X



【EV】テスラ、新急速充電「V3スーパーチャージング」発表…充電時間を約15分に短縮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/03/08(金) 14:37:44.04ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1393293.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1393301.jpg

テスラ(Tesla)は3月6日、独自の急速充電ネットワーク、「スーパーチャージャー」の充電性能を引き上げた「V3スーパーチャージング」を発表した。

テスラは2012年、独自の急速充電ネットワーク、スーパーチャージャーの整備を開始した。以来、世界中のテスラ車のユーザーが、快適に長距離ドライブを楽しめるよう、スーパーチャージャーの整備を進めてきた。現在、全世界のスーパーチャージャーのネットワークは、1万2000か所を超えている。

V3スーパーチャージングは、テスラが持つグリッド接続バッテリーのノウハウを生かして開発された。テスラによると、現在の他社のどのEVよりも、早く充電することを可能にするという。

V3スーパーチャージングでは、最大出力250kWで急速充電することが可能。また、充電の開始前に、バッテリーを予熱する技術も導入する。これにより、充電時間はおよそ15分に短縮される。

たとえば、『モデル3』の「ロングレンジ」グレードの場合、5分で最大75マイル(約120km)走行分のバッテリー容量を充電できる。テスラによると、顧客が充電に要する時間を平均50%削減するという。

テスラはV3スーパーチャージングを、まずは4月に北米において、サービスを開始する予定。2019年内には、欧州とアジア太平洋地域にも導入する計画だ。

2019年3月8日(金)13時30分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/03/08/319892.html
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 17:35:26.57ID:t2idOQb8
>>387
俺じゃないけど?笑
頭悪いな

>>388
特別高圧俺じゃないけど?

五秒でこれくらいは思い付くな。

電気料基本料金は?
待機時の消費電力は?
土地代は?
テスラの急速充電機械のお値段は?
急速充電工事費用は?
機械のメンテ料金は?
お金の収集委託費用は?
特別高圧使うなら、キュービクル等の設備費用や工事費用は?
特別高圧に必須の電気保安協会の年間保守料金は?


元とれるの?笑
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 20:29:47.31ID:CXXASgAC
>>389
で、具体的な数値は?
> 日本だと基本料金すごいことになるだろう。充電だいに数万円とらないと元とれないよ
になるんだろw
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:00.96ID:t2idOQb8
>>390
頑張れ笑
計算とかすぐだろ?

元とれるなら商売始めろよ。
基本料金もかかる。
設備費もかかる。
ある一定額以上したら、充電する車がこなくなる。

何かおかしいと思うなら具体例だせよ。


テスラ信者は、必死だねー。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 21:57:01.69ID:t2idOQb8
>>392
算数の答え知りたいもんね。
あれ?低能いうなら、数式わかるよね?
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:21:26.61ID:4CVZCZAY
最大250kwだが、それ以外にも電気使うから300kwとする。
1日4時間充電するとして、大体月額130万円。年間で、1560万。
設備、土地で安くて3000万5年支払いとして年間600万。
年間経費が200万。
年間合計2360万かかる。
1日8台充電×31日×12ヶ月で2976回の使用。
2000万円を2976で割ると一回約8000円のコスト。
利益を考えると一万円超えないとやる意味ない。
しかし、一万越えると利用者皆無なので、無理ゲーです。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 22:22:53.28ID:4CVZCZAY
2360万を2976で割るのミスな
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 23:47:51.25ID:t2idOQb8
>>396
ん?マジで簡単なのに、、
ついに出来なかったね。
単なる掛け算なのに、力率の割合計算が分からないのかな?
小学生六年生で習うと思うけど?

低能いうわりには、数学問題から逃げるね。
君が低能で自信ないんでしょ?
数式の回答。早く答えてよ。

電気代は他が答えてるじゃん。
まぁ、元とれない結論は同じと。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 00:24:19.29ID:tWRb2m5l
>>394
そもそも1日8台しか来ないようなスタンドだとそりゃ儲からんよ、当たり前
それでもその程度のスタンドなら300kW契約で
基本料金: 1684.8円/kW月×300kW=505,440円/月
電気代300kW×15分×8台×30日×17.22円/kWh=309,960円/月
年間9,781,920円
諸経費800万込みで1,778,1920円/年
1台あたりは6,090円だな
これは見ればわかる通り基本料金が高いから
なのでバッテリーを付けてピーク抑制するとかやるわけ
例えばピークを1/3に抑えたら4,706円/台
あと電気料金自体は安いから大規模になるほど有利
なのでショッピングセンターとかに併設とかになるだろうとは思う

>>397
お前もういいからw
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 04:50:27.05ID:Tz8Z6IH2
>>398
>1台あたりは6,090円だな
>これは見ればわかる通り基本料金が高いから
>なのでバッテリーを付けてピーク抑制するとかやるわけ
>例えばピークを1/3に抑えたら4,706円/台

お、バッテリーを必死で否定してた池沼社員も消えたみたいだし、やっとスレが俺の見積もりに追い付いたか

>>253
>高圧や特別高圧にしたところでピーク電力が1MWだと基本料金が跳ね上がるし、ガスタービンだと起動に
>分単位の時間かかるし何度も起動と休止を繰り返してるとすぐに痛むしで、苦肉の策でバッテリーを使っ
>てるんだろ
>結局、どうやったところで実用には堪えないってこった

で話は終わってるのな

車への急速充電のための急速放電繰り返してたら充電スタンドのバッテリーもすぐ痛むからな
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 06:43:34.48ID:dX9X5XbX
結局
> 日本だと基本料金すごいことになるだろう。充電だいに数万円とらないと元とれないよ
は、低能の妄想だったし1日8台とかのあり得ないような条件で無理ゲーとか馬鹿すぎるw
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 07:23:19.40ID:X++g4hD1
>>398
ピーク押さえるタイプの急速充電器なら、諸経費がプラス200万ですね。
今のテスラの販売台数で、1日平均8台とか大サービスなんですけど。

そもそも、ショッピングモールで急速充電需要があるのかと笑

すぐに満タンにしたい人が利用するのに、ショッピングモール渋滞を嫌がらないとでも。

元がとれると思うなら、すぐはじめれば?
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 07:26:45.95ID:X++g4hD1
>>398
ちなみにピークを3分の1に抑えるとか、どんだけ蓄電池必要になるのかと笑

テスラ信者って馬鹿だよなー。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 07:39:16.55ID:X++g4hD1
>>400
1日平均8台くると思ってるの?笑
馬鹿やなー
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 08:20:52.31ID:dX9X5XbX
また具体的にはなにも言えないバカが出てきたよ…
バカはなぜか今の話と将来の話の区別ができない
って言うか自分に都合の良いところだけをつまみ食いするから全体見ると頓珍漢なことになってるのに気づかないw
>>155辺りで変電所ガーって言ってたかと思えば>>394で1日8台とかのど田舎のガススタでも畳んじゃうようなことを言い出すとか必死すぎる
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 09:14:29.62ID:X++g4hD1
>>405
連続使用は想定してないの?笑
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 09:19:31.82ID:X++g4hD1
>>404
え?
テスラ専用充電で、一日平均8台くると思っているの?
需要予測は超重要なんですけど。
ちなみに台数増えたら電気代も増えるし、バッテリー容量め増やさないといけない。

元は取れないが結論な笑


テスラも、需要なくてうれてないみたいだしね。
12日米モルガン・スタンレーは「予想よりも早い時期に需要がエアポケットに陥る」との予測を示し、目標株価を260ドルと、従来の283ドルから引き下げた。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 09:22:08.57ID:X++g4hD1
テスラ信者完全論破完了笑

元が本当に取れると思うなら自分でビジネスしてみれば?

キュービクル設置費用の時点で、上の試算表が優しさにあふれてる事に気づくだろうけど。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 09:48:09.52ID:bJ+C4tuL
キュービクル必要なん?
だとすると年間のピーク月の電気代が毎金額で固定じゃなかったっけ
ガソリン単価低いから賄えるんかな
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 09:54:43.36ID:wgXZmz3v
>>398
俺の月額ガソリン代より高い件について
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 09:56:09.19ID:fdciw8Oj
>>402
ピーク火力より蓄電池の方がコスト安いから
市場原理で置き換わっていくんだよ
安いものを売ってるのに、わざわざ高いものを買わないよな

GEなど火力発電機が販売低迷で大赤字出してるのはその兆候だろう
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 10:21:09.09ID:h2vp6QTF
電気スタンド単体で利益を出すのが難しいのは初期投資が大きいからでしょ。
ランニングコストだけなら十分低い。
で、充電は餌にして本業に併設するようにすればいけるんでないかい?
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:25:31.47ID:dX9X5XbX
>>407-408
もう1日8台なのになぜか一度に充電しに来るとかアホな仮定を置かないと自我が保てないんだなw
台数増えて混雑時に待ち行列が出来るぐらいになればバッテリーは不要になる
その分基本料金は上がるけど全体に対する割合は減るから採算上は有利になる

>>409
お前、キュービクルがいくらするかも知らんだろw
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:27:09.11ID:dX9X5XbX
>>413
ありえない仮定に基づいた試算だからね
まあすげー離島とかならあるかもなw
そういう所はガソリンも高いけど
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:31:34.58ID:dX9X5XbX
>>415
まあ当面はそうなるだろうと思う
なぜかショッピングセンターに併設したらショッピングセンターの駐車場で充電しないとダメとか思ってるアホもいるみたいだけどw
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:34:14.92ID:wgXZmz3v
>>418
駐車場の外までケーブル引っ張ってくの?
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:41:35.65ID:dX9X5XbX
>>419
お前は知らないだろうけどでかいショッピングセンターとかはお客様用の駐車場とは別に業者向けのトラックヤードとかかある
そういう所をうまく融通すればいいだけ
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:45:11.94ID:wgXZmz3v
>>420
そんなとこからだと店に入りにくいじゃん
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:45:55.06ID:qu+dCQrR
>>420
アホかお前
それじゃ荷物の搬入に困るだろうが間抜け
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:46:26.85ID:bJ+C4tuL
あ、そっかショッピングセンターにはすでにキュービクルがあるのか
容量次第だろうけど
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:51:21.39ID:iId1T8Wb
>>404
自家充電が1000円前後でできるんだから、3000円とか5000円払うには時間がない、遠距離に帰らなければならないなどの特別な理由がある人間しか来ないよ
地域内の全車両がかならずGSにいかなければならないガソリン車とは状況が違う

ベースになるのは自家充電だと1000円前後ってこと
どういう理由があればそれにいくら追加で出そうと思えるか、の問題
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:57:03.57ID:iId1T8Wb
>>415
ガソリンスタンドみたいに回転が早ければ客数増も狙えるが、30分に一人とか2人しか来ない客からどうやって投資回収できるだけのカネを落とさせる?
電気代と設備投資で3000円は粗利が欲しいとこだけど、何を売る? どういうサービスする?
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:59:00.14ID:X++g4hD1
>>416
考慮しとくのが、仕事の基本だよね?
無職なの?馬鹿なの?

はい、今回のテスラの急速充電対象の車はなんでしょうか?
日本に何台ありますか?
充電施設の半径30kmの中に何台いると想定されますか?
平均8台が少ないと思うなんて馬鹿の思考って不思議だよね。
かなりサービスして8台なのに笑
日本にテスラ車があふれてると思っているのかな?


キュービクル400万弱は必要なるな。
で工事費用知ってる?
保安協会の年二回の点検費用しってる?
馬鹿だから知らないだろ。
お前から一度もまともな回答きけないな。

>>420
渋滞に巻き込まれるのは、変わらないな。
馬鹿やな。
そもそも、ショッピングモール併設なら普通の急速充電で十分だから笑
ありえない仮定ばかりで笑える。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:47.91ID:7jRz527y
一般的な乗用車の稼働率は1割も無いだろ、ほとんどの時間は何処か駐車場に止まっているから充電時間が足りないってことはないし充電インフラを整備すれば解決するんじゃ。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 16:53:16.97ID:bJ+C4tuL
>>426
ガソリンスタンドだって30分に一人のとこあるし
普及率が低いだけであとは人件費だろ
ランニングコストで言えばガソリンのタンクの清掃費用とかもバカにならんぞ
初期投資もタンクの穴掘らんでいいし

ガソリンスタンドみたいに危険物の免許不要は利点じゃないかな
まぁ充電スタンドは免許が一切不要かしらんけど
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 17:14:12.88ID:qu+dCQrR
>>429
30分に一人とか無いよw
そおういうところはとっくに潰れてる
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:08:53.49ID:7Nr0HhnK
結論 元は取れない。

テスラ信者の完敗やね。
後は、論点変えてレスするくらいしか馬鹿だから出来ないだろう。
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:13:03.95ID:iId1T8Wb
>>429
数年前の地下タンクの基準変更で地方零細GSが一気に廃業したの覚えてるかい?
ましてや新規投資なんて不可能だろ
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:25:44.52ID:dX9X5XbX
>>427
> 考慮しとくのが、仕事の基本だよね?
> 無職なの?馬鹿なの?
1日100台来るガソリンスタンドはスタンドを100台準備しとけってか?w
考慮するのは当たり前、その上で8台同時なんて仮定を置くのがバカって話な
待ち行列理論とかでググってこい

> 日本に何台ありますか?
またそれかよ
>> バカはなぜか今の話と将来の話の区別ができない
って書いてあるのに…

> 馬鹿だから知らないだろ。
残念ながら俺はこの前に趣味で電工二種取ったからそこら辺も一通り知ってるんだな
で、点検費用がいくらだって?
ちょっと書いてみ、まあ顔真っ赤になると思うけど

> お前から一度もまともな回答きけないな。
お前の回答はいつも頓珍漢だもんなww
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:28:01.31ID:dX9X5XbX
>>427
> 渋滞に巻き込まれるのは、変わらないな。
はあ?
周りの道がいつも全部渋滞してるとかどんなど田舎のモールだよw

> そもそも、ショッピングモール併設なら普通の急速充電で十分だから笑
ビジネスモデルが違うことすら理解できないのかよ

> ありえない仮定ばかりで笑える。
お前には負けるわw
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:34:06.63ID:dX9X5XbX
>>431
そりゃ今の普及状態だと無理だよ
もっと売れてからの話
あと今のガススタもガソリンで儲けるのはかなり難しくなってる
洗車とかオイル交換とかやたら勧めてきたりするだろw
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:41:03.44ID:dX9X5XbX
>>421
いや、店に行くなら普通充電とかでいいだろ
これは充電だけするようなスタンドを併設するって話
そもそも15分じゃ短すぎるでしょ

>>422
アホはお前だけだよ
トラックヤードを無くすとかじゃねーよ
でかいショッピングセンターとかにはそういう場所がそこそこあるから融通しろって話
一度外に出てショッピングセンターの裏に回ってみ
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:43:50.48ID:KjIb/tun
ちなみに急速充電器って異様に故障率高いの知ってる?
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 19:46:48.97ID:dX9X5XbX
>>424
まあそこはケースバイケースだな
地中電線とかでもいいしな

>>425
3,000円程度なら払う人はそこそこいるんじゃね
まあ確かに全部のEVが必要とするわけじゃないから2MWクラスの設備がいるほどのことにはならないだろうな
どこかのアホは変電所とかガスタービンとか言ってるけどw
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:33.08ID:xXEyU8hc
>>440
上の一番安い見積もりでもガソリンのほうが安いよな
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 21:07:22.33ID:qu+dCQrR
>>436
バカの考えそのものだな
業務用駐車場を兼用するなんてアオなお前ぐらいしか思いつかんわw
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:13.85ID:qu+dCQrR
>>443
どっちにしろ荷物搬入用の駐車場なんて店舗の裏側にしか無いのに
そんな客にとって不便なところに駐車場作って誰が使うんだよw
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:04:59.47ID:t34dRNld
>>22
>100Vとしたら200A以上
>200Vとしても100A以上

>変電所か?
バカ発見
一般家庭のブレーカーで60Aあるよ
これが二個とか楽勝
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:06:32.10ID:t34dRNld
>>23
ギガワットを読み違えて
面白いからそのまま
Giga
Gigo
似てるだろう?
手書き台本だしな
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:37.41ID:t34dRNld
>>30
電柱には6600V
町工場でもこれ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:36:48.09ID:7Nr0HhnK
テスラ信者発狂してる笑笑
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:43:00.61ID:7Nr0HhnK
>>433
え?
頭悪すぎて会話成立してない笑
例えおかしいよ?
バッテリーの容量の話だよね?
何台かの連続使用を考慮するのは基本だよ。
ガソリンスタンドに100台の例えは意味不明。


保安協会の見積り費用と電工二種の資格は何も関係ありませんよ笑
てか、底辺だったんだね。

知らないなら知らない言えば?笑
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:44:37.44ID:7Nr0HhnK
>>434
15分で満タンなる急速充電とかショッピングモール付近荷は、不要ですよね?

30〜60分で満タンレベルがちょうどいい。

お馬鹿やな
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:03.25ID:7Nr0HhnK
>>435
元取れないと認めたね笑笑
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:46:26.63ID:7Nr0HhnK
>>438
誰と戦ってるの?
ガスタービンとは違う人だよ。

3000円だと赤字です。
馬鹿やねー。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:48:45.66ID:7Nr0HhnK
何度もいうけど、テスラ信者も今は元が取れないと認めました。
完全論破やね。

負け犬笑
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:51:30.49ID:kPQ6Smqw
>>448
6600V 38A
38Aかショボい
おまえの示した奇妙な装置は必要無いよね
車の充電だけなら
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:09:15.86ID:xTx6aJ6J
>>86
いつも止まってるぞ風力扇風機は
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:13:31.44ID:qu+dCQrR
>>455
お前の考えだと具体的にどうやるんだいw

>>456
駐車場から店舗内も車で移動するのかよこの間抜け
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:17:15.40ID:DtmGA2tG
車要る?
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:21:01.06ID:tWRb2m5l
>>450
待ち行列理論調べたか?
皮肉も通じてないみたいだし、想像以上に低レベルだったな…
あと電工はちゃんと「趣味」って書いてあるんだけどな
で、見積もりじゃなくて点検が必要ってことぐらいは知ってるって話な
ところでいくらかかるの?
また具体的な話は出せずに言い訳ばかりするのかな?w

>>451-452
なぜバカは同じ話を何度もするんだろう…
>> これは充電だけするようなスタンドを併設するって話
>> バカはなぜか今の話と将来の話の区別ができない

>>453
戦ってる?
バカをからかってるだけだけ
で、赤字の根拠は?
また1日8台とかのアホな前提なの?w
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:23:29.62ID:tWRb2m5l
>>458
> 駐車場から店舗内も車で移動するのかよこの間抜け
ちょっとは人の話を理解しろよ…
>> これは充電だけするようなスタンドを併設するって話
店内に行くなら普通充電とか今でもある急速充電でいい
ビジネスモデルが違う
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:21.06ID:Y7sTzRjf
速度と引き換えに寿命はどうなってんの?

あっという間にバッテリーが劣化しちゃうんじゃ意味がない
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 23:28:10.85ID:qu+dCQrR
>>461
まさか充電だけで商売になるとでも考えてるのかこのバカはw
ガソリンスタンドでも立地が重要なのに本物の世間知らずだなお前
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 00:58:35.40ID:0kWa8OfP
>>460
なんというか馬鹿すぎるよな。。
待ち行列が、何か関係あるのか?
cpuの処理知ってれば嫌でも分かるよな笑
まじでさ、待ち行列とか全然関係ないよね?
普通に機械仕様上さ連続使用に耐えれるようにするのは、基本だよ?笑

馬鹿が、どつぼはまっているぞ

日本でテスラ専用充電の高い急速充電で1日8台以上くると思っているの?
まじで馬鹿だな。
しかも、モデル3しか使えないモード。日本でモデル3納品してないよな?
完全にお前の負けなんだよ。

まぁ、モデル3納品後でも、1日8台もくるとは思ってないけど。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 00:59:34.09ID:0kWa8OfP
>>461
最初に併設いいだしたのは、お前だろ。

単独設置でも全然いいよ笑
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 01:04:07.34ID:Hn4ZDrCV
>>455
それにしてもキュービクルを奇妙な装置とかバカにもほどがあるw
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 01:07:32.34ID:0kWa8OfP
電池劣化して、お金払ってまで15分で満タンになる急速充電を使いたい人。

1。長距離走った後で、電池がきれかけててすぐ満タンにして、また走りたい人。

2。テスラのモデル3乗ってる人

3。1と2を満たして、急速充電器の場所から、近い場合

これらを満たして金額次第で利用するかなというレベル。

1日8台とか多すぎるんだよね。
現実は0台だよ。
それじゃ試算にならないから、サービスしたのに、馬鹿って大変だよね。

ちなみに、テスラの日本での1月2月の販売台数は、一桁です。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 01:10:16.69ID:0kWa8OfP
とりあえず。テスラ信者は待ち行列を使って、なんかしてみろよ。

何に使うのかサッパリ分からん笑
馬鹿としかいいようがない。

あ、ちなみに、電気二種とか趣味でとるなら暇人だし、底辺しか興味しめさない資格だから笑笑
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 05:48:51.93ID:DjWebduk
>>463
お前の地域のショッピングセンターはすごく不便な所にあるのか?
普通に車でのアクセスを考えた立地になってると思うんだけどねぇw
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 05:56:39.22ID:DjWebduk
>>464
だからCPUの処理とかわけわからんこと言ってないで「待ち行列理論」でググってこいよ
基本は高校の数学が苦手でなきゃ理解できる程度の理論だからそんなに難しくないぞ
どれぐらいの行列になるかの話だからこれ決めないとバッテリー容量を決められない

> しかも、モデル3しか使えないモード。日本でモデル3納品してないよな?
また言ってるのかよw

なぜバカは同じ話を何度もするんだろう…
>> バカはなぜか今の話と将来の話の区別ができない
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 06:03:28.92ID:DjWebduk
>>467-468
まかバカを晒してるのかよ…
同じような話しかできないなら黙ってなよw
まぁ底辺云々とか関係ないことを語りだしてるから話をそらしたくてしょうがないんだろうな
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 06:41:26.10ID:0kWa8OfP
>>470
うんうん。
だから、君計算してみて笑
間違って理解してるからさ。
俺が答えだしたら、つまらないだろ?
君から答え聞いたことないし。

将来の願望で話するの?笑

お花畑やねー笑
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 06:41:49.01ID:0kWa8OfP
>>472
元とれないよね笑
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 06:45:58.15ID:0kWa8OfP
>>471
田舎だろうが、都会だろうが、ショッピングモールの近くに併設する意味を理解してないのは、君だよ。笑

なんで併設するのかな?笑

言ってみなさい。笑
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 07:04:34.92ID:uVuH8KlL
>最大出力250kWで急速充電

220Vで1136A
6600Vで38A

近寄れないな
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 07:05:05.06ID:xSeVvy0A
テスラが持つグリッド接続バッテリーのノウハウ

いつからテスラのノウハウになったんだ?
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 07:21:46.27ID:DjWebduk
>>474
> 同じような話しかできないなら黙ってなよw
> 同じような話しかできないなら黙ってなよw
> 同じような話しかできないなら黙ってなよw

>>475
併設の理由は書いてあるだろ ⇒ >>283
理解できてないのはお前だけだと思うぞw
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 07:27:03.60ID:lIkJwjhp
>>478
ん?待ち行列早くして笑

土地代で全て飛ぶよね?笑
そもそもショッピングモールの特別高圧を借りるつもりなの?


まじでさ、現実見えてないよね。
社会の仕組みしらない人と話してるみたい。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 07:32:30.83ID:DjWebduk
>>479
で、待ち行列理論は調べたのか?

土地代?
借りる?
併設の意図わかってないとか
> 社会の仕組みしらない人
それ、お前なw
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 07:40:41.10ID:Hn4ZDrCV
>>469
どうしようもないバカだなお前
不便なところにあるのは荷物搬入用の駐車場だこの間抜け
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 07:47:11.05ID:lIkJwjhp
>>481
早く答えてごらん。
数学から逃げてる君から話題にしたんだから笑

君はショッピングモール経営会社の前提なのかい。笑


怖がらないで自分の主張まとめてごらん。

元とれないよね笑
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 08:02:20.05ID:DjWebduk
>>482
不便?
全長10kmもあるようなショッピングセンターとかか?
そもそもトラックヤードから店舗離れてたら荷物の移動に苦労するだろ
そんなことはアホでもわかると思ったが想像以上でしたねw

>>483
ショッピングセンターは一例だよ
しかもガスタービン発電機とか変電所とか言ってた奴に対するレスな
1日8台なら高圧受電で充分w
どういうケースを想定してるかを明確にしないで計算ガーとか言われてもな
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 08:07:12.62ID:Hn4ZDrCV
>>484
引きこもりかお前
大型ショッピングセンターなんてただでさえ駐車場から遠くて不便なのにバカかお前
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 08:46:45.24ID:FeDZV5kf
>>476
電柱の上とか歩道にゴロゴロあるが
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/14(木) 09:44:36.62ID:lIkJwjhp
>>484
あれ?待ち行列はどうしたの?笑

君なりにどういう状況なら元がとれるのか、前提条件つけて話してみれば?

前提条件がお花畑になるのはやめろよ笑

馬鹿は簡単に考えてしまうという好例やね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています