【経済】キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/19(月) 22:02:10.43ID:CAP_USER
 「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。昨年1年間での平均貯蓄増加額を比べたところ、キャッシュレス派は87.6万円で、現金派32.5万円の2.7倍だったという。

 調査対象1000人のうち、「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。男女別に見ると、キャッシュレス派男性の平均貯蓄増加額は105.3万円で、現金派男性の36.1万円の約2.9倍。キャッシュレス派女性は68.0万円で、現金派女性29.5万円の約2.3倍の額だった(いずれも2017年度の1年間で増やした貯蓄額)。

 現金以外の決済手段は、全体の78.7%が「クレジットカード」と回答。次に「電子マネー」(59.3%)、「プリペイドカード」(44.8%)、「キャリア決済」(20.8%)、「モバイルウォレット」(11.3%)が続く。キャッシュレス派と現金派を比べると、「クレジットカード」(96.1%と61.8%)と「電子マネー」(77.6%と42.8%)で差が出た。

 金額別に支払い手段を見ると、金額が上がるにつれてキャッシュレス決済の利用率が向上。1000円では現金派が全体の61.3%を占めたが、5000円ではキャッシュレス決済が55.1%で現金決済を上回った。

お金の管理は、キャッシュレス派は54.8%が「得意」と答えたが、現金派は39.7%にとどまったという。

 ネット調査サービス「ネットエイジアリサーチ」のモバイルモニター会員である、20〜69歳の男女1000人が対象。2月9日〜13日にネット調査を実施した。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/ne_cashlessjcb_01.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/news136.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:03:24.23ID:jWeUyNAx
中華セキュリティだだ漏れQR決済推しのステマ?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:03:49.12ID:qsCib7cN
今現金使ってるやつなんて情弱確定だし貧乏なのは納得だわ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:04:14.00ID:dgFSDsj9
>ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した
>ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した
>ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した
>ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:04:21.06ID:dHuwOKCH
JCBが発表ってね…
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:05:16.91ID:OMNc00Hu
>>3
イシキタカイ系バカの自己紹介乙(笑)
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:05:30.83ID:5ayrz7qW
>>2
正解
>>3
こいつが工作員
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:05:38.36ID:px6WZe64
ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した
 

  _ノ乙(、ン、)ノ 結果ありきよね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:05:52.99ID:Qj/EZjpf
ハンバーガーのピクルスオニオンケチャップマスタード多め、あと水を店内、支払いはJCBで
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:06:27.39ID:K1Qau5wq
固定電話でアンケートなら78.7%8が現金だろw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:07:00.91ID:6UTQ9lZg
カード作れる身分がある・口座に金を残せるからキャッシュレスできる
因果が逆になってる
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:07:08.14ID:3+FyMgeX
>>10
そのぐらいの現金も持ってないビンボーニンかよ、チッ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:08:46.59ID:Qko47QIg
( `ハ´) もちろんキャッシュレス派アル。現金盗むのは骨が折れるアル
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:08:55.11ID:vdCHTP0B
>>1
貯金と預金の区別もできない?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:18:21.26ID:uVmBUZPB
そもそも母集団の質が違うのでは?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:22:07.62ID:I76P0xk8
金があって現金派の堅実な人間が、聞かれて貯金額など答えんよ。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:23:52.61ID:5Au9SKVA
カード会社の調査ならそうなるだろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:20.45ID:aHP2qXjz
カード決裁が得だから
申し込みをするのだけど撥ねられるだけど
年収との相関を出せよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:38.96ID:HiWrfStg
ステマのような気もしなくはないが、
クレジットや電子マネーは、支払の履歴が記録されいつでも確認できるから、
家計を健全にする意識が自然と高まる効果はあるだろうな。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:28:24.38ID:tcxqE4VU
クレカの審査に落ちるような人がキャッシュレス派から除外されているからなんじゃ…
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:29:48.85ID:AxQfOFh1
まだ引き落としされていないだけの差かな。。。
毎月カードの引き落としは1ヶ月ずれてくるのだから、永遠支払いのタイミングは、ずれるよね。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:32:30.48ID:g45ii14c
jcb調べって時点で単なる広告記事に過ぎない
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:34:06.00ID:xggwIIS6
些細な節約より大きく稼げ!!
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:35:17.06ID:o6ccGB+/
カードが楽で得だから
コレ以外の理由はない
こういう「金持ちは○○」みたいな糞記事消えさらせ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:36:52.94ID:2E/PaVr/
通常は現金、困った時だけカードが一番予算に近く過ごせる。
大物買いはカードだが・・・。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:37:19.27ID:f8Eu9h6m
1の統計おかしいだろ
2016年52.3万円
2017年57.2万円
2018年105.3万円
16年→17年は+5万円 17年→18年でいきなり+50万円ww  めちゃめちゃ金持ちのやつがいて明らかに平均上げてるだろ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:38:00.56ID:lOsJiqPW
そもそもこの手の調査に正直に答える者がどれだけいるかだよな。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:20.98ID:WPp1wzS8
堀江貴文さんがビットコイン問題についてガチギレ「早く投資した方がいい」
https://www.youtube.com/watch?v=t42Gh9ucplU

月刊「第三文明」2014年3月号
著者インタビュー 
『ゼロ ―なにもない自分に小さなイチを足していく』 堀江貴文 
http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/2014_03.html

【連載シリーズ対論】  若手論客に問う「日本のカタチ20」= 最終回
僕は「技術」で社会を変える。堀江貴文 vs 田原総一朗 
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=293
-------------------
現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53734

三戸 政和
株式会社日本創生投資 代表取締役社長。
2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。
http://gendai.ismedia.jp/list/author/masamito

株式会社日本創生投資
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。
https://web.archive.org/web/20160526114756/http://nipponci.com
-------------------
ヤマダ、ビットコイン決済導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26134650V20C18A1TJ2000/

「週刊文春」2010年10月28日号
ヤマダ電機の一宮忠男元社長兼代表執行役COO(最高執行責任者)が
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の池田大作名誉会長と握手。
http://www.hodonews.com/img/kiji/o0500072012024133954.jpg
-------------------
ゴールドマンサックス「ビットコインはバブル水準 歴史上の投機バブルをはるかに凌駕」
https://jp.cointelegraph.com/news/goldman-says-bitcoin-bubble-dwarfs-tulipmania-and-dotcom-bubble

外資系金融機関で最優秀賞
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
岡本三成さん 経済学部卒/14期
https://web-beta.archive.org/web/20040616221944/http://www.soka.ac.jp:80/admissions/oka.html
-------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html&;#160;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/&;#160;
( ※「会社案内」をクリック ) 
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:50.59ID:+UtJch5z
昔は金利が8パーとかついてたからな…、いわゆるタンス預金も増やせたんよ。今は筒抜け。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:50.92ID:WPp1wzS8
しかも中国人が世界のビットコインの9割以上を買いあさり、
中国のマイナーが世界のマイニングの7割を占めています。

つまりビットコインは、これまで「中国の、中国による、
中国のための仮想通貨」となっていた訳であり、
その実態は「交換手段」ではなく「投資用資産」となっているのです。

http://www.huffingtonpost.jp/foresight/bitcoin-end_a_23299804/
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:57.67ID:WPp1wzS8
「おくりびと」(主演:釈由美子) → 「億り人」 

----------------------- 
「第三文明」2007年2月号 

【Gravure】 
【close-up】釈 由美子(女優) 

http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/0702.html&;#160;
----------------------- 

その他、レギュラー陣まとめ。↓ 

http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:40:28.24ID:WPp1wzS8
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、 
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^ 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png&;#160;

ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓ 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png&;#160;

日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓ 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/2/e/2ef559b5.png&;#160;

NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓ 

仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売 
http://buzz-plus.com/article/2018/02/17/zaif-coincheck-bugs-and-errors/&;#160;

この「新しい価値の創造」については、随分書いてきたんですが、 
新ネタとして、こんなのもありますね。↓ 

金融庁長官の森信親 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeiuv&;#160;

クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv&;#160;

クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓ 
https://twitter.com/logicalplz/status/964517026147418113

外務省、観光庁、東京都などが「クール・ジャパン」を代表するイベントとして後援している
東京ガールズコレクションに、創価学会幹部と朝鮮総連関係者の企業が群がる。
http://n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:40:39.50ID:WPp1wzS8
――――――――― 
【入所】迫田英典氏顧問就任のお知らせ 
このたび、顧問としてTMI総合法律事務所に入所することになりました。 

http://www.tmi.gr.jp/topic/2018/1-15.html&;#160;
――――――――― 
この法律事務所は、西松事件の時に検事総長だった樋渡利秋の再就職先。↓ 

http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png&;#160;

後任には、証拠不十分で小沢を無罪にした大林宏を指名しています。 
また、児玉誉士夫と縁の深い野村證券でも、取締役に就任しています。 
――――――――― 

小沢一郎や、その支持者の皆さんにとっては、わかりすい再就職先だと思います。 

彼らの主張だと、 


検察 & 第五検察審査会 vs その他の一般市民 


ということになっているみたいなんですが、 
実際には、↓ 


検察「 ( 自宅の捜索もせずに、証拠不十分で ) 不起訴! X 2」 
vs 
(抽選で選ばれた一般市民からなる) 第五検察審査会「不起訴は不当!」 


ということなんですよね。 

――――――――― 
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-30/2010013007_01_0.html&;#160;
――――――――― 
検察とともに不起訴を主張した「小沢無罪!」の皆さんと三色旗。↓ 

http://ozawa-risen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/23/allinnocent.jpg&;#160;
――――――――― 
決裁文書の最終責任者だったのは小堀敏久。(当時は管財部長) 

この小堀さんの再就職先の「水資源機構」は、ダム管理の特殊法人で、 
「小沢ダム」こと、胆沢ダムの工事も発注しています。↓ 

http://56285.blog.jp/archives/51673287.html&;#160;
―――――――――
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:41:06.36ID:WPp1wzS8
-----------------
yukipi

初めまして、zaifチャットとtelegramで拝見させていただいています。
私も他の人と同じで、まったく救出不能です。
水無さんに秘密キーの救出お願い出来ないでしょうか。宜しくお願いいたします。

http://mizunashi-rin.hatenablog.jp/entry/2016/11/14/031916
-----------------

 社名:  Mizunashi in Cyberland

 代表: 水無 凛

https://mizunashi-cyberland.jimdo.com/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/
-----------------
代表沿革

 1993年 キヤノンマーケティングジャパン株式会社に就職(旧キヤノン販売株式会社)

 2009年5月 独立

https://mizunashi-cyberland.jimdo.com/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E6%B2%BF%E9%9D%A9
-----------------
キヤノンマーケティングジャパングループ CSR 報告書 2007

 2007年8月発行

 新しい価値の創造を続けています。(p.55)

https://web.archive.org/web/20171019123616/http://cweb.canon.jp/csr/csr-report/pdf/csr-all2007.pdf
-----------------
キヤノンマーケティングジャパングループ
CSR報告書/情報セキュリティ報告書2008

 顧客価値を創造(p.15)
 お客さまの価値創造(p.15)
 新たな価値の創造(p.16)
 新たな 価値創出の場(p.18)
 お客さまの感動を呼ぶ価値創造(p.16)
 ゼロをプラスにするための「価値創造」(p.66)

http://cweb.canon.jp/csr/csr-report/pdf/csr-all2008.pdf
-----------------
その他、事件の人脈についてはこちらでまとめています。↓

http://56285.blog.jp/archives/51449049.html
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:43:01.82ID:+6tMj4Z/
海外のJCBプラザに行くとほっこりするから応援するぞ。頑張れJCB。
でもカードは貯金100万円以上持っていない人は使う資格無いと思うの。
100万円ためられない人は金銭感覚ない人たちだから。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:45:24.03ID:X1J60NOA
若者は現金派の調査結果が出たわけで
若者ほど金がないのは当たり前
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:46:36.76ID:z9cZIqIh
JCBってあんま見ないな。気のせいか?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:47:06.29ID:Fv7OktXx
単にキャッシュレス派のほうが給料多いだけじゃねぇの?
原因と結果が逆の無意味な統計じゃね?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:52:49.72ID:hXPSUYw2
> 昨年1年間での平均貯蓄増加額を比べたところ、キャッシュレス派は87.6万円で、現金派32.5万円の2.7倍だったという。


現金の人は 資産を  教えませんw
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:55:44.26ID:VLdZZJPl
現金派の日常
ttps://togetter.com/li/1150132
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:01:29.95ID:wDLj3sF7
手数料商売から転換しないといい加減ヤバイで
途上国のスマホ決済の勢いと来たら
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:05:29.16ID:UrkwwaeX
VISAとMasterで十分だと思うんだけど、JCB選ぶ理由って何?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:06:04.09ID:64wFTDP/
最近クレジットカード必死だな
もういらんからな
さっさと消えてくれ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:07:54.10ID:IMowISeD
>>58
楽天がパンダちゃんカード用意したから
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:08:06.53ID:xrf96EJU
まだ現金使ってるやつって情弱通り越して迷惑だよ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:08:49.98ID:wRfEfiNa
貯蓄が増える=消費減るんじゃ意味ないじゃん、どっちやねん
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:08:59.46ID:QBXrgrhZ
まーた調査と称してカード会社から広告費貰って宣伝してんのかよ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:13:01.54ID:5ZjO4tjz
現金厨が貧乏人だと証明されてしまったかw
レジで迷惑だからさっさと消えてくれよな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:13:05.28ID:HMhnwQIk
>>57
中国だけだよ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:13:57.08ID:xE8x/Ihp
趣味無くせば、貯金なんていくらでもできるぞ。よーく考えれば、カード派と現金派は意味無いよな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:14:05.00ID:OMNc00Hu
>>61
>>66
バカ発見www
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:15:04.90ID:xE8x/Ihp
調査対象たったの1000人ですか?データが偏ってません?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:15:27.04ID:vP6Jhwia
>>69
カード持てなくて悔しいのかw?
悪いけど大半が迷惑だと感じているので朝はコンビニ使わないでくれな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:16:30.68ID:xE8x/Ihp
個人情報漏れするカードなんて、もちたくないよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:16:48.05ID:vdCHTP0B
>>71
大半は現金で払ってるけど?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:17:32.21ID:xE8x/Ihp
定年後は、、、、カード持てると思ってんのか。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:18:06.34ID:vP6Jhwia
カード作れないニート「カードなんて持ちたくない」
社会人「現金とか笑笑」
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:18:31.88ID:g4BOv/ay
>お金の管理は、キャッシュレス派は54.8%が「得意」と答えたが、現金派は39.7%にとどまった

得意かどうかと「管理できている」ことは別
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:18:45.96ID:vP6Jhwia
>>73
かっぺか?都内で現金なんてほとんど見ないが
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:20:26.69ID:3+FyMgeX
>>77
都心のオフィスビルの店舗でも大多数は現金払だよ?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:20:33.38ID:xE8x/Ihp
現金主義だから、諭吉さん居ないと安心できないんだよ。家に1本位置いてあるだろ?
普通は100万
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:21:20.65ID:hdiYVarV
クレカならいいが、交通系やEdyなんかのカードはチャージに現金が要るからな
自動でチャージできるスイカがうらやましい
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:21:35.11ID:vP6Jhwia
>>78
どこのオフィスビルだよ。妄想も大概にしとけや
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:22:03.95ID:jWeUyNAx
>>81
電子マネーを介さずにクレカで払えばいいじゃん。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:22:26.12ID:8U0ueNTo
今時コンビニで小銭馬鹿
は一度考えてみれば?
カード持たない主義?[]笑
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:22:41.56ID:xE8x/Ihp
スマホのお財布ケータイ機能活用使用よ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:24:01.17ID:NhAvZurE
>>82
あ、そうか。現実ではなく妄想のなかのコンビニ店舗なんだね。
病気の人とは知らなかった。ごめんね。早くよくなってね。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:24:19.97ID:+UtJch5z
1本じゃ到底、足りんわ。まさかの時用にあっちこっちに置いてあるわ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:25:07.35ID:hdiYVarV
>>83
まあそうなんだけど、数百円でクレカって気が引けるんだよね
あと電車乗るとき、足りなくなったらチャージしないといけないし
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:25:43.90ID:utfVm7Xw
クレカだと買い物履歴がわかるから色々便利
使いすぎかなと思えば控えられる
まぁ現金でもこれは同じなんかな、家計簿に預金引き出しを我慢すれば良いから
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:27:30.55ID:wscjgvnq
カネあるやつの方が高額商品を買う頻度が高いだけの話だろ

コンビニ弁当しか食えない収入なら、現金で十分だろ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:27:43.97ID:vP6Jhwia
クレカでマイル貯めてない情弱おる?まさか海外に行ったことないような鎖国野郎ばかりなのか?w
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:28:55.59ID:utfVm7Xw
>>81
Edy自動チャージの設定してるよ
残高1000円未満で1000円チャージ
1000円以上の買い物はクレカにしてる
最近はクレカ決済のサインレス増えてきて助かる
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:29:14.98ID:TPFA2Q7R
>>88
オートチャージできないの?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:29:26.74ID:A2MFUJyD
>>91
マイル乞食とかポイント乞食?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:29:27.44ID:Fs3dgpI6
俺もベルマーク貯めてるからキャッシュレス
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:30:06.48ID:xE8x/Ihp
この前車試乗して、新車を衝動買いしちゃった。2本で御釣りきたけど当分工賃無料、12万値引きは
有りがてーよ。これが諭吉のちからよーオホー
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:30:59.57ID:vP6Jhwia
>>94
マイルは乞食するべきだよ
ビジネスクラスだってマイルなら安いからな
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:31:12.65ID:hdiYVarV
自販機もオフィスにあるやつなんか現金のみってのが大半だから
交通系カードに対応して欲しいな、大半の社員は電車通勤だからカード持ってるし
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:32:24.07ID:6PLZR32U
>>88
電車に乗る時でも計算する時間があったらクレカ払いするよ(JRの自販機は乗る駅以外の切符も買える)。

例えば川崎ー立川間だと
交通IC:637円

川崎ー久地 :220円
久地ー稲田堤:160円
稲田堤ー立川:220円
合計600円
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:32:39.41ID:HMhnwQIk
>>99
大半の社員は小銭入れに小銭を持ってるよ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:32:55.94ID:vw+huFGi
2回払いまでは金利0
でも1回払いしか指定できん店も多いなぁ

キャッシュレスだとやっぱ使いすぎるよ
スマホ課金のエグさや米国とかの破産者の多さ見てもなぁ
天災の多い日本なら尚更現金は必要
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:33:39.26ID:6AeCZt6n
カード会社はそりゃ、自分らに都合がよい結果を発表するわな。あほらし。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:33:44.91ID:+UtJch5z
現金で高額品を買うときは、個人情報を示さないのが鉄則。いつかどこかへ漏れるから。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:33:47.80ID:SviW/j+q
>>100
久地と稲田堤でいちいち降りて切符をクレカで買い直すの?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:33:55.94ID:hdiYVarV
>>93
東海地区だから、TOICAかMANAKAなんで
オートチャージ非対応なんだよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:35:10.47ID:fRgivFpG
カード4枚持ってるけど、基本現金払いで同世代の平均貯蓄額を上回ってる俺は何派?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:35:25.35ID:UDGtMeGk
キャッシュレスだと1万円札の重みがなくなって
限界まで使ってしまう・・・
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:36:46.28ID:lqv5z3yf
デビットだけど カードでゲーム機買った時 
高額商品を購入してるという消費感覚がまるでなくて 怖くてやめた
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:38:07.78ID:BHCGxo1Z
電車とバスだけはスイカやのう
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:38:23.75ID:IJ8Ft1ZU
カードだとつい使ってしまうって人はたぶん頭が悪いんだと思う
それか金に執着心がないか
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:38:44.60ID:jcxxsFl3
JCBのデータとはいえ、この結果って恣意的に作りにくいよね。
端的に言えば、キャッシュレスにすると貯金が増えるという訳ではなくて、単純に現金派の方が収入が少ないんだろう。
逆に収入の多い層はキャッシュレスを選ぶ傾向があるとも言える。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:39:53.43ID:BHCGxo1Z
カードだとつい使ってしまうからなあ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:40:57.73ID:q3pkgjsg
年収の多い金融機関関係はクレジットカードのノルマがあるから
ノルマ達成のためにカードを何枚も作る
貯金上手なんじゃなくて単に年収が多いだけの話
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:41:41.57ID:uK4ZawYP
利回り
現金なんて汚いし
楽天でさえ1%付くのに

同じ生活してれば数万しか誤差ないはず
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:41:42.19ID:bhGPH8Pe
自分の管理能力の無さを自慢してどうする
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:41:44.64ID:hdiYVarV
ラーメン屋とか個人の飲食店も使えないところ多い
マックも使えるようになったの最近でしょ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:42:07.75ID:o6yorbCY
これ因果関係が逆だろ
高貯蓄者がキャッシュレスになり
低貯蓄者が現金になる
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:43:12.96ID:BHCGxo1Z
>>120
まあそうだね
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:43:35.16ID:+UtJch5z
確かに万札は汚い。しかしカードじゃできない、募金箱にも入れられる。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:47:19.15ID:lqv5z3yf
貯蓄が数億の人の家行ったが 趣味が世界中の紙幣と貨幣収集で 
金持ちって現金が好きなんだなぁ と思ったんだが
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:52:01.55ID:GiH+7rWi
>>120
差分をとってるじゃん
貯蓄の「増加分」とキャッシュレスに向かう「動き」に関係があるといっている
ストックじゃなくてフロー概念

もちろん、所得とかの要因を入れないと本当のことはわからないけど。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:54:09.42ID:9Evum73S
しかし電子マネー派がずいぶん増えたな
老人すらワオンとか使ってるもんなあ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:00:47.77ID:8dZ6NK4I
>>127
やめたれw
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:01:41.04ID:s/WidCb9
JCBは手数料高えんだよ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:03:05.76ID:s/WidCb9
個人商店だと現金客大歓迎
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:04:54.00ID:kUi47ukA
クレカはお守りで財布には入れてるが基本現金払いや
でも毎月ちゃんと貯金はちゃんとしてる
この記事で問題なのはキャッシュレスにすれば貯金できるようになるという解釈も可能という点
なんていうかまあ因果関係も不明だし1000人程のアンケなら都合の良い方に偏った結果も出るでしょうねぇ…
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:15:35.73ID:+RUyxw8T
>>26
こういう類の記事は皆そう
だから辟易している
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:15:44.43ID:t3CWa9WP
>>106
最初の駅の自販機で3枚買う(JRのクレカ対応自販機は乗車駅以外発の切符も買える)
乗る時は乗車駅からの切符を自動改札に通す。
降りる時は3枚まとめて有人改札を通る。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:19:41.94ID:77gSgwvt
ネトウヨ(貯蓄ゼロ)「クレカ使う奴は無計画で散財するチョン!俺たち現金派の大勝利!」

↑大敗北だったの?(´・ω・`)
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:20:57.32ID:Fxp7TiSY
危険アドウェア搭載のレノボ 350万ドル罰金で和解

【新唐人2017年9月8日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/--y_1ZDF8rY

中国企業のレノボ(Lenovo)が、350万ドルの罰金を支払い、米連邦取引委員会(FTC)と和解することを発表しました。
レノボは、危険アドウェアをPCに搭載し、ユーザーのセキュリティを脅かしたとして告訴されていました。
米連邦取引委員会FTCの発表によると、レノボは2014年8月以降、ノート型PCにSuperFish社が開発した
危険アドウェアVisualDiscoveryをプリインストールし出荷していました。このアドウェアは、ネット検索時に第三者の広告を勝手に挿入させるほか、
同アドウェアがアクセスする際にブラウザーが警告音を発するのを阻止するなどと、消費者が苦情を寄せていました。
FTCはこのアドウェアが、社会保険番号など、消費者の機密情報を取得することもできたと指摘しています。
レノボは9月5日、FTCと32の州と和解することで合意しました。
レノボは、ノートPCにこの種のアプリをプリインストールする前に消費者の同意を得ることを約束したほか
今後20年は第三者の審査を経た包括的なセキュリティプログラムを実施することを約束しました。
http://www.ntdtv.com/xtr/gb/2017/09/07/a1341373.html(中国語)
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:24:41.03ID:Czz+hOvZ
>>1
貯蓄以外に 年収も加味しないと何の意味もないよ。
勝手に増えてくなら 支払い規模はあまり気にならないだろうし。

悪い言い方をしちゃうと、
節約するってのはつまり収入も低いってことだろ。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:29:19.99ID:z1GDGJ3E
金持ちはキャッシュレス多いね
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:31:46.65ID:l/zR52D4
>>139
金持ちであろうがなかろうが、近所のラーメン屋では
現金払いだけだと思うけど。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:34:49.82ID:mA9Yh4AS
チェーン以外のラーメン店や定食屋ではクレカ使ってるとこないね
薄利だからカードの手数料払ってられないんだろうけど
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:37:37.68ID:GAygBj7Z
>>141
手数料がどうこうではなく、そもそも客も現金払いが
当たり前だと思っている。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:38:40.83ID:4LI4p0cE
アマゾンで購入はキャッシュレス、
いまどきアマゾンで買い物しない人は、消費社会の人間としてカウントしちゃ
いけない人だよ。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:39:14.14ID:xSmj4878
>>141
ラーメン屋でクレカとか電子マネー使おうなんてのは、
キャッシュレス至上主義のイシキタカイ系バカだけで、
そんなやつは来なくても店は困らない。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:40:58.31ID:K6T2wrCo
>>143
夜中に小腹がすいたらアマゾンですぐにかけうどん食えるの?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:42:22.35ID:kLrcEXjV
必死だな
こんなこと言われてもキャッシュレスにするモチベーションには全くならん
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:42:33.93ID:Upz+uudj
>>143
アマゾン以外でたくさん消費してても?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:43:34.13ID:UWFX8fa0
>>143
アマゾンで売ってないものはたくさんあるけど。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:55:27.38ID:Zg63YuSc
現金派はカードも持てない貧乏人が平均下げてんじゃねえの?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:57:55.14ID:98YWtN/J
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:58:11.87ID:jIarjqtQ
必死な奴がいるな
お前みたいなアホがいくら工作しようが結果はかわらんw
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 01:11:48.10ID:K6T2wrCo
>>151
その通りだね。なんだかんだ言っても現金は万能だな。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 01:28:12.67ID:DnHRyHfy
スイカとか何買ったか全て日付とともに残ってくもんな
現金より金使ってる感覚が痛烈に記憶に刻まれる
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 01:39:24.57ID:TvqntjZR
買物の金額上がるとキャッシュレスな割合も増えるということは
貯蓄多い←収入高い→買い物金額高い→キャッシュレス進む
な因果関係じゃないのかな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 01:44:45.29ID:iUJRHTmI
USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/7206121.html
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 01:52:55.85ID:lmNVXPDg
因果関係を逆に解釈してるのでは?

>金額別に支払い手段を見ると、金額が上がるにつれてキャッシュレス決済の利用率が向上。
>1000円では現金派が全体の61.3%を占めたが、5000円ではキャッシュレス決済が55.1%で
>現金決済を上回った。

金額が上がれば上がるほどキャッシュレス決済の利用が増えるという事は、小額な決済だけしか
出来ない傾向のある比較的貧しくいつまでたっても貧困から脱出できない層は現金取引の割合が多くなり、
高額な決済を数多く出来る富裕でますます収入を増やしつつある層はキャッシュレス決済の金額割合が
多くなるのはある意味当然

つまり、キャッシュレス決済をより多く使えば金持ちになれますよ、みたいな考え方をするとしたら、
それは因果関係を逆に見た誤りなのではないか
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:02:20.04ID:MsIV8E4+
俺も財布持たない派。年間200万円貯金してる。財布持ってた時は貯まらなかった。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:08:23.27ID:G+WG8HiE
低地に住んだ馬鹿共と同じかお前らは
もう忘れてるみたいだけど震災時は現金だけだぞ、戦争だと金だな
持ち出し袋に2桁万円は準備しとけ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:14:14.38ID:s3oyOTEA
それなりの収入が無いとカードも持てないからなぁ
それを考慮に入れると別の結果が見えてくるんじゃね?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:14:37.44ID:dKV5zR/d
現金は500万ぐらい家にあるな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:17:22.74ID:s4rtBpa/
他人の財布を覗く商売
下衆な感じ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:22:13.21ID:dKV5zR/d
東京都心の方が小さな店が多いから
田舎より現金決済する機会は多いのかもな
クレカ使う人間自体は多いんだろうが
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:26:39.79ID:d0uubywV
貯金増加するなら失敗じゃん
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:27:52.53ID:L2Wu4B/6
>>161
震災経験者たが、暖を取る燃料とか食品とかの物が無くて金やカードが有っても買う物その物が無い。
結局、自衛隊が持って来てくれた救援物質に金もカードも必要無かった。
現金もカードもライフラインが有って初めて使えるものだよ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 03:29:01.36ID:KXsn+8fw
クレジットで買い物をしたらな
店舗は、クレジット会社に5%〜10%の手数料を支払わなければならない
その手数料は、店舗が負担する…はずはないから
商品の値段に含まれている。
つまり、本当は10,000円で変える商品を
わざわざ11,000円出して買っているというわけ
だから、商品を買うとき
『これ、クレジットではなく現金で買うから(手数料分)ちょっと値引きしてーな』と言うと、喜んでくれる
現金ほど、強いものはない。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 04:22:28.32ID:pcclpd6u
>>4
>カードだと、つい使っちゃう

現金派の大多数はコレが怖くて現金派なことが多いよね
逆にキャッシュレス派というかカード中毒者は自己破産率たかいんじゃないの、と

>>1って例えば富豪と呼ばれる人をカウントしてるなら当然彼らはキャッシュレスで大金持ち、貯蓄平均をぐっと引き上げる
さらにJCBが調査したならJCBに興味がある対象である可能性が高い
そうじゃないならよほど抽選景品が豪華なアンケート。その場合匿名だし景品もらいたいしでJCBにおもねった噓回答をする可能性も上がる

あまりにもひどい集計方法で結論ありきに語るのはもはや詐欺としかw
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 04:25:22.82ID:pcclpd6u
最近日常会話で「リボって何?なんか毎月5000円しか減らないんでどんどん使っちゃうんだけど大丈夫だよね?」とかいう奴がいてマジビビった

カードローン、と言われたらああ借金だなってわかっても
リボ、とか言われて基本サービスに組み込まれたら使っちゃう人もいるんだろうな
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 05:10:46.29ID:L2Wu4B/6
iPhone使いはJCB止められないよ。キャッシュバックが色々有るからねえ。現金派は損してると思う。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 05:37:40.07ID:K1V3gU/h
貯金がうまいも何も通勤に使うスイカとか頻繁に使うものを電子決済にしただけだしな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 05:50:49.21ID:s6yS40ei
>>4
現金派の人って、万札を崩す為に余計な買い物してない?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 05:54:02.88ID:c4Uv044x
現金派の中には、カードが持てない貧困層もいるだろうから、
妥当な結果じゃね。

オレはかなりカード払いの比率が高くて、給料日の後に
カードの支払いと積み立てで、ほとんど残高がなくなる。
しかし、そこから現金をほとんどつかわないから、残高が減らない。
そのまま次の給料日まで残ってたら、積み立てに回してしまう。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 06:07:42.91ID:ClKmp3/y
JCB調べだろ?
行灯記事じゃん完全に。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:42:10.49ID:vTkqXuz7
意識の問題だから、キャッシュレスにしたら貯金が増えるとかないからなw
そして、調査対象になってない多数の現金派のじじばばは金をもっているという事実
現金派であっても恵まれた時代の世代は強い
ポイントなんかつかなくても、定期預金してれば年利5%が当たり前だった
投資なんかしなくても5%だぞ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:46:04.44ID:tA4wwbnA
「キャッシュレス派だから貯蓄が多い」

は事実を捻じ曲げている

「金持ちほど、カード派が多い」

だろ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:50:58.68ID:kRHfJsvU
コンビニで一万円札を崩すのがどうのこうの言ってる時点で、脱しようのない貧乏人だ。
金持ちにとっては、一万円札より大きな札が無いから仕方なくだ。
五万円札があるなら現金派を続ける人も居るだろうさ。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:55:06.80ID:kRHfJsvU
>>131
近所の商店街では「カードの場合は値札の5%増し」とハッキリ書いてあるよ。

普通、値引き交渉の建前で「現金なら5%引き」と言うと思うが、さすが大阪、商取引がドライだ。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:09:15.58ID:ZxADpCWA
経済学のウソ 金融=養分吸い取り装置の説明
https://golden-tamatama.com/blog- entry-2264.html

養分吸い取り装置の説明A 為替と米国債の基本 元財務大臣 中川昭一氏はなぜ殺されたのか
https://golden-tamatama.com/blog- entry-2279.html

養分吸い取り装置の説明B 円高=悪はドル詐欺陣営の洗脳報道
https://golden-tamatama.com/blog- entry-2258.html

通貨を取り戻せ!労働力を吸い取られない通貨を作れ!
https://blockchain-ai.tech/blog- entry-2624.html

【法外な特権】基軸通貨ドルの本当のメリット
http://growrichslowly.net/key-currency-usd/
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:20:23.83ID:uYC0XhKt
首相のご意向で、出した捏造データだから
 
 
  
 
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:26:47.96ID:J7/7cbHs
そもそも普通に調査したら入り口の質問でキャッシュレス派が45%にもなるはずがない
現実的には都会でも20%〜15%だろう
調査対象が恣意的に偏ってるとしか言いようが無い
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:28.90ID:Eq4RPipq
完全キャッシュレスにするのはまだ無理だなあ
クレカが使えない商店街で買い物することが多いから

ネットショッピングは完全にクレカで、こちらは完全キャッシュレス
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:07:57.13ID:iT7BgTTH
中国でキャッシュレス社会がすすんでるのは偽札だらけで現金が信用されてないだけw
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:16:32.71ID:A4PXd7Cs
現金は恥ずかしい現金は貧困という広告を これから10年かけてごり押しするのか

スマホも恵方巻もハロウィンも これで市民権得たからなぁ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:44.04ID:3n2xo3SD
>ネット調査
お手軽だけど、対象者に偏りがががが
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:46:32.26ID:RdKC4mg1
キャッシュレス派はカード破産多いだろ?
現金のみなら破産はしない
つまりそういうこと
ローン残高は貯金とは言わない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:47:38.73ID:IDQfGBzh
キャッシュレス派だけど、金使い荒くなったわ
自制できないなら、現金のがいいと思うよ
これだけしかないって感覚がないと欲しいもの何でも買ってしまうから
消費喚起にそういう流れにしたいだけでしょうね
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:47:48.99ID:L8LN63LP
貯蓄増加額以外はすべてJCBが隠したい
結果という落ちではないのか?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:56:20.20ID:ukHBwxbw
いろいろ微妙だが
増加額ねえ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:58:04.16ID:NAL9D25U
>>4
知り合いもそれで支払えなくなり
カードが持てなくなったやついるわ、amazonもまずコンビニでギフト券購入
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:40.84ID:Zxy5el9U
電子マネーとキャリア決済とモバイルウォレットの違いが分かりません
誰か、中卒、ガラケーの僕にも分かるように教えてください
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:42.49ID:TAVkHXHE
あのーカード持てない人って
基本貧乏じゃないですか
その人を数に入れてる統計に意味はあるのかしら
自己申告でもいいからあえて持ってない人
だけで統計取らないとせめて
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:15:13.44ID:JjlF5fVr
使ってるクレカの種類でも差がありそう
審査が厳しめのは安定した年収もあるって事だろうし
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:16:04.88ID:huHj53XY
キャシュレスにすれば現金は財布に入ったままで減らない感覚
買い物する店は提携カードで決めてるから
それ以外はお金使わなくなるよ
経済にはよくないかも
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:19:38.05ID:3rix5eGB
偽造クレジットカードの存在がクレカが現金以下の信用だと物語っている
それとクレカ推しの攻撃的な酷い記事はやめて貰いたいものだ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:20:32.97ID:NAL9D25U
キャッシュレスはいいけど
クレカのバカ高な手数料はもちろん、読み取る機器や通信量が価格に上乗せされてるからな
やはりブロックチェーンで安全で安価な仕組みが必要だろう
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:34.38ID:huHj53XY
現金対応の釣銭や銀行入出金、レジの対応を考えたら効率悪い
0213
垢版 |
2018/03/20(火) 10:31:58.28ID:tCkpgXIC
はいはい
業界のステマ乙wwwwww
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:39:59.77ID:huHj53XY
現金派というより使う金額が少額派という意味だろ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:21:47.25ID:6TDJzx4S
>>1
高級車に乗っている人と自動車を所有してない人を比べると高級車に乗っている人の方が貯蓄額が多い、というのと同じようなもの。
高級車に乗ると貯蓄額が増えるわけではない。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:32:53.87ID:BXWvJLVx
キャッシュレスにしたら好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:34:22.60ID:sCpTPnjU
JCBは発券会社としては好きなんだけどな。
会員誌もVISAより充実してるし。
でも海外で使えないからVISAにしてる。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:33:35.01ID:Mk8jDtAX
「カード持ってる人の方が貯金ができる」じゃなくて、実際には「貯金持ってる人の方がカード持つ余裕がある」
原因と結果を意図的に誤認させるための調査だろ
実際には、カード持ってる方が無駄遣いのハードルが下がって支出の増えるパターンが多い。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:55.96ID:mOGH5D0/
同一人物でクレジットカードを持つ前と持った後での貯金伸び額の比較じゃねーと意味がない気が
流石に出せんと思うが
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:47:41.15ID:SuvLX98v
因果関係が逆では?
資産あるやつはカード使うと。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:11:38.14ID:zlM8F0/g
>>5
でこのスレは終了。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:12:58.79ID:rQvW66/j
現金派でもカード自体はもってるんだろ。
ネット通販とか電車に乗るときくらいしか使わないだけで

キャッシュレス派と現金派を比べると、「クレジットカード」(96.1%と61.8%)と「電子マネー」(77.6%と42.8%)で差が出た。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:20:10.45ID:wzYoqzV4
汚い小銭なんか触りたくないわな
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:26:11.66ID:FLdG4PTp
>>1
>「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。
結果ありきでカード会社に都合のいい調査結果を発表したからといって報じる必要はないな

>「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。
むしろ現金の若者離れが(ry
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:29:01.66ID:wzYoqzV4
寂しがり屋のお金は貧乏な若者には寄っていかないからな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:31:31.03ID:FLdG4PTp
>>172
>ネット調査サービス「ネットエイジアリサーチ」のモバイルモニター会員である、20〜69歳の男女1000人が対象。2月9日〜13日にネット調査を実施した。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:31:33.82ID:Q0sNTSjj
 


キャッシュレスにしたのが功を奏して貯金が増えたってならともかくw

こんな煽りをするJCBは信用ならん。
今でも一枚も持ってないが、未来永劫縁は無いなw


 
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:46:46.50ID:dKV5zR/d
>>227
カード無しでどうやって生活してんのお前?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:51:18.63ID:wzYoqzV4
>>228
霞食ってんだろ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 13:54:48.66ID:l/zR52D4
>>228
JCBは一枚も持ってないってことじゃねーの?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:19:14.33ID:izhJmaTe
キャッシュレスが広まらないのは貧乏な消費者が悪いってことにしたいようだけど
強欲なカード会社が高額な決済手数料を店舗に課すからなんだよ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:30:08.33ID:WKm5Xe3k
>ジェーシービーが

JCBか、お世話になっております。
それはそうと、もうちょっとポイント付けてもらえませんかね、
そうすれば、貯金がもっと増えると思うのですが
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:38:21.39ID:MUFgLMQX
Suicaで15万の定期券を買ったら、ポイント還元3000円だった。
これだけで年間6000円丸儲け。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:44:13.40ID:xPdNxpKP
>>1
使う額にポイントつくとか保険とかでクレカ持ちのほうが金持ってる割合多い気がするし首都圏とかのほうが交通系などキャッシュレス進んでいるだけだろ・・・
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:04:05.57ID:laKXh24s
クレカに依存してる奴はステータスだとかリボ払いだとか見栄っぱりが多い
つまり貯蓄も下駄履かせて申告してると推測してみる
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:06:20.44ID:F0ACxN9j
>>235
リボ払いなんてアホの極み、そりゃ金なくなるわ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:57:07.42ID:vUH8VdgM
便利で得だからカード使ってるだけだよ
ちょっと出掛ける程度なら財布持たずにカードケースだけでいけるようにしたし
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:07:41.06ID:k1eemH5P
>>205
デビットカード持てばいいのに
もしくはLINEペイカード
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 19:07:12.59ID:dW1H+EKR
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:29.75ID:HmjmIUDc
芦屋の金持ちはガラケー使ってて現金至上主義
現金一括が一番安いから資金力ある人は即金で払う
それが一番経済的で、結局一番金が貯まるから
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:16.28ID:vUH8VdgM
もはやビジニュー板名物になってきた感のある「本当の金持ち論」
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 20:50:17.97ID:PJAiKuXF
>>237
お前カードの請求明細書見たことないだろ
リボは1回で返してもしっかり日割りの利息を乗せられてるぞ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 21:48:47.80ID:HmjmIUDc
論理的根拠の乏しい記事だと思ったが、ジェーシービーによる5000円の決済をする現金すら持っていない層を対象とした調査だと考えたら腑に落ちた
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 00:44:55.47ID:wCElOvUh
外の薬局でクレカ使えるのに、市立の病院で使えないのはなんとかしてくれ
健康診断の支払いには使えるという謎仕様だし
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 08:05:59.54ID:QM2M2QEH
>>241
現金が決済コスト一番小さいのに、小売店が現金値引きをしないのはほんと謎
クレカ対応で値段をあげるならクレカ決済のやつだけからプレミアムをとればいい
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:17:27.56ID:W4DaEmyI
キャッシュレス派が100%現金を使わないなら評価してやる
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:23:12.59ID:VBFZAbok
現金なら割引という店は、まわりにほぼないから、
ポイントの貯まるカードの方が有利だな。
この前は定期券15万カード払いで、ポイント還元3000円。
昨日はウエルシアっていうドラッグストアで、Tポイントを1.5倍で
使える日だたっんで、2500ポイントで4000円分の
日用品を買い込んできたわ。年間にしたらかなり行くな。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:26:13.85ID:oqdUaG59
工作員はわかりやすいよな
ダサイ、貧乏、時代遅れのレッテル貼りのワンパターンw
実際金ある奴は気にしてないのがほとんど
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:29:38.28ID:6A4rsZEL
別に現金派は現金派、クレカ派はクレカ派でいいじゃないか。

俺はクレカ派だが、俺のポイントを実質現金派が負担してくれているのだから、感謝こそすれ否定する気はない。

というか、クレカのポイント条件改悪の原因はクレカ利用が増加していることだと思うので、現金使用を増やして欲しいね
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:01.14ID:VBFZAbok
この前、ヨーカ堂の中の百円シップに行ったら、
nanacoとQUICPayが使えたよ。
JR駅付近の飲食店は、小さい店でもスイカが使えたし、
店は集客のためにコストを払っても電子マネー、カードを採用するというのが
流れだろうね
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 10:17:23.44ID:4Ey2qfG5
>>241
運転手付きのロールスで横付け
店で掛け買い
請求書が届いて羊が振り込みでは
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:18:17.63ID:VmuOQHJG
>>236
リボ払いって新しいサラ金みたいなもんでな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:22:45.90ID:osLp7F5R
収入の差は無いのか。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:41:46.15ID:L7jHRP3y
現金派だから貧乏なんじゃなく、貧乏だから現金派になるんだろ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:02:01.73ID:qg7j9lty
>>254
市内のイオンの中の 100 円ショップは WAON が使える
専門店扱いで入っているサイゼリヤも各種カードOK

そういうものかなと
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:06:09.51ID:qg7j9lty
>>1
貯蓄額を云々するなら、年収や年齢も加味しなきゃなぁ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:27:58.14ID:VKTRFJCk
カード会員の調査だからね。現金が一番に決まってる。札束数えるときが幸せ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:30:31.31ID:vGg+AjTS
基本は現金派だけど、前年度300万以上貯蓄増えたぞオイ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:05:47.15ID:4G+CE5MM
現金持ち歩くメリットがないからカードばかりになったな
逆にこうなるとカード払い出来ないところで消費するのに躊躇する
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:17:34.64ID:Kq5rBWPu
清水 潔
‏

@NOSUKE0607
6時間6時間前
その他
思えば安倍政権では国会議事録の削除も平気で繰り返されてきた。こちらは確定前文
書とはいえ、都合の悪いものは無くしてしまえばいいという安易な発想につながるの
ではないのか?削除するならば、まず院内での口頭訂正(場合によってはお詫び)の
順を踏むべきだろう。

女王の教室
‏

@kazumyagu2
3月19日
その他 女王の教室さんがcrossmediaをリツイートしました
しつこく文科省にメールして圧力をかけたのは、未成年女体盛り事件を起こし逮捕者
を出した団体、日本青年会議所の池田佳隆衆議院議員。
どの口で出会い系バーがどうのこうのと言えたのか?呆れる。

この事実、拡散します😡
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:22:29.19ID:EHtEAuF0
>>231
いやそのりくつはおかしい(w

今日び、個人商店や小規模のチェーン店はともかく、スーパー、ホームセンター、ドラッグストア等で、
クレジットカードが使えないところはむしろ珍しいだろう。ましてコンビニにおいておや。
つまり、日本人のかなりの割合の人が、その気になりさえすれば、完全とは言わないまでも、
キャッシュレスで生活することは十分に可能なはずであって、現にそうなっていないのは、
純粋に消費者の意識(あるいは無意識=キャッシュレスに移行する必要性を感じていない)と言っていい。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:02:22.80ID:9Alf6Nqz
昔からの、現金で買うものという潜在意識に支配されていて、
もう平均年齢が50歳に近づこうかという高齢化で、
変化を嫌うから現状維持というか、消極的支持みたいになってるんでしょ。
高齢者が国民の3人に1人とか、4人に一人とかいう超高齢化だもの。
簡単には変わらんさ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:24:48.27ID:WO71HFqn
>>5
まあなそんなもんだ
ただ体感からも現金派は貧乏人が多い
金持ちで現金派は自営で羽振りのいい奴くらい
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 19:18:31.88ID:WY0rIp15
カード会社がカード利用を勧めるのは当たり前だが、カード利用者がカードを進める理由はないぞ

全員がカードを使えば、カード手数料が増大して価格に反映される。
カード会社気分のカードホルダーは余計なことせんで欲しい
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 19:51:51.23ID:D946LZLB
俺はこの手のアンケートは1000万円と答えている。実際は金融資産12,000万円、不動産3000万円
正直に答えるほうがどうかしてる。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 00:04:28.90ID:ik1oU1S4
カード払いにすればいいってもんじゃない。

アプリかクラウド系の家計簿ソフトを使う → 現金より記帳が楽なカード払いに移行する → 毎日の入出金の管理がきちんと出来てお金が貯まる

この段階を経てることが重要。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 02:07:44.37ID:iCp26IZ3
>>273
新年度直前だからだろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:37:58.04ID:8yO/lrWS
コンビニで昼時に現金払いする土方は別のレジにしてほしい
そして弁当とカプラとタバコとコーヒーだけにしろ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:44:58.35ID:3tNBTXaw
いや、原因じゃなくて結果でしょ・・・
カイジがキャッシュレスにしてもカイジのまま
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:48:27.54ID:3tNBTXaw
JCBが調査したら公平じゃないなw
なにこの出来レース的な調査はw
馬鹿じゃないのか
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 07:56:27.55ID:ExtmM9DF
貯金も何も残高は貯金になるのか?
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 13:21:29.17ID:LI7HYHjD
格差社会だし、年齢かける十万もあればマシだよ( ;´Д`)
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 15:36:41.87ID:vpCLD1ET
これは新たなステマだな

Eテレのオイコノミアではクレカ常用者は貯金が少なくなる、ってでてたよ
理由は今月いくら使ったかわからなくなる、ってやつだった

わりと納得だったけどな
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 16:48:26.51ID:pw76TikN
現金派じゃなくて
審査通らないレベルの人たちでしょう?
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 16:51:22.21ID:p3wJIKAl
>>1
こういう原因と結果を取り違えた
統計のイカサマレトリックが最近多いね
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 17:03:01.89ID:p3wJIKAl
>>282
つまり、無駄使いは増えるだろうけど
それは結果

この調査は収入の同じ群を比較してないから
収入の多い人が決済金額も多く貯蓄額も多いという
キャッシュレス決済を選択する原因を示してるに過ぎない

原因をあたかも結果のように曖昧に記事にする
つまり印象操作

あなたのいうように典型的なステマ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:24.21ID:3OIeLEeC
>>282
どこの調査?
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 01:10:20.67ID:gsymCSZX
>>282
クレカ常用者だけど金融資産6000万あるわ。借金は無し。
まぁ自分の専門が経理・会計だから家計簿を普通の人ならやらないような精度(複式簿記)でやってるってのはあるがw
ただ、クレカだから買いすぎるということはないけどな。
必要なら買うし必要なら買わない。支払手段の違いで意思決定が左右されることは無い。普通の人は違うのか?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 01:48:09.64ID:b1qQkmx/
金の管理が下手なのをカードのせいにしたり
現金のせいにしたりしてるだけ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:03:09.49ID:+7PXEaMF
>>4
算数できない人って人間やめたほうがいいと思う
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:12:17.82ID:b1qQkmx/
現金だと財布に入ってるだけしか使わないので無駄遣いしない
と言っている人に銀行振込じゃなく現金で給料を与えてみたい
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:13:44.81ID:/c2LZgSj
ほんとこの板って●●円持ってるぞとか「言うだけ」のやつばっかりになったな
ここ数日で5〜6人見掛けたけど、証拠アップしたのなんか俺以外誰も居らんかったわw
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:19:59.15ID:lBa4d6kE
>>292
4100万円君か元気?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:38:59.21ID:/c2LZgSj
>>293
キッショwww
あのぐらいでもよほど目の毒なんだなお前ぐらいの貧困層だと
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:42:49.95ID:gsymCSZX
>>292
金融資産と言っても全額キャッシュじゃないけど、とりあえず住信SBIには4000万ぐらい入ってる。
しかしこんな所でいちいち証明したいか?
そりゃやろうと思えばキャプってアップできるけど何をやったところでコラだろとかイチャモンつけられるだけだろ。
とにかく否定したいありきの奴らなのに。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:43:32.48ID:xqxN2a9R
>>287
リボ払いで返済額が一定だから太っ腹になって使っちゃうらしい
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:47:22.55ID:gsymCSZX
>>296
その感覚が全く理解できないんですよ。
そもそもリボ払いにしちゃってる時点で。
理論的に言えば、リボ払いの金利以上の投資ができるならリボ払いにして資金調達効果を得るのは間違ってないけど、
そういう奴らがリボ払いの法外な金利以上に回せる投資ができるとも思えないし。
結局日本の金融教育が貧困だから現金以外の支払いだと使いすぎちゃうとかマヌケなやつが出てくるんだと思うわ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:47:43.60ID:lBa4d6kE
>>294
お前の予想通り貧困層だといいね(^-^)/
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:54:53.62ID:/c2LZgSj
>>295
6000万って言ってたのにずいぶん下がったなw
証明したいとかどうかじゃなくて、やってみろって話なんだけど
出来ないんならそんな下らねえこと言うなと
ID:lBa4d6kEみたいにコラだの拾い画像だのって言い出すアタマの
おかしなのはいるよ確かに。でもアタマのおかしなのはどこにでも居るしな
しかしさすが画面キャプチャじゃアレだからせめて直撮りだな
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:59:23.90ID:gsymCSZX
>>299
金融資産が6000万と書いただけでキャッシュは4000万だわw
布団に入ってしまったから直撮りは無理だがキャプならできるが……めんどくせえなぁw
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 03:01:18.29ID:gsymCSZX
>>299
とりあえずキャプったけどどこに上げればええんやこれ?
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 03:12:43.23ID:/c2LZgSj
>>300-301
そんなんimgurでもどこでもええよ
うpろだで検索して最初に見つけたところにでもあげなよ
しかしキャプチャじゃダメだって言ったのになぜわざわざキャプチャにしたんだ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 03:21:52.97ID:gsymCSZX
>>304
そういや前も投資系のスレで年間利益2500万って言ったら証拠見せろと言われたからその時は直撮りした画面見せたら
すっかりそいつ黙ってしまったの思い出した。
なんか自分の想像超える金額=嘘みたいに思っちゃう人っているのかもな。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 03:24:15.19ID:/c2LZgSj
>>305
黙るんならまだいいよ
俺の時なんて「IDがない」「嘘だ」とか延々喚いてるやついたよ
そうでも思わなきゃやってられないんだろうなってことでお察ししたけどさ
5億とか見せられたら俺もそう思うかもなーと思うと、そのぐらいの差が
あるんだろうよ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 03:30:12.79ID:gsymCSZX
>>306
わからんでもないが、
そういうメンタルだから数千万程度の金も作れない奴らなんだろね。お察しだわ。
さて遊びはこんなもんにして寝るか
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 08:30:19.72ID:Y5fdIX4A
>>297
自分も複式簿記で家計簿付けている。
クレカなら〇〇費/未払金。

リボ払いって1円の金利負担で倍のポイントを貰うための支払い方法でしょw
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/24(土) 06:55:53.11ID:0A8eTU7c
預金1000万しかない( ;´Д`)
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 07:34:47.82ID:7PsFkMrA
>>306
0.4億ポッチのID無し画像で偉そうに人に噛みついてた貧乏人よ、お前が噛みついた人から立て続けに2億超えID付き直撮り貼り返されて恥ずかしいな。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 14:30:18.39ID:99oPEEE8
>>4
それって貯金下ろして大金持ってる時も同じように遣いすぎちゃわない?
それとも、滅茶苦茶コマメに少しずつ貯金下ろすのか?
0315佐藤 剛志
垢版 |
2018/03/25(日) 23:09:23.81ID:Bf7XJcMq
>>284
我田引水的な結論を導き出し度い丈の
典型的なステマ記事ですね。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 10:15:01.33ID:uJY7Q9km
嘘とは言わんが見栄の張り合いをしてる人も大変だな
毎日なにかにイライラしてストレス溜めてそう
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 13:48:41.13ID:2z+TjCm8
てか記事にある、キャッシュレス派のほうが貯蓄多い、を否定するために、現金派だけど貯蓄多い(個人的に)、と言いたいだけじゃね?
でも傾向に対して反例一つや二つ挙げたところで結論は変わらんから、それじゃ意味ないんだけどね。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 00:12:54.49ID:6bbFzzFq
金なんて物は観ない派と看なきゃ逝けない派でしょ?
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 00:16:15.33ID:PQCH7Tcg
おかしなまでの現金主義で電子マネーの普及率が異様に低いのに
一方では仮想通貨には世界一熱を上げるという日本人の異常性に世界は驚いている。。。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 00:17:09.20ID:Aktt8Vxn
FXの参加者って日本人が圧倒的なんじゃなかったっけ?
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 07:08:44.71ID:wGj+J+W4
カード破産した奴はカードが使えないので、現金派として勘定されるというカラクリ
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 09:25:58.09ID:OO1cJb2b
>>319
仮想通貨は自国で禁止されてる中国人の旅行者が日本に来て買ってるだけだと思う
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 16:39:22.51ID:MtkcbGfm
現金派で金融資産2億の俺に喧嘩売ってる?
金持ちが現金派なのは理由がある
金持ちの資産には表に出せない現金がしこたまあるのよ
10年以上眠らせてる無記名金融債とかも現金に替えて使っていくしかないし
車の手付200万を現金で、残りは仕方なく口座から振込でとか
不動産取引で一部を表に出さず現金でとか普通にあるのだ
普段の支払いでも銀行口座を通すカード払いより貸金庫に入り切らなくて困っている現金を支払いに優先させるのは当たり前
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 07:31:07.77ID:BpRMJHFw
サイレントテロ (常識・空気・雰囲気)を冷笑しろ

その1)スマホを手放せ
スマホが無くても生活には困らん→更なる上級者は携帯すら持たんぞ(持ってなくても案外に困らん)

その2)クレジットカードには関わるな
カード会社には手数料がある→少なくとも店が払ってる(結果的に君が払ったのと同じ)

その3)ローンは汚物と心得よ
住宅ローン・クルマローン→限られた人生を金融機関に捧げて嬉しいか?(支払い総額は天文学的だぞ)
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 07:36:46.66ID:ZpsT7ZQ5
JCB調査ってのがこのスレの笑うとこだろwww
お札が財布の中に増えていき、二つ折りなら上手く閉まらなくなる時の快感。
仕方なく何枚かを机の中の封筒に仕舞う時の安心感と幸福感。
これが蓄財の醍醐味と言うもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況