X



【決済】“クレジットカード タッチするだけで決済” イオンが導入へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 03:50:02.65ID:CAP_USER
流通大手のイオンは、レジでの支払いの手間を省こうと、客がクレジットカードをタッチするだけで決済ができるシステムを新たに導入します。

イオンは、客がレジの端末に自分のクレジットカードをかざすだけで支払いを済ませることができるシステムを、来年3月から導入します。

対応するのは、「VISA」ブランドのタッチ決済の機能を持つカードで、店員がカードを受け取ってデータを読み取る作業がいらないほか、高額の場合を除き、客が暗証番号を入力したりサインを記入したりする必要はなくなります。

すでに海外では普及していて、イオンでは、増加する外国人客の取り込みを図るとともに、従業員のレジでの作業の負担を減らすことにもつながると話しています。

会社では、来年3月からの1年間で、全国の総合スーパーやドラッグストアなど合わせて10万台のレジに導入する計画です。

イオンリテールの岡崎双一社長は「タッチ決済によってレジ待ちの時間が短くなり、より快適に買い物をしていただける」と話していました。

流通各社の間では、スマートフォンで支払いができる決済サービスを導入するなど、キャッシュレスへの対応が広がっています。
4月16日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180416/k10011405881000.html
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 15:28:56.49ID:dNc5EhjA
カードを持たない、他のブランドにするという選択肢もある。
idとは違うが、今でもカードにid付けるかどうかは任意で実質、同じことをやってる。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 15:34:50.60ID:0vNVeu8x
>>272
カード複数枚持ってたら結局出すやろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 15:46:43.42ID:cL3fea5h
「VISA」ブランドのタッチ決済の機能を持つカードってなんだっけ
俺のヨドバシゴールドポイントプラスカードもコレ付いてる?
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 15:48:41.69ID:CSJWVjlQ
イオンのポイント制度分けわかんね
制度作ったやついっぺん首つってくれ
ときめきポイント、WAONポイント、WAON POINTとごちゃごちゃ
アルファベットと片仮名のポイントで名前区別つかんよ
せめてさもう少し名前変えるとかさいい加減にしろよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 15:51:49.74ID:HhWva2OV
Felica一辺倒たって、クラカが使えない状況なんだから、早くクレカが使えるようになるのは必要
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 16:04:24.18ID:HhWva2OV
>>277 付いていない。磁気ストライプだけ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 17:09:34.25ID:yxXyCyJT
株主優待カードもタッチ式にしないとな
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 17:11:51.43ID:2p556KHa
盗難カード対策は大丈夫?
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 17:24:54.37ID:SLOup3pc
>>283 クレジットカードは元々盗まれてもユーザに被害が及ばない安心感から普及したんだから同じこと。
より安全にしたいなら、スマホに入れて顔認証とか指紋認証を追加すれば良い。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 17:38:07.90ID:W1NQO1dK
マスターブランドなんですけど…
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 19:43:12.60ID:dA/pYvwh
ttp://diamond.jp/articles/-/131947?display=b
この記事にあるように、外圧にイオンが屈したというだけの話なんじゃないの
VISAのシェア利用して、日本陣営のIdとQUICPayを駆逐しようとしてるな
まあ今回イオンはこんな対応になったが、逆に楽天やオリコはVISA外しに動いてるし、今後どうなるのか見もの
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 19:55:23.37ID:b8MY9jf9
>>278
ケチの伊勢屋だから仕方ない
店員すら把握してねえから
本音じゃポイントなんか出したくないんだろう
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 20:23:03.92ID:Zx0JvRTw
タッチタッチ
ここにタッチ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 23:43:35.81ID:SGyYRiiL
イオンでWAON使うとき店員が何回もタッチパネル押さないと決済できる状態にたどり着かなくて
て変に時間がかかる
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 00:00:20.02ID:ABvijoyc
一台で複数の電子マネーを使い分けられて、決済スピードも速いスマホのFelicaが最強なのに
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 01:15:23.79ID:V6tS01++
ワオンのあの音に俺は反応する
前世が猫なんかもしれん
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 01:30:31.30ID:I6sPaEA0
visaペイウェーブっていったっけ?
住信SBIネット銀行のデビットカードが対応してるの。
これがスマホで使えたら、もうそれだけでいいのに、なぜ日本では対応が遅れてるのか、、
非常に残念。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 01:37:43.31ID:hU94OJ3q
まあ店側の対応としては使えるカード類は出来るだけ増やすのは正しい
俺らは別にそれにいちいち合わせる必要は全くなく
使いたいカードなりスマホなり差し出せばいいだけだ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 01:51:01.82ID:WuFzKFW8
秩序なき乱立は日本ではよくある事。イオンは嫌いです。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 01:57:14.36ID:WuFzKFW8
ポイントカードに引っかかりやすい日本人ってバカなの?
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 02:31:17.51ID:wmxplltK
やっとスイカに追いつくって話?

この前自販機見たら

スイカ以外に山ほどのカードに対応してて笑える

QRコード決済、それおいしいの?状態

やっぱ日本は最先端を行きすぎやな
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 08:01:38.89ID:pQHClWeh
クレカって暗証番号があったんだ…
自分のクレカの暗証番号がわからんわ
店じゃ使えんな、ネット通販利用しようっと
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:24.75ID:eWoKonbj
最近電子マネーやクレカを取り扱う中小店も増えてきたが、使う客が少ないのか
パートのおばちゃんはその存在すら知らなかったり、まごついたりで困る
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 12:31:59.91ID:WeVewgOp
>>308
セルフレジがそれ以上に混むからあんまり解消されないよ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 12:48:57.24ID:WeVewgOp
>>310
規格
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 12:54:29.04ID:WeVewgOp
>>312
だからなんだよ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 12:58:34.78ID:dIxFRIYF
>>310
・技術的規格が異なる
・おサイフケータイはプリペイド電子マネー、これはクレジットカード
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 13:00:49.09ID:ZyXDrUVL
Suicaでいいじゃん
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 13:02:09.80ID:WeVewgOp
>>315
そりゃ日本人には関係ないわな
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 14:13:28.79ID:dIxFRIYF
>>315
規格を増やすのではなく、既存未対応の規格への対応。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 14:36:48.28ID:dojxW2Cv
電子決済マネー死亡やな
残るのはsuica位になりそう
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 14:54:36.94ID:ql/IAmsg
ETCカードを非接触にしてほしいぞ。もう10年以上使ってるから、最近、接触が悪い
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 14:57:58.34ID:e/eNKvw+
>>322
クレカと一緒に更新されんかったっけ?
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 14:59:31.05ID:Fx3GzOYK
>>323
機械の方やろ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 15:05:25.26ID:e/eNKvw+
>>324
リョ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 16:44:47.01ID:Bua2MUiY
SUICAもクレジットカードリンクしてるならポストペイにならないかな。
新幹線でタッチGOも始まったし上限2万じゃ少ない。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 19:27:16.54ID:ENTER9ol
こうしてシステムは野茨のようにゴチャゴチャと乱立していくのであった。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 19:31:08.70ID:N8UN+wVe
>>302
民泊とかあるんだから
そこで調理したいとか、行楽中に食べたいものがあるとかなら
スーパーのほうが豊富だから行くんじゃね


話変わるが、国内旅行でもスーパー行くしな
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 19:35:46.43ID:Fx3GzOYK
>>302
コースに入っててバスで行く
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 21:48:09.94ID:HecM+nIF
常連ならWAONで外人のような一見さんはこれだろう。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 02:35:37.85ID:wQKKnvrB
>>3
JCBがカードで指紋認証するヤツだした
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 03:24:22.01ID:c+UQJTas
クレカは手数料取られるのになぜ導入したがるんだろ
こんなの導入しても売り上げ上がるとはおもえないけど
なんか理由あるの?
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 07:00:50.87ID:wT1L8sMv
VISA TOUCHでしょ?
NHKとはいえ面倒くさいな
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 07:11:36.90ID:L8i0fmCv
>>333
本気で言ってんのかお前…

現金バカとクレカ支払い
どっちが早いと思う?
どっちがレジ係の負担が少ないと思う?
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 08:13:18.92ID:4qq5srjC
>>333 客の利便性が上がれば客も多くなる。 例えば観光客を呼び込める。

ついでに現金も出てくればなお良し。 海外では有るらしい。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 08:16:06.85ID:4qq5srjC
>>320 うちの近くは、20台くらいセルフレジがあるからいくら並んでてもすぐにはける。
その店ではセルフレジしか使わなくなった。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 08:18:33.75ID:rv+Gvvzu
どんどんそうしてくれ
あらゆる店舗でタッチ式にしてくれ
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 08:43:56.35ID:Omgmy216
イオンじゃなくて、VISAがけしかけた。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 09:58:11.12ID:eJ/zu7zu
住信SBIネット銀行がvisaデビッド発行しててpaywaveついてるのだが
海外で詐欺が横行してるので海外利用額0設定をおすすめしますとか言うの。
海外で使わないpaywaveってどこで使うねん!
状態からようやく脱せるのか。
ま、使わないけどね。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 12:51:36.48ID:Um0yO13y
>>342 WAONとか店だけでしか使えない電マなんて禁止して欲しいくらい。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:02:41.51ID:wQKKnvrB
>>333
家の周りにスーパーいくつもあるけど
クレカ使えないスーパーは行かない
現金取り扱うのが面倒だから
こういう客もいるってことで
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:06:59.53ID:ENcm7y2B
>>347
お前が使わなきゃいいだけだろ。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:07:58.68ID:YhjSMVS9
>>348
そんなキチガイはごく僅かだから、店にとっては痛くも痒くもないw
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:21:27.27ID:Um0yO13y
>>349 ポイントがWAONにしか入れられないじゃん、使わざるをえない囲い込み。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:22:43.53ID:M8svBs+x
>店員がカードを受け取ってデータを読み取る作業がいらないほか、高額の場合を除き、
>客が暗証番号を入力したりサインを記入したりする必要はなくなります。

イオンは自分で決済するセルフレジもあるし、低額決済は昔からサインレスなんだが。
なんか革新的っぽい煽りだけど、読み取り方式がタッチに変わるだけじゃん。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:23:23.33ID:Um0yO13y
>>350 ごくわずかなんてこたないだろ。 クレカだけとは言わないが、電マなんてが使えない店はできるだけ敬遠するな。 うちの周りではそんな店は殆どないけど。

業務センターくらいかな。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:28:27.36ID:Um0yO13y
>>353 観光客が自分のクレカを使えると言うのは大きな変化だぞ。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:32:05.08ID:bOpc1IIU
>>352
そりゃ、囲い込みのためのサービスだもん。あたりまえだろ。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:29.55ID:VaZPasil
>>355
いまでもタッチ機能が使えないたけで、クレカとしては普通に使えるだろ。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:19:53.41ID:wQKKnvrB
読み取りを駅の改札並みにしてほしいわ
遅すぎる
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:27:41.29ID:o7knpWRW
>>358
イライラし過ぎは精神衛生によくないぞ。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:48.73ID:wQKKnvrB
>>359
逆なんだよ
頭おかしいからイライラするんだよ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:50:30.16ID:pxnmmP/I
>>360
頭おかしいという自覚はあるんだなw
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:00:23.12ID:Um0yO13y
>>357 ApplePayが使えるのと使えないのでは大違い、それにクレカを渡すのは怖いだろ。

スキミング被害だらけの外国人がカードを渡すのは嫌がる。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:01:31.10ID:1hyv6ksM
>>362
神経質すぎ。郷にいれば郷に従え、だ。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:12:43.34ID:Um0yO13y
だから、ApplePayが使えるのは大きいといってるんだよ。
どうせ2020年までには使える様にしないといけないんだから、早いほど客は喜ぶ。

日本のクレカも早くIC対応にしてくれ。 取り敢えずイオンクレカからでもやってくれよ。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:17:48.82ID:vnQNq8vh
>>364
そんな義務はないし、訪日外国人でApple Payなんか使ってるのは
ごく一部にすぎないだろ。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:18:31.30ID:MUPhtIkh
>>364
日本のクレカのIC対応はかなり浸透している。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:29:39.16ID:0R3hNpLQ
>>353
店員にカード渡さなくていいのは大きいけど
普及してくるとスキミングが怖いね
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 17:28:22.63ID:Um0yO13y
>>365 バカじゃないのか? 日本内だけでもどれだけApplePayが普及してるか知らないのか?
アメリカならなおさら。

もっともアジア人にはNFCクレカなんて程遠い代物だけどね。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 17:32:53.31ID:Um0yO13y
>>366 なんか勘違いしてるだろ。 日本のクレカについてるICは、iDとかQuickPayであり、全てFelicaだろ。

国際的なNFC対応のクレカは国内では発行されていない、海外用としてNFCカードを発行してくれるがあくまでも海外で使うためであり、国内では使えない。
そりゃそうだ、NFC対応のポスレジがなかったんだから。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 17:37:18.64ID:x5zDguWo
>>369
接触型のEMV規格のICチップ搭載のカードはかなり普及している。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 17:44:48.20ID:Um0yO13y
>>370 嘘だろ、例えばどこのクレカが対応してる?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 17:47:30.47ID:Um0yO13y
ああ、JCBやマスターが対応してるのかな? 対応してたってそれらを使える端末がほとんど皆無だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況