X



【金融】「若者の証券離れ」が進行中か 打開策は「スマホ証券」にあり?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:09.18ID:CAP_USER
ここ数年、スマートフォンによる証券取引が活発になってきた。従来のネット証券会社が手掛けるスマホ用アプリにとどまらず、アプリ専業をうたう証券会社も登場した。

フィンテックベンチャーの「Finatext」は2017年、大和証券グループと提携し、スマホ取引専業の証券会社を設立した。また、LINEと野村ホールディングスは今年、合弁会社LINE証券の設立を発表、準備会社を立ち上げた。

それらの動きの先駆けが、16年からサービスを提供する「One Tap BUY(ワンタップバイ)」だ。スタートから2年で、口座数は12万件を超えた。特徴は、スマホでの最適化を考え、極めてシンプルな取引形態を取り入れたこと。日本株の場合、取り扱うのは任天堂やトヨタ自動車など30銘柄のみ。1千円単位で売買でき、「銘柄を選ぶ」「金額を指定」「売買」の最短3タップで取引が完了する。

同社の林和人社長はこう語る。

「従来のネット証券は多機能性が売りでした。一方、スマホは1アプリ1機能と言われるように、シンプルなほど使いやすい。デバイスを変えるだけでなく、スマホに最適化させたのです」

機能や銘柄を絞ったことで、すでに頻繁に売買している個人投資家からのウケはよくないというが、その分、株取引になじみが薄かった層の取り込みに成功した。8割が初心者で、20〜30代の割合も7割に迫る。

政府は若年層投資家の育成を目指すが、実はいま、対面型にとどまらず、ネット証券取引も高齢化が進んでいる。日本証券業協会の調査によると、インターネット口座による株の現金取引金額に占める39歳以下の人の割合は、13年3月末時点で26.8%だったのに対し、今年3月末には13.5%にまで低下した。若者が投資に参入できない大きな壁が単元株価格(投資可能な最低価格)だ。例えばトヨタ自動車の場合、6月27日現在の株価が7000円強、売買は100株が最低ロットなので、70万円が必要になる。

(続きは以下のソースでご確認下さい)
2018.7.8 16:00 AERA dot.
https://dot.asahi.com/aera/2018070500070.html
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 20:50:38.60ID:9Y2EoTMD
>>363
台湾の王道商業銀行と合弁でLINE銀行創設、その日本法人も計画してますが
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 21:36:41.47ID:0AJJ8SPo
ずーーっとデフレ

証券より日本銀行券持ってたほうがお得
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 21:47:00.32ID:WqATFmvY
>>34
今や機関投資家はほとんどAIだぞ

1000分の1秒単位の取引を解析して数分後の株価を予測している

インサイダーとか関係なく、暴落にも負けない
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 21:56:24.87ID:CZeELOJW
基本金融市場は素人からプロが金巻き上げるための場だからな
この2,3年も半分以上の人が損してるし
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 23:34:19.16ID:WqATFmvY
>>373
これって、株は売らずに持ち続けて、
配当金だけをすすれってことだわな

短期取引で大儲けしようとするから負けるわけで、
長期に持てば一般人でも余裕で勝てる

特に若い人は時間という武器があるんだから、
それを生かせばよいんだよ
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 23:39:48.27ID:I78VFC8c
>>385
富裕層の金持ちほど
仮想通貨とか新興株みたいな博打に手を出さないだろ
元手が多いから大型株でゆっくり確実に財産を増やしていく
貧乏人ほど元手がないから
仮想通貨とか新興株みたいな博打に手を出して
財産をなくしてまた貧乏人に逆戻り
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:29.37ID:XM0mXRx1
>>366
お年玉あバイト代、奨学金の一部、初ボーナスの一部を試しにやってみるのはアリ
忘れた頃に銀行の鼻くそ利息よりマシな配当が出てるはず
リアルタイム性が無いから安心して試せるんだと思う
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 00:28:27.61ID:d0tC1yRe
若者は証券なんて興味ないべ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 00:35:39.60ID:JCCLzfiZ
>>2
定期的に跳ねる銘柄買って寝かせておけばいい
失っても諦めつくくらいの価格で
俺は30万で300株買う

半年で90万になり

1年で40万になった←今ココ!
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 02:46:52.75ID:YZ3cjWNM
つい先日、【銀行の投資信託、46%の個人が「損」】っていう記事をヤフーが載せてたがコメ欄はタコ殴り状態だった。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:08:49.89ID:TMhtwp3d
結局、ガチで株やってる人はいないんだよな。配当云々って言ってる人は本当に株やってるのか疑問。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:39:08.33ID:5ToyvBBU
>>386
それだよな
金持ちなら配当利回り2%程度の安定株につっこむ
1単元30万なら年間配当利回り2%で6千円
300万投資してるなら年間で6万円が配当で貰える
ちょっとした小遣い
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:42:51.12ID:5ToyvBBU
>>392
ガチで株をやってるの、ガチの意味とは頻繁に取引する事なんだろ?
頻繁に取引するのは見た目はカッコいいから憧れるがその分リスクも高いんだよ

普段は株価チェックもしないでほとんど放置して配当金を貰うのが賢いやり方
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:46:56.80ID:WgmEgeVP
全国展開が決定してこれから全国展開するか、
もしくは既存店が100店舗未満でガンガン全国展開中の外食産業の株を買えばいい

「いきなり!ステーキ」の運営母体の株価を見ればわかるが、上手くいけば株価は短期間で数十倍になる
特に月次売上を公開している銘柄を買えば、業績が悪ければ決算前に逃げることもできる

リスクを確認しながらリターンを狙える、初心者には良いことづくめだと思う
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:48:15.42ID:IxxxDoTJ
>>395
今年それで配当株年始に買った人達全滅だと思うよ。
例えばJT3700円が今は3000円
例えばみずほ215円が今は188円
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:44.96ID:5ToyvBBU
>>397
だったら放置してれば?
みずほやJTが倒産するかと言えばそんな可能性はほぼゼロに等しい
両方とも好配当利回りで年単位で放置するのが基本の銘柄
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 07:59:23.63ID:IFyFRXXZ
SBIの米国株専用アプリ欲しい

国内銘柄とか誰やってんだ?
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:13:37.69ID:5ToyvBBU
>>401
平均投資法を知らないの?
毎月決まった額を同じものに投資することで投資額を平均化するの

リーマンショック前後でも決まった額を投資してれば年単位で見ると
きちんと平均化される
投資リテラシーを言うならそれぐらい知ってて当然だけど?
頻繁に投資するのであればこの知識は要らないんだろうけどさ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:18:09.27ID:IxxxDoTJ
>>402
ドルインデックス法の事を言ってるの?
年始に普通安全資産に逃がすだろ…
バカみたいずっとそれやってるヤツいるのか?
バフェットですら利益確定してるわ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:20:07.09ID:IxxxDoTJ
>>402
そもそもリセッション後に一気投資した方がどう考えても効率良いでしょ…

AIバブル崩壊すらありえるよ…
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:22:48.38ID:5ToyvBBU
>>403
そのバフェット氏は一度買った株は全然手放さないで配当利回りで儲ける手法
あんたから見れば発狂するような投資手法

それにリセッションを言うならもっと愚か
リセッション直前はしばらくは上昇するから最後の美味しい所なのだよ
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:29:01.25ID:IxxxDoTJ
>>405
と言う事はこのまま年末にはダウが26000になると想定してるのね…
自分はレイダリオの動きの方が怪しいわ。
アメリカ株からも新興株からも手をひいてる。
債権買うとは思えないしなら年始みたいに売りを仕掛けるんじゃないの?

夏に日経なら19000円あると踏んでるから自分は眺めてるかな?
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:33:02.45ID:IxxxDoTJ
>>405
まあとは言っても中間選挙に向けて秋までに株のピークを今からトランプが作る可能性はまああるけどね…

少なくともこの状況で買い一辺倒は無いな…
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:39:50.47ID:IxxxDoTJ
>>405
今の状況で言えば日経はかなり危ない状況でしょ?
ドル円の円安水準の上限にいる。
もしさらに円安に進むなら長期の円高チャートが崩れるからそれこそドル円120円も出てくるけど円高になるとそれこそ日経19000円だよ?
それが見えてて定期的に買えば大丈夫とか言うの?
せめて投資するならEU、中国、アメリカ、あと今ならロシアの情勢更にHFの思惑も含めて何が起きてるのか見えてないなら投資は勧めないよ。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:49:41.69ID:5ToyvBBU
>>408
国内がやばいと思うんだったら海外に投資すればいい
日本の証券会社でも海外ETFは取り扱ってるし、郵便局だって海外投信を販売してる

こっちはどこに投資しろとか限定なんかしてない
むしろ投資と言うのはこれから先どこが有望か見極める目を養う勉強になる
あんたはそういうのを全部無視して自分の都合のいいように解釈をするからダメなんだよ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:57:32.49ID:IxxxDoTJ
>>409
解ってるじゃん。
なら狙うはアメリカのディフェンシブ株でしょ?
兎に角、良くわからないけど買うって言うのは投資としては絶対駄目だよ…
最近そういう人を多く見かけるしハッキリ言えば食い物にされてる。
だから気軽に投資何か勧めるもんじゃないって話し。
特に若者にミニ株なんて損するの前提じゃん。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 09:00:59.19ID:5ToyvBBU
>>410
だったら普通に郵便局でも米株のディフェンシブ系の投信だったら売ってるけど?
海外債券連動型ETFだって日本にはある
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 09:02:45.68ID:2Z4Ri4eJ
株の最小単位を5くらいにすれば若者も株式市場に入ってこられるのに。
ほんとは若者に参加して欲しくないんでしょ?
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:03:14.61ID:C327BWZB
>>153
思考停止した老人から財産毟り取って若者にリターンを配分する
素晴らしいじゃないか( ^ω^ )
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:16:03.95ID:Lf+hqzTl
>>405
バフェットみたいなの無理
簿記論と財務諸表論持ってるけどさぁ
この2つは税理士の会計科目ね
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:20:16.67ID:Lf+hqzTl
>>402
逆イールドと金融政策の方向見てからでもよくね?

米国はすごい金利に敏感だと広瀬隆雄が言ってたぞ
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:21:18.74ID:Lf+hqzTl
>>409
あなたはアロケーション完璧なんだな
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:23:12.09ID:Jk6dqQCy
一昔前は最低数十万から。
今は数万円で買える。

昔は電話注文、手数料数千円。
今はネット注文、手数料ゼロ円から。

有報ひとつ見るにしても、昔は証券取引所にまで足を運ぶ必要があったが
今じゃネットで簡単。

証券投資の垣根は昔と比べると
おどろくほど低くなった。

これでも「投資できない」なんて言ってるスマホ世代は甘え過ぎ。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:24:16.94ID:XpAJ9XzQ
個別銘柄は倒産リスクや不正会計リスクがある。
投機が目的なら,指数を売買する日経平均連動ETF
や日経平均ミニ先物がよい。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:25:28.25ID:5ToyvBBU
>>415
バフェット氏の理論は至極簡単なんだけどね
自分の知らない分野は手を出さない

そんなに難しい事は言ってないよ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:27:53.65ID:5ToyvBBU
>>418
バブルの頃(30年前)は大半が100万以上出さないと買えなかった
その頃に比べると投資ハードルは大きく下がってるよね
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:31:33.90ID:IxxxDoTJ
今日の日経短期下げで云々はインデックス投資やってる人に言いたく無いけど、利益確定して再度入るのが懸命だと言ってるのにな…

てか真面目に話すのが馬鹿なのかな…
ハッキリ言うけどある程度先が見通せる程の知識ない限り投資何かやるなよ。

だから知識無く買うのは絶対辞めとけ。
それは儲けたとしてもただの運だからギャンブルと変わらん。

だから若者の証券離れは正しい。
今なら丁度金貯めとけばアメリカリセッション後に投資が可能だしそれまで待ってた方が良いよ。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:36:31.39ID:IxxxDoTJ
>>422
例えば今日、もみずほもJTも下げてるけどそれが10%下げても冷静に買い続けられる人は少ないよ。
持ってなければ10%下げて買いにまわるのは楽でしょ?含み損も抱えないし。
ドル円、ユーロ円、貿易戦争がどの程度影響するか、またHFの動きこの辺りは抑えて投資判断はすべきだよ。

勿論、個別なら知識の豊富なジャンルに投資すべきだとは思うけど。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:57.86ID:5ToyvBBU
>>424
みずほもJTもいくら下がったところでよほどの不祥事がない限り
電子クズにはならないし、配当金は出るだろう
配当金の存在を忘れてるよ?
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:39.54ID:IxxxDoTJ
>>425
確かに今年みずほの配当貰ってるけど、配当直前に買ったからだよ。
配当出るまで長期で持つ必要はない。
何でそんなに長期保有推奨するの?
紙くずにならなくても20%下げたら配当何年分なんだよ…
今年なんかアクティブに売り買い出来なきゃマイナスな人多いんじゃないの?
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:23.13ID:5ToyvBBU
>>424
まあ、ITバブルの頃に多くいたよね、「日本経済を買います」と言いつつ
聞いたこともないような仕手株を有り金はたいて買ってすぐ売るの
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:33.56ID:IxxxDoTJ
>>427
仕手株はある程度チャートで逃げ場がわかるから短期保有で遊ぶには面白いけどバイオも含めてオワコンだし、マザーズは今年5%の下げを突如やったりするからデイトレ出来ない状況なら買う気しないな…

まあインデックス投資するような人は関係ない話しだけど…
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:48:12.38ID:Lf+hqzTl
>>421
そんな簡単なら勉強不要ですか?
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:16.48ID:IxxxDoTJ
てか、米国国債の金利上昇の弊害をナメてる人ここ多すぎないか?
ちゃんと2月の暴落逃げられた?
もしくは売ってた?
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:01.13ID:5ToyvBBU
>>430
勉強は必要でしょ
ただし、自分が知ってる業種ならハードルは下がるよね?
ていうか自分が知らない業種に手を出すとか恐ろしいんだが
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:31.96ID:Lf+hqzTl
>>412
正直
株主の権利とかクソどうでも良い
だから株価を高くしろというジジイ株主がいるのが意味わからんわ

俺は流動性があれば会社でなくてもよい
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:41.76ID:EGHSn/4b
> 「若者の証券離れ」が進行中か 打開策は「スマホ証券」にあり?

まあ、バカ者はいや若者は収入も少なく○○離れで証券どころじゃないだろ。
打開するには...
国民が貧乏になってる諸悪の根源であるトヨタなどの大企業の内部保留を社員や設備投資、下請け企業に反映させるのが一番の打開策。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:54.86ID:Lf+hqzTl
>>432
景気の良い時に投信とか始める層は
債券や金利なんて見ないだろうねぇw
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 11:58:10.68ID:IxxxDoTJ
>>437
2月にヤフーファイナンスでもかなり警告発してたんだけど、業者か?ていう買い煽り連中が大量発生してて何処までの人に届いたのか分からなかった…
何かまともな人が圧倒的に少ない。
自分は人に損して欲しくないし、出来れば資産形成する上で上手くやって欲しい。

人が損するのは嫌だよ…
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:17.78ID:Z6syrlRv
デイトレみたいなのは興味ないけど配当金目当てで長期保有は考えてる
とはいえ今のタイミングで保有するのが正解なのか判断しかねるなあ
長期的には下がる傾向にあるんじゃなかろうか?1〜2年はともかく
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:04:42.75ID:IxxxDoTJ
>>440
え?
それなら今年は株を買う事自体が愚かな行為だぞ…
今年の年始の株価を今年中に超えることはほぼ無い。
そのまま来年リセッション入りすれば今年の1月の株価が頂になる。
ドル円に関しては黒田が出口を言い出せば一気100円もあるよ?
インフレが怖いなら物価連動国債を買えば良いと思うよ?

何を言ってるの?博打の話し何か一切してない。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:05:28.28ID:5ToyvBBU
>>441
そんなに心配なら投信を少しずつ買って行けばいい
どこの銀行やネット証券でも積立投信を販売してて千円からやってる
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:08:11.23ID:5ToyvBBU
>>442
あんたみたいな株式市場を公営ギャンブル場か鉄火場ぐらいにしか考えて無いのは止めた方が良いよ
根本的な発想がちょっと下がればすぐに売り出す、投資をバクチとしか見てない証拠
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:34.45ID:IxxxDoTJ
>>444
HFが売りにまわり、著名資本家が株式の資産割合いを大幅に減らしてる中、常に買い?
何を言ってるんだ?
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:14:45.11ID:IxxxDoTJ
>>444
だから株は常に上昇するものではないぞ…
確かにアメリカのインフレ率は2%を超えてる。そのアメリカですら危ない状況

日本はどうだ?今、官製の金融緩和で歪んだ株価になっているが金融緩和が何処かで終了しその金が逆流する。

そういうのも含めて買いを推奨してるの?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:37.37ID:5ToyvBBU
>>446
株価の上昇とか一言も言ってないんだが?
株価を盛んに気にしてるのはあんただろ

こっちは配当金でペイすればいいと言ってるの
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:22:13.56ID:Lf+hqzTl
>>438
なんで競馬場?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:25:04.80ID:IxxxDoTJ
何かここ上昇相場しか知らない子供が何か語ってないか?

何か馬鹿らしくなって来た…
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:01.83ID:5ToyvBBU
>>450
東京都競馬は大井競馬場やサマーランドを持っていてそこの収益が大きく
配当利回りが悪くない
いわゆる資産株と呼ばれてる銘柄
本当に配当利回りが大きいのは商社株だけどね
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:30:09.71ID:Lf+hqzTl
>>452
底値付近て割安の大型優良株がセオリーだと思うんだけど
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:48:32.15ID:Lf+hqzTl
>>456
推したのは競馬じゃんw
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:20.70ID:9fC1E1ZK
こんなに景気がいいのに金がないのは無能の証拠
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:53:13.69ID:5ToyvBBU
>>457
東京都競馬も景気によって動きが大きいんだよ
競馬場と遊園地を持ってるからね
配当性向が高いから配当金も悪くない
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:17.13ID:Y1Ab6esu
わいのポートフォリオ
・フィリップモリス
・アルトリアグループ
・コカコーラ
・プロクターアンドギャンブル
・ジョンソンアンドジョンソン
・ファイザー
・エクソンモービル
・ATアンドT

じっくりじわじわ増やしていくで。
配当金は毎年100万円超えたわw
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:37.92ID:qEdWyxRb
離れるも何もくっついてない
結婚してないやつが離婚するぐらいのアホ記事
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 16:51:38.55ID:7rOcGQoG
>>76
全くその通りであるw

株はギャブル、胡散臭い、などなど言っといてみんな株式会社に就職するとかw
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:02.45ID:7rOcGQoG
>>425
そう思って東電株買ってた人達がwww
文明社会である限り電力株ほど確実な株は無かったのだが
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 17:43:25.67ID:fCUpaIDh
>>425
みずほはメンテナンスが無事終わらない限り買わない
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 18:11:06.70ID:YLr/pQ60
民主党から自民党に政権が変わって株価が上がりだした
追加でアベノミクスが失敗(野党、マスコミ談)して株価は2万オーバー
高くて買い進むのが難しくなった
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 23:18:11.50ID:JXF8chH0
>>462
まあ、それなりに。
年間配当が200万円を超えたらセミリタイアしようと計画中。
それまではシコシコ頑張るぜお。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 00:26:44.10ID:tTRip2nB
投資は情報戦争です
情報の乏しい個人投資家はより情報強者の食物となり糧とされます
強者側になりたいなら弁護士や会計士を飼い慣らすことですな
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 07:50:05.80ID:/pcPgDHK
>>472
リートってこと?
まあまた不況来るから底で買えば誰もが勝てるよ。
早く不況が来てほしいけどリストラされるやつも出てくるし投資どころじゃなくなるんだよな…
前回はマンション良く買ったよ!自分偉い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています