X



【経済】キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/19(月) 22:02:10.43ID:CAP_USER
 「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。昨年1年間での平均貯蓄増加額を比べたところ、キャッシュレス派は87.6万円で、現金派32.5万円の2.7倍だったという。

 調査対象1000人のうち、「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。男女別に見ると、キャッシュレス派男性の平均貯蓄増加額は105.3万円で、現金派男性の36.1万円の約2.9倍。キャッシュレス派女性は68.0万円で、現金派女性29.5万円の約2.3倍の額だった(いずれも2017年度の1年間で増やした貯蓄額)。

 現金以外の決済手段は、全体の78.7%が「クレジットカード」と回答。次に「電子マネー」(59.3%)、「プリペイドカード」(44.8%)、「キャリア決済」(20.8%)、「モバイルウォレット」(11.3%)が続く。キャッシュレス派と現金派を比べると、「クレジットカード」(96.1%と61.8%)と「電子マネー」(77.6%と42.8%)で差が出た。

 金額別に支払い手段を見ると、金額が上がるにつれてキャッシュレス決済の利用率が向上。1000円では現金派が全体の61.3%を占めたが、5000円ではキャッシュレス決済が55.1%で現金決済を上回った。

お金の管理は、キャッシュレス派は54.8%が「得意」と答えたが、現金派は39.7%にとどまったという。

 ネット調査サービス「ネットエイジアリサーチ」のモバイルモニター会員である、20〜69歳の男女1000人が対象。2月9日〜13日にネット調査を実施した。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/ne_cashlessjcb_01.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/news136.html
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:44.04ID:3n2xo3SD
>ネット調査
お手軽だけど、対象者に偏りがががが
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:46:32.26ID:RdKC4mg1
キャッシュレス派はカード破産多いだろ?
現金のみなら破産はしない
つまりそういうこと
ローン残高は貯金とは言わない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:47:38.73ID:IDQfGBzh
キャッシュレス派だけど、金使い荒くなったわ
自制できないなら、現金のがいいと思うよ
これだけしかないって感覚がないと欲しいもの何でも買ってしまうから
消費喚起にそういう流れにしたいだけでしょうね
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:47:48.99ID:L8LN63LP
貯蓄増加額以外はすべてJCBが隠したい
結果という落ちではないのか?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:56:20.20ID:ukHBwxbw
いろいろ微妙だが
増加額ねえ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:58:04.16ID:NAL9D25U
>>4
知り合いもそれで支払えなくなり
カードが持てなくなったやついるわ、amazonもまずコンビニでギフト券購入
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:40.84ID:Zxy5el9U
電子マネーとキャリア決済とモバイルウォレットの違いが分かりません
誰か、中卒、ガラケーの僕にも分かるように教えてください
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:42.49ID:TAVkHXHE
あのーカード持てない人って
基本貧乏じゃないですか
その人を数に入れてる統計に意味はあるのかしら
自己申告でもいいからあえて持ってない人
だけで統計取らないとせめて
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:15:13.44ID:JjlF5fVr
使ってるクレカの種類でも差がありそう
審査が厳しめのは安定した年収もあるって事だろうし
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:16:04.88ID:huHj53XY
キャシュレスにすれば現金は財布に入ったままで減らない感覚
買い物する店は提携カードで決めてるから
それ以外はお金使わなくなるよ
経済にはよくないかも
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:19:38.05ID:3rix5eGB
偽造クレジットカードの存在がクレカが現金以下の信用だと物語っている
それとクレカ推しの攻撃的な酷い記事はやめて貰いたいものだ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:20:32.97ID:NAL9D25U
キャッシュレスはいいけど
クレカのバカ高な手数料はもちろん、読み取る機器や通信量が価格に上乗せされてるからな
やはりブロックチェーンで安全で安価な仕組みが必要だろう
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:34.38ID:huHj53XY
現金対応の釣銭や銀行入出金、レジの対応を考えたら効率悪い
0213
垢版 |
2018/03/20(火) 10:31:58.28ID:tCkpgXIC
はいはい
業界のステマ乙wwwwww
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:39:59.77ID:huHj53XY
現金派というより使う金額が少額派という意味だろ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:21:47.25ID:6TDJzx4S
>>1
高級車に乗っている人と自動車を所有してない人を比べると高級車に乗っている人の方が貯蓄額が多い、というのと同じようなもの。
高級車に乗ると貯蓄額が増えるわけではない。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:32:53.87ID:BXWvJLVx
キャッシュレスにしたら好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:34:22.60ID:sCpTPnjU
JCBは発券会社としては好きなんだけどな。
会員誌もVISAより充実してるし。
でも海外で使えないからVISAにしてる。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:33:35.01ID:Mk8jDtAX
「カード持ってる人の方が貯金ができる」じゃなくて、実際には「貯金持ってる人の方がカード持つ余裕がある」
原因と結果を意図的に誤認させるための調査だろ
実際には、カード持ってる方が無駄遣いのハードルが下がって支出の増えるパターンが多い。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:55.96ID:mOGH5D0/
同一人物でクレジットカードを持つ前と持った後での貯金伸び額の比較じゃねーと意味がない気が
流石に出せんと思うが
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:47:41.15ID:SuvLX98v
因果関係が逆では?
資産あるやつはカード使うと。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:11:38.14ID:zlM8F0/g
>>5
でこのスレは終了。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:12:58.79ID:rQvW66/j
現金派でもカード自体はもってるんだろ。
ネット通販とか電車に乗るときくらいしか使わないだけで

キャッシュレス派と現金派を比べると、「クレジットカード」(96.1%と61.8%)と「電子マネー」(77.6%と42.8%)で差が出た。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:20:10.45ID:wzYoqzV4
汚い小銭なんか触りたくないわな
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:26:11.66ID:FLdG4PTp
>>1
>「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。
結果ありきでカード会社に都合のいい調査結果を発表したからといって報じる必要はないな

>「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。
むしろ現金の若者離れが(ry
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:29:01.66ID:wzYoqzV4
寂しがり屋のお金は貧乏な若者には寄っていかないからな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:31:31.03ID:FLdG4PTp
>>172
>ネット調査サービス「ネットエイジアリサーチ」のモバイルモニター会員である、20〜69歳の男女1000人が対象。2月9日〜13日にネット調査を実施した。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:31:33.82ID:Q0sNTSjj
 


キャッシュレスにしたのが功を奏して貯金が増えたってならともかくw

こんな煽りをするJCBは信用ならん。
今でも一枚も持ってないが、未来永劫縁は無いなw


 
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:46:46.50ID:dKV5zR/d
>>227
カード無しでどうやって生活してんのお前?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:51:18.63ID:wzYoqzV4
>>228
霞食ってんだろ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:54:48.66ID:l/zR52D4
>>228
JCBは一枚も持ってないってことじゃねーの?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:19:14.33ID:izhJmaTe
キャッシュレスが広まらないのは貧乏な消費者が悪いってことにしたいようだけど
強欲なカード会社が高額な決済手数料を店舗に課すからなんだよ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:30:08.33ID:WKm5Xe3k
>ジェーシービーが

JCBか、お世話になっております。
それはそうと、もうちょっとポイント付けてもらえませんかね、
そうすれば、貯金がもっと増えると思うのですが
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:38:21.39ID:MUFgLMQX
Suicaで15万の定期券を買ったら、ポイント還元3000円だった。
これだけで年間6000円丸儲け。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:44:13.40ID:xPdNxpKP
>>1
使う額にポイントつくとか保険とかでクレカ持ちのほうが金持ってる割合多い気がするし首都圏とかのほうが交通系などキャッシュレス進んでいるだけだろ・・・
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:04:05.57ID:laKXh24s
クレカに依存してる奴はステータスだとかリボ払いだとか見栄っぱりが多い
つまり貯蓄も下駄履かせて申告してると推測してみる
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:06:20.44ID:F0ACxN9j
>>235
リボ払いなんてアホの極み、そりゃ金なくなるわ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:57:07.42ID:vUH8VdgM
便利で得だからカード使ってるだけだよ
ちょっと出掛ける程度なら財布持たずにカードケースだけでいけるようにしたし
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:07:41.06ID:k1eemH5P
>>205
デビットカード持てばいいのに
もしくはLINEペイカード
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 19:07:12.59ID:dW1H+EKR
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:29.75ID:HmjmIUDc
芦屋の金持ちはガラケー使ってて現金至上主義
現金一括が一番安いから資金力ある人は即金で払う
それが一番経済的で、結局一番金が貯まるから
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:16.28ID:vUH8VdgM
もはやビジニュー板名物になってきた感のある「本当の金持ち論」
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 20:50:17.97ID:PJAiKuXF
>>237
お前カードの請求明細書見たことないだろ
リボは1回で返してもしっかり日割りの利息を乗せられてるぞ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 21:48:47.80ID:HmjmIUDc
論理的根拠の乏しい記事だと思ったが、ジェーシービーによる5000円の決済をする現金すら持っていない層を対象とした調査だと考えたら腑に落ちた
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 00:44:55.47ID:wCElOvUh
外の薬局でクレカ使えるのに、市立の病院で使えないのはなんとかしてくれ
健康診断の支払いには使えるという謎仕様だし
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 08:05:59.54ID:QM2M2QEH
>>241
現金が決済コスト一番小さいのに、小売店が現金値引きをしないのはほんと謎
クレカ対応で値段をあげるならクレカ決済のやつだけからプレミアムをとればいい
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:17:27.56ID:W4DaEmyI
キャッシュレス派が100%現金を使わないなら評価してやる
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:23:12.59ID:VBFZAbok
現金なら割引という店は、まわりにほぼないから、
ポイントの貯まるカードの方が有利だな。
この前は定期券15万カード払いで、ポイント還元3000円。
昨日はウエルシアっていうドラッグストアで、Tポイントを1.5倍で
使える日だたっんで、2500ポイントで4000円分の
日用品を買い込んできたわ。年間にしたらかなり行くな。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:26:13.85ID:oqdUaG59
工作員はわかりやすいよな
ダサイ、貧乏、時代遅れのレッテル貼りのワンパターンw
実際金ある奴は気にしてないのがほとんど
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:29:38.28ID:6A4rsZEL
別に現金派は現金派、クレカ派はクレカ派でいいじゃないか。

俺はクレカ派だが、俺のポイントを実質現金派が負担してくれているのだから、感謝こそすれ否定する気はない。

というか、クレカのポイント条件改悪の原因はクレカ利用が増加していることだと思うので、現金使用を増やして欲しいね
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:01.14ID:VBFZAbok
この前、ヨーカ堂の中の百円シップに行ったら、
nanacoとQUICPayが使えたよ。
JR駅付近の飲食店は、小さい店でもスイカが使えたし、
店は集客のためにコストを払っても電子マネー、カードを採用するというのが
流れだろうね
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 10:17:23.44ID:4Ey2qfG5
>>241
運転手付きのロールスで横付け
店で掛け買い
請求書が届いて羊が振り込みでは
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:18:17.63ID:VmuOQHJG
>>236
リボ払いって新しいサラ金みたいなもんでな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:22:45.90ID:osLp7F5R
収入の差は無いのか。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:41:46.15ID:L7jHRP3y
現金派だから貧乏なんじゃなく、貧乏だから現金派になるんだろ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:02:01.73ID:qg7j9lty
>>254
市内のイオンの中の 100 円ショップは WAON が使える
専門店扱いで入っているサイゼリヤも各種カードOK

そういうものかなと
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:06:09.51ID:qg7j9lty
>>1
貯蓄額を云々するなら、年収や年齢も加味しなきゃなぁ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:27:58.14ID:VKTRFJCk
カード会員の調査だからね。現金が一番に決まってる。札束数えるときが幸せ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:30:31.31ID:vGg+AjTS
基本は現金派だけど、前年度300万以上貯蓄増えたぞオイ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:05:47.15ID:4G+CE5MM
現金持ち歩くメリットがないからカードばかりになったな
逆にこうなるとカード払い出来ないところで消費するのに躊躇する
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:17:34.64ID:Kq5rBWPu
清水 潔
‏

@NOSUKE0607
6時間6時間前
その他
思えば安倍政権では国会議事録の削除も平気で繰り返されてきた。こちらは確定前文
書とはいえ、都合の悪いものは無くしてしまえばいいという安易な発想につながるの
ではないのか?削除するならば、まず院内での口頭訂正(場合によってはお詫び)の
順を踏むべきだろう。

女王の教室
‏

@kazumyagu2
3月19日
その他 女王の教室さんがcrossmediaをリツイートしました
しつこく文科省にメールして圧力をかけたのは、未成年女体盛り事件を起こし逮捕者
を出した団体、日本青年会議所の池田佳隆衆議院議員。
どの口で出会い系バーがどうのこうのと言えたのか?呆れる。

この事実、拡散します😡
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:22:29.19ID:EHtEAuF0
>>231
いやそのりくつはおかしい(w

今日び、個人商店や小規模のチェーン店はともかく、スーパー、ホームセンター、ドラッグストア等で、
クレジットカードが使えないところはむしろ珍しいだろう。ましてコンビニにおいておや。
つまり、日本人のかなりの割合の人が、その気になりさえすれば、完全とは言わないまでも、
キャッシュレスで生活することは十分に可能なはずであって、現にそうなっていないのは、
純粋に消費者の意識(あるいは無意識=キャッシュレスに移行する必要性を感じていない)と言っていい。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:02:22.80ID:9Alf6Nqz
昔からの、現金で買うものという潜在意識に支配されていて、
もう平均年齢が50歳に近づこうかという高齢化で、
変化を嫌うから現状維持というか、消極的支持みたいになってるんでしょ。
高齢者が国民の3人に1人とか、4人に一人とかいう超高齢化だもの。
簡単には変わらんさ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:24:48.27ID:WO71HFqn
>>5
まあなそんなもんだ
ただ体感からも現金派は貧乏人が多い
金持ちで現金派は自営で羽振りのいい奴くらい
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 19:18:31.88ID:WY0rIp15
カード会社がカード利用を勧めるのは当たり前だが、カード利用者がカードを進める理由はないぞ

全員がカードを使えば、カード手数料が増大して価格に反映される。
カード会社気分のカードホルダーは余計なことせんで欲しい
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 19:51:51.23ID:D946LZLB
俺はこの手のアンケートは1000万円と答えている。実際は金融資産12,000万円、不動産3000万円
正直に答えるほうがどうかしてる。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 00:04:28.90ID:ik1oU1S4
カード払いにすればいいってもんじゃない。

アプリかクラウド系の家計簿ソフトを使う → 現金より記帳が楽なカード払いに移行する → 毎日の入出金の管理がきちんと出来てお金が貯まる

この段階を経てることが重要。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 02:07:44.37ID:iCp26IZ3
>>273
新年度直前だからだろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:37:58.04ID:8yO/lrWS
コンビニで昼時に現金払いする土方は別のレジにしてほしい
そして弁当とカプラとタバコとコーヒーだけにしろ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:44:58.35ID:3tNBTXaw
いや、原因じゃなくて結果でしょ・・・
カイジがキャッシュレスにしてもカイジのまま
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:48:27.54ID:3tNBTXaw
JCBが調査したら公平じゃないなw
なにこの出来レース的な調査はw
馬鹿じゃないのか
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:56:27.55ID:ExtmM9DF
貯金も何も残高は貯金になるのか?
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 13:21:29.17ID:LI7HYHjD
格差社会だし、年齢かける十万もあればマシだよ( ;´Д`)
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 15:36:41.87ID:vpCLD1ET
これは新たなステマだな

Eテレのオイコノミアではクレカ常用者は貯金が少なくなる、ってでてたよ
理由は今月いくら使ったかわからなくなる、ってやつだった

わりと納得だったけどな
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 16:48:26.51ID:pw76TikN
現金派じゃなくて
審査通らないレベルの人たちでしょう?
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 16:51:22.21ID:p3wJIKAl
>>1
こういう原因と結果を取り違えた
統計のイカサマレトリックが最近多いね
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 17:03:01.89ID:p3wJIKAl
>>282
つまり、無駄使いは増えるだろうけど
それは結果

この調査は収入の同じ群を比較してないから
収入の多い人が決済金額も多く貯蓄額も多いという
キャッシュレス決済を選択する原因を示してるに過ぎない

原因をあたかも結果のように曖昧に記事にする
つまり印象操作

あなたのいうように典型的なステマ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:24.21ID:3OIeLEeC
>>282
どこの調査?
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 01:10:20.67ID:gsymCSZX
>>282
クレカ常用者だけど金融資産6000万あるわ。借金は無し。
まぁ自分の専門が経理・会計だから家計簿を普通の人ならやらないような精度(複式簿記)でやってるってのはあるがw
ただ、クレカだから買いすぎるということはないけどな。
必要なら買うし必要なら買わない。支払手段の違いで意思決定が左右されることは無い。普通の人は違うのか?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 01:48:09.64ID:b1qQkmx/
金の管理が下手なのをカードのせいにしたり
現金のせいにしたりしてるだけ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:03:09.49ID:+7PXEaMF
>>4
算数できない人って人間やめたほうがいいと思う
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:12:17.82ID:b1qQkmx/
現金だと財布に入ってるだけしか使わないので無駄遣いしない
と言っている人に銀行振込じゃなく現金で給料を与えてみたい
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:13:44.81ID:/c2LZgSj
ほんとこの板って●●円持ってるぞとか「言うだけ」のやつばっかりになったな
ここ数日で5〜6人見掛けたけど、証拠アップしたのなんか俺以外誰も居らんかったわw
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:19:59.15ID:lBa4d6kE
>>292
4100万円君か元気?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:38:59.21ID:/c2LZgSj
>>293
キッショwww
あのぐらいでもよほど目の毒なんだなお前ぐらいの貧困層だと
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:42:49.95ID:gsymCSZX
>>292
金融資産と言っても全額キャッシュじゃないけど、とりあえず住信SBIには4000万ぐらい入ってる。
しかしこんな所でいちいち証明したいか?
そりゃやろうと思えばキャプってアップできるけど何をやったところでコラだろとかイチャモンつけられるだけだろ。
とにかく否定したいありきの奴らなのに。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:43:32.48ID:xqxN2a9R
>>287
リボ払いで返済額が一定だから太っ腹になって使っちゃうらしい
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:47:22.55ID:gsymCSZX
>>296
その感覚が全く理解できないんですよ。
そもそもリボ払いにしちゃってる時点で。
理論的に言えば、リボ払いの金利以上の投資ができるならリボ払いにして資金調達効果を得るのは間違ってないけど、
そういう奴らがリボ払いの法外な金利以上に回せる投資ができるとも思えないし。
結局日本の金融教育が貧困だから現金以外の支払いだと使いすぎちゃうとかマヌケなやつが出てくるんだと思うわ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:47:43.60ID:lBa4d6kE
>>294
お前の予想通り貧困層だといいね(^-^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況