X



【経済】国の借金過去最高1100兆円=1人当たり885万円−財務省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/08(金) 22:35:53.56ID:CAP_USER
財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。

 8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。

 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:49:11.51ID:Zyyx6/f9
ネトウヨはいい加減に「国民」という言葉をみたら
なんでもかんでも「自分が含まれる!」と妄想持つのをやめろ
ガチの分裂病か

お前は国債もってねえだろ
何が「国は自分から金を借りてる!」だ
分裂病の妄想も大概にしろ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:03:06.00ID:YbRrMYzI
本人の許可もなく勝手に借りる借金なんてあるものか
誰もサインなんかしてないしな
国民一人当たりに換算する行為自体がおかしい
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:11:22.62ID:xioclC/w
そういえば企業も個人も全部がっちんこさせて「日本国全体で見れば資産はこんなにある」
とか「経常収支が黒字だから問題ない」とか言ってるおバカ評論家が一時いたなw
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:12:42.97ID:e0IrOjeI
あれれー?1000兆円になったらハイパーインフレおこすんじゃなかったっけー
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:25:13.01ID:gmN9azHa
>>381
「国民1人あたりの借金」もそれくらい頭の悪い話ってことだよ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:27:23.85ID:4oA/NX5q
借金というなら債権者が居る
借金の合計と資産の合計は等しくなる
国民の資産が一人当たり885万円まで増えてるって事になる
金持ちはどんどん金が増えてるんだな
個人消費はどんどん減ってるのに
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:29:34.54ID:gmN9azHa
>>391
黒田の就任直後くらいに国債価格が急落してサーキットブレーカーが発動したとき
このまま財政破綻だ、ハイパーインフレだ、とか大はしゃぎしてた連中、今何やってんだろうな?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 09:15:06.84ID:3VaCZqDB
GDP成長率だけで日本経済を評価するから「失われた20年」と映る。

だが日本の対外純資産残高は30年近く世界一で、海外に所有するこれらの日本の資産は日本のGDPには反映されていない。

一方で、実際の日本社会は依然としてハイパーインフレも起きず、有効求人倍率も高いままで経済破綻もしていない。
むしろ円は安全資産として買われている

日本は昔の様に製品輸出ばかりではなく主に内需と海外投資で稼いでる国だね

輸出先との経済摩擦を考えれば現地生産現地雇用が増えるのはしょうがない

少子高齢化や預貯金好きな国民性を考えれば、低金利で集めた高齢者のカネを高金利の海外に投資して利ざやを稼いで福祉に使うのは自然な流れに思えるけどね

この間、14兆損したと言っても、全体では利益を出してる
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 19:15:49.48ID:3mzpBKMA
過去20年間、日本がまともな財政政策を行なってデフレに陥ることなく
他の先進国並みの経済成長をしてれば、と悔やまれてならない。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 20:01:12.11ID:Xaafujnf
不良債権を税金で買い取ったり
地方の土建屋が倒産しないように必要もない公共工事しまくったり介護など新分野を公金漬けにする一方で
中国経済特区で税制優遇された安価な製品と死闘を続ける輸出製造業をガン無視放置した結果。

借金漬け経済は公共事業依存で輸出するものがないというアルゼンチンやギリシャ一歩手前の日本があるんだぜ。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 21:42:33.78ID:9bsaml+Q
危機感煽りたいなら他にいくらでもネタあるのに
ギリシャだのアルゼンチンだの安易に持ってくるから
説得力台無しになるんだよなあ。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:02:29.27ID:JPwp8DF9
東京ドーム何杯分か言わないとわからないだろ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 12:33:51.98ID:1fdWVXYL
>>402
大した根拠もない与太話には与太話だと指摘する以上の事は要らんよ。
一つ一つの嘘にイチイチ付き合って根拠含めた反論してたら時間がいくらあっても足りん。
嘘を吐くコストとそれに根拠込みで反証するコストが釣り合ってないんだから
こういう対応になるのはしゃーない。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:58.13ID:ScmiWmjx
そういう与太話を東大あたりの財政学者が真顔で吹聴するんだから
日本は本当に終わってる。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:15:47.86ID:lWkFtQwo
少子化対策でも防災でもなんでもいいから優先順位つけて
デフレ脱却するまで歳出拡大すべきだ。
これ以上時間を無駄にするのはやめてもらいたい。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:34:06.12ID:Y4mDYsFa
>>404
東大といえば伊藤元重こそ日本の国民経済を冒す悪性腫瘍のような学者だな
人の死にまで消費税を科そうと企てている消費税カルトであり未だに第一線で活躍中
政策への影響力が絶大な与太学者の一人だな
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:44:59.82ID:RZUqydnL
削減したいなら人件費が一番簡単だから、警察、消防、自衛隊、医療以外の一般公務員一律10パーセントカット3年間。

とりあえず、それをやってみたら?
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:55:28.51ID:4+CQ1RjD
安倍政権になってから、「借金拡大」「増税」「物価高」「外国人増大」「治安悪化」「所得減少」
いくら安倍ノミクスで円安株高にしても、国民が潤っていない証拠だ。
つまり、安倍ノミクスは失敗。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:55:51.26ID:G/Dlbcm6
いまの公務員は給料泥棒団塊世代の為に採用絞りまくった弊害で超絶ブラック職場とかしているよ。無能で補充できない霞ヶ関は100時間超えが常習化しており、自治体も人手不足なうえにナマポの半数以上を占める
無年金団塊世代モンスターに財政破綻させられない為のドラゴンクエストというブラックぶり
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 01:05:28.62ID:Y4mDYsFa
公務員の給与は不正確な統計を基にした査定を正した上で余剰分を減額
加えて国民の所得も消費も低調なままなので消費税増税は当面凍結。出来れば減税
民間需要が冷え込んでいる今(以前からだが)は政府が歳出を増やして国内の需要を下支えする
こんな感じでどうでしょう
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 06:06:31.61ID:G/Dlbcm6
公務員が気楽な稼業だったのは団塊世代まで
日本が経済大国だったのも団塊世代の雇用維持のために開発費削ったり中国に技術移転するまで。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:12.37ID:IRD/Mpxp
公務員たたきは単なる分断工作、あほらし
今は財政拡大すべき時期
消費税撤廃は最低条件だ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:02.99ID:6vRltItG
ちょっと前まで国の借金スレと言えば平日休日問わず侃々諤々やってたイメージなのに
スレ立って1週間経って500超えてないとはなあ。
育児でちょっと目を離したスキにどうしてこんなことに・・・
5ch自体が過疎ってるのか、biz+板住人がこのネタ飽きたのか。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 18:40:21.65ID:6stvxFHb
半分近くの国債は日銀が持っているから、もう安心 😊v
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:05.15ID:6vRltItG
>>416
準公的機関の日銀の負債が増えて問題ないなら、最初から公的機関の負債である国債に問題なんかないということになるんで、
「日銀が半分持ってるから」で論戦するのはしんどいぞ。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 20:23:30.28ID:AyECPbEv
国債だろうが紙幣だろうが刷りすぎたらまずいとしても
どうして逆方向のリスク(デフレ)には無頓着でいられるのか?
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 20:41:49.85ID:6vRltItG
>>418
究極的に言えば、資産税が実現されるならデフレでも構わんのだけどね。
インフレは現金性資産に対する課税と同義なので。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:05.08ID:fGMP4yJs
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 23:36:39.01ID:x4er8V7Q
>>418
刷りすぎてもデフレ
デフレで資金循環が落ちて税収が伸び悩んでいるのに財政の肥大が進んでいる
だから歳入を増やしましょう、ということなんだけど
別に歳出カットでも構わないんだよ
ただその場合は福祉財源にメスを入れなければならないので
これを実行できる政治家はいない
ほとんどが票乞食だからな
老人票の行方や議席喪失がこわくてこわくて
日本経済の行く末や現役世代の事など考えられないのだよ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 01:33:29.76ID:A5MCduC9
目の前にある日銀券を子孫へのツケと捉えない一方で、国債はツケであるとする矛盾。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 02:00:50.20ID:gPHTlbsT
税金を取るべき所からちゃんと取らないで取りやすい庶民に増税

税金をきちんと払う大企業、上級、富裕層は警察が24時間365日徹底警護
払わない大企業、上級、富裕層は襲われようが犯されようが燃やされようが頃されようが何されようが全部自己責任自業自得で徹底放置(ただし形上は一応捜査はする)
とかにしたらいいのに
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 03:15:56.47ID:kzJxVTKB
2013〜2014年頃の消費税増税に関する議論で増税すればアベノミクスは早々に終わるぞ!と警鐘を鳴らしていた者からすると、次の消費税増税は議論する事すら無価値に思えるのではないかな
あの失敗を失敗とすら認識していない人々と増税すれば再び失敗を繰り返すと予想している人々との断絶が大きい
俺は消費増税政策の継続は今の日本にとって致命的な悪手だと考えているが国会議員でそれを堂々と主張しているのが山本太郎だけというのが(以下略
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 03:31:31.51ID:Y7UqTqzY
▼財務省が消費税増税に執着するのは
「国の税収増加のため」ではなく「財務省の利権のため」


高橋洋一氏によると、

もし、消費税の税率を上げた場合は、
軽減税率等で例外扱いされたい産業界が陳情にくることで、
財務省の権限が拡大する((その見返りに天下り等・・・))。

一方、消費税の税率はそのままの状態で経済成長等によって税収が増えると、
各省庁の要求がうるさくなって、財務省の権限はむしろ下がる。

また、「日本の財政は悪い」と盛んに宣伝する事で
国民の消費税増税の許容性が高まり都合がいい
((だから国の資産の方には触れず、国の借金の方ばかりやたら強調する))。

だから財務省にとっては、経済成長等による税収増加よりも、
たとえ減収になっても消費税増税に執着する、という。



※確かに、消費税増税で庶民の実体経済が更に悪くなっても、
 別に財務省には痛くないもんね。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 03:48:58.88ID:kzJxVTKB
法人税を増税した方が賃金上昇の方法としては遥かにマシじゃないかと思うのだが政府はなぜ法人税を減税して個人消費を抑える消費税を更に上げようとしているのだろう
本気でデフレから脱却しようという意志が全く感じられない
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 04:37:19.63ID:3SrtKVt6
政府は、財務省だけとは言わないが官僚動員して帝国の循環に協力して貧乏人に金が行かない政策を行って不況政策を行っている。

昨日の2019年2月17日放送の「NHKスペシャル平成スクープドキュメントノーベル賞会社員」を見たら竹中構造改革後、

財務省は、国立大学を法人化させた上に大学の人件費の基礎的収支を削減。

予算は成果主義を取り入れられて若手研究者は3年で結果を出さないと首という非正規雇用に追い込まれている。

博士や修士課程を卒業した人が研究者以外の仕事に就いたら高学歴ニート予備軍になる。

財務省は、零細事業者に厳しい消費税増税や底辺に厳しい社会保険料負担を強いて貧困を助長した上に日本の将来を担う若手研究者の芽さえも摘んでいる。

財務省は、外国人労働者まで使いインフラばかりに金を注ぎ無形資産の人材の芽をことごとく潰している。少子化問題も最近まで財政対策を全くせず若い人を潰し、人さえ潰して少子化問題を加速している。

国家の両輪は、設備や農地を含めたインフラの有形資産と罪を犯さずに真面目に働く優秀な人材の無形資産で円の価値が初めての保たれるのに。資源国は違うかもしれないが。

帝国に廻った金はバブル崩壊するごとに半分になるのに。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 05:00:59.42ID:/7aGO17s
なぜ政府の借金を一人当たりで計算するのか
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 07:41:44.30ID:A5MCduC9
>>428
「お前らは1人1人が885万円借金してるんだから増税に文句言うな」という脅しのため。

なお、通貨発行権など各種権限や資産については決して「国民1人あたりの」という表現を使わない。
これは「国家の権利権限は俺たちのものだが、そのために発生する負担はお前ら国民が背負え」という
役人の意識が発露したものと言える。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 10:57:37.15ID:yMWwcZhl
>>430
しかも緊縮財政でデフレ誘導してない日本以外のすべての先進国では
その40年の間に給料は2倍以上になる。
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 12:29:40.18ID:VRpAmqoo
>>386

まあ債券市場のニーズ云々は兎も角、消費増税による増収分で債務圧縮してたら、国債利回りが下がるわな。

財務省の役人は然程待遇良く無い日本の銀行に最早天下り先としての魅力を感じないのかね?
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:43:46.09ID:769p2Ysx
最近「日本人の1/3が日本語を読めない」なんて話があったが
これ、ガチなんだろうな
そんな奴に「日銀が国債を買う」の意味(問題)は絶対に理解できないだろ

国民総白痴部落ジャップランド、か
悲しいけどこれが現実かあ・・・・・
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:46:52.66ID:769p2Ysx
>>428
「政府が借金を返すために国民一人あたりにその額を徴税しなければならないから」

日本語が読めない白痴に何を言っても無駄か
残念ながら日本人は白痴民族だと認めなきゃいけないんだな
どんなに砕いて説明しても発狂しかしないし
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 20:55:00.47ID:NupvD9HV
税金は個人からだけ取ってるわけじゃないし
徴税だって収入によりけりなんで一人あたりにする意味はないがな
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:05:45.60ID:zqv18dts
885万円以上ある人は国に召し上げられないようにと片足出していつでも逃げ出せるようにと準備してるよね
もっと多い人は絶対召し上げられない所に持っていってしまってるし
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:22.96ID:R7A/EBex
>>436
国外財産調書制度とか国外転出時課税制度とかあるけど、どこまで有効に機能してんだろうな?
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:16:52.58ID:5ZNSi2/e
>>1
借金がなくなると金がなくなるわwww
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:23:19.32ID:5ZNSi2/e
>>438
お前が返せばよい。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:40.46ID:5ZNSi2/e
政府が借金しなければ通貨を発行できない
仕組みを変えろ。→政府紙幣
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:25:24.84ID:V4tnznkM
>>438
会社の負債を従業員に負担させるのと同じで無茶苦茶。
そもそも大前提として残高減らす必要性ないんで、誰に負担させるとかそういう議論が不毛。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:01.18ID:V4tnznkM
>>441
政府紙幣も政府にとっては負債だぞ?
国債なんて紙幣と大差ない。紙幣で問題ないなら国債でも問題ない。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:08.12ID:g2VA4Rjt
問題は役人が不況政策をやって金の国外流出に協力していることだと思う。
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:39.67ID:g2VA4Rjt
不況政策をする根本的理由は駐留費の現地調達にあるのかなと?
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:35:41.59ID:OYXUM1zQ
国の借金 1100兆円
個人の金融資産 1880兆円

問題なし!!!!!!!!
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:07.49ID:OYXUM1zQ
個人の金融資産 1880兆円
(現金預金の比率:日本51.1%、米国13.7%、英国24.4%)
1880兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる
所得税、住民税、社会保険料、相続税を大幅に引き上げればいいんだよ
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:57.42ID:OYXUM1zQ
国の予算
外国人の生活保護受給額 1200億円 ←これを廃止すること
生活保護総額 3兆8431億円
公務員人件費 26兆5000億円 ←1/4に削れ(ドイツ並)、半分にすればアメリカ並
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国の税収 58兆円
0449ラスト
垢版 |
2019/02/20(水) 08:37:31.69ID:OYXUM1zQ
長者番付上位10人
212億ドル 孫正義(ソフトバンク)
159億ドル 柳井正(ファーストリテイリング)
123億ドル 滝崎武光(キーエンス)
58億ドル 三木谷浩史(楽天)
44億ドル 森章(森トラスト)
42億ドル 高原慶一朗(ユニチャーム)
36億ドル 伊藤雅俊(セブン&アイホールディングス)
36億ドル 三木正浩(ABCマート)
36億ドル 永守重信(日本電産)
34億ドル 韓昌祐(マルハン)
計 8兆6580億円

この10人適当な余罪で逮捕しろ
安倍総理「死刑か、財産没収か…選べ」
サウジはこの方法で資産家逮捕して財産11兆円を没収した
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:43:25.05ID:47PoDhkM
200万減ってるね?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 08:50:31.70ID:GIv+phDY
よし、国債を買おう!
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:00:53.32ID:pp+3YPyv
役人が出す統計を信用するな!
が合言葉なんだよ。
そもそも次官がセクハラで辞任するカス省庁なんだから。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:01:53.24ID:FK0lT4db
一人当たりの資産も一緒に出せよw
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:02:49.06ID:V4tnznkM
>>453
他はともかく、さすがに国債残高は誤魔化しようないだろ。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:05:30.09ID:hKQl4PDX
官民退職金無くして 年金だけにするしかない
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:06:42.64ID:FK0lT4db
ここまで国の借金あるんだから公務員の給料下げるしかないねw
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:23:53.81ID:Hl35mCyq
国債を買うと借金が増えますww
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:25:13.66ID:V4tnznkM
>>457
「国民1人当たりの」って国民に税負担を納得させるための詭弁なんだけど、
それを主張するなら真っ先に自分達の給料削らなきゃ嘘だわな。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:39:31.12ID:CY1JkZSp
> 日本の政府は借金が多い一方で資産もあり、資産を売れば借金の返済は容易だ
> という説もありますが、どのように考えていますか?


そうですね、名案です
さっそくアメリカとフランスの水道会社に国有資産を売りましょう!
アメリカと中国の道路会社に道路も売りましょう!
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:52:40.84ID:tN1TH3AZ
資産のほとんどは上級国民が持ってるんだから
「上級国民1人当たり」で出さなきゃダメ
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 12:43:51.67ID:+YoUeMIL
実際、公務員といっても、窓口係員や雑用はパソナやら民間が癒着請負してるだろ?
こういう特殊な状況を監督する機関が日本には無い。
つまり、好き放題。日本人が何を言っても無視出来る。
だって、合法にしたもの。
選挙で変わる事はないし、現政府システムは支配層の独善で決定出来るようになってしまったから、日本人には最終手段しか無いのかもね
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 14:38:18.09ID:j/lZgPRg
また懲りずに財務省が国民一人当たりという意味不明な換算を発表しているが例えばトヨタは数兆円の借金を抱えている
しかしトヨタの社員一人当たりの借金を語る奴など存在しない
国家の財政を家計に置き換えて語るのは極めて不適切であり、比較対象としては家計より企業の方が適切ではないかい?
0465フェイク
垢版 |
2019/02/20(水) 14:55:42.93ID:rFwZEn9E
国民の借金ではない
印象操作の典型
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 20:57:20.97ID:CY1JkZSp
2%金利上昇したら国家経済が即死するシステム
将来設計もクソもないわ

福島原発の100倍の威力が国債破綻
張りぼてのお金がなくなって、日銭を稼ぐ社会になるだけとも言う。
ちなみにバーテンダーとかが儲かるらしい
寿司職人もいいとか(外人は金持ってるので商売できる 国外脱出もできる)
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 22:12:39.35ID:ckZg6k/x
海外脱出オプションを持っておくことが将来設計かもな
政治が機能している国の日本人街を探しておかなきゃな
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 08:50:36.84ID:ZB9en8sU
>>1
ボケ、日本に借金なんか1っ銭もないわ。
世界一の金満国つかまえて死にやがれ。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 09:36:41.36ID:GQc8z0g8
>>455
なんで国債残高は信用するんだ?
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 09:55:36.64ID:FaD+o0Mt
そんなに借金あるなら公務員の給料へらさないとなw
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 10:28:02.16ID:lMgaXbcy
>>470
国債なんて保有者限られてて全量調査による検証が比較的容易だからね。
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 19:18:32.83ID:lMgaXbcy
>>475
>>437でも書いて誰も反応してくれなかったんだけど、国外財産調書制度とか国外転出時課税制度とかあるけど、どこまで有効に機能してんだろうな?
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 19:33:37.40ID:SGghQk5F
国債はおもに金融機関や日銀が買い支えていて
民間部門の預貯金が担保になっている
べつに国民の大多数を占める無産者の借金ではないんだよ
政府が租税収入からの返済を考えているので
納税者が返済者となるだけだ

まあこれも民主主義のレトリックだな
政府と国民は必ずしも一体ではないし
国民も一体ではない
ただ政府部門のバランスシートや中銀の信用が通貨に与える影響は強く
貨幣信用が下落したら全国民が困る
とくに資産の無い貧乏人ほど困る
ただ、重税政策でもやはり困るんだけどな
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 19:49:48.97ID:BfMeO2lH
公務員一人あたりに換算してくれないかな〜。一般国民には増税で公務員はベースアップって、どんだけ共産主義国家だよ。垂れ流す統計データは捏造だろ、アベノミクスは酷すぎる。統一協会は、こんな社会が理想なのか?
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 20:14:58.02ID:xf7THmpC
財務省は日本の癌
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:58.25ID:lMgaXbcy
>>477
預貯金で国債買ってるの?
国債買うのに必要な日銀当座預金って、銀行の預貯金がいくら変動しても直接は全く増減しないはずだが。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 22:54:59.13ID:lMgaXbcy
国民の銀行預金って、いくらかき集めても国債は1円たりとて買えないはずなんだけど、
国民が預金しないと国債が買えないみたいな話になるのはなんでなんだろうか・・・?
0483100戦争
垢版 |
2019/02/21(木) 22:56:07.35ID:w5hT4HNU
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 23:09:32.26ID:Uvnae0mD
>>482
銀行は自己資本じゃなく外部調達したお金で国債買うからだよ
外部調達ってのは主に日銀か国民預金の2つ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:17.42ID:lMgaXbcy
>>485
国民預金って何?国民が持つ銀行預金の事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況