化して絶滅でもすればいい
自己責任なんで
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 11:39:26.28ID:rRDltr7t
昔から無駄に採用して出向の嵐
学生を騙してるような企業の代表格だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況