立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&;AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
5日線付近を目標にしてもみ合う展開。ただし上がる要素も下がる要素も薄い状況なので、後場からの動きはまだ不透明です。
個別銘柄ではアメリカに工場建設を発表した信越化学が元気。富士通ゼネラルも酷暑によるエアコン需要を見込んで伸びているようです。

前場の東京株式市場で、日経平均株価は前日比100円35銭高の2万2610円83銭となり、続伸
した。米国で好決算への期待が高まる中、為替は1ドル=111円前半で安定。中国株は小安いものの、「
とりあえず下がる理由はない」(国内証券)との声が出ていた。

TOPIXは同0.45%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆0161億円と低調だっ
た。業種別では、中国の景気対策に伴う需要増の思惑から鉄鋼、非鉄金属などが上昇率上位となった。一方
、陸運業や水産・農林業などは軟調だった。

日経平均は前場にしっかりとなったが、市場からは「自律反発の範囲内。米欧首脳会談で対立が深まり
、自動車関税の話が蒸し返された場合はまた崩れかねない」(アイザワ証券・日本株ストラテジスト、清水
三津雄氏)と、今後の貿易摩擦の拡大を警戒する声も出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり1340銘柄に対し、値下がり644銘柄、変わらずが117銘柄だっ
た。

2018年7月25日 / 11:53
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N1UL1MP?il=0