X



【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/11(月) 13:41:45.33ID:CAP_USER
あなたの街の銀行が、今の形でなくなる日は近いのかも知れない。預金者が足を運ぶ支店とそこを支える事務職員、そして現金自動出入機(ATM)。身近なこんな風景が、業界を襲う大波の直撃を受けていることを示す動きがこの春、メガバンクで相次いでいる。

6日午後、みずほフィナンシャルグループ(FG)が公表した巨額の下方修正が業界を震わせた。2019年3月期に約6800億円の巨額損失を計上し、当初見込みより9割近くも低い800億円の純利益に落ちこむというものだった。

 「広範な店舗ネットワークに大きな固定費を張り、預金の運用益で収益を上げていくのは難しくなった」。公表を受けて緊急会見した坂井辰史・みずほFG社長は、店舗網が銀行にとっては「重荷」になっていることを隠そうともしなかった。

「武器」だった店舗が経営の重しに
 みずほは17年秋、グループ全体で約1万9千人の人員の削減や、全体の2割にあたる約100店舗の廃止を柱とする構造改革を打ち出した。しかし、人口減と低金利のダブルパンチで、「高度経済成長時代のビジネスモデルは維持できなくなった」(坂井氏)。首都圏を中心に、さらに数十店舗を追加で統廃合すると決め、処理にかかる費用として約400億円を減損計上した。さらに大きな損失額は、こうした店舗網を「黒衣」として支える基幹システムの減損処理費用で、個人部門の収益性の低さを反映して評価を見直したところ、実に4千億円超にのぼった。

 「額の大きさに驚いた」「追加で店舗を減らすのは個人部門を縮小させる前触れなのでは」。みずほの発表に、他行の職員の間には驚きがひろがった。

 かつて銀行は、顧客を獲得する…
https://www.asahi.com/articles/ASM37674GM37ULFA024.html
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:18.78ID:11r1d+7t
トリクルダウン狙って企業儲けさせて
民間人は真綿で首締められてるんかな
個人栄えずして経済まわるんかな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 10:39:14.91ID:oZKPFKtF
★静かにおしずみください。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 10:39:53.70ID:EwnRbh2V
メガバンはオンラインもWindowsやIEを推奨とかクソすぎ
あとセキュリティを理由に不便を利用者に強いすぎ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:11:27.53ID:aUx2QT6s
>>4
てゆうか
中流層でも住宅ローンなんて要らない人が増えてるよ地方では都市部でも
うちの同僚二人が、完全無借金かは知らないけど中古住宅2000万円台で買った
俺も社宅住まいだけど引退する頃には実家が余る見込み

田舎から都会に出て借金して家建てる、というモデルが過去のものと化しつつある
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:14:46.51ID:aUx2QT6s
>>37
銀行員さん乙です
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:25:41.88ID:NNt7UFqe
もう美人窓口以外いらないだろ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:34:20.28ID:fypU/OI1
2018/04/21
<銀行>通帳の「紙」離れ進む 印紙税重荷、デジタル化へ
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524304518/
【金融】3メガ銀、新卒採用3割減…低金利やIT化で
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524295743/
4/27
【金融】三菱UFJ 3年間で約85店舗を統廃合へ
http:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524768511/
4/30
【銀行】変わる銀行の店舗戦略 資産運用や不動産投資のコンサルティング
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525039653/

5/02
【ATM手数料】新生銀、ATMの出金手数料を一部有料に 「キャッシュレス促進」で
/1525244289/
5/29
【金融】ソニー銀行、コンビニATMの無料枠限定へ 19年から
/1527593125/

6/21
【金融】銀行ATM共通化 高いハードル
/1529567871/
6/23
【金融】3メガバンク、ATM共通化を模索 通帳仕様、調達先メーカーの見直し急務
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529707377/
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:35:55.32ID:fypU/OI1
2018/03/06
【金融】アマゾン、専用口座サービスでJPモルガンと協議 米紙報道
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520283929/
【EC】アマゾンの次の一手、「預金口座」提供を模索
http:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520324245/
2018/03/14
【クレカ】米アマゾン、金融サービス事業強化 小規模事業者に専用カード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520974479/20-27

2019/02/22
【クレ,カ】米アップル、クレ,ジットカード発行へ ゴールドマンと共同で=WSJ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1550782412/
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:36:39.63ID:aUx2QT6s
>>243
美人窓口でもNISAやれとか勧誘がうざいから正直行く気がしない(´・ω・`)
電話何度もかけてくるし
どうせやるなら枕営業やるくらいの気合でオナシャス( ・`ω´・)
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:39:59.61ID:BmvPt4Yl
もともと給料たいしたことない信金の方が店舗残りそう。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:41:26.84ID:BmvPt4Yl
店舗は郵貯一人勝ちになるんかな。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:48:44.00ID:h7mOl3Ps
少なくともマイナス金利は止めるべきだと思う
最終的には、利用者にしわ寄せが行くことになる
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:54:18.63ID:oCBVBKpi
家計の借金減りまくってるので、一般人は圧倒的に

債権>債務

の状態なのだから、
ろくな金利が貰えない上、銀行などの手数料値上げされかねない異次元緩和なんて、
損でしかないのだが。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:57:43.50ID:gLRoAfvh
どこも人手不足だからちょうどいいやん。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 11:59:13.41ID:TskbnMqb
日本の銀行 → 終わっている
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 12:20:49.18ID:9MCcHFVD
もはや、現金払いは風俗とか個人経営の飲食店くらいかな。
風俗ではカードが使えても、情報抜かれたり、カード会社の信用ランクを
下げるかもしれないから、使わない方が良い
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:05:35.47ID:cDyQgELd
>>258
>>260
脱税が一番酷い業種が現金な

これな。
現金授受の風営法(飲み屋含む)はそのまま風営法違反で逮捕すればいい。

巨大埋蔵金レベルに在るから
セックス産業場合は利用者はカード決算に躊躇うから
パチンコプリペイドカード風俗版
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:08:14.14ID:I+e4DJRg
パチンコ、風俗、宗教法人
この3業種に取り締まりが強化される日は近いぞ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:16:44.47ID:hxtkNSCw
>>253
マイナス金利って当座の、しかも枠を超えた分だけだぜ?
庶民が当座に口座持っても利子すら付かないというのに、銀行は何してるんだって話
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 13:28:48.39ID:3U6gLTHw
>>261
チップやタクシー代どーすんねん
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:50:26.71ID:q6/up1FG
ただ同然の利子で金を預かって
担保とって殿様商売
これまで儲けてたのが詐欺みたいなもん
とっとと破産しろ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 14:58:00.45ID:cDyQgELd
>>264
やっぱ逮捕
歓楽街にタクシーチケット自販機
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 15:02:32.73ID:E3lG+BLE
>>268
別に自分の勤めてる銀行が潰れても気にする必要ないよな
介護・飲食とか今は人手不足な業界いくらでもあるし
リストラされても安心しろ銀行員よ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 16:46:32.41ID:pC+RWRsB
妹の旦那が地銀勤めだが給料良いのにパチンコ三昧なんだよなぁ
正月とかの集まりじゃあめっちゃ良い人なんだが、家では家事育児一切やらないらしい
なのでオレの中では銀行員に良いイメージは無い
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:26:57.67ID:6gvnWVzw
>>270
>パチンコ
パチンコは出玉まで顔認証のオンラインでデータリンクしてるから最終的には負けるな
次の動画知らなかったら見せてあげるといい

ボナンザ摘発 ホルコン操作
https://www.youtube.com/watch?v=Kph5ucXPgzA
CUと顔認証システムが合体することでホールコンピュータが飛躍的にパワーアップ
http://www.daikoku.co.jp/hall/product/stand_management/c2face/
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 19:42:33.89ID:oCBVBKpi
政府が異常に金利下げてるのだから、そりゃ庶民の金利も下がって当たり前。
銀行責めるのは筋違い、文句は政府と日銀へどうぞ。

金融緩和は借り手を貸し手より優遇する制度なのだから、
最大の貸し手である国民に厳しくて当たり前。

政府>日銀>銀行>国民(家計)
企業>銀行>国民(家計)

国内で大手の借り手は政府と企業部門、得をするのはこの二つ。
異次元緩和というのは、この二者が得をして、
銀行と国民(家計)は損をする金融政策。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:07:49.87ID:niQXuQZ2
お前ら銀行がどうやって儲けてるか知らないのか。単に国債の瀬取りしているだけの企業だぜ。アホでも出来る仕事。つか必要の無い業種。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:14.48ID:niQXuQZ2
>>272
日本って確か国民主権じゃなかったけ?今の日本は共産主義と同じ官僚国家になったのか?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:18:51.23ID:42brcK/q
銀行上がりで成功してる経営者って、
楽天の社長以外に誰がいる?
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:28:39.72ID:gVCxe10Y
どう見ても過剰。
コンビニATMに統合して支店減らした方がいい。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:54:09.91ID:ycIfCfJ/
金融には疎いのですが、シャープが一応台湾資本でも再生出来たのはメインバンクのお陰だと思います。取引があった所も助かったと思う。

直接金融だけだったら直ぐ資金調達不能になり潰れたのでしょう?

よく解らないがメインバンクの部分とかは銀行に今後も社会の安定の為に求められるのじゃないですか?

直接金融と間接金融とか余り勉強してないので、そんなに解ってないですが。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:58:25.87ID:ZBQD5PnJ
こんな日が来るとは。。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:03:05.35ID:3PwusQEN
>>1
どんどんクラウドサービス増やせ。
人は減らそう!
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:20:04.89ID:LboxzRPL
人は減らせよ、給料も減らせよ、既得権も破壊しろ
日本人破産しろよ (在日5ちゃんねる)
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:24:14.87ID:R8ESXn8N
銀行って馬鹿と無能の爺の集まりのイメージ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:28:33.92ID:KFE1FKf5
国債を買うだけの楽な仕事だったからな
今までが甘すぎる
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 23:20:40.70ID:cDyQgELd
>>283
再就職三大困難組に入る時代になったな。
昔は使えたが。。。

地方公務員
地銀
教諭
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:21:56.11ID:7xzPuQdV
>>277
金貸し業は今後とも必要だけど、こんなに店舗数いらなくなる
融資する社員もAIで減らせる
ATMを沢山設置して、個人の手数料で儲ける従来の儲けの仕組みが、今後必要とされなくなるって話だよ。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:23:19.66ID:CDlYsICm
>>201
>今回のアベノミクスは銀行の金を吐き出させた
>それでいい

金融緩和でいちばん資金量が増えたのは地銀だけど
それでも貸し出しはそれほど増えなく
緩和マネーの多くは日銀に当座預金として還流された
不動産投資をするにしてもド田舎だと意味が無いからね
銀行や銀行員の性質をかんがえるとこんなものだろうな
むりやりお金を回そうとするのなら
たとえばバブル期のリゾート法のような法案を作らないと駄目だろうね
いまの政府はそういう努力をしていないから

官僚ではなく政治家がやらなければならないのだが
今の政治家はそういう事はしないよ
銀行員以上にリスク回避志向だから
黒田総裁が「政府の責任」というのはそういう事だと思うな
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:30:49.96ID:FAnSkYE7
>>222
そういえばシティはそうだった
金融庁に毛嫌いされて潰された
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:35:25.29ID:FAnSkYE7
>>252
そうだよ
ゆうちょは郵便局って絶対的な好立地で
郵便も保険もなんでもやっていける
ゆうちょ銀行のATMはかなりある
銀行業務でカードローンの押し売りはしないくらいに楽勝
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:37:38.50ID:FAnSkYE7
>>264
タクシーはクレカ
今じゃスマホ配車ですよ
おじいちゃん
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:39:51.94ID:FAnSkYE7
>>275
ソニー銀行
イオン銀行
アマゾン銀行(仮)
アップル銀行(仮)
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:45:59.42ID:0U6o7Erx
>>294
ゆうちょはQRとか決済業務でどんな戦略取って来るのか興味は有る。
田舎のジジババ取り込めたら大化けするで。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:47:28.36ID:FAnSkYE7
>>277
銀行員が融資先を管理する能力を失ったから無理だ
例えば、携帯の5G化なんてのは昭和時代だったら国家プロジェクトで、銀行が庶民から小銭集めてドカンと融資する案件
高速道路や橋作るような大規模インフラカテゴリー
それがハゲバンクが直接金融で何兆円も集める時代なので
銀行不要なんですよ。出番が無くて
シャープは日本を代表するブランドでもあったから、助け部ね出たけど、日本の中で再建できなかったろ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:49:33.51ID:FAnSkYE7
>>286
証券の窓口とか酷いぞ
仕事やってる感まるでナシのタメ口対応のスレたのばっか
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:51:20.94ID:FAnSkYE7
>>289
野村の実力はまだ認められるがジリジリ落ちる
その前にどっかとくっつくだろう
SBIは調査能力低いね
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 01:57:36.92ID:oWC5nL4b
みずほシステム停止が多過ぎだろ?

土日にPayPayにチャージしようとしたら止まってやがる。

みずほは他人の金を預かっておいて何やってんだ?

みずほに天罰が下りますように。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 06:13:50.29ID:89TXPg6B
>>293
シティバンクは名前を変えたけど、今でも口座維持手数料を取ってるよ。預入50万円以上で免除。

貧乏人は銀行を使うなと言うこと。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 06:18:00.17ID:89TXPg6B
>>294
ゆうちょ銀行だと、郵便局ATMの時間外手数料も無い。

>>297
田舎の爺婆は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードによる
Jデビット決済を使いこなしている。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 06:47:45.04ID:QCOizgqp
氷河期いじめたからや
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 07:25:19.45ID:99/CJ3Z/
北朝鮮関連で、円の通貨価値がどうなるかわからない
「円」になってないからね
金の流れを追われてて 色々とバレてるんだろうね
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 07:29:17.36ID:99/CJ3Z/
銀行、保険屋、証券は
残念ながら、もうダメとのことです

銀行も、海外投資やらしていかないと、今後の生き残りは厳しいのな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 08:25:08.60ID:AR0fxTlw
>>309
メガは対外投資積極的
MUFGは儲けの半分が海外由来
だから国内店舗削ってもOk
ホールセールと住宅ローン、個人ローン以外は削るんじゃね?
駅前の一等地の路面店舗から空中店舗になるんだろう
信託銀行みたいに
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 08:27:35.47ID:89TXPg6B
>>44>>306
ありがとう。
CLOぐらいしか見かけの利回りが良くて、しかも見かけの安定性がある投資先がないのが日本の現状なのね。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 08:32:11.07ID:89TXPg6B
>>311
みずほは親方日の丸体質だし、
SMBCはSが海外でやらかしたトラウマがあるし、
生き残るのは海外に強い東銀、三菱と国内に強い三和、東海が合併した三菱UFJということね。

農林中金とかゆうちょ銀行は、どうなるんだろうね。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:42.42ID:wQqZVqjF
保険でも生保はネットも台頭の競争だが
損保は少ないよね
大手3つの世界だろ
医療損保は別にして
ノウハウ参入障壁が大きいのでは?
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:44.85ID:CQYRAGsj
イオン銀行とかに対抗するなら「口座利用者には月々30万円振り込みます」くらいにしないともうダメだよ
スマホだって現代のIDカードなんだからスマホ会社の一つや二つ銀行の力で買収すりゃーいいのにしないアホだからな
個人が持ってるATMだと気付かないノータリンの老害が多すぎて終了してる
図体がデカすぎて銀行機能がねこそぎネットに持っていかれた、これが今の銀行の姿
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:32:19.08ID:7jRz527y
お金の最終消費地のスーパーで銀行業やるイオンは賢いな。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:46:31.11ID:+ghQ3Drm
メガバンも残るのはMUFGだけだね

みずほはダメ銀行の典型で地銀の多くはみずほ型の行内体質
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:55:24.52ID:3wwyvOCB
>>320
俺の田舎になぜか、三菱UFJ銀行がある…多分、全支店の中で一番小規模
ちなみに旧東海銀行じゃないんだな、つまり愛知岐阜三重以外なんだがw
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:04:45.82ID:t34dRNld
>>302
ドル預金だと優遇
ブランド変わってから放置してるわ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:56.17ID:t34dRNld
>>315
見たい
じゃなく
そのものだ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:10:21.07ID:t34dRNld
>>320
MUFGもサービスクッソ悪いけどな
カードローン広告がうざい
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:23:56.51ID:g77KD4FS
UFJ見てみろ、窓口業務を外部に人材派遣作ってそこに丸投げ
人件費大幅カットしてるわwww
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:36:11.62ID:43RgcHjz
>>34
自民党が悪。国民の金を奪っているのにね。
マイナス金利も消費税延期の代替だわな。同じく国民の
貧困に。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 11:51:23.22ID:qeqCzfVw
なにをするにも店舗で書類を書いて手続きしろっていうのに
その店舗が消えていくのはどうなのかと
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:03:34.94ID:UUHkGpJS
>>327
クレカ付き生体認証キャッシュカードの更新も
店舗行かなきゃできないな
あまりに店舗減るようだと解約するしかないな
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:01:09.18ID:ptTH/NHX
>>274
そんなの戦後から変わってないわ、むしろ官僚は弱体化
今の経産なんて通産ほとんど力なくなってるだろ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:02:48.53ID:ptTH/NHX
>>317
損保の大半の自動車保険はネットだろ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:56:58.33ID:kPQ6Smqw
>>328
生体認証にして大失敗
5回に一回くらいしか通らない
再登録が面倒過ぎ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 14:48:12.33ID:0U6o7Erx
>>332
生体認証よりよほど簡素な、スマートウオッチ決済が良いと思うよ。
何をするにも腕をかざすだけ。
スマホを落とすとか忘れるリスクを考えると、腕時計なら外さない限りそんな事有り得んから。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 18:38:12.72ID:0U6o7Erx
>>335
スマートウオッチなんか1万で買えるんだぞ。
チップ埋め込みを女子供全てにやらせるんかw
チップ埋め込んだって時計にもならんしナビも出来ん電卓にもならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況