X



【クレカ】プラチナカードのメリットとは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/11(月) 03:47:50.83ID:CAP_USER
ゴールドカードよりもさらにワンランク上のサービスを備えた「プラチナカード」。かつてはカード会社から招待を受けなければ入会できず、種類も数えるほどしかなかったが、近年は各社がこぞってプラチナカード市場に参入。申し込み可能なものも増え、普通のサラリーマンでも手の届く存在となっている。ここではプラチナカードのメリットなど基礎知識とともに、初めてプラチナカードをつくる人におすすめの、年会費が安いカードを紹介する。

プラチナカードの定番サービスは「コンシェルジュ」「空港ラウンジ」「グルメサービス」
プラチナカードは、一般カードやゴールドカードと比べて年会費が高い代わりに、手厚いサービスをそろえている。その内容はカードによって異なるが、定番となっているものが以下の3つだ。

(1)コンシェルジュ
コンシェルジュは専用デスクに電話するだけで、会員からのリクエストに24時間年中無休で応えてくれるサービス。レストラン、ホテル、交通機関の予約をはじめ、各種チケットやギフトの手配、買い物や旅行の相談など、基本的にクレジットカードでの支払いを前提とした内容であれば、たいていのことは受け付けてくれる。カードによってはメールでのやり取りも可能だ。

(2)空港ラウンジ
空港ラウンジはフライト前の時間を落ち着いて過ごすため、フリードリンクやWi-Fiなどが用意された待合室のこと。これを無料で使えるサービスはゴールドカードでも定番だが、ゴールドカードは基本的に国内の主要空港でしか使えないのに対し、プラチナカードは世界にある数百都市の空港で利用できる。

補足すると、国内の主要空港で空港ラウンジが使えるのはクレジットカード自体に付いているサービスで、ゴールドカードもプラチナカードも変わらない。プラチナカードの場合は、さらに「プライオリティ・パス」または「ラウンジ・キー」という、空港ラウンジプログラムが提供するサービスを利用することで、海外空港のラウンジが使えるようになる。

ゴールドカード
→国内の主要空港(クレジットカードのサービス)

プラチナカード
→国内の主要空港(クレジットカードのサービス)+海外の空港(プライオリティ・パスやラウンジ・キーといった空港ラウンジプログラム)

(3)グルメサービス
グルメサービスは対象のレストランや料亭の指定コースを2名以上で利用すると、1名分のコース料金が無料になるというもの。対象店舗は大都市に集中しているため、地方在住者は使いにくいサービスではあるが、高級店が多く、1回の利用で2万円以上得することもある。

(1)〜(3)はプラチナカードの必須条件ではないものの、ほとんどのプラチナカードで利用できるサービスだ。これらのサービスが付帯していない場合は、年会費が何に対する金額なのか、しっかり考えたほうがいい。この3つを使う機会がないならば、それ以外のサービスに年会費の価値を見出さなければ、プラチナカードを持つ意味はない。

プラチナカードは大きく分けて「格安系」「高級系」「提携系」の3種類
プラチナカードの年会費は、特別な割引が適用される場合を除けば、すべて2万円以上。中には、10万円を超えるものもある。大きく分けると格安系、高級系、提携系の3種類で、基本的に年会費の高さとサービス内容の充実度合いは比例する。

(1)格安系
年会費2〜3万円程度で「コンシェルジュ」「空港ラウンジ」「グルメサービス」という3つの定番サービスを中心に、カードごとに多少異なる内容が加わったもの。

(2)高級系
年会費5万円以上で、毎年数万円相当のギフトがプレゼントされたり、ホテルや航空会社の上級会員資格が得られたりするものなど、カードによってサービス内容はさまざま。

(3)提携系
航空会社や自動車メーカーなどがカード会社と提携して発行しているもの。それぞれ提携先ならではの優待が受けられる。

プラチナカードの入会方法は「申込制」の「招待制」の2通り
また、プラチナカードには「招待制」「申込制」という2つの入会方法がある(カード会社によって異なる)。招待制の場合はカード会社からのインビテーションが必要で、そのためには原則として同じ会社の下位カードを保有し、招待にふさわしいとされる基準(非公開)を満たすまでカードを使い続けなければいけない。

一方、申込制の場合は自分で申し込めるが、当然カード会社の審査はある。ただし、格安系では20代でも申し込めるプラチナカードも多いので、過剰な心配は不要だ。
https://kakakumag.com/money/?id=12271
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 09:43:45.66ID:1yn5ZXCc
田舎の成金だな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 09:53:13.78ID:rsMghmrB
アマゾンゴールドカードで十分。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:07:03.35ID:JXP/Le7W
>>6
抽選式のチケットでも取ってもらえるのか?
それなら凄い事だが
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:09:52.89ID:iSgjQ7C7
エポスのVISAプラチナは結構いいとおもうが
年間100万以上使えば、会費も実質無料だし
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:10:18.08ID:++9kY5TY
自営だけど、割と便利だよ 年に一回のプレゼントで2万程度の商品 
勝手に付帯する生命保険、傷害保険、物損保険とか
急な泊まりの宿予約や、飛行機チケット確保とかそれなりに便利
年間8万程度の会費も伊達じゃないかもね でも、チョット高いわな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:19:32.11ID:hYVwRcgW
>>22
>>35

楽天って完全に2ちゃんを宣伝の場として利用してるよな
しかもゴールドでプライオリティパスが貰えるとか大嘘ぶっこいてるし
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:20:09.92ID:EwdLDCAN
付帯サービスを有効に使うマメな人には良いと思う
どうでもいい人には一見のときちょっと大事にしてくれる

わりとどうでもいい
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:22:45.00ID:cfhcnGCv
国内ラウンジ使える、SFCゴールドでええわ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:30:43.28ID:lI3m+UeT
プラチナカードのメリットは駅の物件全てをまとめて1/10の値段で買えること
ゴールドカードだと1つしか買えないからな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:42:08.49ID:iUVcu3NH
プラチナカードは黒っぽい目立たないカードだからドヤ顔したいならむしろゴールドカードの方が良い。
俺はマイルが貯まりやすい、保険が充実、PP付きという実用的な観点からJAL JCBプラチナ。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:44:56.65ID:c58zRrib
>>76
くわしく
物件とは
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:47:00.08ID:lVI3fnVo
ない。
やれコンシェルジュだの保険だの本当にステータスのある人は身の周りの世話全部お付きの人がやってくれるから。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:00:28.02ID:OlBvYsGS
>>36
おまおれかよ。
ラウンジのトイレはとってもキレイなんだよね。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:02:46.06ID:OlBvYsGS
>>41
国内で格安プラチナのコンシェルジュ使うなら、自分で調べた方が100倍早い。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:08:37.26ID:svPL8TNB
ゴールドカード取得して20年以上経っているが
未だに付加サービス利用したことがない
意味も無く会費納めている肥やし状態・・・
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:24:31.48ID:iSgjQ7C7
>>75
ラウンジは、ゴールドカードならみんな使えるし
大したサービスがあるわけでもない
パソコン持参のネットカフェみたいなもんだな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:26:25.06ID:rn2gtkiY
>>80
無理しなくていいのに
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:33:41.84ID:QAsVqQEP
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:38:52.53ID:+hw4deXi
実際Aのプラチナ持ってるけど、コンシェルジュなんて使えない。
交友関係のコネ、忖度の方がよほど使える。
カード会社は単に年会費取りたいだけで、ハードルも下がってるので、
年会費分ほどの値打ちない。
Dなんて、昔はゴールドより、プラチナより上のプラスチックというキャッチコピーだったのにな。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:40:59.94ID:HAfGrw4q
>>44
ビル・ゲイツでは参考にならんw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:41:19.73ID:HAfGrw4q
>>44
ビル・ゲイツでは参考にならんw
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:41:45.44ID:XRAI/7ww
>>84
お前、sfcカード知らないだろ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:55:12.32ID:QbzXa214
カード会社の年会費ビジネスなだけじゃん
ゴールドカードで味をしめて単価を上げに来ている
そのうちプラチナも誰にでも発行するようになるよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:59:46.18ID:kuT/o8q4
金持ちでも乞食に見えてしまうラウンジの威力
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:05:27.57ID:HQDfco1c
店員程度のステータスを見せびらかしてもなw
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:26:57.78ID:Jk8Dpu+u
酸っぱい葡萄
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:34:02.49ID:6ZZdzJmM
コンシェルジュなんて秘書や部下のいる人には不要
ラウンジサービスもビジネス乗る人なら不要
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:35:02.20ID:pVHc8nNw
>>73
実際色が金ピカだからゴールドと間違えるんよ
持ってる本人でもなw
ブラックもあるけどプラチナがないから
実質はプラチナカードに当たるもんだな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:49:22.46ID:nTEF3MSr
>>4
デビットなんかみんな無審査だろ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:23.59ID:/ozXKnT9
この手のスレ定期的に立ちますな!
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 13:31:26.73ID:KMywgzHX
>>1
コンシェルジュ?
馬鹿揃いで全然使えねーよ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 13:39:57.31ID:nTEF3MSr
チケット手配ってどの程度対応してくれるの?人気公演でもある程度ねじ込んでくれたりするもの?
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 13:44:31.16ID:hLqlFESV
「空港ラウンジは今や貧乏人の家畜どもがタダ飯をがっつく動物園状態」 超エリート旅行者が涙目で訴え

かつて憩い場だった空港ラウンジは今や「家畜が無料の軽食に群がっているような状態」
に成り下がっていると言います。
http://yurukuyaru.com/archives/75987174.html
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 14:10:19.88ID:pb+PNV0/
コンシェルジュ?
正直グーグル先生以下だよ。
店でも、ぐぐった以下の情報。
とある嗜好品系の店を大きめの地方都市で探してもらったが、店も網羅的でなく営業時間も定休日もわかりません、で、、まったく役に立たない。
外国の調査で、通訳とか会議室の手配お願いしても、品質とかの情報なし、わかりきったホテル(遠くて使えない)のど高いページに上がってる情報来るだけ。
無碍に攻めるつもりもないので、活用方法があれば教えてほしいところ。。
あ、航空券の発行も、なんか出来ないだったかという回答が来たっけな。航空会社のプラチナなのに。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 14:48:58.00ID:I/varhZH
チケット入手困難なコンサートの良席取れるの?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 15:49:28.17ID:0e43oviP
俺も試しにブラックにしたけど、全くメリットがないわw

プライオリティカードも受け取ったものの国内じゃ使えるとこねぇーし…

グルメサービスも一休とかと比較すると倍の料金で1人無料つっても納得いかんしな
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:30:26.33ID:ZAGdELLd
アメックスのプラチナが約13万円で、普通に使うともったいないので、
ホテルのデイユースを手配したい時は使おうっていう動画を観たな
0108加藤 雀
垢版 |
2018/06/11(月) 17:18:57.74ID:xShOWB8k
ブラチナカード持ってると六本木辺りのキャバ嬢からモテるぞ!

マジでちんぽの休まる間がないwww
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:23:20.48ID:QsuI0kfm
>>104
それは違う
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:26:00.87ID:ljA7rktX
プラチナって限度額が突き抜けてるんだろ?
だから、限度額気にせず高額商品をポンポン買うのに使いたい人位しかメリットないという認識なんだか。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:28:44.65ID:hYVwRcgW
>>100
アフィカスにとってかなりオイシイんだろうな
2月3月になると運転免許、合宿免許関連のスレが無駄に立ちまくってて笑ったわ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:50:38.39ID:/a1WosSB
正直、日本ではKKRカードの方が役に立つのがムカつくw
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:28:01.13ID:4UyUyga4
>>28
アメックスのプラチナ持ってたけどマジでモテなかった。
だが最近、楽天カードを追加したらめっちゃモテるようになったぞ。
いろんな子から連絡来ちゃってモテ期到来!?って感じw
そう言ってる間にまた新しい子から来たわ、楽天Koboって。
きっと刈り上げなんだろうなぁ!
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:35:00.56ID:4UyUyga4
>>38
期間限定ポイントとかでもポイント払いで出光でガソリンが入れられる程度。

楽天カードはガソリンカードと考えると超優秀。
ついでにスピードパス作っておくと、ゼネラルとかでガソリンが安くなるし何かと良いよ。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 22:21:05.83ID:R5rgUSy3
どうせまた、
寝床すら不安定
寝床すら不安定な経費使い(不人気職)が
低スペから虚勢張ってんだろ?w
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 22:53:20.55ID:DGDyS/HJ
未だにクレジットカードに拘る奴の
「20世紀感」が凄い
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 07:35:07.48ID:pipiUppH
保険と思えばそれほど高くもない。
年額5万程度なら
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 07:53:23.08ID:32vcuIVh
階級ホルダーだがなんか質問ある?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 07:55:16.34ID:YJcibxGO
>>119
今世紀になってから加速度的にクレジットカードないと生きてなくなってるのに何言ってんだ?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 08:45:42.26ID:sfK/4QiJ
寧ろクレカとモバイルSuicaとブックオフのポイントカードだけで生活できる自信ある
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 09:44:48.60ID:atRlo2Xy
ゴールドより卑しい金属のプラチナを
有り難がるのは変だね
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 09:59:18.17ID:yMfYvu1H
>>121
年間の決済額は?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 12:28:03.30ID:N91XHZRJ
60〜70万円程度。
普通のリーマンです。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 13:28:13.20ID:pipiUppH
年間200万はクレカで決済してますが、普通カード持ちです
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 14:01:37.52ID:oPqQ7HV7
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html&;#160;
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/&;#160;
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989&;#160;
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html&;#160;
------------- ----  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 14:34:41.47ID:kn4mXSxy
>>121
蜜墨VISAの白餅だけど、階級にしときゃ良かった
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 15:03:09.40ID:ApkW/uAH
平日の昼間から暇をもて余して、5chやっている無職ニートの妄想スレですかここは
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 15:13:18.53ID:FqldqwZW
提携型だとプロパーの特典付いてないことが多いな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 18:29:42.29ID:wxApNqvU
ラグジュアリーカードのブラックカード餅

TOHOシネマ 毎月観に行って
接待の時の店をコンシェルジュに予約してもろて
客が都内在住ならばリムジン送迎も使えて結構重宝してます。
ホテル予約は一休やヨヤキューの方が安いので使ったことないけど、アップグレードとかあるぽい
ついでに新生銀行口座使ってると自動でプラチナステージになって、外貨預金や振込手数料無料

年会費10万は殆どがタクシー代わりのリムジンでPAYしてる感じやな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:14:53.13ID:hG8HvWoa
>>130
階級ホルダーだが、雨金も取得した。
雨白を目指す。
階級の取得はそう難しくは無い。
JCBのプロパー平を10年ぐらい使ってたらインビ来ました。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:28:11.14ID:P71iVzeF
>>96
楽天のあれはプレミアムカードという名称のゴールドカードですよ(;^_^A・・・

そもそもプラチナやゴールドというのはクレジットカード会社が設定しているサービスのグレードのことで、
イシュア(カード発行会社=楽天や三井住友、MUFG)が設定しているものではありません。

三井住友VISAプラチナも実際には楽天と同じくVISAゴールドだったのではないでしょうか?
(すいません、この点はうろ覚えですが)
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:34:53.61ID:P71iVzeF
また、クレジットカードのブランディングというのは地域ごとにかなり差がありまして、
日本では使い物にならないもののステータスカードと認識されているダイナースもそのようなブランディングを行っているのは日本とドイツにおいてだけで、
他の国では庶民向けのカードだったりするんですよね(;^_^A・・・

ちなみに私はクレジットカードにステータス性は不要という考えです。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:39:18.79ID:P71iVzeF
たしかMUFGが発行しているAMEXプラチナカードも実際に付帯しているサービスは雨金だったと思いますね(;^_^A・・・
そもそも年会費が違いますよね?本物の雨白は年会費15万円ですから(;^_^A・・・

VISAも同じくで本物のVISAプラチナを発行している会社は少なかったと思います。
(そもそもVISAから認めて貰えないと発行できないです)
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:49:24.86ID:hG8HvWoa
>>135
>>136
>>137
ノンホルは黙ってろ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 21:57:48.61ID:P71iVzeF
そもそもプラチナカードに付帯するサービスってどれも情弱にしか役に立たないものばかりだと思うんですよね(;^_^A・・・

麻生太郎や松本龍のような世間知らずのボンボンから金を巻き上げるための商品なんですから、
庶民があんなの欲しがってどうするんだろうな?と私は思います。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:25.19ID:hG8HvWoa
>>140
すまんな。
俺はお前みたいな庶民じゃないから。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 22:20:20.88ID:P71iVzeF
先日もEU圏でVISAのネットワークがダウンして使えなくなった事故がありましたから、
VM両持ちは必須かなと思います(;^_^A・・・
あと念のためにディスカバーがあると良いのですが、日本では発行してないですからね。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 22:22:26.61ID:P71iVzeF
>>141
いえ、ですからプラチナカードの必要性は庶民云々より情弱か否かって話だと私は思うという話です(;^_^A・・・
情強にはプラチナカードって絶対的に必要がないんですよ。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 09:19:11.22ID:dkycgP3B
>>145
自分が情強だと思い込むのは勝手だけどプラチナカードは必要ないと決めつけるのは情弱の証拠。
JAL JCBプラチナ持ってるけど、おおよそ年に50万円以上航空券を買えば年会費の元が取れる。
あっ、ごめん。君はただの貧乏人だったねw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 15:38:53.89ID:8+j9EDWg
>>149
出張旅費の立替で航空券を沢山購入してるだけなら煽り過ぎだ
自費(私用)で購入してるなら放念してくれ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 19:54:24.84ID:eOcRUsqe
経費も含めて年の決済額は500万円以上だけど、プラチナは使い方が分からない。昔年会費無料に釣られて雨金持ってみたけど普通に買うだけだった。
今はsfc金と平jgcの二枚と会社のorico金の3枚使い。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 02:02:58.65ID:RFQabeX1
>>26
アリペイはいわゆるクレジットカードや現金と紐付いた日本の電子マネーとは違う

銀行口座と紐付いたものだし、中国政府が後押しして
利用状況によっ点数化しビザ発行の優遇やホテルの宿泊の可否まである

もちろん偽札が多いとか手数料が安かったとか二次的な要因もあるけど
他の国ですぐに成功するサービスではないよ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 14:20:31.62ID:DeLjzR2o
プラチナっても、あの安っぽいプラスチックのカードがみっともない。ゴールドで十分。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 15:56:12.40ID:BwMeXXFH
階級って何ぞ?
蜜墨金で毎年プラチナのインビ無視し続けてる俺にも何か関係のある話?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 15:59:42.69ID:xnmOhyKG
ありません
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:01.32ID:PLxvHTp8
---------------------------
「第二次安倍内閣で、一人あたりのGDPが30.5%も下がっている!」
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12269429884.html
---------------------------
この画像に載っていたIMFのソースはこちら。↓
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2016/02/weodata/download.aspx
---------------------------
表の読み方。(各項目の意味) ↓
https://www.imf.org/external/oap/pdf/weodata.pdf
---------------------------

一人あたりの実質GDPをみると、プラスが続いているんですが、
GDP成長率をみると、
消費税率を8%に上げた2014年だけが
-0.028と、マイナスになっています。

---------------------------
消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
---------------------------
■日本のGDP成長率 近年のワーストイヤー。(IMF調べ)

 1998年 -2.003% バブルの負債がバレた。アジア通貨危機。
 1999年 -0.199% その続き。
 2008年 -1.042% サブプライムローンが破綻。
 2009年 -5.527% リーマンショック。
 2011年 -0.454% 東日本大震災。
 2014年 -0.028% 消費税8%。

---------------------------

結論: 消費税の増税は、金融危機なみに不景気をもたらす。
    ( 景気が最優先なら、絶対に上げてはいけない! )

---------------------------

その他のGDP関連で、一つだけマイナスになっている項目がこちら。↓

”需給ギャップがマイナスになるのは、
 需要よりも供給力が多いときで、
 企業の設備や人員が過剰で、物余りの状態になります。

これをデフレギャップといいます。”

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0610.html
                 
結論: 日本は人手不足などではない。
0160バブル猫 ◆06RP7yuTKg
垢版 |
2018/06/16(土) 16:31:27.22ID:tbjfBbxe
どうせ使いきれないから

プラチナカードにしたニャン
黒くてかっこいい

http://imepic.jp/20180616/592440
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 17:03:36.55ID:H+4GRSzX
>>157
JCBのブラックカード「JCB THE CLASS」の事。
クラスだから階級。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 20:55:30.69ID:R7LYZApZ
みんな格好つけてるけど
空港ラウンジとかコンシェルジュとか
そんなサービスを使うのが一生に一度あるかないかだからなあ

定期券用のビューカードは必須
Tポイントが付与されるYahoo!カードもあった方がよく
Amazonカードもポイント的にあった方がいい

たぶんプラチナカードも審査に通るだろうけど、ゴールドさえ必要ないのが実情だわ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:09:13.28ID:/8n5vB0E
>>163
それは人それぞれやろ。
俺は階級のコンシェルジュをガンガン使ってるけどな。
会食の手配をしてくれたり、旅程を組んでくれたり、効率よく動いてくれるので助かってる。
ポイントなんかどうでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況