X



【スマホ】なぜスマートフォンが世界的に売れなくなっているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/05/13(日) 03:20:19.18ID:CAP_USER
スマートフォンの売れ行きが大きく鈍化するという傾向は、この1年間で、改めて世界的な現象として確認されました。そうした中で、スマートフォン業界も販売戦略の変更を余儀なくされています。

世界的に売り上げペースが鈍化
調査企業Strategy Analyticsによると、2017年に販売されたスマートフォンは初めて15億台の大台を突破しました。しかし、2016年からはわずか1.3%の伸びに過ぎず、完全に頭打ちの状況を迎えています。

また、別の調査企業Gartnerの調べでも、2017年第4四半期(10〜12月)に販売されたのは4億800万台と、前年同期比である2016年第4四半期からは、5.6%の減少を見せています。減少は、2004年から開始したスマートフォン市場の調査において初めてのことでした。

他にも、先日発表されたヨーロッパ市場における2018年第1四半期(1〜3月)のスマートフォン出荷台数は、西ヨーロッパに限れば、軒並み前年同期比で20%前後のマイナスを記録しました。

キーワードは「買い替え」
こうした需要の鈍化は、スマートフォンを求めるユーザーが「買い替えサイクル」にもとづいて動くようになってきたからではないか、とも言われています。

つまり市場が、“最初の1台目”を購入する層ではなく、すでに所有しているスマートフォンを買い換えようとするユーザーの動向に大きく依存するようになってきた、というわけです。さらに、スマートフォンの進化によって、買い替えサイクル自体が伸びていることも理由です。

韓国メディアのKorea Timesは、2年前に購入したGalaxy S7 Edgeから新しい端末へと乗り換えようとしたものの、モバイル決済も使えるし、デザインも時代遅れでなく、バッテリーの持ちもいいことに気づき、引き続き手元のS7 Edgeを使うことにした、というユーザーの例を挙げています。

こういった「まだ使えるのに、なぜ買い換える必要があるのか」という消費者の心境の変化は、世界中の先進国で起きているに違いありません。

ベンダー各社も対策を講じている
もちろん、大手スマートフォンベンダーも、手をこまねいているわけではありません。

大手ベンダーはこぞって、下取りプログラムを拡充させることで、決して安くはないスマートフォンに少しでも手が出しやすいよう、購入のハードルを下げようとしています。

また、Appleはアメリカなどを中心として「アップグレードプログラム(24回払いの月額料金を12カ月=1年分支払えば、残りの12カ月分を支払うことなく、新しいiPhoneに乗り換えることができる)」で、ユーザーを自分たちのサイクル内から逃すまいとしています(日本ではキャリアのサービスで同様のプログラムが存在)。
2018年5月12日 17時27分
https://iphone-mania.jp/news-212202/
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:39:16.68ID:aCVxgQtY
毎年買い換えるもんでもないし
普通の人は新機種出たところで買い替えよとはならんわ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:39:30.40ID:R7H2W1mO
>>18
逆だよ。映画や音楽レーベル、ゲームといったコンテンツホルダーだからこそ
アーティストや自社の権利を守りながら事業展開しないといけないので機動力が悪い
一方ライバルは使い易い規格であればどのような使い方をするかはユーザーに委ねて推し進める
数さえ出てしまえば規模の強みを活かして他者を従わすことが出来る
一度便利さを知ったユーザーは煩わしい規格には背を向ける
これを時代の流れといえばそれまでだが、けっしてエンジニアを軽視してるわけではない
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 18:44:39.66ID:Y+5Qaqgu
アフリカの部族ですらスマホ持っている時代だからな
飽和して当然だろ
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 19:05:15.43ID:nc5kea4s
スマホはボッタクリの代表格
適正な性能と機能、適正な価格の製品を買うまでよ
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 19:07:35.96ID:oQ7+igRW
スマホの買い替えなんて資源の無駄。
メーカーのエゴにつきあってられっか。
ばーか。
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 19:08:42.07ID:eLuzbRgJ
>>1
カラー電子ペーパーや遠距離無線充電
これくらいの変化が二年ごとにあれば買い換えたくもなるけどねぇ
微妙な変化ばっかりなんだもの
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 19:45:11.86ID:8AMRe8l4
>>561
昔のスマホはいいぞ。
今月に入ってからまだ2回しか充電してないけど、今のバッテリー残が40%。
その間、4時間半くらい通話してる。

ガラケーだと2,3日に1度は充電しないとバッテリーが切れてたんで、通話専用に古いスマホを
引っ張り出して使ってるわ。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:04:32.07ID:GJCukKIY
>>569
コストパフォーマンスでスマホに勝てるものなんか無いぞw
スマホと値段変わらないのになにも出来ないガラケー買う奴はアホw
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:06:53.66ID:ALwrtDsx
>>575
タブレットの衰退はかなり早かっただろ
スマホと違って需要が一巡とか言うレベルじゃなくて
そもそもの需要が一過性のブームでしかなかった
今も軽量モバイルの置き換えとしては一定の需要は残ってるけど
あくまでそのレベルでタブレットとしての需要は限定的
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:46.33ID:N9PTuyFq
そろそろスマホに替えようかどうしようかと迷っていたが、

このままガラケーを使うことにした。
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:29:44.34ID:ALwrtDsx
>>579
スマホが衰退してるって話じゃなくて需要が
一巡して台数が伸び悩んでるって話だぞ
可動台数は減ってない
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:36:53.51ID:ALwrtDsx
>>582
7inchは流石に国内じゃ売れてないだろ
売れ筋は5inchで稀に6inch近くだろ?
正直、5でも俺にはデカイんだけどさ・・・
ただ、確かにそういう大ぶり需要がある一方で7inchクラスはもう
Fireタブレットかそれに準じた価格を出せる中華しか残ってない
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:43:06.59ID:mrEpkKdj
>>1
サムスンとソフトバンク仲がいいやん
ソフトバンクとファーウェイも仲がいいやん
ファーウェイとau今年組んでもうた2018春モデルとしてファーウェイ製の
スマートフォン「HUAWEI nova 2 HWV31」を発売することを発表しました。
4社がズブズブになったデータが危ない怖い最悪知らんぞ
ドコモ大丈夫かな
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:45:57.76ID:Plig3Lyf
>>577
今はiPadは業務用で幅広く導入されてるよ
小規模店舗を中心に昔のWindowsを代替してレジ用端末になってる
iPad Proになってからはイラスト系で使う端末としてどんどんパソコンに取って替わってる
0587大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/13(日) 20:48:14.47ID:JOUHXMoF
>>553
>1も読めない馬鹿がなにか言ってるぞw

おまえ共産主義者なんじゃんけ
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:43.26ID:ALwrtDsx
>>586
ポスレジ代わりに小規模店舗で使われてるのは否定しない
ただ、小規模店舗限定な
あと、iPad Proに関しても既存のiPadがブームが終わって売れなくなったからそちらに移行した
っていう方が正しい
どんどん言うほど業界は大きくないし
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:01:35.89ID:CcM91oVa
クルマもそうだが
いつまでも伸びると思う方がどうかしてる
バカじゃねえの?
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:19.49ID:Plig3Lyf
>>588
それでももう何年か前の記事で日本国内で30万店舗で導入されてるからそこそこの市場規模になってる
あと野村證券とかヤマトとか大企業でも導入されてる
よく見るのが設計事務所が外で工事現場などにいく時に使ってる
今までワコムのペンタブ使ってたイラストレーターがiPad Proに乗り換えてる
特にイラスト系は泥タブは反応悪くて使えないと仰ってるな
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:13.19ID:WK1EkkIP
経済成長しなきゃいけない病みたいなもんだな
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:02.43ID:mx/dny28
>>8
早く朝鮮半島に帰れよ
祖国が統一するんだろ、この卑怯者が
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:12.59ID:8C8tTba/
中韓が作り始めたらもうピークは過ぎている、最後は店頭でビニール袋に入ってブル下がっているか。
最後の最後はダイソーだったりして。
0596大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/13(日) 21:25:27.93ID:JOUHXMoF
中国共産党の中国人、iphoneの廉価版か知らないがSEほか
もうインドに工場が移動するから

スマートフォンそのものを無価値とか言ってんのか
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:27:22.35ID:Ccjatq1N
需要というのは、少しずつ水が漏る容器のようなもの。
空の時にはどんどん入るが、いっぱいになってしまえば水漏れ分しか補充する余地がない。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:36:30.58ID:A0GF1jx9
Willcom時代から使ってるPHS,ついにYモバから終了通知が来たわい。
20年7月リミットだそうだ。
iPadとiPod使ってるからiPhoneへの移行は簡単だし資産も引き継げるのだが、android推してる。
さて2年後までゆっくりと様子見しますか。電話・メールしか使わないなら実質値上げだもんなぁ
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:43:53.41ID:OQn/U0yX
バッテリーの劣化もあるから2年か3年で買い換えると思うけどな
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:44:09.52ID:PIIDyMJm
ウォークマンはぶっ壊れたな
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:45:23.89ID:+uScKgZb
俺はまだガラケーだし・・・
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:54:32.18ID:oMSgeWgY
>>598
PHSって今の基準だとクソ高いだろ
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:56:52.84ID:8nlbPqps
>>598
おれは解約手続きしてから基本料無料にかわったんで
そのまま持ってたがいよいよ終わりか
0605大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/13(日) 21:59:31.56ID:JOUHXMoF
>>603
PHSのほうが精子たくさん出た

薬なんかきかねえ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 22:01:46.37ID:A0GF1jx9
>>603
機種代払い終わったら維持費は安いし機種は長持ちするからトータルでは安かった。
アナログ800MHz?の時代は電話とメールだけで毎月5千円弱だったか。
残念ながら電話番号の桁が増えたので買い替え数種類のガラケーを経て今に至る。
もうPHSの新規販売はしてないんじゃ?
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 22:05:14.62ID:9EJerlDU
デフレ産業
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 22:15:08.33ID:A0GF1jx9
今のスマホは大容量メモリと大容量バッテリが必要なので、
売り上げ減はどこもそうだが特にサムスンには痛手は3倍だろうね。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 22:39:49.00ID:4uHVc9Qm
なぜ?なぜ??って
みんなに行き渡ってまだ使える奴を持ってるからだろjk
アプリだって週単位の課金とかやってるしかなりの奴はアプリ追加とかすらしない
新機能とかもスペック数値上げてるだけだし速くなろうが解像度を上げようが関係ない
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 22:56:25.60ID:tLw4ZzsW
因みに皆のスマホて酷使してない場合はどれくらいもつの?
2日くらい?それとも3日?
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:01:24.39ID:GUDvNyeX
滞納したら、払うまでマジで停められてしまうから、禁断症状も何もないでしょ?
一ケ月ぐらい耐えるしかあるまい。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:08:46.11ID:r/ev8CRu
そりゃあ途上国の人間すら持っているからな
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:21:26.45ID:nzhTdea9
そもそも高すぎだろう。
電話に5万円とか、パソコン買えるじゃん。

せいぜいハイスペックでも3万円まで、2万円以下でHuawei P9 lite
を買うぐらいが普通の感覚だよ。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:36:31.61ID:tyFP7Swf
>>4
いまはiPhoneXよりXperia ZX2の方が1.3倍ぐらい速いよ
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:04:11.83ID:V4HaFx+o
>>617
10万が普通だと思ってた…
一番使う物だからまあまあ高くて良いかなあと。
逆に車とかカーシェアリングで良いかなあと思ってる。
電動付き自転車は凄く使うので15万くらいの奴買ったけど。
あとは掃除機とかも7、8万テレビは逆に15万くらいの買って暫く購入してないな…
50インチでそこそこ応答速度あってスマホ連動出来ればなんか十分な気がしてる。
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:23:14.32ID:glQJauqo
特に驚く様な機能がつかない&どれも大抵安定してきたからそこまで買い換える必要が無い。
これしかないっしょ?
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:45:48.13ID:Nl8Q0/j4
1周して、何処向いても皆持ってるからだろ。
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:54:45.77ID:8011TEyV
スマホに10万円の価値が無いって気づき始めたんだろ、物珍しさはとっくに消えてるしな。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:57:15.83ID:aMxjvNBG
>>629
価値はあるよ。少し前には考えられなかったような事が起きてるのに、慣れてしまってるの。
人間手のは貪欲だよね。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 01:02:30.74ID:aW4fh5J7
ただのインフラに成り下がったし
街でずっと使ってる人々の姿は、おしゃれでもスマートでもないからな
先取りしたいような物じゃない
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 01:13:07.89ID:F64tSDkf
10万はたかい
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 01:23:28.44ID:TauPi3IR
一通り行き渡ると成長が鈍化するのはどの業界でも一緒だよな。
散々前例があるので今更何を騒ぐ必要があるのかって感じだ。
これからが各メーカーのがんばり所ということ。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 01:23:54.63ID:OV2OFHiW
>>4
iPhoneとかもはやAndroidよりも何周も遅れた存在なんだけどな

あと使いやすい使いやすくないは、しょせん慣れの問題なんだけどな
Androidを使っている人にとっては、iPhoneは使いにくいし
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 01:35:47.69ID:HG4EYkjA
スマホどころか携帯を買う以前のワイが、スマホ買う頃には無くなったりして。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 01:57:20.91ID:FHkG9v2G
付加機能なくせばスマートグラスで完結しそうなのに
入力は全部音声で
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 02:06:19.65ID:A6sjqJuP
だって数年は持つし2台も3台もいらなくね?
そりゃ普及したら買い替えしかなくなるわな。
PCで起きたことが倍速で起きてるだけ
次はプレイヤー淘汰と市場縮小だよ

とりあえずスマルティザンとシャオミは確実に消える
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 02:08:45.09ID:dw8D8hM1
進化が止まったから最終的には安いスマホでいいやってなるよね
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 02:14:17.04ID:Hbb1UWXd
>>4
お前みたいなのが使い始めた時点でiphoneは時代遅れになったんだよw
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 02:28:09.33ID:vPEzkSNr
>Xperiaは特に初代が酷すぎた。あんなのを出す倫理観の企業なんだからもっと早々に見切るべきだった
Xperiaの初代(Xperia X1)は日本で販売されていないぞ
海外では評判が良くてWM最後の名機とまで評価されていた
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 02:39:39.33ID:O7x8hhKp
そろそろスマホデビューしてやるか
満を持してベストな機種を最安値で
この優越感たまらんなぁw
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:16:15.27ID:OtYs9t8f
結局国産(広く考えて)で選べるのってソニー、シャープ、富士通、京セラ辺り?
このうちシャープは知っての通りで富士通は結局どうなるの?京セラは全く分からない
個人的には富士通の初期で酷い目にあったけど今のはとても良いから続けて欲しい
パナソニックも良機種だったのに撤退しちゃったしドコモのツートップ方式が酷かった
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:21:26.55ID:LocpbWlq
>>497
どうXperiaはダメなの?
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:33:01.95ID:LocpbWlq
>>360
iPhoneのパクリってアンドロイドのことだが
iPhoneがなんでその村を訴えたかっていうと、サムソンが一番シェアトってたからだよ
訴える時には一番のところに訴えるんだよbto pcメカ訴えるときには最大の神代を訴えただろ
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:35:28.91ID:LocpbWlq
>>17
中国でもiphoneギャラクシーだけじゃなくて格安スマホも売れなくなってるんだって
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:38:31.61ID:LocpbWlq
>>377
ラップ越しで何も問題がないって言ってるんだから、iモードで300円とってもおかしくないだろ
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:39:37.60ID:LocpbWlq
>>442
上の子下の子って何歳と何歳だよ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:43:05.78ID:x+ue6/f6
マサイ族まで普及したからなw
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:43:30.24ID:AxI3DLVv
そりゃただのゲーム機だからな
ならではのサービスが出てきても既存法律、既得権益が邪魔をする
みんな既存社会が本当の敵であり邪魔者だと気づき始めた
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 03:46:44.36ID:YA7dlJNU
>>649
中国ではiPhoneがまたシェアを上げてるらしい

iPhone、2018年第1四半期は中国で大きくシェアを拡大
https://iphone-mania.jp/news-211315/
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:06:43.16ID:2DUDQ1X8
結局スマホなんておもちゃだわな。PCありゃ大して使わない。情報取るのも、プログ
ラムも、ゲームも、PC以下
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:08:57.06ID:MTW8Pvf1
マトリックスで使っていたスライド式ノキアのガラケーがカッコいい。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:10:36.68ID:ILAKNNfA
>>12
音質に関しては同意。
使い勝手も戻るボタンがあるAndroidが上。
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05G/7.0/LR
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:14:02.52ID:45x1OX/6
>>97
これにつきるわ
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:27:11.16ID:A1436eFu
いまだに5c使ってるわ
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:27:39.08ID:D2E8Libx
京ポンくらいが良かったな。
スマホデカすぎ。
操作も面倒。
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:28:00.36ID:SmvYmyaF
世界的『盗聴、画像、動画、データ収集システム』

借金してまで盗聴させる馬鹿は
いない
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:33:32.06ID:bTRyw+gI
モバイルバッテリーが結構使えて
古くなってもバッテリー劣化であまり困らんなぁ
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:41:39.32ID:uLPQRFnP
まあ天井ってところなのと
日本の場合総務省がアホなテコ入れして競争無くなる
売れないの二重苦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況