X



【社会】"入社4日目"で退社した新社会人の言い分。ゆとり世代は忍耐力がないだけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/26(木) 17:17:30.53ID:CAP_USER
2日目で違和感、3日目で決断
街中で希望溢れる若々しい新人を目にする機会が増えた4月、すでに「新入社員」を辞めてしまった者も一部ながら存在する。首都圏の中堅私立大学卒の玉田絵里さん(仮名・22歳・埼玉県在住)は不動産関連会社に入社したが、4日目に退社した。

「もともと、卒業したらフリーターになって、勉強してから公務員になろうと思っていました。ほかにワーキングホリデーにも興味がありました」

玉田さんが就活に抵抗があったのは、新卒で就職してしまうと、時間がとれなくなると考えていたからだ。もし海外に行きたくても動けないのは困る。

大学4年生の秋まで何もしていなかったが「母親に『就職してほしい』と泣いて説得され就活を始めました」。ちなみに母子家庭だという。納得できなかったが、空前の就活“売り手市場”なこともあり、とりあえず受けた会社でいきなり内定が出た。

「面接は志望動機すら聞かれず単なる世間話でした。その日のうちに内定が出て、面倒な就活が省けてよかったな、という気持ちでした」

「税金を取り戻しませんか」とひたすら電話
玉田さんが入社したのは社員数約30人の不動産関連会社。社員の年齢層は“高め”で、60歳以上の社員も何人か見かけた。

「簡単に言えば富裕層に賃貸運営を勧める仕事。とにかくテレアポです。新卒採用は10年ぶりで、新人は私を含めて3人。残りは30代の中途採用です」

迎えた入社初日。「会社の雰囲気はよかったです。みんな仕事を教えてくれるし」。この日は4時間ほど金融や税金の講義を受けた。

そんな玉田さんが会社に初めて違和感を抱いたのは2日目。営業電話をしている業務を実際に見たときのことだ。

「『税金を取り戻しませんか』と顧客に電話しているのを見て『これはダメかも……』と思ってしまいました。会話すら成立せずに断られていることもあり、こんなに世の中に必要とされていない仕事があるのかと落胆しました」

先輩社員からは「そのうち慣れる」と言われたが、彼女はすでに明日の出社を面倒に感じていた。

3日目、いよいよ電話を実際にかけてみることに。

「営業用の原稿があって、それをひたすら読み上げるんです。でも、電話をかけてもすぐ切られ、精神的にどんどんすり減っていきました。午前中に電話をかけ終えて、昼休みに辞めようと考えました。私は人見知りの性格でガツガツしているわけでもないし、断られるのも悲しいし、そもそも人の役に立ちたいと思って志望したのに今、何やっているんだろうと虚しくて」
以下ソース
http://president.jp/articles/-/25001
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:35:55.81ID:SqDvdiZX
辞めるつもりだけど、とりあえず入社だけする人って昔からいたよな
大学とかもそういう人いるね
ゆとりとか世代論の問題じゃないよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:37:04.27ID:TcYtdi0h
会社なんて腐るほどあるんだから好きなの見つかるまでひたすら探せばいいんだよ。
会社側の都合なんかを労働者は気にする必要ない。
他で通用しないとか、どこ行っても同じとか言う奴がいるけど嘘だし
日本は殆ど転職もしたことない癖になぜか何十社も見てきたようなアドバイスしたり、
ただの平社員なのに経営者目線で語る妙な奴ばかりだからなぁ。
ほんと参考にならんよ。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:41:51.39ID:lRnXeQqE
勤務時間中にゴミみたいな営業電話かけてくるのやめてほしいな
通信系や人材系が多いけどホントどうでもいいんだよ
てか電話かけてくる連中も自分たちのやってることに疑問を持つだろ
他人の迷惑になるようなくだらん仕事なんだからやめて当然だろ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:41:56.14ID:Rw3zZ830
新卒で4日でやめたら経歴どうなるんだろうな
履歴書に書かなくても許されるってこともないだろうし
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:44:01.39ID:weSOB3iK
>>253
大した理想も努力もしないカスの分際で「そもそも人の役に立ちたいと思って志望したのに今、何やっているんだろうと虚しくて」とか言っちゃうゆとりは参考になんのかよww
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:44:23.52ID:SqDvdiZX
>>253
週休1日でサービス残業は当たり前の会社を辞めるときにそんなこと言われたわ
「お前なんてどこでも務まらないとし、楽な仕事なんてどこにも無いぞ」ってな
法律違反して社員に甘えていて、どの面下げて言ってんだよって思ったけど、揉めるのも疲れるし黙って辞めたわ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:46:35.94ID:I8e4VA2s
>>その日のうちに内定

>>面倒な就活が省けてよかったな、という気持ちでした

すぐに内定が出たことに疑問を持たず、手間が省けて良かったと考えるような奴は何をやってもダメ
ゆとり関係無い
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 01:56:14.70ID:iBcOaipQ
ったくゆとりはよ、と思ったけど
記事読んだら辞めて正解だった
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:03:15.64ID:SqDvdiZX
今の若者はとかゆとりはとか言う人がいるけど、昔からこういう若者は沢山いたよ
戦前なんて給料アップ待遇アップで転職が当たり前で、1つの会社に長く勤めるなんて馬鹿と思われていたわけだし
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:03:45.31ID:j0h2zTnm
オレも電話営業するような会社は好かんね
努力して公務員になれば良い
お母さんを早く安心させなさい
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:07:03.06ID:llfVTYd5
>>8 親なんて、もう切り捨てればいい存在だ、ということに気づくんだよ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:08:57.82ID:g9j3G6r1
働いてま〜すとかいって、こーゆーサギ労働って多いんだろうな
ヒッキーのほうがよっぽど世間に迷惑かけてないわ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:12:32.75ID:g9j3G6r1
ゆとりゆとりというが、あまっちょろくて騙しやすいから新人を採用するんだろ?
そんで3年もすれば、自分も他人を騙すほうに回る
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:13:01.80ID:weSOB3iK
ひたすらID変えて>>1のゆとりを擁護してるクズへ

キメェんだよマジでwwwwww
ウソでも拡散すりゃ事実になると思い込んでるテメーみたいなクズが通用するほどリアルは甘くねんだよガキがwwwwwwwww
0268ワム
垢版 |
2018/04/27(金) 02:16:29.62ID:81p0WIDj
若い女からたまにテレアポ営業の電話あるけど大抵今日履いているパンティーの色を聞くと向こうの方から切ってきて二度とかかってこなくなる。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:21:29.93ID:wJFdKDCD
4日目だった社会保険の記録残らないんじゃね?
それならなかったことにできるのでは?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:27:33.03ID:g9j3G6r1
>>267
死ねよ犯罪者
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:44:19.69ID:GQKwmvb8
いずれ辞めるにせよ、こういう会社でも何か身に付けてやろうと粘ろうとは思わないんだな
この人は望まなくてもフリーターや非正規しか職はないかなあ、
公務員だって試験勉強は大変だよ、仮に試験通っても採用されるかは別問題だし
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:50:36.79ID:koeyoJmQ
大学出てこんな仕事にしかつけないなら本当に無能
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:54:53.30ID:g9j3G6r1
>>271
犯罪会社に長くいても犯罪者しかできないよ
こんな甘ったれた会社は潰れて結構
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 02:55:53.26ID:EtuY5mkR
俺も一週間でやめたからなあ。
新宿まで通勤の時間が恐ろしく阿保らしいなと思って、近所の会社に入った。
そこもこの記事の会社みたいなブラックだったので3日でやめた。
次に入った会社も近所だが、儲かってる会社だったし面白かったから続いた。
そこも7年後に日本人じゃない馬鹿が上司になったので辞めた。
全然後悔してないな。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 03:23:16.88ID:fpZVQ/hs
入る前に確かめろよ
客として来店したり電話かけて様子探るとか、
何時くらいまで電気ついてるかとか、
入らなくてもある程度は分かるぞ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 03:23:40.92ID:xzsgLqf4
これ、ゆとり関係ないじゃん。
普通なら、受ける時どういう会社か調べるだろ。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 03:39:42.82ID:g/+O8qxI
肌に合わない会社は
入社直後に辞めて良いと思う
自分の知っている限り
新人社員が入社、当日お昼食べに行ってきます。
その後、何時まで経っても帰って来ないので
心配している上司に1本の電話が
辞めさせてもらいますの電話でしたとさ
3時間ちょいの勤務時間で辞められた方が知っている限り最速記録です。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 03:45:06.54ID:E+GwtuiV
俺は小さい会社に入社して最初の飲み会で社長や幹部が店での態度が悪くて物壊したり店内汚したりしてるのを見てこんな奴らと仕事したくねーと思って速攻で辞めたわ。
飲食でバイト経験あるから余計に店員側の目線になってしまった。

これは忍耐力ないと言えるのか?
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 03:46:23.80ID:EtuY5mkR
>>281
素晴らしいね。
お互い無駄を最小限にできたわけだ。
その人きっとうまく行くと思う。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 04:28:08.73ID:wJFdKDCD
バイト採用するにも1人あたり10万円以上の費用がかかってるよな
正社員の採用だと100万円以上かかってるんじゃね?
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 04:30:57.08ID:wJFdKDCD
最近は圧迫面接とかやらなくなってるみたいだけど
やってたころは「うちの会社の業務に必要な適性を見抜くため」とかいう理屈だったと思うけど
じゃー今は業務に必要な適性を見抜く必要がなくなったのか?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 04:40:01.26ID:m/ppt56h
この例では辞めて正解すぎて忍耐力なんか関係ないんたが
辞めないやつの方が頭おかしいしその後の計画性もないとしか言えない
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 04:48:16.82ID:5AO45E36
学生時代にバイトしてなかったのか?
こいつ過保護に育てられたんだろう
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 05:04:10.97ID:TMWmumyL
私は豊田市にある輸送機メーカーを新人研修中にやめたよ
会社所有の運動場で軍隊式行進とかさせるんだもん
所在地はチョーど田舎で
市民はライン工や日系ブラジル人ばかりで民度が低いし
こんな企業が国際的な製品作ってるのが不思議
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 05:06:41.66ID:g6pBzn9+
規制緩和のお陰で優秀な人材がごっそりと派遣会社に流れてしまい
多くの企業は組織がガタガタになってしまった。

優秀な人材ほど会社を転々とし、残った無能の中から役員を選ぶという
悪循環に陥ってしまったのである。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 05:08:19.54ID:Ga2Kxylx
この記事たまたまネットで読んだけど
ギリギリに就活はじめて即日内定もらえたと地雷臭半端ないのにどんなアホかと思った
そもそも記事自体がやらせ臭いけど
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 08:42:56.88ID:sWitCl0l
投資用マンションがどんな物か理解していないのにコメントする奴が居るな
投資用マンションは死亡保険と一緒なんだよ
死ななくて満期を迎えても全額返って来なかったり、掛け捨てなら全く返って来ないだろ?
死んだら遺族に保険が降りる
投資用マンションは、保険で減る部分をマンションの支払いとしてるんだ
んで、本人死んだら借金はチャラで、遺族にはマンションが残るって方式なんだよ
だから、死ぬのが早ければ早いほど支払額は少なくて済む
当然、購入前に医者の診断書とかが必要だし、年収や資産の提示、信用情報も
調べるから、お前等が購入申込をしたところで、ローンの決済が降りないよ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 08:48:53.19ID:sWitCl0l
忘れてた
儲かるなんて言う投資用マンションは有り得ないから、それを言うところは絶対にやめとけ
月々のローン支払額 < 家賃補償額
こんな構図が成り立つなら、不動産屋がやるに決まってんじゃん

月々のローン支払額 = 家賃補償額 +  手出し(ワンルームなら2〜5万が相場)
儲かるもんじゃない
儲けたいなら、早よ死ね
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 08:51:59.38ID:tCYmgtp8
すぐやめる社員なんていつの時代にもそれなりにいたからな
内定取るのも困難だった氷河期時代にもすぐやめる人がいて何で?もったいないとか氷河期世代はこれだから仕事ないのは当然自己責任だとかって話題になったほど
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 09:29:20.71ID:xnuqGj76
>>292
記事は創作かもしれんが実際こういうの結構多いよ
リクナビマイナビの掲載企業は全部ホワイトだと思い込んでいる学生とか

忍耐力欠如じゃなくて、頭悪いのに妙にプライド高いタイプ
洗脳されて騙す側になるよりは辞めて正解だろう
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 09:58:42.90ID:yrnfbgFY
テレアポ、中抜き業など、まったく生産性のない仕事が多いのはお国柄か?

たぶん国民の4割はこんな仕事だろう

これは国が滅ぶわ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 10:01:00.99ID:jk0SwrkY
中小企業なんて、まともな奴はすぐ辞めるけどな。
できる奴は、使用期間満了で辞めていく。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 10:22:54.63ID:S3DKR4OK
そういやバブルの頃にもすぐに辞める新入社員が話題になったこともあったけどな
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:24:18.57ID:UfAMaf0v
ほんと、不動産はガツガツしてるやつしか来るなと募集に書いとけよ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:28:25.75ID:HnlkUBr+
そんなもうすでに辞めた新入社員より、それを見抜けない無能人事をどうにかしろや
面接官って一目見ただけでその人がどういう人か分かるんやろ?
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:28:47.21ID:UfAMaf0v
俺なんか残業代はでないからその分昼休憩してるわ。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:43:31.44ID:XB+PA3Q9
マンション買いませんかのテレアポかよ
こんなの詐欺とほとんど変わらねーから
辞めて正解としか言いようがねぇwww
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:44:58.05ID:mKMdjIL1
>>1
こういう例外を取り上げて代表例みたいに論じるのは
統計が分かっていないバカな文系のやりそうな仕事だよね。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:45:28.85ID:mKMdjIL1
と思ったらテレアポの仕事か。
これは辞めて正解だわ。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:47:04.75ID:2FTDR/7p
勉強したくて大学いくんじゃないもんね
親も大学だしていいとこに勤めて家にカネ入れてもらいたい
大学いらなくね?
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:50:49.98ID:sugl6YRK
なんで今からワーホリなんだよw
中学卒業してからいけよもう23歳だろw
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:52:02.09ID:sugl6YRK
おかしいのはむしろ新卒主義だろ
チャレンジするのおそすぎ。大学卒業したらもう23歳なんだぞ。時間なさすぎ
やりたいことは16歳でやるべき
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:52:39.92ID:qrCMpO3l
あいつら会社にまでマンション投資を
勧める電話かけてきやがるからな〜
どこから個人情報が流れてんだ?
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:53:15.06ID:PP8rq6hM
>>6
限りなく詐欺に近いお仕事。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:55:10.98ID:+sVGyAJt
まぁ4日は無いだろとは思うが
これが普通じゃないからブラック企業は無くならないんだよ
日本は人権後進国

反日在日売国上級の犯罪には黙りなくせに
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:55:58.27ID:I8e4VA2s
企業名と月収年収だけで応募するとこうなる
知名度の低い中小でも優良企業山ほどあるのに
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:56:03.51ID:nJnRyqSY
こういう会社は辞めて正解。
ブラック企業だろうな。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 11:56:27.23ID:+sVGyAJt
>>310
こんだけ高齢化で学歴だ資格だ経験だって抜かしてんのに
年齢差別だからな
これが反日じゃなきゃ何なんだと
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 12:01:20.63ID:+sVGyAJt
>>308
要らない
自己の責任とか努力不足とか言うけど、本当に自己責任な世の中なら
独力な世界なら
30代で大学卒業とか専門や資格が普通だからな
それを許さず、親の財力や意識に依存した若年新卒を評価するのは
ただの反日在日売国上級の差別主義
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 12:04:07.87ID:sugl6YRK
なんでそもそもこんなに女が就活してんだよ
子供産めないだろw そら少子化になるわ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 12:09:40.46ID:Qpf3JmTd
若いときは自己評価高めだからな
青い鳥症候群だわ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 12:20:31.55ID:BWGVPknZ
いや、忍耐力あるよ
ゆとり世代ってバカにされたくないから献身的だし糞真面目だよ
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 12:23:51.75ID:e7yRZTN3
>>271
さすがに無理だろう
スキルが身につくどころか人の恨みを買うだけですり減るのは良心
昔は収入さえ良ければグレーな仕事でも平気なヤツがいたが
最近の子は人を騙す仕事を凄く嫌がるがこれはいい事
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 12:26:51.67ID:q6nMiBnM
合った仕事があると良いんだけどな。
大抵の人は合う仕事とやらにはめぐり逢えない。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 12:44:42.56ID:/B//vWy7
この会社の現状を見て即辞めるというのは損切りの才能がある

まっとうな投資運用会社なら才覚を発揮するかもね
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:03.24ID:JN3ML5zY
>>323
それな
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:20:22.25ID:BWGVPknZ
同期に半年で辞めた奴いたけどその時は根性無い奴だ、どこに行っても続かないと思ってたが
今になってみて思えばあれは正しい判断だったと思う
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:28:31.16ID:mR4yb6a7
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:26.97ID:8WjsfVv+
大昔だけど、3回生まで学生運動、4回生で就活で一流企業、1か月で「詰まらん」と言って
辞めて2回目の試験で合格して弁護士というのが兄の友人にいたな 格好いいと思った
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:39:00.48ID:UfAMaf0v
この若者に会社が見切られた。そんだけ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:43:27.88ID:MQS8mOSq
どんな裕福なお嬢ちゃんかと読んでたら、母子家庭で泣いて就職してって母親に頼まれたとか
こいつ頭のネジが緩んでんじゃねえか
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:50:59.76ID:+sVGyAJt
>>327
日本人全体に言えるが
氷河期世代の連中がそんなブラック奴隷企業を許可しちゃうのが悪いよな
極端な話
新卒が全員ブラックを袖にしてホワイトだけに殺到してりゃ
ブラックなんか駆逐出来るし
中途採用多めの企業に投資したり

そういう働きかけが日本人は出来ない
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 13:53:40.93ID:I8e4VA2s
>>328
そりゃ昔の学生は優秀だったからな
今でも上位校出ておけば能力次第でやり直しは効く

偏差値50以下は新卒一発勝負、転落したら這い上がるのは頭脳的に無理
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 14:10:56.83ID:kdp5ePLJ
>>333
当時の学生運動は最先端走ってる人達だったから、当時の学生と一括りに見ない方がいい
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 14:46:23.78ID:W5OjvRqS
社会の役に立ちたいならばりばり営利系には
いかない方がいいよね。
無理やり利潤をひねりだすのが目的なんだし。

公務員とか公益法人とか目指したがまだマシだろ。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 14:47:21.74ID:g6pBzn9+
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で構わない

会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない

これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率が高いのである
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 15:04:22.11ID:+MMsVjW9

「もともと、卒業したらフリーターになって、勉強してから公務員になろうと思っていました。ほかにワーキングホリデーにも興味がありました」

母子家庭で泣いて懇願されるほど金が無いのに妄想が炸裂してるとか。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 16:44:05.80ID:O6nuPqr+
20年前だと、公務員なんか中々受からなかったけど
今の若年層世代の数だと、しばらくは楽だろう
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 18:51:43.34ID:HnlkUBr+
>>317
学歴コンプすごすぎないか?w
新卒が評価されるのは当たり前だろw
30代と20代の新卒、どっちが価値があるのかなんて明らかだし、企業は利益を出すために合理的に動かなきゃいけないんだから、そりゃ採用にある程度のフィルターはかける
応募者全員平等に一人一人見てたら採用コストがかかりすぎるがなw
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 19:38:15.81ID:/FjjrlUH
テレアポもつとまらなかった人間が
ワーホリというのはどうかと思う
働きながら海外生活を楽しむといえば聞こえが良いが
実態は現地人が嫌がる皿洗いやレジ打ちとかだよ
そもそもそういう苦労は在学中に休学か留学でもして体験しておくべきことであって
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 19:49:03.01ID:m7MRiDXs
>>70
無関係だが謝っておく。
すまんな。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 21:35:22.66ID:+sVGyAJt
>>340
学歴年齢差別が合理的と?
成果出てないで、日本経済傾いてんのに
お前みたいな学歴全能論者が正しいなら、日本はバブルになってなきゃおかしいだろ。
何せ大学新卒様であふれてるんだからな

臭いんだよ草生やしの糞在日
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 21:35:58.61ID:GCjpgF5Q
時代はシフトした。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 21:48:38.89ID:SqDvdiZX
>>344
学歴で判断するのは差別じゃないだろ
何を専攻してどんな勉強してきたかはその人を見る材料になるわ
年齢を判断材料にするのは止めるべきだと思うけど
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 21:57:57.19ID:+sVGyAJt
高学歴(KOだのの偽利権は除く)自体は評価されるべきだし
知識職で必要なのもわかる
問題はそれ以外の高卒で良かった職業を大卒縛りにしたり

その教育自体が何のクリエイティブも成果も生まない無駄って事
宮廷以外の大学は廃止で良い
そのせいでみんな結婚出来ないし
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 22:16:53.19ID:8rlA+0Db
>>1
やってみなきゃわからないという一方で、やる気があっても能力が伴うかはわからない。

合わないと思ったら辞める、辞めさせる。
すぐに辞めても恥ではない、社会環境になってほしいねえ
面接で「なんで辞めたの」とかいらないだろ。口達者な人間を求めるならともかく。
だいたいが、もっと良い給料や職場環境求めてんだから。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 22:32:19.62ID:YX5hVTea
ほんと就職や転職なんて服を試着するようなもので合わないものは合わないし合う時は妙にしっくりくるからな
合わなかったらさっさと辞めるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況