そもそも「知能」だって
すっげえ長い数億年のスパンでみれば

人類が生存競争のなかで身につけた「環境対応力」の一つとして
【言語にひもづいた知能】が、この数百年だけバグのような形で伸びて来ているだけの話なんだろう

「言語にひも付いた知能」により
→皆が共通の認識を持つことができ、ノウハウ伝承できるようになった。こんだけの話だよね。

ここで重要な部分として
「人間の知能」って、人が産み出した「言語」に引きずられているだろうから

【言葉によらない別の世界の認識方法】

これをAIに永遠と調べさせ続けたら
「人類とは全く異なる世界の認識手段」を見つけだせそうだよね

「そんな簡単な話を、これまでなんで見つけられなかったんだろうという新しいルールや世界観」がどんどん出てきそう

そもそも「知能」は万能ではないと思うわ。
「皆で共有する大きな知識の塊」を学校で一緒懸命覚えさせたり、会社で一生懸命学ばせたりしてるだけでしょ?

将来はAIを使って、言語に基づかない複数の別の世界の認識手段をみつけだして
今の世界観は、複数ある世界観のうち
「言語に基づく一つの大きな知識の塊」を共有しているだけの一つの世界観にすぎないって感じになってるはず

将来は絶対にこう言ってるだろうぜ