X



【航空】航空機も「電動化」前夜 日本勢にボーイング急接近
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:02.07ID:CAP_USER
航空機の電動化に向けた技術革新が始まった。米ボーイングや欧州エアバスという両巨頭はもちろん、スタートアップも電動航空機の研究を本格化させている。電池やモーター、軽量化など電動化の技術は日本勢にとっての金城湯池。2020年代にも到来する「空の移動革命」を控え、電動航空機は従来の競争地図を塗り替える可能性も秘める。

1月15日、霞が関の経済産業省本館17階にある会議室が期待と緊張に包まれた。米ボーイ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40876360U9A200C1X11000/
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:45.32ID:bzVoBbr0
>>269
今の航空機さえエンジンメンテがネックになってるのに
ハイブリッドなんかメンテコストかかりすぎるし 推進力を2系統積むことによる
想定外の事故続発なんじゃないか?
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 20:33:07.94ID:lZ0uMVPV
また原発の二の舞じゃね?w

欧米が持て余した技術に、技術の目利きもできない癖に、
能無し安倍とバカ官僚が食い付いて「国策」に昇格。
国策の尻馬に乗るしか能が無い、バカな日本の大企業がバンザイ突撃して玉砕w
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:48.59ID:EFnSzTtY
ジェットエンジン双発と比較的小型の電気モーターの多発では安全性は向上するよ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 20:58:45.14ID:R1rSL9FY
希土類磁石のブラシレスモーターとかなら
メンテ楽かも
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:05:13.11ID:JPW5dtPv
★実はバッテリーの必要ない【強力モーター】があるから
つかうだけ

まったく庶民にはないしよにしてるだけ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:07:16.19ID:bzVoBbr0
車ならエンジン止まれば単にエンストするだけだけど
航空機でそうなったら全員死ぬんだから そこまで必死に電動化する意味が見えないな。
車はEV化はある程度は進むだろうけど
航空機は数十年かかってもほとんどその方向には行かないだろう。
数キロ飛んで用をなす、ドローンとか電動ヘリとかなら有用性は認める。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:12:05.03ID:B3xf+kcl
>>276
エンジンより圧倒的に電動の方が機構が単純だアホが
しかも徐々に電気比率上げてくに決まってんだろ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:28:09.93ID:bzVoBbr0
>>277
バッテリーが空になっても重量が変わらない電動おもちゃ飛行機w
クソ重たいバッテリーしか無い現状で、どうやったらエネルギー効率が上がるんだろうな?
夢でも見とけ。アホw
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:42:32.05ID:EFnSzTtY
エネルギー効率の向上は車でも飛行機でも変わらないよ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:19.36ID:bzVoBbr0
>>280
クソ重たいバッテリーを抱えて急加速して自重ごと持ち上げて離陸し、
クソ重たいまま急減速して着陸する。
車と比べられるわけないだろ。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:42.80ID:EFnSzTtY
頭弱すぎw
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:02.96ID:qXmVMaKx
ベベルギア損失がバカにならん回転翼機だと
タービン発電での飛行の現実性は結構あるが
通常型機だとデメリットが大き過ぎて意味がない
やっても技術オナニーにしかならん
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 22:32:48.68ID:EFnSzTtY
ボーイングとエアバスの技術者はバカじゃないんだよ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 22:33:22.72ID:bzVoBbr0
軽くて充電時間が短く、発火もしない劣化もしない大容量のバッテリーが完成するまで
航空機はもちろんの事、車ですらたいして普及しない。
今電動化を推進しようとしてる連中は 他の目的を持っている。
まあ早くても5年後くらいか。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:27.12ID:EngRUPPM
原付・二輪の全面電動化はよ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 22:43:48.47ID:EZ8ZJ7lL
バッテリーはそれほど積まないプリウスみたいなハイブリッド式で
ターボファン1基に直結の発電機と分散モーター組み合わせて
最適効率運転で燃費を稼ぐやり方ならあるだろうか
動力系重くなる分の燃料が減っていればいいわけだが
回生電力が着陸時にしか効かないから意味ない感じもするが
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 22:54:23.38ID:TxAR0jJm
よくわからないんだけど
航空機のどういった部分を電動化するの?
従来の飛行機とは何が違うのでしょうか?
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:19.72ID:08jVF9dN
JAXAの将来ビジョンだと別に二次電池駆動狙いじゃないのな
燃料電池とガスタービンの複合サイクルハイブリッド等が候補
燃料をSOFC燃料電池で高温発電して排熱でジェットエンジン動かして熱効率向上
熱効率向上のために出来ちゃった電気をモーターで動力化狙いか
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 23:07:06.10ID:EFnSzTtY
電気モーター多発のプロペラ機でバッテリーの不足を
ガスタービンの発電機で補うだけのものだよ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 23:18:39.97ID:bzVoBbr0
>>295
ああバッテリーは少し積めばいいんだな。
高効率の発電機と燃料電池の組み合わせか。
環境には優しいんだろうけど かなり複雑なシステムになりそうだな。
必要な推力出すにはすげえ時間かかりそうな感じ。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 23:29:38.91ID:EFnSzTtY
JAXAの構想は実際に作る気がない机上ものだよ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:36.70ID:w3uZLJ7u
CO2削減とか言うなら単純に植物由来のバイオ燃料で飛べばいい話
既存のジェットエンジンがそのまま使えるから信頼性は高いし
バッテリー搭載みたいにペイロードを犠牲にしなくて済む
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 00:10:18.79ID:StxfaTt+
ハイブリッド飛行機にバイオ燃料で最強だな
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 00:38:18.18ID:1iEj1f/y
現在 石油で10キロワットアワー パワー出すなら100円で済むけど
電気で 10 kwh 300円くらいになるんだけど 電力 の方がやっぱり 原発さえ捨ててしまえば安くなるんだろうけど
原発を捨てられない以上 1 kw 30円くらいでずっと行くんじゃないのか日本だけ どうなるのかね
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 00:46:42.41ID:UdOm2uQx
船の電動化と同じだな
エンジンから推進力にするには熱効率が上限に達してる
けど電気を作るなら更に熱効率を上げる余地が有るので発電してモーター駆動するって
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 00:50:42.52ID:1iEj1f/y
今のハイブリッドは 家庭で充電をするよりも ガソリン燃やした方が 安くなるということがあるわけだよな
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:29.49ID:vm8fkjx9
>>304
車とか船なら単なる2次元の移動だから 電動モーターでも対処できるけど
航空機の場合は自重を持ち上げてさらに安全性を比較にならんほど上げねばならんから
そんな簡単には実現できんだろ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 01:28:35.67ID:39ujSIqp
飛行機は固体バッテリーだよな
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 02:14:13.67ID:HOcB5DmY
>>279
電動化はモーター化であってバッテリー化ではないんだけどな
電車だって電動だけどバッテリー積んでるのはほとんどないだろ?
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 05:02:02.53ID:U2UCM0TA
 


>>99

ウソ垂れるな。

ターボプロップは健在だ。
ボンバルのDHC8は日本を含む世界中でよく飛んでる。
YS11の中古は世界中で飛んでる。


 
0310大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/02/13(水) 05:24:21.56ID:K4n/eI6P
>>259
>早くも狼少年化の様相
>大丈夫かいな

アメリカ共和党のブッシュ筆頭って、なんか中国共産党の中国人臭いんだよな
こういう要望は、電子化要望と構想って

アメリカ空軍そのものにあんだよ

それを知らず、Jwaveもマスコミもボーイング出してきて妨害しか思えないが
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 05:46:36.67ID:tkhn+q9U
>>124
電動カタパルトでいいよね
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 10:01:17.66ID:1D2sL/er
>>313
120Lタンクで500kmしか走れないんだぞ?
既存の内燃機関より遥かに効率悪いじゃん
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 10:07:45.04ID:thzYXYrU
>>316
体積で語られても気体と液体じゃ比較が難しいから効率がどうとかよく分からん
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:41.81ID:vm8fkjx9
>>314
俺、航空機の電動化なんて今まで全く知らなくて興味も無かった素人だけど
ほんの1時間とかでここである程度の理解が出来たから
すごい有意義だと思ってるけどな。
理解レベル、肯定否定、立場など多様性が有る場ってのは面白いもんだよ。
あんたも楽しめよw
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 10:15:29.06ID:1D2sL/er
>>317
航空機はタンク容積に限りがあるんだから、燃料の容積あたりの航続距離がクソ重要
1Lで4-5kmしか走らないFCVと、1Lで15km走る内燃車じゃあ比較にならん
これが航空機用エンジンに変わったところで、構図は同じ
今の3倍の圧力の水素タンクなんて10年とかじゃ出てこないでしょ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 10:58:51.69ID:md8CE1H1
>>309
YS-11を現役で飛ばしているのは航空自衛隊だけじゃないか?
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:14.06ID:N//gN0rD
>>319
現在ある水素蓄電池のこと言ってたのか 新世代の燃料電池は リチウムイオンバッテリーの内容液を入れ替えるというような方向じゃないのかな
そういうのを考えていかないと電動飛行機は難しいんじゃないの
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 11:22:04.03ID:y9mNYMym
ハイブリッド化は進んでいるのでしょうか?
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:49.45ID:md8CE1H1
>>294
エンジンなどの推進系以外の操縦系の電動化。
動翼を動かす油圧系を電動化するのが第一歩み。

油圧系には油圧源,油圧アクチュエータ,油圧回路,諸々のバルブ
があるけど,油圧回路は油圧を伝えるだけでなくて油圧を維持する
ための回路もあったり,それらを切り替えるバルブ類も沢山あって
かなり複雑。ただ,油圧アクチュエータ自身は重量に比してパワー
が大きい。

電動モータは油圧アクチュエータよりも重たいけど,電源からモータ
までの回路は複雑じゃない。発電機(APU)とバッファとなるバッテ
リを積む必要はあるけど,油圧回路のリターン系みたいのはないし,
電力線を這わせるのはそれほど苦労はしないと思う。実際,電力線を
安全に這わせるならパイプを這わせてその中に線を入れるから,やっ
ぱり航空機特有の複雑に屈曲したパイプは作ることになるけど。

油圧系,電動系の双方の総合的な重量と出力の兼ね合いから,そろそろ
電動系で組んだ方がいいんじゃないかというところにきたということ。
0325大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/02/13(水) 11:41:02.74ID:K4n/eI6P
>>318
俺はJAXAじゃない

けど、ケムトレイルといって、すす、ゴミ、不審物質が問題になってて
それをなくす1つの方法として企画もされてるし

そもそも、日本で精密なジェットエンジンにみんなしてしまえば
これもいらない
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 11:43:52.10ID:N//gN0rD
>>324
現在はアクチュエーターは油圧だけど 制御系は電気に既になっていく傾向
これからアクチュエーターを電気モーターに変えていくっていう 普通の話だったのか
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:45.65ID:FujByopR
それじゃ客寄せにならないから
推進系の夢にもチョコッと予算付けてると思う
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 12:58:13.91ID:DEWrtY5X
>>322
あんまり詳しくないんだが、リチウムイオンバッテリーが持ってる電力は電極の正負差で発生するから
内容液(電解質)を入れ替えても充電容量は復活しないんじゃないか?

そういや、内容液を入れ替えるタイプの一次電池はトヨタがレドックスフロー型燃料電池の形で
特許を出してたな。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 13:11:30.76ID:vm8fkjx9
>>325
車のEV化が進んでガソリン消費量が減って行くとしたら
その分、航空燃料も安くなるんじゃないのか。
わざわざ航空機を電動化する理由としては 環境対策ってのは
弱いんじゃないかと思うけどな。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 13:12:18.41ID:zVqQjsDL
>>326
電気モーターに変えると 軽量化 メンテナンスのやりやすさにつながるとのこと
航空機でつきものの配管の断裂もなくなるし  
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 16:45:01.46ID:f2QYzgur
ソーラーとか乗客が全員で手回し充電できるシステムとかにすれば飛ぶんじゃね
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 21:47:51.92ID:O6ArhiPV
燃費対策というより温暖化対策なんだろ
成層圏で二酸化炭素撒き散らすなってことだ
割高だろうが不合理だろうが
やらざるを得ないってこと
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 00:54:31.90ID:Tv8Szp9d
空港にソーラーパネルを置いたら ただで充電できるからメリットが大きいんじゃないの
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 03:05:29.31ID:UeZcpmhQ
技術屋常識的には推進系の電動化は荒唐無稽になるのかな。ハイブリッドだとメンテがかえって大変と言うけど、モーターメインでガスタービンは発電だけの日産ノート式で行ければ楽そうな気はするが。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 03:13:41.96ID:ieGwnoIB
ラジコン飛行機は何年も前から電動が主流
操縦系に至っては何十年も前から電動や
おくれとるのぉ
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 03:22:30.21ID:RB9Cfn1A
ふむ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 05:18:25.68ID:3MIvRMF2
燃費が2割減ったとしても
発電系とバッテリーのデッドウェイトで
定員が2割減ったりしたら一緒か
よく計算せんと分からない微妙な世界だ
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 07:02:39.39ID:n0Jp3DN3
やるとしても、e-Powerみたいな構成になるんじゃないの?
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:36.27ID:iDIrWIyK
バイオ燃料で終わる話、モーターで飛ばすとか
採算度外視のふざけた事は考えられない
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 19:36:46.51ID:tru82g7Q
むしろ、航空機だけは化石燃料で、その他は電動という時代になると思うんだが・・・
ジェットエンジン並みの出力を出せるモーターも、化石燃料並みにエネルギーため込める電池もありえない
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 20:46:19.45ID:/9X39HYa
重くたってエネルギー効率は悪くたって温暖化対策だからやらざるを得ないんだよ
なんとかして電気で飛ばなくてはならない
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 01:51:26.87ID:4QxQnLl6
飛行船とハイブリッドは無理なのか?
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 01:53:26.01ID:4QxQnLl6
俺はここで飛行船の復号化を提案したい
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 02:06:30.99ID:zlmC1Fbb
>>353
ホントにそんな話あるの?
世界のCO2総排出量に占める航空機の排出量の割合なんて、大した事なさそうだけど
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 02:36:46.62ID:1cSoQzjA
>>339
そういう構想もある。
ただ,ジェットエンジンを使う理由は後方への噴流(ジェット)によって高速を得るというのがある。
プロペラだけで巡航速度は精々600km/h台。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:05:16.39ID:LfTmRuEU
>>359
それじゃ完全電動化旅客機というのはリージョナル以下のコミューター向けということか
エアバスが本気だすような話だろうか
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:22:23.92ID:wNPYRFT2
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:25:11.66ID:LfTmRuEU
>>357
ソース読むといろいろ書いてある
jaxaやエアバスがでっち上げやるということはないだろ
確かに火発が出す量に比べたらどうとかいう数字はないかもしれないが
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:54:19.98ID:TMhDGIFn
>>357
そもそもCO2悪玉説が、研究屋と投資家のでっち上げ。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 10:30:35.62ID:NHBboEYT
>>324
フライバイワイヤー
パワーバイワイヤーか
日本だとレクサスGSが成功させてるね
ハンドルも電気信号で操舵
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 16:06:20.55ID:bphu3haT
>>339
2ちゃんねるなんかやってる暇あるなら日本と自分自身を幸福にする方法を考えて実行した方が良かったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況