X



【SNS】Facebook、5000万人の個人情報不正利用に関する調査を開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/20(火) 12:16:19.59ID:CAP_USER
米Facebookは3月19日(現地時間)、17日に米New York Timesなどが報じたデータ解析企業Cambridge Analytica(CA)によるユーザーの個人情報不正利用についての専門家による調査を開始したと発表した。

この問題は、2016年の米大統領選で、ドナルド・トランプ氏の選挙対策本部に協力していたCAが、「米国の投票者の行動に影響を与えられるツール」開発目的でFacebookユーザーの個人情報を調査会社Global Science Research(GSR)から購入し、利用したとされるもの。Facebookは、個人情報はGSRがアプリによってユーザーの許諾を得て収集したものだが、それを第三者に売却したのはポリシー違反だとしている。

Facebookは2015年に報道で個人情報流出を知った際、関係者にデータ削除を正式に要請し、関係者もそれを受けたが、今回の報道で削除されていなかったことが分かったと説明する。

同社は、米デジタルフォレンジック企業のStroz Friedbergに調査を依頼した。Stroz Friedbergは、この問題の関係者であるCA、CAにユーザーの個人情報を不正に売却したGSRの経営者であるアレクサンドル・コーガン博士、メディアにCAの情報を提供した元CA従業員のクリストファー・ワイリー氏の三者を、2015年に削除したとしながらまだ保持していると報道された個人情報について調査する。ワイリー氏以外は調査を受け入れたという。

Facebookは「われわれは、ユーザー情報を保護するためのポリシーを積極的に実施すると約束する。また、ユーザー情報の収集を求めるサードパーティー製アプリについては、ポリシーに違反していないかどうか厳しく審査していることを明確にしておきたい」と語った。

CAは公式Twitterアカウントで、米Forbesの「問題はCAではなく、Facebookにある」という記事へのリンクを添えて「SNSからのデータを調査に利用しているのはCAだけではない。多数の企業、研究者、大学が意思決定のためにユーザーデータを利用している」とツイートした。

Facebookの現在のシステムではポリシー違反が発覚するのは個人情報が流出した後になる。だが、ユーザー情報に基づくターゲティング広告はFacebookの主要な収入源になっており、サードパーティーによるユーザー情報収集になんらかの制限をかけるようになれば、売り上げに大きな影響を与えるだろう。

Facebookの株価はこの件の報道後、急落した。

米連邦議会のロン・ワイデン上院議員(オレゴン州選出、民主党)は同日、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOへの公開書簡で、4月13日までにこの件に関する質問に回答するよう要請した。
2018年03月20日 09時47分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/20/news061.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:18:04.60ID:t63QZb5Z
FBIは、アメリカ民主党に肩入れして存続をはかってるのか

その割に核弾頭が消えるか、イスラム教徒と取り引きしようとしてる

俺は公安じゃないよ、簡便してくれ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:24:58.73ID:iI47f8Bi
そんなこんなで
http://9ch.net/Cj
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:42:57.02ID:y6EK8HAT
FBのようなSNSにとって、個人情報こそが富の源泉だってよくわかる事件だな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:43:13.09ID:1zxKTHnY
マウンティング・スパイラル
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:46:29.20ID:q0oCDdHk
偽名でやってる俺様大正解
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:55:27.30ID:XfCm5pFM
FBやってるけど、何のメリットもない。
ごくたまにしか書き込まないし。
いいねをくれるのは友達のなかで唯一FBをやってるA君だけ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:38:18.20ID:aHv7/Krf
電子データはきわめて短時間で大量にコピーできるので、
盗むには最も適している。盗まれたくなければ、岩にでも
刻んでおくしかない。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:21:10.70ID:MMNUYsiY
>>1
ジェフ・ベゾスが初の首位に フォーブス世界長者番付2018 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/20057

msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:21:36.53ID:MMNUYsiY
>>1
>>2
>>3
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え!  
http://diamond.jp/articles/-/128546
スタートトゥデイの時価総額が1兆円超え | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2017/08/01/starttoday-market-cap/


前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味


【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:04:23.70ID:4YI3MijQ
個人情報漏洩という、こんなどでかいことがあったというのに
マヌケな左翼が
今日も一生懸命、facebookの森友関連ニューススレに
せっせと本名出してカキコしてる

お馬鹿すぎる
「リベラル」にとってはこっちのほうがずっと重要だろうに
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:39:21.93ID:jq76B4gT
これ情報収集用のアプリを使ったのは25万人くらいだったのに、5000万人の個人情報が流出したんだってな

25万人を踏み台にして5000万人もの情報がとれるとかいう仕様になってるってことはやっぱりどっかFBがおかしいんだと思うわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況