X



【EC】ヨドバシ・ドット・コムが送料無料を貫いても大成功している理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/08/01(水) 22:57:23.36ID:CAP_USER
家電量販店大手ヨドバシカメラのEC事業「ヨドバシ・ドット・コム」が好調だ。2017年3月期にはEC売上高1000億円を突破し、全体の売上高構成比15%を超えた(店舗事業も合わせた売上高は6580億円)。快進撃を続ける要因は何か、EC事業を統括する藤沢和則副社長に聞いた。

──ヨドバシ・ドット・コムは、家電以外にもさまざまな商品を販売しています。品ぞろえについての考え方を教えてください。

もともと当社はカメラの販売から始まりましたが、今では日用品や食品までほとんどカバーするようになりました。ファッションや酒類などはこれからですが、基本的には全商品、全カテゴリーをそろえることをめざしています。同時に、高い専門性を重視しています。品ぞろえ、商品知識、サービス、価格を、店頭だけでなくオンラインでも提供できるようにしたいと考えています。

──家電以外の商品を販売するようになった経緯を教えてください。

 オンライン販売は1990年代後半に開始し、もともと店頭で販売している商品のみを販売していました。きっかけは、マンガのヒットです。その頃、店頭もオンラインも、品ぞろえを強化しようと試行錯誤していました。そのなかで、ゲームやマンガを売ってみようという案が出て、どうせやるなら専門店レベルの品ぞろえでやろうという話になりました。

 そこで、店頭とオンラインの両方で販売し始めたところ、結構売れました。このヒットを見て、一般書籍もニーズがあるのではないかと思い書籍も売り始めると、これもよく売れました。

次に日用品です。シャンプーやトイレットペーパーなどを販売し始めました。このあたりから、店頭とオンラインでニーズが違うことに気づいていきます。お客さまのECへの期待がだんだん高まってきて、次々と品ぞろえを拡大しました。

 同時に、メーカーから提案をいただくようになります。ある取引先から、「売る場所をこれまでは流通が決めてきたが、これからは買う場所をお客さまが決める時代。どんどんチャレンジしてほしい」と言われ、この言葉が励みになりました。今では靴やスポーツ用品も販売しています。

中略
──利益面についてお伺いします。17年3月期の経常利益は556億円で、売上高経常利益率は約8.4%と、業界トップクラスの水準です。EC事業の利益率は店舗事業と比べるといかがですか。

 基本的には、店舗よりもオンラインのほうが利益率は高いです。自社配送を外部委託よりも効率的に運営できていることが、送料をすべて無料にしても高利益率を維持できている要因の一つです。

──ECではアマゾンジャパンが快進撃を続けています。どのようにお考えですか。

 アマゾンの進攻で、店舗事業は大きな影響を受けました。しかし、影響を受けるということは、実店舗とECの両方を使っている利用者が多いということです。売り上げでは影響を受けましたが、店頭に来るお客さまが減ったというわけではありません。

 お客さまが店頭に来てくれるということは、選択肢に入っているということです。選択肢にも入らなくなれば、それはサービスレベルが低いという意味です。店頭とオンラインで常に選択肢に入れてもらえるようにしていきます。

──競合対策として、どのようなことに取り組んでいますか。

 競合対策というわけではないですが、大きく言って三つあります。一つ目は、配送の品質を上げること。無理して上げるのではなく、無駄をなくすことで実現します。二つ目は専門性。お客さまから迷わず、「ヨドバシだと安心」と思ってもらえるようにします。三つ目は在庫の充足率です。お客さまが欲しいと思ったときに買えるように、常に9割以上をキープします。

──今後の課題は何ですか。

 一つ挙げると、アプリです。今テコ入れしている最中です。“スマホファースト”と数年前からいわれていますので、一刻も早く対処しなければなりません。また、スマートスピーカーの時代も来るはずです。スマートスピーカーに対応したアプリケーションも自社で開発するつもりです。

──将来的にECの売上高構成比をどこまで高めたいとお考えですか。

 店舗で半分、オンラインで半分をめざします。どちらかに軸足を置いた企業はありますが、同じ比率という会社はまだありません。これを実現する初めての会社になりたいと思います。
https://diamond.jp/articles/-/176078
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 11:04:32.14ID:JMikeTZo
アマゾンの幾ら以上買わないと買えないのアレ凄く不便
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 11:56:13.85ID:r0TDOoaR
Amazonに比べてイケテナイ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 14:07:11.39ID:PAYHlaAR
どちらがトータルで安いのか比べてからポチらないの?
画面で確認するだけなんだから自分の判断で買えば良いのです。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 15:16:28.63ID:eMb9D/m3
>>449
その時間を時給換算しても勿体ないときは
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:42:36.27ID:T2zTrbZk
アマゾンはプライム限定品を増やしてから
買いたいものが買えなくなった。
会員制って嫌いなんだよね。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:01.70ID:03NhnWFv
>>166
倉庫が違っていたり、まとめない方が効率的でコストが
安くすんだり、いろいろあるんじゃない?
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 22:14:34.31ID:hPgxniEZ
ヨドバシカメラ便利だけど、社員さんが大変だろうと思うと、遠慮してしまうよね。
あのサービス提供して、社員さんたちが楽なわけがない。運送の人も大変だろうし。
悪くて気軽にポチれないよ。

これからの企業は社員さんがどれだけ楽に働いているか、公表していく必要がある。
社員が苦しむ企業に未来はないと思う。これは他の企業にも言えること。

Googleなんて社員が楽しそうだろ。そのような会社が将来生き残れるわけよ。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:20:12.41ID:tm8LDDsg
Amazonの方が使いやすいんだよな
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:26:27.49ID:d80lJkxn
>>452
プライムじゃないとか、お前本当に日本人かよ
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 13:05:57.88ID:cyQKqTup
ここ高いよな、1000円以下の物は変わらないけど
HDDとか他のショップより3000円くらい高くてビックリした
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 13:16:55.82ID:9Bg57UzN
ゆうパックだとうちに来るのが50代後半から60代前半ぐらいのおっさんしかいない
前に住んでいたところも今のところも同じく
ヤマト指定しようかなあ
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 00:51:51.48ID:AlZlAI9n
>>464
うちだと70前後っぽい腰の曲がったじいさんだわ
最近はインターホンで何言ってるか聞き取れないくらい疲弊してて心配になるわ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 01:00:26.81ID:AlZlAI9n
米Amazonだとマケプレの存在感が非常に強くなってて売上高の半分近くを占めるまでになった
日Amazonもただでさえ鬱陶しいマケプレがますます拡大して有象無象の商品が激増しそうだけど、
100パー自前のヨドバシはそのへんどう捉えてるんだろ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 01:26:06.09ID:QwkwMGLp
アマゾンはすぐに売り切れになったりプレ値になるからあまり使わない。
海外取り寄せで送料無料なものはアマゾン一択だけど。
分野によってモノタロウとヨドバシを使い分けてる。

都内なのでパソコン部品とか物によっては電車で買いに行くより
早く届くからヨドバシの利用率が高い。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 01:38:27.52ID:FIZaw5/y
アマゾンは調子に乗って、安いものに送料取ったり、配送も遅くなってきてる
アメリカのアマゾンは好調のようだが、日本のアマゾンはヨドバシに負けるぞ、たぶん
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/08(水) 09:32:18.38ID:8eMKGq7r
>>361
余計なものがないのでよくわからない人に買わせるには便利マケプレがないからおかしなものを掴む心配がない。
こういうのはデメリットというよりメリットなんだけど。
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/08(水) 10:19:19.21ID:fW1ZBBCd
あれネツトと実店舗競わせているのかね
数年前だけど冷蔵庫買いに行ったとき実店舗でネツト価格を提示したらあっさり値引きしてきた。

でも実店舗で買って配送依頼すると料金かかるんだっけ。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/08(水) 10:31:38.88ID:4bRhc8Mt
>>474
ネトウヨって言葉自体が在日朝鮮人の造語だから
使ってる人間は朝鮮人だよ
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 23:36:47.35ID:xx36YCpL
尼はデリバリープロバイダになってからめっきり使わなくなったわ
配送業者選びって大事だわ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 07:26:44.27ID:7A3wcix0
>>229
どっかの大手小売りの系列がオムニなんちゃらっていうアホ通販やってるけど
あんなポンコツシステム止めてマルっとヨドバシからシステム買えば良いのに

もしくはヨドバシと同じ開発元に頼めば良いのに

と、時々思う
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 07:29:00.87ID:7A3wcix0
>>478
ウチはデリバリープロバイダの業者さんが頑張り屋さんで
尼の方の到着予定日より早く持ってきたり、連絡しなくても
夜にもう一回来てくれたり悪くないんだよなぁ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 07:51:55.75
アマゾンは売上1兆以上で国内法人税11億
ヨドバシはいくら払った?

かなり不利なんじゃないか?
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 23:49:15.15ID:fICT5dgX
ヨドバシ狂ってる。
金曜日深夜に注文した品が、土曜日午後に郵便局が届けに着た。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/23(木) 09:54:21.19ID:7I52oVzx
ヨドは使わなくなったなー
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 17:54:50.32ID:LBM/zsMH
ほとんど尼だけど、ヨドは冷蔵庫買ったな
古いやつは引き取り処分はしてもらわないと
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 19:38:32.24ID:YQeZDto5
ヨドバシ.comが勝つのは難しい

法人税どころか消費税も払わないアマゾン。
利益の3〜4割り、売上の8%の差があってはさすがに勝てんだろう。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 20:11:53.01ID:9DJMqWYy
>>75
俺も冷蔵庫買おうとおもって検討してたら、Amazonの在庫が切れた途端に1万くらい値上げしてたからやめたわ
競争のためなんだろうけど、Amazonと価格連動させすぎだわ
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 20:39:52.37ID:kmOVpqp5
アマゾンは昔は安いものも送料無料だったから利用されたのに
今は違うからね
ヨドバシは伸びしろが多い
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 21:02:51.61ID:C532sGIW
ヨドバシがんばって欲しいね。
俺もできるだけ、アマゾンじゃなくて
ヨドバシを使うようにしたい。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 00:09:54.96ID:bqNnZ6BA
>>493
逆に値下げしたタイミングで買ったからなぁ
価格com見てもわかるけど、メーカー都合もあって在庫状況でけっこう変動するっしょ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 07:54:04.28ID:xgerxnNW
ヨドバシ.comが安いのが多いよ

俺の愛用するオナホ、ぷに穴DXはヨドバシ.comは5000円台でさらにポイントがつくが、アマゾンは7000円台。

マジでオススメ
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 08:05:49.77ID:vihMuH4E
アマゾンの売り上げは1兆円だっけ。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 08:15:20.87ID:Y6xbHtbW
配送員がかわいそうだから、水等重いものを除いて店頭受け取りにしてる。
事前確認で土曜日にほぼ店頭受け取り可能だし。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 08:59:03.61ID:S3Pls8iH
>>502
中国人で溢れかえってるときあるから、店頭受け取りはやめた
かえって忙しいときに苦労かけそう
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 09:02:53.97ID:xgerxnNW
アマゾンはイメージが悪すぎるのがね

法人税を払わないも大概だが、客から消費税を取っておいて納税しないは何なんだ?

いくら何でも節税のレベルを超えているぞ。
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 09:11:58.43ID:H7/2cgbk
ゆうパック委託業者の年寄り苛めとその筋で有名なヨドバシカメラ
あれ時間指定なしでも最先便扱いだから配達を翌日回しできないんだよね
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 09:12:13.30ID:Cgw5FWT7
>>506
各国の税制にガッツリ頭脳対応したビジネスモデルだよね
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 09:27:10.12ID:iy/yDZnv
>>508
いやいや法人税は百歩譲っても、消費税を払っていないはないわ。
客から消費税名目でとっておいて、それを着服ってどういう神経しているんだよと。

都合の良いときは日本は倉庫だけで本拠はアメリカだから、日本に法人税は払いません。
でも販売しているのは日本だから消費税はとります、でもアメリカに本拠があるからやはり日本に消費税を納める必要はありまえーんって、何だそれ?
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 09:31:02.48ID:iy/yDZnv
まあ、日本に消費税を払っていないというのは日本の国税がアマゾンの消費税納付にノーコメントだったこと。
アメリカで州をまたいでいることをいいことに州が課している消費税らしきものを払ってないのでアマゾンも払っていないという推測でしかないが

アメリカ本国で払っていないのに、日本に払っているわけもないからな。
アメリカでさえ問題になっているのに、擁護している日本人は良くわからんわ
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 09:33:02.40ID:Orst2sE3
>>507
愚痴は勤めてる運送会社に言え
なんで運送会社で働いてる奴らは、いっつも世間に愚痴言ってんだか
笑うわ
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 09:50:53.20ID:vihMuH4E
>>510 いつもネットは利己的でダブスタだろ。匿名だから分からないだけ。ダブスタを指摘すると無視する。

>>511 運送屋だけじゃなく根底には安倍の企業優遇があるからな。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:13:50.91ID:S3Pls8iH
>>509
別に譲ってもらわなくてもいいよ
ビジネスモデルだし
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:25:02.65ID:YeWqFE4H
都内に住んでるけど注文すれば次の日に届く。
おまけに全品送料無料。
ポイントつくからアマゾンと同じくらい。
ヨドバシは税金も払ってるから最近はほとんどヨドバシ。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:32:10.45ID:S3Pls8iH
ふーん
俺も都区部だけど、Amazonかebayだな
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:37:06.94ID:j+LRfods
>>328
ヨドバシのこれ気がついてない人結構いるんじゃないかな
ヤフーショッピングなんかはポイント支払いでも関係なくポイント付くけどヨドバシ付かないんだよね
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:37:09.75ID:cXhTh1bp
ヨドはすげえ値上げしちゃってるんだよな。
都市部だから出来る限りはビックにしてる。んでも利用頻度は圧倒的に尼だけど。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:39:27.41ID:cXhTh1bp
>>516
そんなバカはそうそういないだろう。
ポイント還元が低いモノ買えばいいだけの話だし。
あ、気づいてないレベルのバカだとそういうことも出来ないってのがある?
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:40:40.67ID:S3Pls8iH
>>517
そう
店舗のときは酒も売ってるしビックかな
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:41:16.02ID:j+LRfods
>>475
情弱にとってのメリット()
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:50:19.34ID:j+LRfods
>>518
apple製品なんかは還元率低かったっけ?
とはいえ定期的に購入する物の中に還元率低い物がないからそれを前提にするのは厳しいかな
翌日確実に届くからすぐに欲しい時はヨドバシ便利だし
安いものはアマより安いけど
買う時にポイントが付かない事で他より高い物も多い
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 10:53:41.26ID:UhGgL0bJ
ヨドバシの店に行ってごらんよ
店員が楽しそうに仕事してるから、こっちまで楽しく買い物できる

それに比べて、ヤマダ電機 と ビックカメラ
憂鬱な感じで、こっちまで気分が悪くなる!
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 11:00:16.40ID:XVF7q+gR
>>522
店員に要はない
陳列商品次第だ
有楽町のビックもそこそこ生き生きしてるぞ
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 11:00:28.99ID:+aYSVPH6
>>96
まずはアマゾンで商品検索しレビューを嫁
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 11:19:06.79ID:LgtWOgKf
ヨドバシは商品検索したら
販売終了商品をデフォルト表示するの
やめてほしい

というより、なんで表示するのかわからん
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 11:26:26.81ID:UZyMwDcW
アマゾンの最大の利点は返品への寛容さ。
ヨドはどうか知らないけど、日本企業にはムリじゃないかと思う。開封はもちろん、使用済みのオナホまで笑顔で引き取ってくれる企業なんかそうそうない
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 11:32:45.30ID:lsuzegmN
>>526
ホールリストに入ってたぞ
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 11:58:37.50ID:SCCxVWpY
5年くらい前ならともかく、最近のアマゾンの糞っぷりでアマゾンを誉める事が出来るのが凄いな
デリバリープロバイダはまともに配達しないし、マーケットプレイスで買うと中華の偽物が来るし
値上げしまくってるのに何でそんなに褒め称えられるんだ
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 12:29:40.91ID:F5Blg0AW
>>328
脱税企業のほうが価格が安いからってホイホイ利用するわけ?
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 12:31:41.43ID:aQ66/jwK
>>328
ポイント支払いのポイント分って1%(正確には1.111…%)でしょ
そこまで気にしてキリキリするほど貧してない
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 12:33:51.13ID:aQ66/jwK
>>517
ビックって店舗受け取りできるんだっけ?
できるならビックの方が駅に近いからビックでもいいかな
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 12:36:17.96ID:aQ66/jwK
>>525
完全に同意
品数を多く見せたいんだろうけど在庫ないと結局検索し直す羽目になって逆効果にしかならないと思う
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 13:23:44.02ID:j+LRfods
>>529
そんな事を気にするのはネトウヨだけ
一般人は価格とサービスで決める
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 13:30:11.71ID:0jte1SXw
Amazonはマケプレで商品数水増ししてるから品数が多いのがどっちかわからんよね
別に正規品が届くならそれでもいいけど、偽物掴まされるリスク高いし
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 14:09:24.99ID:F5Blg0AW
>>535
世界的に問題になってる脱法企業を問題視するとネトウヨか
頭の悪いやつのレッテル貼りもここまでくると凄いな
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 15:36:45.75ID:z+2BvGwj
離島民だが物凄く助かる
近所の個人商店はもちろん、船で片道4時間以上かかるヤマダでも置いてない商品が買える

この前も電球が切れて、少し奮発して1000円のLED電球を買った
送料はタダ、ヤマダより安い、夕方までに注文したら在庫品は次の日に届くんだよね

ぜ〜ったいに採算合っていないと思うけどwww
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 15:59:16.85ID:j+LRfods
>>537
現状アマが安いもの、ヨドが安いものどちらもある
返品対応は間違いなくアマが1番

>>539
世界中の政府が問題としても世界中の消費者が問題としているわけではない
ネトウヨは一般人のくせに目線だけは国家代表だから始末に負えない
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 17:09:26.95ID:F5Blg0AW
>>542
環境問題も同じように考えているのか?
民度の低いバカは救いようがないな
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 17:59:40.50ID:iM8Tcj/c
Amazon見たく買いやすい操作性にしてくれ
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 18:36:25.82ID:j+LRfods
>>543
民度()
相手をレッテル貼りと批判しつつ自分もレッテル貼っちゃうんだ?w
> 民度の低いバカは救いようがないな
民度の高い奴はこんなセリフ吐かないんだよなぁ
綺麗事を振りかざして他者を叩きたいだけなのがミエミエだからお前みたいなのはいつも空回りなんだよ
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 20:05:57.73ID:PmtGGpIC
>>253
張り紙したのがその家の人だと確実に信用できるならやるだろさ
泥棒や近所の嫌がらせおばさんの可能性があるからやれない
>ゆうパック来年から勝手に置いていってくれる
勝手にはしない、受取人から書面やウェブで申し込みがあるものだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況