X



【家電】ヤマダ電機が最終減益 前期16%減、在庫圧縮で採算悪化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:15.33ID:CAP_USER
 ヤマダ電機の業績が苦戦している。13日、2018年3月期の連結業績は、最終的なもうけを示す純利益が前の期に比べ16%減の290億円になったと発表した。従来は36%増の470億円を計画しており、一転して最終減益になる。家電製品の在庫圧縮で採算が悪化した。仕入れ減少で大量購入によるスケールメリットが薄れ、仕入れ価格も上昇した。

 売上高は1%増の1兆5730億円と、280億円引き下げた。家電需要は堅調だったものの、旧型品を中心に薄型テレビや冷蔵庫など家電の在庫が増えていた。値引き販売による利益率の低下に加え、仕入れ減少でメーカーからの仕入れ価格が上昇した。

 本業のもうけを示す営業利益は34%減の380億円と、計画より366億円下方修正した。子会社で住宅販売を手掛けるヤマダ・エスバイエルホームの業績も不振で、住宅展示場などで減損損失を計上した。

 最終減益の見通しとなり、18年3月期の年間配当は前期比横ばいの13円と、従来計画から5円減らす。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29368720T10C18A4EA6000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:27.67ID:BeyUFIlG
客より店員のほうが多いからなぁ。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:28:11.96ID:IxWZVGNq
>>1
個人の電気屋を家電チェーン店が潰しまくったように
今度は家電チェーン店が通販に潰される時代になったな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:30:52.41ID:RP50FHc4
アマゾンが悪い
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:34:06.28ID:ny4doUwz
ヤマダ電機社長、創価大学園祭で大カンゲキ「池田先生の手は分厚く温かい」
http://blogs.yahoo.co.jp/ss36741910536ss/7899895.html

大作先生にお願いするしかないお
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:36:12.87ID:EYJX/dbU
俺のヤマダ電機株はどうなるの?明日大幅下落か?マジで?
ここ2年くらいずっと含み益だったのに
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:37:31.04ID:sfd4yE/h
安さで業績伸ばしてたヤマダがネットに客を取られて
安さ以外のところでヤマダに対抗してた生き残ってる店は影響なしって感じ?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:45:12.95ID:YKUo5Tr1
今夜がヤマダ。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:49:20.12ID:UNJZ8Z3s
在庫持て無いならリアルストアの存在価値ないよね
値段はぼったくり、店員は押し売り、プライスマッチは虚言
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:50:18.67ID:UJM8pjHx
ケーズデンキとかみたいに電器屋なら電気製品とかだけで商売すりゃいいのに
いろんな方面に手を広げすぎも原因じゃないの
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:04.32ID:INMNeHPI
山田ホーム恥じらいwww
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:54:28.66ID:umvuPWMt
スロット乞食のせいだろうな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:23.08ID:s69BhsRA
入口にたむろしてるスマホ販売部隊ほんと邪魔
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:41.49ID:ObYJmkim
うろちょろしてる奴は光回線の勧誘か携帯コーナーの店員だしな
ネットの価格にも合わせないし 現物見てネットで買うわ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 20:59:59.80ID:BeyUFIlG
「リアル店舗で商品を確かめ、ネットで最安値を買う」

この消費行動はやがて、消費者自身の首を締めることになる。
書籍や雑貨も同様。でも、誰も止めないだろう。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 21:00:09.49ID:KhmVW613
最近 デポとKSだな

でも KS ddr4-2400置かないと売れないんじゃないかと思うんだけど
売れない商品が展示しているんだよなw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:23.65ID:zHnjdeD5
馬鹿だ電気
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 21:07:08.06ID:grmv4Fwv
どういう人たちがここで買い物するんだろう?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 21:20:14.34ID:hY6F/Ycb
店内でポテトチップも置きだした頃から何か激しい違和感が…
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 21:20:16.65ID:OY3NCzYD
>>11
言えるよね、リフォームとか技術どころか見積もりも出来ない癖に、マージンだけ撥ねる
商売とか、よく恥ずかしくないよね
相見積とれば 確実にヤマダのマージンだけ高くなる
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:24.11ID:tjr+x06m
>>6
下がっても5%くらいだろ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:06.59ID:5WHRO4dv
でも黒字着地でしょ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 22:08:23.89ID:7tmqmShN
ニトリと同居してる店舗もあるのに家具始めたり
中国のメーカーと組んで電気自動車参入したり
この頃特に迷走してない?
過去にもここは電子書籍に手を出して失敗してるんだし
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 22:38:40.57ID:9gErQ1CW
そろそろ焼き畑農業も無理だろうな。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 22:55:13.86ID:8SV5d2qz
俺に言わせリャヤマダ電機は潰れて当たり前

人件費削減のつもりか

アレだけ大きなフロアにレジが一個しか無くて、
お客さんが行列作ってるのに他の店員応援にも来ない

やっと清算の番が来たと思えば
レシート一枚渡されて

「一階の倉庫に行って、商品受け取ってください」

合理化の一環だと考えて、また別の日に買い物に行ったら今度は
商品について相談した店員が知識ゼロで

仕事に使うつもりで買ったデジカメが全くの役立たずで
買いなおす羽目になった

それ以後ヤマダには一度も行ってない
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:05:41.42ID:HjtFx6nI
ネット欲しい物探しやすいしつい買っちゃうな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:11:49.53ID:21BkI0tP
さっき久々に店舗に行ったけど、暇そうな店員が何人も手持ち無沙汰にしていたな。
ああいう人たちの人件費が商品に上乗せされているんだったら、ネットに対して勝ち目ないわな。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:12:41.51ID:3LwVnmmn
ヤマダで買う客は情弱
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:18:40.87ID:NivPQz1Y
ヤマダもケーズもそうだけど
在庫あるかどうか確認するだけで
10分くらい引っ込んで出てこんけど
どんな管理してんのかね。
10秒くらいで即答してくれや。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:25:18.06ID:+T2m9sJk
ヤマダ電機の批判すらしなくなった。
自分の生活でヤマダ電機に行く事が全くない。
ネット通販でもヨドバシだし。
社会の変化のスピードが速すぎだな。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:33:18.05ID:XEnUO4te
最近の店員は客と対等だと思ってるそうだからな
気分よく買い物できないんだったら通販でいいじゃん
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:33:37.88ID:EYJX/dbU
>>27
マジか EU離脱ショックの日にヤマダ買ってずっと含み益だったのに
優待と配当から優秀な株なんだよな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:37:40.01ID:AVf69icI
テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機なんてそんなに買い替えないし
シェーバーや電動歯ブラシくらいならネットでいい
あのハコで安売りだけでやっていくのはもう限界だろう
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:37:43.05ID:cJM0n7Op
最近はケーズが多い
補償がまともだからな

小物はネットが多いかな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:39:12.60ID:AVf69icI
>>42
>最近の店員は客と対等だと思ってるそうだからな

いや、上司とも対等なんですよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:40:05.89ID:EySL5x6y
消費者のために頑張ってくれて、いつもありがとうございます。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:40:30.04ID:EYJX/dbU
>>39
冗談でなくコーヒーでも飲んでるか雑談してるんじゃない?
俺も販売職だけどJANコードあれば入荷・販売個数なんか端末でスキャンして一瞬で分かるよ
何月何日に何色が何時に何個売れていくら売り上げたかも数秒で分かる
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:41:04.30ID:3XAOYH5+
元店員から、店内カメラは客の万引きだけでなく、店員がちょろまかすの防止だと聞いてから行っていない
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:44:00.97ID:/aHcOH/D
4回くらい連続優待とってるけど、
何かヤバイ気がして今回の優待とらなくて正解だった
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:45:08.93ID:TniKaaQZ
いっそのこと開き直って楽天とか価格.comとかと組んで家電ショールームでもやりゃいいんだよ
そうすりゃ在庫持たなくていいし、気に入ったらヤマダ経由の楽天で注文、フィーを楽天や価格.comからもらう
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:46:58.95ID:9lvQBwZR
数年ぶりに高崎駅前のヤマダに行ったが探し物が見つからず結局アマゾンでポチった
もうヤマダに行くことは無いだろう
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:48:38.32ID:JrjVI/OA
なんだかんだ言ってもヤマダの販売量があるから他社が安い製品に有り付ける
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:49:11.57ID:GtwTJ8Vr
改装ばかりしてる印象
半分リフォーム屋になっちまった
しかもそのコーナー誰もいない
ダイクマみたいなスーパーが混ざってる時が好きだった
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:51:49.85ID:ARsDqetC
スーパー・電気店 になった時点で 終わっとる (*^▽^*)
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:33.43ID:Xwjc7Vi0
広いだけでほんとにほしいものがないという
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:59:55.43ID:XEnUO4te
明らかにアマゾンに勝てなそうでも店を立ててバイトを雇うのは何かうまみがあるんかな
バイトを怒って泣かせて仕事させうまくいったらべた褒めしたら恋愛関係なれるのかな
店員に商品知識がないし生鮮食品でもない家電で実店舗の動機が猿山のボス以外に分からない
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 23:59:56.73ID:iTMRl/Oa
プリンタのインクの在庫を電話で訪ねたんだけど、
その後店舗に行って店員さんに聞いたら、
尋ねた在庫をレジに置いておいてくれてさ、
スムーズに買えたんだよね
そういうの嬉しいからさあ、ありがとな
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 00:01:21.66ID:zaBhEpGW
尖った奴ないからな ツクモをグループにあるのに
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:46.72ID:I6KG1qt3
>>64
実店舗は素人が思ってるよりずっと売れる
暇だったら実店舗でよく見てみるといい
バイト代など1人1時間1000円くらいしかかからん
平日でもなかなか赤字にならんぞ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 00:07:30.73ID:KE4/+s1h
 
大規模店舗拡大だけで収益が上がると思っていること自体がナンセンス・・・(´・ω・`)
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 00:19:45.80ID:smQzMzF8
新橋のツクモ電機後は何が出来るの?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 00:19:50.44ID:jAS/zzWn
10万円以上の家電は実店舗で買うようにしてる。
都区部なら3〜4店で交渉すればネット最安値の5〜20%は安く買える。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 01:00:45.31ID:plofB1h8
自分は近くのヤマダは対応いいな。
モノは通販メインだけど扱いのない家電の補修部品(洗濯機のゴミ受け、エアコンのルーバーとか)
メーカーへ聞いて折り返しの連絡も早いし丁寧でいつも感じがいい。

まー単にヒマなだけかもしれないが・・・
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 01:29:32.36ID:GudwftqT
なんかすげー迷走してる印象しかない
この前久しぶりに行ったら金と黒の高級感ただよう内装になっててビビったわ
ヤマダに高級感求めてる人なんているんか
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 01:57:27.90ID:RzYEveCg
3月月次
ビックカメラ 112.1%
コジマ 108.0%
ケーズ 102.7%
エディオン 97.4%

ヤマダ電機4Q 96.57%

好調 ビックカメラ・コジマ
普通 ケーズデンキ
不調 エディオン・ヤマダ電機

かなり差が出来てきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況