X



【バイク】販売不振のハーレーダビッドソン、ライバルは自社の中古車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わかば ★
垢版 |
2018/10/03(水) 21:06:29.98ID:CAP_USER
米二輪車大手ハーレーダビッドソンは、新規顧客の獲得に当たってとりわけ強力なライバルに直面していている。自社の中古バイクだ。
米国で販売されているハーレーダビッドソンは新車1台に対して中古が3台の割合だ。 10年前はその反対の状況だった。

米国では2006年をピークに新型バイクの販売台数が半減した一方、中古バイクの販売台数は13%増加した。

https://jp.wsj.com/articles/SB10174653378051494177104584506730708439944
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:11:29.67ID:WdQDkG7c
SONYタイマーはメーカーとして正しいことが証明されたな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:12:08.58ID:w74PK4MC
ファットキャットのショベルヘッド作ればバカ売れじゃね?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:15:37.42ID:hTQ1rB8d
重いだけ
すぐ売った
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:16:38.84ID:1Xoe6BQR
シュワルツネッガーがショットガン片手に乗るためだけには適しているバイク
舘ひろしでもかろうじて許す
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:18:09.44ID:nMmgr7Nn
>>8
は?
ミッキー・ローク入れないとかニワカなの?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:26:35.18ID:G9/IJ8XD
ブラフシューペリアの方がカッコいい
現物見たこともないが
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:27:41.89ID:coovC8gQ
ハーレーは間もなく250を出すからな
日本で大売れして、業績も即回復さ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:56.30ID:Dwidl+bV
そういやハーレーって最近あんまみないな
近所のおじさんもロードバイクに乗り換えてたわ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:29:34.36ID:Vcc28oKp
おかげでだいぶ安くなったー
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:29:45.45ID:16pfBSLC
250のVツインの日本向けハーレー作れば爆売れだろ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:34:09.77ID:nnfF7X3G
>>15
ヒョースンのV型250エンジンを買い付けようとしてるって噂は以前からある
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:34:46.11ID:tKLHedK7
アメリカって、自分で組んだカスタムバイクで走るやつがたくさんいるイメージなんだが
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:38:28.78ID:QYa9fXO8
五月蝿くて迷惑だから、このまま消えて良し
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:39:41.22ID:+bgIHzRH
夜に乗ると近所から苦情が出るバイク
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:40:44.76ID:+puRO5mx
ハーレーでハーレーと言えるのはフラット、パン、ナックル、ショベルくらいまでそれ以後のハーレーはハーレーじゃないと思ってる。
それ以後のハーレー買うならS&Sのエンジン使ったゲッコーとかゼロエンジニアリングのほうがいい。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:41:00.33ID:Z/3JOJdv
軽自動車を買おうかな?と思うならばそれは止めてハーレーとか乗ったほうがいい。
軽自動車じゃ貧乏くさいがハーレーならばカッコよく見えるぞ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:41:45.53ID:nnfF7X3G
アメリカでは社外フレームまで普通に売ってるしな
どこがハーリーなのかと?
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:47:02.40ID:JwCn4KcU
>>23
バイクは好きだけど区別が付かない
大きなカウル付いたのと、アメリカン程度
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:50:00.87ID:G7aZEvfQ
>>15

HONDAのVTじゃん。もしくはSPADA
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:52:06.63ID:MnYflWZs
原2が一番!
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:56:34.40ID:BLxYaZLA
>>26
昔48パンに乗りたくて絶版オリジナル部品も多いからなー
と色々調べてたらエンジンなど全部社外品で揃うの知ってハーレーてなんだ?て思ったわw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:57:05.49ID:YRJffveb
>>23
おい、そんなオイル漏れするトロいカメで曲がりくねった信号だらけの日本の細い道を走るのか?w

それで北海道を走れんのか?
アメリカなんか絶対走れねえな
カッコだけじゃねーか。ヴァーカ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:58:36.03ID:HauOH8Dn
>>35
騒音&排ガス規制に適合したハーレーに乗るくらいなら
ドカにするわ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:58:46.77ID:WkbvY01P
>>35
最近のハーレーの新機種に魅力がないせいだと思う。俺でも中古のほうがいい。ハーレーはアナログ感が良いのに。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 21:59:17.08ID:0lAhb7KN
うるさいよね。
年に一回、バイクのイベントがあって多くのバイカーが集まって来るけど、超うるさいのがアメリカンタイプのバイク。
また、結構な年配者が多いかも。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:00:46.46ID:lrjm+Ng+
新車1台に対して中古が3台の割合だ。 10年前はその反対の状況
2006年をピークに新型バイクの販売台数が半減した一方、中古バイクの販売台数は13%増加

この数値だと 1:3が3:1になることはありえんのだけど? 10年前でも中古の方が多かったんじゃない?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:04:16.43ID:WcnxaYpU
ニワカだけど、FI車のアイドリングを不安定にする(キャブ車チックにする)オプションにはワロタ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:05:07.42ID:HauOH8Dn
数年前までなら、高速のSA/PA毎にアフィの人が待機してて
「カッコいいですね」 と、声を掛けてくれたモンだ、いまは全く居なくなった

経費節減による営業努力不足なんじゃね? ハーレー・ジャパン
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:06:58.01ID:2/kpK5oZ
前傾じじいも嫌だし
反り返りじじいも嫌
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:08:29.71ID:HauOH8Dn
>>43
ポルシェも古いほうが人気あって、似たような様相を呈してる
ただしポルシェはSUVに人気が出て、売上を落とさなかった
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:11:29.10ID:LXEZmssj
ソニータイマーを仕込んで無かったのか
先見の目がないな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:14:48.46ID:8wjb9v8L
>>50
ソニータイマー以上に壊れるんだが、リビルト品やトラブル対応部品がゾロゾロ出て来てしまう
あれで喰ってる業者も多すぎなんだよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:16:24.26ID:OK0wphe+
新しいモデルに新車価格で買いたいほどの人気がないのが問題なんじゃないのか?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:16:49.58ID:vq+TZzF/
ハーレーはなんかピカピカ磨いて集団でドドドドドって走ってて、この人たちと同じじゃないなぁ・・・って思っちゃうから乗れないんだよ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:21:24.99ID:/7nN91oI
フォーティーエイト乗ってたけどクラッチレバーが非常に重く渋滞時に非常に疲れるので半年で売った
2時間以上乗ると尻が痛くなる
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:29:41.53ID:ze/2G7yL
>>53
集団でドドドド
って言うのがたまらなくダサいよなw
休みの日まで他人に従わなきゃならんとか
よくやるわと
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:31:27.06ID:q8eDZrhJ
>>52
ドドドド ってならないのが致命傷かもね
純正だと、マヂで耕うん機サウンド
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:31:27.30ID:ePLk3bx8
 
日本人が気になって仕方がない

起きてから寝るまで 日本人が気になって仕方がない
あぁ〜 日本人になりたい
死ぬほど日本人になりたい
なんで在日なんかに生まれたんだ〜
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)なんかに ・・・

明るい日本人が うらやましい
幸せな日本人が ねたましい
日本人に 日本人に生まれ変わりたい!

今度生まれて来る時は絶対に日本人になりたい
明るく魅力的で自信にあふれた日本人になりたい
堂々とした日本人を見ていると気が狂いそうになる
なんで在日なんかに生まれたんだ〜
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)なんかに ・・・

日本人が負ければ喜び 不幸になれば喜び そんな陰湿な毎日
日本の国旗を焼いてニヤニヤする そんな陰湿な毎日
なんで在日なんかに 生まれたんだ〜
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)なんかに ・・・
 
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:31:38.61ID:q7MNlJu7
ソニーと提携してタイマー技術導入すればよい
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:34:35.10ID:biTW4z8t
要するにハーレーって乗るよりいじる方が楽しくて、アフターパーツも豊富なんだろうな。
どうせカスタマイズするなら、中古で充分っていうことなのかな。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:37:02.61ID:Y006rdgR
ハーレーは骨董品として、
ナックルヘッドとパンヘッドにだけ価値がある

あとは全部鉄クズw
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:38:31.51ID:+cr+HKhm
>>8
西武警察世代は黒のカタナ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:41:13.54ID:JXEIaQCl
ひたすら煩い
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:43:12.01ID:p17oIroK
どうせいじり倒したいような人間しか乗らないんだろうし
新車を売るというよりディアゴスティーニの実車版みたいに売ればいいんじゃないか
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:47:51.22ID:B/dHjoOw
>>1
だって新車たけーんだよ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:49:21.62ID:B/dHjoOw
>>15
Vツインマグナかスティードかな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 22:53:21.52ID:B/dHjoOw
>>48
ポルシェはバラバラバラバラと音がする昔の空冷が至高。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:02:37.30ID:CxiDeZN6
5年ぐらいしたらBMWの中途半端オフが大量に中古に出てくるんだろうなー
あんなデカいのジジイがまともに乗れるわけないのによく売るわ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:14:50.64ID:xpaiG7/0
外車は販売店を締め付け過ぎだよ。
村山でさえ。
ブランドイメージがどうこう言っても所詮アジア人の
日本人が乗るんだからな。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:23:31.30ID:n0CqrTCo
>>69
全部EVになるんじゃ なかったのかよ?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:23:46.49ID:YRJffveb
>>68
言えるなあ
ありゃ最低180cmはないと無理だろ
友達のに跨ってみたが177cmの俺でもギリギリで油断したら立ちゴケしそうで怖い

なのに短足リターンライダーの下手くそジジイ共がセミみたいにしがみついて乗ってる
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:26:19.11ID:YRJffveb
>>73
全国のHD販売店は改装させられたばっかりだろ?キツいねえ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:28:43.95ID:HauOH8Dn
MT-07/09とかに乗ってたほうが、尊敬の眼差しを受けることが多いぜ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:36:07.18ID:RnmoEN8u
バイクはうるせーんだよ
キチガイしか乗ってない
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:38:30.49ID:YRJffveb
>>76
確かにクルマは杖ついた痴呆ババアでも乗ってるな(爆笑)
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:38:55.79ID:SjNFNIyI
電動になったら消えるよね。
ご自慢の振動・音がキュイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
になるからねwww
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:41:34.23ID:ZVtc95uQ
>>78
懐古主義のおじいちゃんライダーは乗らなくなるかもしれないが、
若いのは気にしないかもしれんぞ。
むしろ、古臭いレシプロなんか乗りたがらないかもな。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:42:11.61ID:fAGJmzot
ロリータの時代か
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:42:20.87ID:GZdV/H7y
バイク人口の減少も関係あるならデータを知りたいね。
しかし、爆音は嫌われ鼓動から振動へそして現行とどんどん魅力なくなっているだろ?
右肩上がりなんて幻想。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:42:37.11ID:+0401k85
新車の高価格化
古いほどビンテージで価値がある
もともと矛盾を抱えているビジネスモデル
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:42:44.60ID:rr1zFeZC
50ccの作ればいいんだよ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:52:44.18ID://OYGmrV
モヒカンで、
頭にタトゥー入れて、
とげ付き肩パット着て
「ヒャッハー!!」
しないとハーレには乗れないんでしょ?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:55:52.93ID:WhB+M3TR
基本設計が変わらぬローテクなのに壊れやすい
姿形の質実剛健とは真逆の品質
往年のカブ並とはいわないが、信頼性をもたせろ
作り直せ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 23:56:37.54ID:AugjR7W+
電動自動運転まだかよ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 00:00:28.48ID:TCn13uFe
純正以外の糞マフラー交換で走行は滅びろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 00:11:27.86ID:S4/J8has
T-MAXで流してたらハーレーのおじさんにあおられて困ったわ。
威勢がいいのは直線だけだから笑うわ。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 00:17:36.83ID:e+2LlC4O
屋根つけろ
フロントタイヤを駆動輪にしろ
タイヤやめてキャタピラにしろ
チェーンやめてドライブシャフトにしろ
シートやめてソファにしろ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 00:22:10.74ID:hFnGc/BK
ハレには乗ってたし又乗りたいとは思う。
けど山岳地帯に住んでるからCruiserは合わない、さりとてSportsterはXR以外興味無いw
峠も楽しいFXDR114なんてのも出るらしいがV-RODの亜種にしか見えない...

昔あったヤマハのMT-01みたいなのがハレから出たら乗りたいかも。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 00:30:48.50ID:eRXb/vrn
>>82
国内、大型免許の新規取得は2013が8.4万が昨年は6.5万。
ハーレー新車も13年の1.2万から昨年は1万。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 01:08:09.54ID:tlZ+sJVJ
2次減速をベルトではなくチェーンにして欲しい
ベルトはいつ切れるかわからないから
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 01:28:08.27ID:AdCvimw5
ノーマルでも騒音だと殆どの人が思ってることにメーカもユーザーも気付いてない。警察はノーマルのハーレーも取り締まれよ!
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 01:43:11.14ID:ud493nKS
バイクにはハイブリッドとか水素車とか自動運転機能ないよな
燃費は車に比べりゃ元からいいが、それでも燃費が良くなったって話も聞かない
新技術がなけりゃ、古いのでいいやってなるよ、普通
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 02:16:24.36ID:PI+MpAOq
中年の危機かなんかで親戚のオッサンがいきなりハーレー買ったけど
半年もたたないうちに手放してたな

乗りやすそうに見える運転ポジションも楽なのは最初だけで
あの姿勢はもろに風を受ける&上半身の重さが腰にきて中年にはこたえるらしく
加えてあの音と振動は長時間乗ってると苦痛でしかなくなるんだとさ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 02:57:18.23ID:Jt5Nzxak
大して好きでもないのに買うとそうなるんだろう
ポジション楽だし振動も心地良いし何時間乗っても疲れない(要チューニング
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 03:16:09.46ID:LLUD4Ir2
いいバイクは、
盗まれるリスクだけで、
精神すり減る。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 03:34:32.16ID:7Hb+RK35
XLCRを今の技術で再販しろよ。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 03:49:37.66ID:A1lC/7wl
重くてデカくて大型車並みに場所をとる
良いことはない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:00:32.80ID:pdkO/KGX
宗主国様への憧憬の象徴
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:19:56.51ID:g9Tor8CD
確かに新車に積極的に乗り換える理由がないよね、ハーレーって
日本のハーレーも中古車がお手頃価格過ぎる
特に883やインド750とか
インド750なんて、程度のいいのが50万円台から手に入るもんな
ハーレー興味なかった俺も、その値段なら考えるわ
しかも並行で入ってきてるんだろうしねえ・・・
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:35:45.66ID:uuFS3fQq
独特の音なのはわかる
でも煩いし邪魔

バイクに興味なければハーレーもビグスク馬鹿と同じ騒音公害
車庫に飾ってて路上に出てこないで下さい
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:40:54.37ID:9jxdCIG3
使いづらいんだけどね
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:41:14.94ID:nsR7q3+q
HDは適当にヤレていたほうがカコいい。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:44:45.12ID:fzYt8d4V
アメリカが圧力かけて原付免許でも乗れるようにすれば売上伸びるぞ❗
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:59:47.38ID:InVWmtxA
芸名にして宣伝してくれるのは
ホンダとダビットソンだけ

ヤマハなんて聞いたことがない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 04:59:51.29ID:mnGAJpBm
ハーレーのバイクは名前が中2病ぽくてカッコいいんだよなw

スプリンガーソフテイルとかエレクトラグライドとかw
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 05:57:08.09ID:zebXNljD
ファンはトランプ支持者みたいな奴ばっかりだろうに、トランプを敵に回すというアホっぷり
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 07:25:11.24ID:XYClQ+1J
>>61
巽と鳩村って二人の警察官がおってだな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 07:41:24.32ID:3ZSaZUcq
中古であってもキャブ車のほうが人気がある上
新車は水冷以外はマイナーチェンジを繰り返すだけで買い換えの需要もない
buell復活させたら考えても良い
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 07:48:57.87ID:MOqJArFs
motogpにでて技術アピールを
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 07:53:58.72ID:klgW5cNM
けっこう高いんだろ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 08:03:45.50ID:bNM7iBp/
>>127
ビューエルならオレも欲しい
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 08:15:05.59ID:s1iOrfDH
自動運転やEVに対応したら見直してやるわ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 08:24:41.96ID:Q45CShIm
和製アメリカンの方ができが良いからだろ。日本製はメッキガーとか言うけどさ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 08:58:32.20ID:huZ/krY/
ディヴィットって言わないの?
ダビットでいいの?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 09:06:06.02ID:10sJtCD9
北海道ならともかく小回り出来なそうで扱いづらいだけ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 09:25:16.31ID:kUbG5Bgn
日本にはスーパーカブがあって良かった
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 09:52:39.35ID:IrTWYlYQ
>>135
車検証にダビットソンと書いてあるので
日本ではダビットソンでしょうがない
ダビッドソンですらない
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 11:51:26.27ID:QVfr+IxB
チョッパーの馬鹿馬鹿しさにみんな気がついたんだよ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 12:00:01.67ID:XgQY8jiX
>>4
なにそのシャイニングスマッシュのギャラクティカトルネードみたいな必殺技名
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 12:11:01.71ID:GLE4LMME
中古で買っている層が仮に中古市場がなくなったら新車で買うようになるものなのか?
そうとは言えないんじゃないか? 層が違う。
とすればライバルと考えるのはおかしい。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 12:15:01.79ID:GLE4LMME
中古車で買っている層というのは
もともと新車の価格ならばその車種を買わなかった層じゃないだろうか?
買わなかった層が中古市場によって買うようになった。
その層の中から富を増やす人がいれば、その人は中古市場でその車種に愛着が湧いて
新車を買うきっかけになったかもしれない。
そういうことのほうが多いとすれば競争相手と考えるのは不自然だ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 12:39:58.56ID:DIM2DdSe
僕ぐらいのおっさんになると
バイクの評価は
ファミリーバイク特約を付けれるかどうかで大きく左右されます。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 12:40:26.54ID:nIkvOgr3
>>151
BMWだって中国製な時代やで、インド製のハーレーなんて余裕やわ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:03:17.85ID:kkTQOQTk
V-MAXの劣化版じゃないちゃんとしたの出せよ次は
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:09:45.03ID:kkTQOQTk
V-RODが売れなかったのはハーレー親父ウケが悪かったんじゃなく単にショボかったから
消費者のせいにしちゃいけないゾ

>>132
同意
あとメッキが許されるのは旧車じゃないとね
新車でメッキはハーレーだろうが何だろうがだせぇわ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:16:00.77ID:5CeWcZqG
ジジイはやっぱ、雨風しのいでお泊りも可能な
周辺装備をたくさん積めて、ゆったりHDVサウンドを
響かせながら、自由な一人旅のできるハーレーみたいなのが
好きだわ。

KAWASAKI Ninjya H2 みたいなを駆って
爆走一直線やるのは、ちとシンドイからな。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:20:32.65ID:cLP3w4Ez
ハーレーは圧力団体として高速2輪料金実現までは必要。
実現したその後は消えて欲しい迷惑バイク
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:41:17.52ID:Q1VrndEw
中古のためにパーツの再生産をすればいい。今度はタイマー込みで。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:41:38.19ID:zENIOgvz
スプリンガーソフテイルが好き。キャブでお願い。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:43:38.74ID:82If9VTP
>>25
雨降ったら濡れるよ。
荷物も積めない。
車内で着替えもできない。
車間測距型自動ブレーキもない。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 13:53:20.65ID:zENIOgvz
>>163
そんな「道具」を求めてる奴らとは一生わかり合えないのがハーレーだろ。ハーレー乗ってるやつは当然車は軽じゃなくてちゃんとしたのを別に持ってるよ。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 14:18:54.44ID:n49N+BPq
フロントフォークの横に反射板ついてるからな
ダサすぎ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 14:30:25.42ID:gLzvISr2
>>164
それはごもっともだが
>163は>25が道具である軽自動車とハーレーみたいな趣味のオモチャを比べてることについての意見だから妥当
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 15:08:03.20ID:4FYQDSeR
・重い
・遅い
・五月蝿い
・走らない

こんなうんこバイク買う奴は情弱
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 15:17:09.01ID:XNLvdTUz
イメージ的に嫌いではないけど
インチねじってのがネック
ハーレーだけじゃなくてアメ車全て
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:50.58ID:kjXqqwea
キャブに戻して3拍子にしろ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 16:25:16.95ID:c1+2wgG0
バカだからリースとかやって自分で大量に中古車発生させてんだろ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 16:28:17.25ID:HU362FKU
>>55
人の価値観はいろいろだよ
小市民的な意見は恥をかくよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 17:12:24.20ID:eRXb/vrn
H-D社にとって、車両の製造販売の他に販売網のディーラー店舗も商品。
ディーラーが儲から無いと新規店舗も売れないし、既存店舗はどんどん売りに出されてしまう。
店舗の利益は新車販売よりも正規系アクセサリーやアフターパーツに移行してたけど、
コレも本社ネットショップでユーザーへの直販が増えた。
生かさず殺さず作戦に見えるけど。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 17:48:27.70ID:G7o0/07V
エンジンまでバラして延々何ヶ月もかけて組んでまたバラすとか本当に楽しそうな趣味だが、そういう用途にはハーレーはデカすぎるんだよな。
バイクは最大でも250ccくらいでちょうどよ。あとは見栄の世界だから…
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 18:11:53.70ID:3hdWq/DZ
どうせ
見せ付けるなら 100万の自転車のが かっこいいしwwww
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 18:35:37.20ID:ockf1Ge6
俺の中のアメリカ人の考え方のイメージ
車体が大きい=格好いい
馬力こそすべて=格好いい
排気音が大きい=格好いい
ヘルメット無し=格好いい
ガソリンをガンガン使う=格好いい
ヒヤッハー=格好いい
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 18:43:42.27ID:YdYty0Tr
>>178
そういうアメリカ人の所得が激減してるのが昨今なんだよなぁ。
都会でサラダ食ってジムでトレーニングしてるようなのとかヒスパニックは存在感を増すばかりだが…
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 19:03:17.58ID:3tqCnOrR
>>177
チャリに興味無いほとんどの奴は
ママチャリ
電動チャリ
スパッツ履いてメット被った気持ち悪い人が乗ってるチャリ

の3種類しか区別して無いよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:20.60ID:DET+Fnzr
>>182
大型二輪免に夢を抱いていた中高年リターンライダーが
あっさり粉砕されてしまった10年だったよな、幻想だった
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:02:47.67ID:EL/Ffz4P
アメリカ本国でも若い世代が、バイクに 特にハーレーに振り向いてくれないって嘆いてる始末
もう四輪メーカー買収して、癖の強いV型エンジン積んで売ればいいのに
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:12:03.11ID:mEalIC2g
>>181
下取り価格は原チャリレベルだけどな
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:16:55.16ID:zCEnfQqs
自己責任!
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:29:15.33ID:Z08yb22u
もう、いっそのこと、世界の市場に流通している中古ハーレーのうちの
何割かを本社が買い占めてスクラップにしちゃうとか。
そうすりゃあ新車も売れるんじゃね?
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:32:28.06ID:RMZuG0i6
>>135
ID:huZ/krY/ 「データベースは接続技術」 (キリッ

ID:huZ/krY/ 「ダビット」 (キリッ


深夜も昼間も5ちゃんの 馬鹿ニート
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:33:42.49ID:4zXU8Owo
S1ホワイトライトニングまた乗りたい・・・
あれは、私がまだ19歳の頃の話です!
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:38:30.35ID:lxxxxTD2
>>179が全てだと思う。ハーレー乗るような層の所得がそれどころじゃなくなってるんだよ。ベンツやBMW乗るアメリカ人はどんどん強くなってるが
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 21:46:00.58ID:5ugn94J1
畑を耕すことすらできない二輪トラクター・・・

全く興味がわかないな。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 22:08:40.15ID:8QpCiYDP
新車買ってもどーせすぐ壊れるしカスタムするしで
中古で十分だよな
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 22:13:21.78ID:Of021aos
欠陥機械が売れなくなるのは当たり前だろ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 22:14:00.52ID:Of021aos
ファッションでハーレー乗るブームが過ぎ去ったらお終まい
つまんねーから誰も乗らなくなる
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:46.78ID:esyr0O6k
中央道の石川SAでBMW停めたら、ハーレーに乗ったお爺さんに声かけられた
やっぱりBMWがいい、BMWからハーレーに変えて失敗したってwww
BMWはクイックイッ曲がるけど、ハーレー曲がらん重いと嘆いていたwww
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 22:19:10.62ID:uvdOn9aS
今も人気なん?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 22:21:12.01ID:2mK+bYDi
>>198
旧いのは凄く人気
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:19.41ID:OM8mora+
50年前と比べて新しい技術なさそうだし、逆に、ヴィンテージの方が
工作精度、組立精度ともに高そう。
おじいちゃん用だな。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 23:59:29.23ID:TZVsUHvq
昔といまのハーレーの違いがよくわかんねえし
そりゃ中古でいいやってなるわ
ピカールで磨けばいいんだろ?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 01:09:14.21ID:/iJpcFM3
>>48
ポルシェシリーズで一番好きなのは911 カレラS(420馬力・4WD)
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 06:09:19.45ID:t7lYdQ2e
>>23
ハーレー乗りってガチでこういう恥ずかしい
発想する奴がいるんだよな
ショベルよりパン、パンよりナックル、ナックルより
フラットヘッドがエライ?所詮はマスプロ品なのにな
価値観が薄っぺら過ぎる
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:01.59ID:5ckpYIWk
買った後の維持費がヤバいから中古が溢れてるんじゃないの?
そうやって手放した人間が新車のハーレーに乗り換える訳もなく、、

正規ディーラーのメカニック、まともに仕事しないくせに街のバイク屋の倍額以上請求してくるからな
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 07:24:48.33ID:Pe6XVJKM
大型自動二輪が簡単に取得できる様に成ったのもハーレー様のお陰だからな
一応初大型は義理でもハーレーを買わないと
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 09:04:20.36ID:YiBGhsRP
自社で安心信頼の認定中古バイクやればいいのでは
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 09:31:15.78ID:/r1dWdsV
>>209
社外パーツ率が他社バイクに比べると
それこそ桁違いの多さなので
メーカーで認定できないw
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 09:55:56.18ID:vUrCpK8W
乘ってみたいけど、
動機が見栄と所有欲だからすぐに飽きるだろうなぁ、と思ってる。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 10:55:03.91ID:VUq2Q50g
水冷化とインジェクション化でハーレーは死んだ
とハーレー乗りのアホが言ってた
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 12:10:15.61ID:tsJimfOh
    __
  /    \
  / ____    
 │__左翼│
 | 〉 ノ  ヽ|  
 (⌒|―[(ヽ][/]  
  丶|    つ |  
  |    __) < バイク乗りはネトウヨ。
  |     山  
  |    /
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 21:10:51.31ID:hBodKeXv
>>182
スポーツカーと同じか
リーマン後に売り上げ激減で、そのまま戻ってないらしい
趣味性の強いものはリーマン後に売り上げ落としてそのまま低空飛行のものが多そうだな
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 21:29:36.83ID:6/F883cE
ハレ買うのはニワカが半分以上で、バイクに乗ってみると妄想してたより大変で
大して走らないうちに手放すから、中古車も程度がいいのよ
しかも見栄張りで色々パーツ付けてるからお買い得な中古が揃ってる
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 21:40:29.17ID:qgcsL6nB
もの凄い買い叩かれそう
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 21:41:56.52ID:r/VgXgtu
ハーレー乗ってたが一年で売却した。
取り回し悪く重過ぎた。オイル漏れ甚だしい。
それとやはり近所迷惑なサウンド。

今は4気筒国産ノーマル。
静かで快適。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 22:10:51.79ID:QEKWpa4Y
>>219
んでそこで高年式の中古は意外に安く、
高くて見栄張れるのは90年代以前の車体(勿論程度いい物)と気付いちゃうのよね
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 23:58:46.37ID:OBZNheyH
(´・ω・`)ローテクを極めて、カスタム性だけに全フリしたら?

交換用のパーツの販売が主にして
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/06(土) 00:56:45.95ID:7qi5HbEe
ハーレー乗ってる人ってバイクに乗るのが好きなんじゃなくて、運転下手でも様になるハーレーに乗ってる自分をが好きなイメージ?
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/06(土) 04:28:24.66ID:AYqV072Q
>>204
俺はショベルよりパン、パンよりナックル、ナックルよりフラットヘッドが
エライなどと一言も言ってねえぞおまけにハーレーどころかアメリカンに
乗ったこともないし欲しいとも思わんわ。

だが好きか嫌いかは別として今のハーレーをハーレーたらしめたのは純粋に
この辺りのモデルだろうが、所詮はマスプロ品とか言うんだったらお前は
バイクに乗るなよ軽の貨物でも乗っ取けよ趣味と言う価値観が理解出来な
いんだから。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/06(土) 13:53:04.58ID:GwzDoaRQ
>>205
2002〜3年頃は大型免許が教習所でも取れるようになってハーレー屋も店舗を建て替えたりして勢いがあったね
なんだこのクソガキ?みたいな若者もハーレーに乗ってたがその実態は60回ローンとかいうアホな買い物
飽きる、錆びる、重い、維持費、終わらないローン
現実を思い知った若者は二度とハーレーには乗らないのであった・・・
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/06(土) 15:01:08.39ID:PSKQ3Rrq
トライクなら乗ってみたいけど、目立ちすぎるなアレ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:13.90ID:cvlFO6VS
ハーレーのどこがいいかわからん。
乗っている親父(デブはげ率高)も最高にカッコ悪い
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 16:34:58.66ID:jhGrRqsV
>>234
横滑り防止装置は付いてないの?
自動ブレーキはまだ?

うちの10年落ちの車でも
横滑り防止装置付いてるし、
運転席と助手席エアバッグ
サイドとカーテンシールドエアバッグが付いてる。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 00:49:28.74ID:TsR2VwZM
>>36
それだけ成熟してるブランドってこった。
日本車で社外パーツでエンジン一機丸々組めるのなんて、カブ系エンジンだけだろ?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 00:56:15.05ID:TsR2VwZM
>>123
普通に壊れんぞ。
てか、壊れる壊れるって乗ったこと無いヤツの勝手な思い込みだから。70年代にそういう時期があったのは確か。
でも、それ以前とそれ以後は普通に壊れんし、80年前のナックルヘッドでさえ、現代の高速で現行車と並んでツーリング出来る。
日本車で80年前の製品でそこまでのクオリティの乗り物があるか?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 01:15:02.01ID:tPiHNKze
>>240
現行車に乗ってる方はトロくてイラっとしてるけどな(笑)
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 01:30:16.79ID:MNZlC5wB
ボーレイダメットソン
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 01:34:14.93ID:MNZlC5wB
まだ博物館から展示の声がかからんのかね
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 06:28:07.83ID:DvBm3nt4
確かに規制で仕方ないし、いいバイクらしいが
水冷のハーレーはなぁ
あと基本的には頑丈すぎるのも仇になったか
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 11:49:48.84ID:TMDJJNQu
>>197
俺もBM乗りだけどハーレーのおっさんに良く声掛けられるな、逆に俺はスポーツスターとかV-RODとか時々欲しくなる
けど、ハーレー乗りの間では邪道らしい。中学の頃チャリ基地で自転車板の初心者スレににクロモリのクラシカルな細
身のフレームのレーサーが欲しいっていったら結構邪道扱いされた。それぞれの世界でそれぞれの流行があるらしい。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 22:35:57.56ID:C8jtz86T
>>3
なるほど
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/09(火) 17:30:45.58ID:Wqem9G87
>>221
ただの車線変更すらしにくい
エンジンの振動や音も最初のうちは感動するが
慣れるとうざったい
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 00:28:28.18ID:dZi7K0P4
新車なんてハーレーじゃないならな
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 21:43:37.94ID:NNpCEoA1
>>174
日本の家屋や土地だと
一人で弄れるのはその位まで
家人や友人も手伝っくれるのは数回のみ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/12(金) 01:12:44.18ID:+G0jOuck
自社の中古品が競争相手って最高の誉め言葉だわなw
こんな成功したブランド戦略ってあるか?
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/12(金) 01:16:03.65ID:MSQ79xLj
>>256
嗜好品ほどその傾向があるね
ゴルフクラブとかも各社中古自社製品がライバル
腕時計なんて中古のが高いなんてことも
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/12(金) 21:48:58.51ID:wR/pvubg
>>226
ハーレーの事を知らずにレスしてたワケね、納得
つかさりげなく軽貨物車も馬鹿にするとか萎えるわ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 10:34:50.92ID:e7vHgIXJ
新車が高いのは良いけど部品が高い方が痛い
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 10:42:29.21ID:hbHEAfUI
>>248
ハーレーの世界じゃ新車が邪道だろ
古参の爺さんらが、こんな静かでおとなしいとつまらないなあって積極的に言ってくるぞ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 11:25:36.33ID:NMXSBwvT
古参の爺さんらは、新車車両代の何倍もの整備費掛けてるしな
ビンボーな若者は近づけないよ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 11:51:08.65ID:4Ha3IrCi
バイクはうるさいからこの世から消えて欲しい
でなきな電動式にして欲しいけど、車道でもフラフラして邪魔だからやっぱり死んで欲しい
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 12:56:08.69ID:OCKr/ulV
ロードスターはかっこいいけど
重いウルサイ振動が嫌いなのだ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 12:58:10.03ID:pTHdT13V
ハーレー乗りは
みんな揃って同じカスタム、服装
個性がありそうで実はない
つまらない連中
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 13:24:22.11ID:JeFo/QLu
北海道でハーレーに乗ってるけど気持ちいいよ
季節は限られるけど春から秋は最高だ
キャンプ道具積んで北海道中どこにでも行くよ
街の中なんて走る気がしないね
0269大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/10/13(土) 13:30:45.09ID:r2O57Pat
>>267
むかし、カールスモーキー石井さんこと、てっぺーさんが
アメリカ現地をレポートしてたけど、福岡のヤクザ主催のは
ヤクの売人にもなってないよ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 13:32:29.58ID:jiKrIH7+
>>1
中古車用のカスタムパーツ色々出せば売れるんじゃね?
0271大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/10/13(土) 13:32:53.76ID:r2O57Pat
法華経の予言で、地下から人が来てどうたらとか
ハーレーデビッドソンの製造地、ミルウォーキーのウィスコンシン州のことだ

むかし、ほとんどが坑夫で、アナグマのようにくらし
鉛ほって金にして地上に家をやっとたてたとかいう、釈迦の予言のそのまんま

有る意味ハーレーデビッドソンは自由の情報、仏陀でも
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 13:39:52.91ID:RcL3DXVk
規制のせいなのかな
ポルシェも最大のライバルは空冷時代の過去の自分の911というわけわからん状態だし
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 13:40:45.98ID:geRAF3UV
トランプのアホがトドメ刺したな
ざまああああああああああああ
0274大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/10/13(土) 13:42:27.26ID:r2O57Pat
>>272
ポルシェは設計が古すぎるよな
それでも性能が出てるのは、ハーレーダデッドソン関係がいうには
後ろにエンジン置いてるなどで強烈に効くブレーキだと、初期フレームの


あと白洲次郎が爺さんだったころの伝説
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 13:56:25.61ID:KRMoULHc
ハーレーの特徴
遅いのにウルサイ
五月蠅いけど遅い
0276大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/10/13(土) 13:58:02.70ID:r2O57Pat
>>275
ハーレーデビッドソンのエンジンの出す振動も音も男の射精タイミングそのものか
似てるというだけ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 14:05:44.11ID:HjPMn2Vp
iPhoneと同じだね
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 14:09:44.44ID:c1JwR6yl
日本じゃあのゴテゴテのオプションのイメージが強すぎて
爺しか乗ってないし
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 14:28:15.60ID:FXR0AOYx
ハーレー乗りからすると古いタイプの車両ほど価値あるとおもってるから

パン、ナックル≧ショベル>>>壁>>>エボ>>TC88(キャブ)>>>>TC96、ミルウォーキー

チョッパーはショベル至上主義
0280大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/10/13(土) 15:04:43.39ID:r2O57Pat
>>277
それこそイミフ

俺のなにを監視してる
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 16:04:30.41ID:ql8spiei
>>248
欲しいものに邪道とか流行とか関係ないしスポスタ=一番カッコイイハーレーなんだから買えばいい
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 17:05:48.26ID:HS8NyhMF
>>241
普通に120キロ巡航できるんで、現行車組にストレス掛ける事なくツーリング可能。ちゃんとした車輌なら。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 17:30:06.17ID:3EmJ73LB
緑虫のせいで自転車まで減ってるんだぞ
日本の産業潰してるんだよなーあの団体

でも怖い兄さんが乗ってたバイクとか車とか
全然取り締まらないのw
どうなってしまうんだろうね、日本は
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 18:29:25.68ID:sesukopx
いつまでも進化しない化石のようなエンジンで
あの価格設定はおかしい
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 18:45:17.54ID:Jo9B98VT
カムを頭に持ってくりゃ進化ってわけでもないだろう
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:34.09ID:IqUXzzhj
>>286
ハイメカツインカム(ベースはOHVエンジン)で、トヨタは世界屈強のメーカーに成り得たんだが
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 23:28:12.66ID:C+CSrplD
>>278
趣味悪いよね。成金センス。
音もうるさいし、見た目は悪いし高い金払って買うのは
ごく一部のもの好き。
そもそもバイク自体がそんなに将来性ないしなあ。
暑い時は熱い+暑い、寒い時は超寒いw
雪が積もる地域は乗れない時期が長い。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 01:28:48.72ID:0gdJY7eo
免許持ってない層から見ると高いから買えないとか遅いとかイメージだけ定着してるな
実際に乗ってみると軽やかに動くし運転もしやすい
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 14:43:39.10ID:/Ser5Keb
造り、乗り味ではアーリーエボが最高。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 16:54:11.83ID:ZBe6G7MQ
アーリーエボって何
4速のやつ?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 20:06:50.57ID:R/SqeF8j
ハーレーダビットソンもロレックスもガワは本物で中身が中華かもしれないとゆう中古品
怖い話な
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:52:21.38ID:aHOYl4jW
インド製ストリート750、中古だと50万台からあるんだな
ちょっと興味出たけど他のハーレー乗りから見下されそうなのがネック
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 20:32:18.04ID:HTu0OqQQ
創業以来 技術革新が一つもない


よって生産したてから中古と同じ価値しか無いから値段の安い中古にいく


乗り手が増えて ブーム去って減って 中古車が増えて っていうかそんな地球規模で拡大するビジネスじゃねーよ シルバーアクセと似たようなもんで 必要悪的嗜好品
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 20:46:15.72ID:H3bXfNk+
>>295
それの兄貴分がハーレーの中で性能と価格のバランスが取れていたんだけど、廃盤になったね
新世代に相応しいハーレーとかブチ上げてポルシェ製のエンジン載せてコスト高そうだったけど、そこで得た技術でのストリートだからまあ無駄にならず良かったともいえるかな
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 17:07:38.20ID:V1AwCmfE
>>296
H-Dが世界最先端だったのは50年代までで、その後は技術革新が無いわけでは無いが、伝統に則ったエンジンレイアウトでは世界最先端を走るには無理だったな。
逆に日本メーカーはあらゆる最先端技術を吸収、膨大な製品ラインナップ、間違いなく世界の市場を独占した。
最先端のハイテクでない代わりに一人の人間が一生に渡って乗り続ける事ができる耐用年数を与えられたH-D。
次から次へとニューモデル、ニューエンジンを出してユーザー層拡大、大量消費社会に則って新型こそが正義と乗り換えを迫る日本メーカー。

どちらも正しいが、結局生き残ったのはH-D。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 17:24:23.17ID:CAU5y4ze
ソニーの技術を導入すれば良い
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 16:00:02.51ID:XiCkflFW
>>298
スポスタですらメイドインUSAでハーレー乗りからは立派なハーレーとして認められてる
インド製の750は明らかに邪道として見られてるんじゃないかって不安なんだろ
コミュニティー内でのヒエラルキーが気になる人は乗っちゃいけない車種だわな
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 16:01:36.76ID:zBH9X1AI
ハーレーなつかしす
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 20:48:48.54ID:D7otrzj6
アメリカンだけじゃ無く、スクーターとか出せよ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 22:02:16.96ID:MxbRcTfz
ライバルは自分。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:24.29ID:ZYGn79nH
あげ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 22:26:09.87ID:31MsSnH5
最終的にすべてのバイク乗りはハーレーに行き着く
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 12:29:59.97ID:h/q3PdVl
せっかくブランド力あるんだから
ほかの事業も展開したらいいのにな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:49.13ID:YxRALRqD
>>310
と考えたのがギブソンでした
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/27(土) 00:51:12.77ID:yb6sPiTn
>>304
バイクは自分が満足出来ればいいおもちゃなんだけど遊びを知らない人間はいちいち人目を気にするのだろう
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 13:31:52.11ID:Oq64WYlo
とりあえず次の仮面ライダーにハーレー乗らせる工作しろよ。セタップ人のバイクってハーレーだっけ?
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/30(火) 00:12:56.35ID:Rgf5qTvV
アメリカンタイプのバイクは
かっこいいから一度は買ってみるが
教習車よりつまらない、重い、うるさいで
すぐ手放す
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/30(火) 04:14:01.46ID:0uwObmeY
行き止まりでUターンする時は坂に気を付けないと重くてバック出来ない場合がある
重さで困ったのはそれぐらい
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 12:07:14.73ID:viQnNJUT
>>12
リーバイスの501スキニーみたいだな。

アメリカオワコン化
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 12:08:52.14ID:viQnNJUT
向こうのバイカーギャングもハーレーなのか??
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/11(火) 12:05:00.28ID:FmJJYiH0
新車つうか現行買うとダセー奴扱いで意地悪される
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/11(火) 18:25:58.66ID:NMG/cDIu
400ccの空冷Vツインエンジンのハーレが出たら買います(´・ω・`)
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 18:29:02.59ID:UBA+BmkW
250ccの空冷Vツインのハーレが出たら絶対に買います(´・ω・`)
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 07:56:10.77ID:B8m8BiLr
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 09:04:01.29ID:DzqXsPPO
>>288
うちの隣のハーレー乗り、ハーレー仲間が集まって来るんだけど超うるさい。夜中や早朝に起こされた事も何度かある。あんまり他人への迷惑を気にしないライダーが多いのでは?アメリカで乗ってくれって思う。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 01:10:48.50ID:QMta2ewe
海外販売用は中国に生産拠点を移すんだろうな
MADE IN CHINAのハーレー
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 02:34:30.39ID:q/Ck6bSA
ターミネーター2のシュワちゃんのバイクってハーレーだよね?
今の子はターミネーター2知らないもんなぁ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 10:11:31.57ID:6A7wJ2Ka
ギブソンのギターもライバルは自社中古だよな
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 10:15:23.84ID:i89Ik6RI
ハーレー好きな若者は少なそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況