X



【東洋経済】「ランチ食べ放題」で客が元をとれないワケ なぜ「得するのは、むしろ店側」と言えるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/06(日) 17:44:04.18ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月06日
https://toyokeizai.net/articles/-/219421

 食事をしたり、サービスを受けたりした時、誰もが心の中に「もったいない」とか「元を取りたい」という
気持ちを持っています。例えばランチブッフェ(ここでは「立食」よりも「食べ放題」の意味で使います)が典型例です。

 もし注文したら「同じおカネを払ったのだから少しでもたくさん食べなきゃ損だ」と考えるのは自然なことです。
ところがランチブッフェではまずほとんどの場合、元を取ることはできません。その理由はどうしてなのでしょうか。

「食べ放題」が好まれる3つの理由とは?

 ランチブッフェというのは、多くの人に人気があります。その理由は(1)決まった料金で好きなだけ
食べられるからお得感がある、(2)好きな物が好きなだけ食べられる、(3)いろいろ種類がたくさんあるので楽しめる、
といったところにあるのでしょう。

 確かに目の前にごちそうが並んでいると、あれもこれも食べたくなるという気持ちはよくわかります。
例えば料金が2000円だったら、絶対2000円以上食べて元をとってやろうという気持ちにもなりがちです。
その結果、お腹が一杯なのについ無理して食べ過ぎてしまうということは、よくあることです。

 ところが、相手も商売です。当然、自分のところが儲からないような価格設定にはしていないはずです。
例えば最もシンプルでわかりやすいのは「ドリンクバー」です。通常、ファミリーレストランなどでは
ドリンクバーはだいたい200〜300円ぐらいの価格ですが、原価はせいぜい5円〜15円程度だと言われています。

 これで元を取ろうと思ったら20杯も30杯も飲まなければならないわけで、これはどう考えても無理です。
ランチブッフェの場合は、これに加えていくら大食いの人がたくさん食べても絶対に元は取れない構造に
なっているのです。

 そもそも飲食店のコスト構造は、固定費と変動費から成り立っています。店を開けたことで、
お客さんが1人もこなくてもかかるのが固定費(家賃や光熱費等)、来た人数分に比例してかかるのが変動費
(食材費等)です。したがってお客が1人も来なければ固定費分がまるまる赤字です。お客が1人来れば
(1人当たりの料金−変動費)だけ赤字が減ります。したがってたくさん来れば来るほど、儲けは多くなります。


(続きは記事元参照。全2ページ)
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:46.08ID:4SU01kiV
そーいやなんで風俗は「抱き放題」ってないんだ?www
あー花びら回転で抜き放題はあるか・・・。

ってここ十数年行ってないけどまだ花びらってあるのかな?
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:49.62ID:Se5YxtIo
>>16
量よりも色々食べたい気分の時に行くようになったな。
カレーと寿司とパスタを少しづつとか。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:18:12.18ID:nAqHNYac
おまえら焼肉食い放題は絶対元取れないというが
同じ焼肉屋で単品でどんどん頼んだら、食べ放題の2倍くらいの金額になったぞ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:18:22.74ID:kMQEFCh7
満足したいのか?文句言いたいのか?
何なんだお前らは!?!
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:18:45.88ID:XBfaAFAE
>>82
ほんとそれだよ。
好きなものを好きな分量で食べられるのがメリットであって。
基本的にコスパ悪いから同じ金額出すなら美味いもの食ったほうがいい。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:19:35.82ID:ltMU2iSA
>>2
確かに
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:20:03.52ID:gnlhh7wn
すたみな太郎の客はドキュンか汚いのしかいない
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:05.25ID:4p5waPnu
東洋経済 ダイヤモンド プレジデント

経済や商売のことを全く知らない記者が書いてるアホ雑誌
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:12.72ID:qvwgzRwC
中華街に時間無制限の店が結構あるが
あれならいけるんじゃね?
1980円〜3000円ぐらいで10時間滞在できるよ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:13.06ID:a8OM4Hq4
それより東洋経済でスレ建てるなって。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:25.37ID:c41ZMaK/
>ドリンクバーはだいたい200〜300円ぐらいの価格ですが、原価は
>いぜい5円〜15円程度だと言われています。
> これで元を取ろうと思ったら20杯も30杯も飲まなければならないわけで

はぁあああ?どこの消費者が原価で飲料を飲んでいるんだよ
売価だろうがボケカス
コップ一杯100円と計算すれば、3杯も飲めば元が取れると考えるわ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:24:52.06ID:4p5waPnu
宣伝で赤字企画であることも知らないバカはペンを持つな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:25:50.63ID:7dK59ha9
ラーメン大盛りがある理由
ラーメン半チャンセットがお得な理由

と同じような感じだな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:31:24.19ID:pqN1SNvN
経済学的には、何を食おうが一食で2000円払った事だけが残るという説明の方が分かりやすい。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:32:22.23ID:qvwgzRwC
でも、もえあずとか、よく出入り禁止になるって言ってたぞ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:34:26.64ID:7dK59ha9
>>121
1個500円だったら、あらかじめ4つ購入したぶんの料金を支払ってくれてるって感じかな・・・
ラーメンも1円でも多く利益を得るために、大盛り100円で提供しても高粗利に貢献するって感じだし
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:36:42.66ID:MPZvAnfy
>>29
だよな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:36:49.54ID:eBT2c1Lz
高級ホテルの1人7000円のランチブュッフェに行ってきたよ
すべてのメニューが美味かったけど元を取ろうとか卑しい思いは芽生えなかったよ
うまいものを好きなだけ食べればいいのよ
120分制だけど100分くらいでみんな帰ってたよ
この記者の心が貧すぎる
行ったことないんだろうな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:37:39.95ID:XR8BbMMs
>>123
人件費ほと高いコストはないからな
何でもそうだけど大きいのは固定費で
固定費さえ回収できれば変動費なんてなんとかなる
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:37:48.78ID:RFVaasfK
なんとも話にならないな・・・「元を取る」の意味が店が赤字になるってことなら、その店は潰れる。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:42:54.29ID:4XM5/XL/
>>いくら大食いの人がたくさん食べても絶対に元は取れない構造になっている

そんな食べ放題、誰も来ないと思う
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:47:15.29ID:RFVaasfK
>>130
爺いになったんだよ・・・俺も最近マジで、食い放題と岩崎塾で迷うレベルになってきたw
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:48:23.86ID:0wgbZsAX
>>15
相撲部屋全員で行ってみて欲しいなw
厨房設備が壊れたとか言って、一度行ってみて欲しい。
食材補充が追いつかない位には食いそうだけどね。

何度もやったら営業妨害になるかな。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:50:02.88ID:H8wuMSnf
食べ放題で体調悪くしたら元も子もないわな
食べ放題は腹いっぱいまで金額とか気にしないで食えるって思わなくちゃ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:50:14.10ID:12q/vY/B
店側は料理が無くならないように足しているが、
余った料理ってどうしてるのかが気になる
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:52:00.12ID:0wgbZsAX
>>18
店によるよ。

一度取ったら、次の番まで凄く並ぶような店なら、一度にたくさん取るしかないw
それほどでもなければ、少しずつでいい。

食材補充の遅い店だと食べたい物が、見当たらないので待たされる事もある。
そんなときは出てきたら、多めに盛るし。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:54:18.13ID:H8wuMSnf
>>135
余った分を全部廃棄量

vs

その日にきた客全員に個別に注文とって残した残飯の廃棄する量

で見た場合絶対に後者のほうが量も多いし手間もかかってる
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:55:03.36ID:ANS2ubZ4
客がたらふく食えないように味付けを濃くしてるな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:56:36.92ID:H8wuMSnf
食べ放題で得したいならとことん原価の高いのを食えばいいんだよ
ロービーとか高いからまず皿に大量に置かずに係員が切って渡すだろ?こういうのは
原価高いから一度に取れないようにしてる。もちろん食いたいなら何度もお替りすればいい
あとメロンとかも高いらしいな。まあひたすらメロンだけ食うのもどうかと思うがw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:56:42.29ID:RFVaasfK
>>138
アホか、お前は・・・味は店選択の重要な要素だ。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:58:49.69ID:H8wuMSnf
揚げ物中心っていえばビアガーデンだよなw
あれほど露骨に脂っこいのとかレンチンばっかりのは無いな
まあビアガー行くのなんて酒飲みたい奴だから関係ないか
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 19:59:30.50ID:QyCV28ww
>>133
とある大学相撲部の連中は焼肉・寿司・ステーキの食べ飲み放題の店にローテーションで通っているがまだ出禁になっていない模様
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:03:19.39ID:12q/vY/B
>>137
そうなのか
自分は、残すのがもったいないのと、料理人ががっかりすると悪いと思うので、必ず完食してる
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:05:52.91ID:H8wuMSnf
>>144
そう考えるとセルフの焼肉食べ放題(スタミナ太郎など)は相当儲かるねw
調理すら客がするんだからな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:06:23.87ID:N0jn/0Qu
>>71
一々、他人に口出す馬鹿って居るよな笑
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:06:28.30ID:TUGcYEKg
>>63
色々なものを一口ずつ食べれるから
あまり食べられなくなった層こそ有り難い形態なんだよね
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:06:35.04ID:SMGZmyKv
こんな日本に誰がした?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:07:01.39ID:ANS2ubZ4
>>140たかがバイキングごときで熱くなるなよアホ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:07:26.81ID:ho2N3tnb
儲かる値付けしてるだけだろうに。
0151ロスチャイルド
垢版 |
2018/05/06(日) 20:07:41.39ID:9hppwU4w
習慣だ
風習だ
消えるべき無用なマナーだ
難しく考える必要はない
ゴッド・オブ・ウォー4が面白すぎる
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:07:46.20ID:hntInKWf
>>144
ゴミ食材を探すのが大変だよ
支那で全部揃えられたら最高なんだろうけどさ
肉と野菜なんか特に
でもなかなかなぁ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:07:51.65ID:MWJSUGjZ
ミカン狩りはもっと元を取るのが難しい。
そもそも、みかんなんてそんなにたくさん食えない!
でもね、ミカン狩りは楽しいよ。その意味では元を取るのも楽勝!
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:08:30.60ID:hntInKWf
>>151
初代やってからやってないなー
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:08:56.86ID:2X8X3Tzj
winwinでいいじゃない。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:11:18.76ID:H8wuMSnf
>>152
ダメリカの食肉業者がチャンコロは一頭買いしてくれるからうれしいけど
日本はたとえば牛丼ならショートプレートとか部位でしか買ってくれないから
あまりうれしくない客とか言ってたなw
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:12:54.02ID:GOTMyLHc
一口でいいから色々食べたいのに
一皿で頼まなくてはいけない
一品しか食えない身体になってから
ホテルブッフェ行くようになった
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:14:39.38ID:/NVLXPP1
食べ放題飲み放題は予算の計算がしやすいから重宝するわ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:16:07.84ID:MYAUKttb
焼き肉の食べ放題が一番危ないよな
スーパーで同じ量だけ買ったら必ず高くなるのに。食べ放題では何の肉を使って儲けを出しているんだろう?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:16:24.13ID:m9v0KxSa
飲食店で儲けの基本は、一坪あたりの売上高を増やす事。
つまり、
1.単価を上げる
2.回転率を上げる。

食べ放題だと、普通のランチの2倍近い価格にしても大丈夫だし、
1時間程度(ランチだと45分とかも)の時間制限があるから回転率は良くなる。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:16:28.12ID:mcCXxDks
喫茶店の400円のコーヒーも原価は10円なんだよな。
飲食店では食べ物より飲み物のが儲かる。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:18:05.61ID:/UbUAG6V
大量に食べて、他のお客の不満をアップさせる
他のお客「バイキングなのになんにもないじゃん!もう2度とくるか!」
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:19:54.16ID:gxaWETPI
食べホの場合食べ過ぎる客がいたら店員が変わってあからさまに冷たい態度して分かるようにするな
それでも空気読まずに食べ続けた場合出禁にするのでどうころんでも店は損しないようにできてる
食いすぎて出禁食らう客なんて氷山の一角なので殆どの人が気づかないだけ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:21:13.98ID:XJgZk70A
焼き肉食べ放題は、肉より野菜たくさん食う方が元取れんじゃね?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:22:00.28ID:MYAUKttb
>>163
人間はゆっくりと食べると満腹中枢が働いてお腹がいっぱいになった気がするから、
高級なのは、コース料理でもゆっくりと出てくる
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:22:33.89ID:gxaWETPI
焼き肉の食べホは事実上食べホじゃないからな
食べ過ぎる客は裏で出禁にして追い出してる
店が赤字にならない客だけで営業してるので食べホというのは嘘
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:05.02ID:kPQZjFEY
いかに最低の食材を使うかにかかってる。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:50.59ID:MYAUKttb
福島産の基準ギリギリを食べて応援だな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:59.11ID:UlMSl/Pu
食べ放題楽しいじゃん
損得とか美味い不味いを言うよりも
食事は楽しくとりたいもんだ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:25:26.54ID:YdOrXoLD
気持ちが荒むから行かない。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:25:37.81ID:G9/2/ZoR
元を取れないって、客トータルでって意味だからね 
少数は元を取れるまで食ってる
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:25:46.52ID:N0jn/0Qu
>>169
俺がバイトしてた所では出禁にしてなかったよ!
制限時間が90分だから、注文が入ってから5分以上してから出したり工夫してたわ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:25:57.71ID:y+KFn8NN
「ビュッフェ」は「食品ロス」(Food loss)が少なそう。
出すメニューが予め決まっている訳だし。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:16.50ID:gxaWETPI
食べ放題は事実上食べ放題じゃない
食べ過ぎる客は陰で出禁にされて追い出されてる
店が掲げる赤字になるかならないかのラインがあって赤字になるライン以上食べる客は陰でこっそり出禁にして追い出してる
01793
垢版 |
2018/05/06(日) 20:27:05.22ID:5L97vweh
おまいら銀座カルネ行ったことありゅ?(´・ω・`)
ツアーの中国人が多いんだけれども。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:41.45ID:TNRB0VhJ
神戸ワールドクックか?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:29:04.11ID:MYAUKttb
>>175
忘年会とか行くと、絶対に遅く出すのをやっているよね
〆のお茶漬けに20〜30分とか理解不能な時間がかかっているからね
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:29:54.58ID:gxaWETPI
スイーツの食べ放題の店で食べすぎて出禁食らってた女の子見たことあるな
店側は赤字になるくらい食べる客はマークしてて出禁はわりと簡単に言い渡すよ
出禁にする客なんてほんの数%なので店としても食いすぎた客は割と簡単に出禁にしてる
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:34.49ID:MYAUKttb
>>177
それはそれで、2000円の割には量が少なくてお上品なのが出てくるから、これならファミレス行った方が良かったっていう不満がでる。
まぁ、その時の気分が重要だ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:56.55ID:7SWPCVuz
下賎なやつは元を取ることを優先するだろうが
自分はランチで腹一杯になろうとは思わんし(午後の仕事に悪影響)
食べ放題に行くときは、余計な注文等の手間を掛けずに
その場の気持で好きなもんを好きなタイミングで追加料金を気にせず
食べられるからだ
食材の原価だけが全てじゃない
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:32:08.52ID:+6/KHkkT
若い頃は少しでも元を取ろうと限界まで食ってたが、
大人になったら好きなものを腹八分目まで食べるのが一番幸せになれると気付いた
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:34:33.92ID:gxaWETPI
食べホの真実知らないやつが多すぎる
食べホの店では基準があって店が赤字になるくらい食う客は陰で出禁にしてるので事実上食べホなんて存在しない
元取ろうとして無理して食う必要なんて無くて店側が赤字になるくらい連続して食ってたら出禁食らうというの覚えてたほうがいいよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:40:28.01ID:gxaWETPI
食べホの店で食べすぎても出禁にしない真実の食べホがあったら教えてほしいくらいだよ
焼き肉店系はほぼ食べホじゃないと断言してもいいね
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:41:22.20ID:N0jn/0Qu
>>181
意図的に遅く出してたよ!
普通に作れば2分で準備できるやつを10分とか遅らせたり、新規や注文回数が少ないテーブルから作ったりしてた!
このマニュアル通りにやらないと社員に怒鳴られたりしたなあ笑
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:42:10.20ID:v/zp4QTd
食べ放題というのも、よく分からんサービスだよな
需要あるのか
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:43:36.68ID:gxaWETPI
>>191
時間制限の食べホで良くやられて手口だね
わざと遅く出して実質食べホできなくされるケース稀じゃなくそこらじゅうにあるね
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:46:15.30ID:gxaWETPI
俺は大食いじゃないけど食べホの店に行った時店が掲げる基準超えた以上食った時に担当の店員が変わって極端に店員の態度が冷たくなったの確認したことあるな
俺は大食いじゃないので店が赤字になるほど食べれないけどあからさまな店員の態度でこれ以上食うのはまずいってのがわかったな
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:49:44.87ID:Ikjck2b0
俺個人は元を取れてると思う。
前日から何も食わないし
大体5キロ程度食べるから。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:50:01.41ID:Xctbb+p0
>>45
やっぱりご飯が、あってこそのお肉だし。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:50:43.59ID:N0jn/0Qu
>>193
制限時間があるやつは基本、食べ放題じゃ無いですね笑
出して側がある程度、制御出来るし!
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:06.22ID:QZF/wG8h
どれだけ食べても(元が取れようが取れまいが)、帰るときのお会計が変わらない安心感。
貧乏性で飲み食いしながらお金の計算する癖のある俺にはそれだけでもありがたい。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:48.08ID:apK8TO9N
お願いだから、元を取ると称して原価の高い食べ物を教えるのを止めろ!
お陰で近所の食べ放題店が閉店したわ!
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 21:01:35.69ID:o4BGGLj0
食べ放題って基本、安い食材使ってるよね。
そんなに美味しいと思えなくなって来た。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況