X



【時計】高級腕時計、日本のメーカーがロレックスのライバルに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/15(木) 19:44:54.10ID:CAP_USER
雪化粧した山々に囲まれた工場で、白衣を着た技術者たちがピンセットを使って金属製の精密部品で腕時計を組み立てている。

顕微鏡で精度がチェックされ、箱詰めされた腕時計は、高級ショッピング街である米ビバリーヒルズのロデオドライブかロンドンのナイツブリッジにあるブティックに出荷され、数千ドルで販売される。

ここは日本であり、スイスではない。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iWSjRmlMOCx8/v2/800x-1.jpg
割安なクオーツ時計でスイスの腕時計業界をほぼ席巻してから約40年を経て、日本のメーカーであるセイコーウオッチとシチズン時計は、スイスメーカーのお家芸である高級腕時計に照準を合わせつつある。ビバリーヒルズやロンドンのブティックでは、「グランドセイコー」の8日巻きのモデルが約5万8000ドル(620万円)で販売されている。

セイコーウオッチの高橋修司社長はインタビューで、普及価格帯は販売個数があまり伸びないと予想されるため、当然、中高価格帯にシフトしていくことになると語った。

日本メーカーの高級腕時計市場への攻勢は、米アップルが腕時計市場にいかに大転換をもたらしたかを示している。アップルは市場参入からわずか3年でロレックスを抜いて世界最大の腕時計販売企業となった。これを受け、腕時計業界は戦略の見直しを余儀なくされている。スイスのブランドがより手ごろな価格のモデルを増やす中、セイコーとシチズンは高級腕時計市場でシェアを拡大することを目指している。

クオーツ腕時計で成功を収めたセイコーは、1970年代後半に腕時計業界の大手企業となった。ただ、日本メーカーは、その後の高級腕時計の需要復活局面ではチャンスを逸した。

グランドセイコーは、正確さと、よりシンプルな文字盤、通常のセイコー製腕時計よりクラシックなスタイルで知られる。フォントベル銀行(チューリヒ)のアナリスト、ルネ・ウェーバー氏の推計によれば、グランドセイコーの生産数は年間10万本を下回っており、スイスのメーカー、IWCとほぼ同数だが、ロレックスの80万本を大幅に下回る。

「The Best of Time: Rolex Wristwatches」の共著者、ジェームズ・ダウリング氏は、リシュモン傘下のジャガー・ルクルトやIWCなどのブランドにとって、「グランドセイコーは強力な競合相手の一つだ。顧客基盤を奪い始めつつある」と指摘する。

セイコーは、高級腕時計の生産に力を入れている。高橋社長によれば、同社はグランドセイコー専門店「グランドセイコーブティック」を2店舗増やす計画。昨年11月にはカリフォルニア州で世界初のグランドセイコーブティックを開店した。セイコーのブティックは世界に約80ある。

シチズンも高級腕時計市場に注力している。同社は2016年にスイスのフレデリック・コンスタント、アルピナ、デモナコを傘下に収めた。これらのブランドの価格帯は約1000−1万ドル超からとなっている。シチズン時計の戸倉敏夫社長は1月にブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、企業の買収は継続したいとし、「消費者の好みが多様化しており、単一ブランドだけでは需要に応えられない」と述べている。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/il0vOeHTiv98/v2/800x-1.jpg

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-15/P5K48N6S972901
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:48:37.13ID:sTO28ir/
>>1
GSっておっさんのイメージ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:50:18.17ID:j9RFsLNf
日本のメーカーはデザインさえよければね
ロレックスって成金のイメージしかないけど
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:51:05.23ID:0+/NtvFp
ほぼ全ての部品が金やプラチナの時計が欲しい
時計としてでなく貴金属としても売れるような
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:51:16.22ID:f0EkrQLS
セイコー クオーツアストロン の オリジナルがほちい
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:53:28.73ID:t4HYl///
GSセイコーと性交
どちらも全く縁がない・・・・・・・・Orz
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:58:06.36ID:HP4HXDk7
金無垢ケースにチプカシの中身入れとけばいいだろ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:58:51.26ID:k+bJdbs2
Gショックのイルクジあたりの半透明のデザインのが好きでした。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:59:11.29ID:2khe5wEY
トヨタのレクサスもワルくはないんだけど、人生に一度はメルセデスに乗りたくないですか?(笑)それがグランドセイコーの価値です
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:59:41.01ID:/j/SvMm/
フランク三浦かな??
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 19:59:50.48ID:6KSg7Cig
頑張ってちょ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:00:03.85ID:5uWteWHE
西洋ではやはり難しいんじゃないか
ブランドとはイメージであり一種の差別であるからな
黄色人種が作った時計より白人が作った時計の方が優雅でおしゃれだと思うだろう

良いデザインが外国製なのではなく外国製が良いデザインなのだと日本人自身も刷り込まれてるからな
国内でも難しいかもな;
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:00:09.14ID:6KSg7Cig
頑張ってちょ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:01:37.81ID:69YSQOCJ
SEIKO・・・

時計自体のデザインは良いんだけどね
SEIKOが全てを台無しにしている
0021救世王
垢版 |
2018/03/15(木) 20:09:17.99ID:kHlpTPcT
奇跡はいつでもどこでもおきている
やめようホモセックス!
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:10:26.24ID:4Hw7AOB0
ここ5年で、SEIKOの 50,000円以下の腕時計を5本買ったが、そのうち4本に初期不良が出た。
どうなってんのSEIKO。
俺の中ではカシオの方が信頼性は高いね。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:17:12.18ID:axuaskEi
ロレックスが欲しいとか言ってる奴はガキか成金の高級時計はロレックスとオメガしか知らないような奴ら

自慢気にロレックス付けてる奴とかロレックス熱く語る奴とか恥ずかしいただのいなかっぺww
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:17:13.45ID:fBOnW7TX
俺は体内時計で間に合っている、月に5〜6hの誤差しかない
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:18:48.04ID:AOMX9iex
GSあたりなら十分高級腕時計だと思うが高級感出そうとし過ぎなんだよな
ロレックスには逆に隠そうとする謙虚さがある
そこが超えられない影
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:19:29.73ID:d/9R9ibh
とりあえずパーツのバリ取りくらいはちゃんとしとけよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:20:17.88ID:HUz3WPxL
セイコーは超高級限定品でも部品が直ぐに無くなるから二度と買わんわ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:23:05.90ID:o0IIKyWM
>>27 GSの時計にバリ取りしてない部品なんて絶対あるはずがないと思うけど?あったのかしら?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:25:31.72ID:11Yo7U8u
俺は60万のグランドセイコーつけてる。
ブランドの中じゃ安い方なんだけど、高級感が尖ってないので、まあいいかなと思ってるよ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:26:38.72ID:TGPHsHVm
>>24
普段はロレックス付けてるけどそんなことないぞw
パテック、バセロン、ブレゲ等が高いのは知ってるぞ

ロレックスはブライトリングがやる直営品と並行品のOH価格を思いっきり変えるといった
並行品差別はしないのでサポートが平等なのと部品保守期間が長いのとモノ自体が丈夫なんだがな
あと買い取り額がいいのでいざとなれば金に換えるのも簡単
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:28:51.40ID:dEtZZQXc
来月発売の35週年の5000系ゴールドでいいわ7万円する。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:29:07.81ID:AOMX9iex
かなり前の鑑定団でロレックスの不良品が出品されていて驚きの価格だったと思う
更に驚いたのが持ち主がロレックス社に問うたところ、新しいのを送ってきて
不良品もよろしければどうぞ、と返送を要求しなかったものだという
そういう自信がブランドを作っている
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:29:45.03ID:HUz3WPxL
>>31
部品を長い事持ってるのと換金性ではロレックスは無敵。
セイコーなんてくず時計だ。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:31:07.07ID:U8SGe06w
やるじゃん
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:34:10.06ID:cwF/pfLY
高級車なみ価格の高級腕時計が欲しいのぉ〜
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:36:19.53ID:btkHP+At
オメガのコンステのパクリからスタート。
オメガも実用一点張りでムーブメントがカッコ悪い。
スイスの高級メーカーは懐中時計時代裏ブタをあけることができたので美しいムーブメントを作った。
腕時計で見えなくなっても続けたのだ。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:40:16.20ID:obW7bGMW
トゥールビヨンで4000万くらいかね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:42:46.74ID:SyVyfmnW
>>アップルは市場参入からわずか3年でロレックスを抜いて世界最大の腕時計販売企業となった。

これの意味が分からない。
世界最大の、腕時計も販売している企業ってこと?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:09.66ID:btkHP+At
>>38
中国製で2,30万であった。
安く売りすぎたと反省して今はもっと高い。
中国人もスイスに時計留学してる。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:30.83ID:gaskDSsF
グランドセイコーはギラギラし過ぎで
富裕層には受け入れられていない。
マイルドヤンキー気質の成金とか
中国人の成金あたりがターゲットだろう。
アフターサービスもプアだし。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:44:00.40ID:FK9tnbfK
セイコーはロレックスよりリセール低いし
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:45:27.36ID:DhCGvYW6
セイコーといえば、あの5000万円トゥールビヨンは本当にひどかったけどねw
中華トゥールビヨン並みのやつに宝石やら七宝やらゴテゴテ付けたやつ

「あー複雑時計で勝負かけるほどの技術はないんだなぁ・・・」という感じではあった

でもまぁロレックス(笑い)ぐらいならいい勝負っちゃいい勝負なんじゃないかとw
ハイテクを色々持ってるしな
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:46:01.20ID:btkHP+At
グランドセイコーは良い時計だと思うがあのカッコ悪いムーブメントにかねを出す気になれない
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:46:18.54ID:LUjHCrqD
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:47:09.09ID:o0IIKyWM
GSではプレミアムがつかないのね・・・良い時計なんだけど。地味でブランド力が弱い。でもクズ時計なんて言い過ぎよ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:47:44.12ID:O6MzA+Ad
日本企業は、車も含め、デザインが本当に苦手な。高度な技術はあっても、ブランド化させるの本当に苦手な民族な。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:48:52.13ID:/hMj2Y9Y
エプソンのTRUME欲しい
18万円
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:50:33.07ID:Li+V8zvD
>>42
中国人の成金が高級時計買う理由は資産としてだから、売値が安く資産価値の低いGSは見向きもされてないよ
あとGSは海外展開を何度も挑戦してるけど、海外の時計の販売形態はいろんな高級時計をまとめて取り扱うブランド時計ショップみたいな商態がなく
セイコーの底辺向け時計と同じ売り場で一緒に売ることになって、客層が合わなくてまったく売れない→撤退を繰り返してる
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:50:37.64ID:CozXRtCj
>>4
地金買え
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:50:40.64ID:gaskDSsF
>>50
ギラギラしすぎないことはデザイン上重要だよ。
高級な服・靴・鞄・文房具で身を固めていても
グランドセイコーみたいなギラギラ時計はすべてをぶち壊し、
安っぽくなる。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:50:55.64ID:VNyNm5M6
時計も自己満アクセサリーに成り下がったよなあ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:52:00.82ID:AOMX9iex
ブランドとは会社全体から滲み出るものだから
真の高級を目指すなら一般向け製品は他に売ったほうが良いかも知れないね
レクサスとトヨタの関係も同様
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:52:24.21ID:DhCGvYW6
セイコーは腕時計より工場部門(エプソン)のプリンターのが遥かに売り上げ多いんだろうなぁ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:53:12.57ID:EcI4Cam9
いまどき手巻き腕時計とか、買う奴は何を考えているんだろう
見栄の支那人ならともかく アメや日本人が買うのか?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:53:31.60ID:btkHP+At
>>4
プラチナは加工がむずすぎるか無理。金は柔らかすぎすぐ痛む。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:54:19.94ID:9wnxVGOr
高くもなく安くもなく入学祝いや就職祝いでもらうと一生大事にするみたいながいいんだけど。
あとは賞として渡す所謂金時計みたいなもの
個人で買うわけではないけど毎年今の時期に相当の需要はあるよな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:55:08.54ID:YUc+ZtJP
海外行くと普通の雑誌にパテフィリとかオーデマの広告載ってるんだよなあ。
日本だとシチズンか。貧しくなったなあ。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:55:59.26ID:btkHP+At
>>53
時計が資産って
ロレックスの中古とパテックの限定以外持ってるだけで価値がさがるよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:56:19.29ID:1/gewwat
リセールヴァリューなんてどうでもいいことなんだが、
スプリングドライブが壊れたり、チタンの本体に傷が
ついたときのサポートを半世紀くらいはしてもらいたい。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:56:50.56ID:AOMX9iex
>>50
そんなイメージはまったくないな
そういう人は台湾あたりの質のいいばったもんを買うだろw
GSでも選んだ自分に誇りをもってるひとは素敵だと思うよ
君も本物を一つ持って、それに釣り合う自分になれるように努力することを勧めるw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 20:59:01.40ID:btkHP+At
>>62
時計の中古みると結構出てくる。金属何十年記念とか。
サダムフセインが配ったパテックもでてた。そんなに高くない。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:00:04.39ID:4Ah7w4vn
>>17
だからロゴ取ったろ、しつけえよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:00:55.85ID:YUc+ZtJP
GSやGrand Seikoのロゴより、SEIKOのロゴの方が価値がある
GSはロゴがゴテゴテしてるし美的感覚を疑うわ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:02:14.62ID:YUc+ZtJP
レクサスがグランドトヨタとかいうブランド名で、
トヨタのロゴの周りに GT Grand Toyota とか書かれてたら買わないだろ。

そういうことだ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:02:28.25ID:btkHP+At
セイコーは高級ブランドは精工舎にしたほうがいいと思う
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:03:09.66ID:Cbw0hV49
アテッサ最高過ぎる。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:04:24.13ID:AOMX9iex
時計なんて一本でいいんだ
多くてもシチュエーションの数だけでいい
バッタもんを何本も持ってる人や、バセロン好きで限定品など数十本持ってる人も知ってるが
明らかに物欲に支配されちゃってる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:04:25.59ID:WttBKkxI
ロレックスがそもそも日本で思われてるほど
高級ブランドじゃないしなー
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:05:19.84ID:1/gewwat
2万円くらいの時計にしか思われない原因のSEIKOロゴを取ったんだから、
Grand Seikoもいらんだろ。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:08:42.22ID:yPCCPDXq
オレのカメラ付き腕時計の方が機能性は高い。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:09:21.07ID:btkHP+At
>>75
スイスフランが暴騰したので今は高い
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:11:14.33ID:Li+V8zvD
>>70
正確に言うとトヨタのロゴの周りに GT Grand Toyota とか書かれた
数世代前のベンツやアウディのコピー品売ってるみたいな物
こんな商売が成功すると思うほうがどうかしてるぜ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:11:16.79ID:7xV40pan
俺のお洒落時計はブルガリ。
普段は中価格帯のオメガ。
もう15年ぐらい使ってるけど丈夫だわ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:11:39.22ID:gkSHCH2H
日本のメーカーはこの路線で正解
所得高い国で安物勝負したら負けて当然
中国の内陸部には時給数十円で働くたくさんの奴隷が居るんだから勝てっこない
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:12:49.34ID:7jGtBbOY
>>75
世界ではどうであろうと
日本で高額時計でとりあえず一本選ぶなら
サポート体制と換金性が良いロレックス一択

あと海外ではロレックスは高額時計で認知されてるぞ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:13:19.52ID:btkHP+At
IWCなら勝てそうな気がする。
クソつまんない時計だから。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:15:16.72ID:btkHP+At
ちなみに大昔はオメガは30万もしたので超ド級の高級時計だった。
リーマンの月給が1万やからね。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:15:27.37ID:B/0jm6R+
>>75
ロレックスが高級品って
日本は何時までバブル期のイメージ
引き摺ってんだって感じだもんなぁ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:17:49.91ID:btkHP+At
>>85
金やプラチナ、宝石バージョンもあるのに高給でないというほうが無理がある。
ちなみに世界皇帝と言われたデビッドロックフェラーは金のデイジャスト。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:20:05.51ID:gaskDSsF
>>86
あの恥ずかしい「ザラツ研磨」な。
回転ディスク式研磨機を使うありふれた研磨技法を
「ヨーロッパでは失われてしまったが伝統的な研磨技法」と
銘打って大々的に宣伝した例の奴。
ふたを開けてみれば、日本でも中国でも、もちろんヨーロッパでも
どこでもやってる普通の研磨技法。

思い返せば「ザラツ研磨」を言い出した頃から
セイコーははったり企業になったね。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:20:52.21ID:ACQOJwfX
>>66
いや逆だろ。自分の金を見せびらかしたい奴が
君みたいなもっともらしい理屈を吐きながら
ロレックスみたいな分かりやすいアイコンに飛びつくんだよ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:29.24ID:gaskDSsF
ロレックスは世界中どこでも高級時計の代名詞だよ。
ロレックスよりも高級なブランドがいくつもある、というだけ。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:22:16.48ID:B/0jm6R+
>>87
ああ、言葉足らずだったか
高価だし高級品なのは確かだが
日本だと過剰評価され続けてるなと
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:22:25.42ID:4Ah7w4vn
>>72
うむ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:02.63ID:6aAF/L1/
ロレックスはブランドを維持するためにそれなりに努力してるからなあ
セイコーは高いのから1万のまで色々ありすぎ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:42.09ID:lxYGO2+r
デザインは、やはり西洋の歴史の何百年が背景にあるのがでかいね
向こう基準で見れば、どうしても日本製のデザインに洗練さはないだろう

逆に、江戸?時代にはもう時計があったのなら、江戸らしさの路線で
デザインしていくしかないような
クラッシックやバレエもそうだけど、ただの猿まねになって、それらをうんだ背景が
どのようであったか、まるで東洋には根付かないんだよな、当たり前だけど
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:28:32.03ID:XOyvcVTE
スプリングドライブ欲しい
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:40:44.47ID:ALfyC5g1
>>1の真ん中のやつはちょっと欲しい
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:44:49.83ID:QAen1WTh
>>61
プラチナ99%で作られた腕時計とかで日本の技術をアピールできれば海外でも高価格帯で売れるんじゃない?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:45:00.20ID:P/Q0i7ZE
昔の復活ローレルみたいに手の込んだ機械式出してくれよ 今なら値段3倍でも売れるだろ 
金や銀無垢でデザインも素晴らしかったなあ・・・ 中身は4sだったっけ 
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:51:42.91ID:mLn8SE4w
時計なんて今やアクセサリー
アクセサリーなんて普段付けないしフォーマルな場で不必要。
よってアクセサリーは不要。
毎年数万円のメンテナンス費用のかかる手巻きや高級時計を買うなら
毎年iPhoneを買い換えたほうがはるかに楽しい。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:40.02ID:4eqq1uOa
SEIKOの機械式アルピニスト買っちゃった「定価5万」
30%オフのビックカメラで買ったから35000円www

https://youtu.be/wwq703QkELk?t=4
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:59.34ID:MdN0OVTc
プレサージュ愛用してる
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:55:13.93ID:NFOaQsCf
日本はありとあらゆるモノで高級ブランドに対抗できるのにな
時計、衣類、カバン、靴、家具、菓子
家電と車が目立ちすぎて投資が偏ってしまった
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:55:38.79ID:Q/9vNc2E
SEIKOは秋豚とコラボしたから二度と買わない。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 21:58:03.44ID:F0KkMLUn
「あなたに今から難易度の高いダイビングをしてもらいます。ダイビングコンピューターは禁止。
セイコー、カシオ、ロレックスのダイバーズウォッチの中から選んでください」

こう言われたら俺はカシオを選ぶ気がする。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:04:48.25ID:wE4S7rff
高級腕時計とかあまり興味無いけど
この手の物は身に付けていたら、その分メンテ必要だろうし
使わずに箱に入れっぱなしでも機械は動かさなかったら結局傷む
資産になるとか言われるが、実際は見栄やステータス以外で用途無い気がする。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:07:22.78ID:KRMd2n6B
>>31
これマジ
ロレックスほど生産中止になった型の
値上がり幅が大きい腕時計はない。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:09:20.11ID:QdZwzThK
>>24人の好きな物に難癖つける方が人としてどうかと。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:11:32.97ID:P71b8bEq
同価格帯の海外時計と比較してみれば、GSが如何に丁寧かつ美しい時計かが分かると思う。
目立たないしね。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:31.91ID:crN0X5Sf
エコ・ドライブ ワンがあったので1本買おうと

4万か、さて、と、よく見たら40万で止めたことがある。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:51.69ID:noamqxIC
オートバイで考えれば、BMWとホンダの違いだろ。
性能はホンダが良いが、ブランドとしてはBMWが良いし修理部品も数十年前の型まで手にいる。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:16:35.63ID:OCJ+mAQC
>>111
現行ならセンスを疑う
アンティークなら納得
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:18:38.86ID:QdZwzThK
>>107機械式時計はゼンマイ巻いたり、拭きあげたり、そういう手間が楽しかったりするよ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:21:44.60ID:lHqNxouH
ぼったくりやん
Gショックも手作業で組み立ててるんだけどね
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:23:04.02ID:6YEI1oY/
リセール価格が変わらない限り売れない
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:23:56.39ID:0gVme2at
何がいいんだかさっぱりわからん
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:49.24ID:8pndIO4z
スイスの物価知ったらロレなんぞあほらしいだけだろ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:28:18.95ID:puJ1JgTQ
日本メーカーのライバルはタグホイヤークラスじゃないのか
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:31:49.35ID:eJuuwsPr
目を痛めてブランドを造ってます
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:31:59.46ID:QuvWKPfu
機械式なのにパワーリザーブが35時間しかないやっすいセイコーの機械式とか
安めのホイヤーなんてゴミ屑。80時間は欲しい所。まだハミルトンのほうがマシ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:34:54.58ID:YxFCbXOX
スコットランドのウィスキーを再現しスコットランドと同等以上のものを作り上げたサントリー、ニッカ。
スイスの機械式時計を再現しスイスと同等以上のものを作り上げたセイコー。

この辺はやっぱり日本の凄さが際立ってるよね。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:47:32.14ID:REmtEbdb
ノットじゃダメなん?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:48:34.56ID:/azBSEDY
ロレックスだけは値段が下がらない傾向が強い。
同じ値段なら、ロレックスを買う方が経済的には安上がり。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:49:04.63ID:4zltpnXY
>>125
ヒント:精度
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:51:17.62ID:4tdYSp5u
>>133
何のために高い時計を買うのか。
目的がね…
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:55.24ID:QdZwzThK
>>135家庭持ったりしちゃうとなかなか買えなくなっちゃうしね タイミングと気分が大きい気がする
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:55:38.67ID:QuvWKPfu
600マソのウォッチを1,2万のカジュアルウォッチを気軽に買うくらいの金持ちになってみたいもんだ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:55:50.59ID:S8WyoSJZ
スマホで十分だけど、どうしても腕時計が必要ならセイコーのスプリングドライブ買うわ
あれなら買ってもいい
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:58:15.98ID:UqLo5iTg
1680を3つ持ってる。
購入時より30万くらい高騰してる
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:58:19.58ID:7sVxcBqA
結局ソーラー電波のを付ける頻度が高くなる
メーカーが知恵遅れだから文字盤にアラビア数字のが少ないという難点があるが
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 22:58:37.22ID:2bpg8gdU
デザインが気に入っても機械式はいらんわ
女はそういう人多いからカルティエはレディースだけクォーツがあるんやろ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:02:25.44ID:FK9tnbfK
>>136
まあ、Swatchグループばかりだし
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:02:32.45ID:LWx9lstJ
>>20
同意。あれ以上の物は無いね。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:04:19.41ID:GzFGKfOB
>>72
精工舎カッコイイよね
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:36.79ID:/oTmksEW
でも最近のロレってぜんまいとかのパーツは全て中国製ってバレてたよね
組み立てだけ国内でやってるらしいけど
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:08:04.01ID:yjp1YAq8
>>142
結局そうなるよな・・・
丈夫だ、デイトジャストだ、月差1分だ、サファイアガラスだ
うーん実売5万のアテッサに全て負けてるじゃんメンテも時刻合わせもめんどくせー
見栄とか必要ないし今日もこいつでいいやになる
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:08:13.38ID:Cy6o9Faj
150なら大分市最強
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:08:20.49ID:JWOw61hi
ステップ運針やめてスイープ運針にすりゃアストロンとかめっちゃ売れるんじゃねえの?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:54.65ID:RQwIgMzB
スイス時計も大手中心に機械工作ムーブ入れただけのブランドに振り切ってしまったせいで
高度な個人技能は廃れつつある、最終的にはピアノの世界のようになるかも知れん
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:22:50.83ID:XHTEV1IL
SEIKOとか日本のブランドは品質いいのに価格が安いから高級ブランドにならないんだよなー

日本の車も同じような感じだったけど、レクサスとかは上手くできたよな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:31:29.77ID:UVmVEOha
ブライトリングが好き
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:33:31.83ID:qZ0EALOo
安い汎用ムーブ外販しまくって、それで稼いでるのに高級市場目指すなんて無理があるんじゃないの
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:34:36.96ID:e93kfSQx
最近のスイス高級時計はヒゲゼンマイにシリコン使い始めてるんだっけか
そこまでやり始めたら古き良き機械式の世界観からずれてくるだろ
機械式に拘るなら少なくともムーブメントは新素材なんて使うなといいたい
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:37:00.67ID:NH3/nf1f
ロレックスはオイスターケースの労働者時計
何所がいいのかわからない
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:41:13.87ID:MuETwSHm
よく例えられるけどロレックス=ベンツ、パテック=ロールスロイスってのは当たってると思うわ
加えるとオメガ=AUDIで、スピマスプロは初代クワトロを未だに作り続けてる感じ
同じスウォッチグループのロンジン、ハミルトン、ティソはVW、SEAT、SKODAといったところ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:51:12.32ID:4eqq1uOa
スイスの腕時計には金出す気にはなれないが
同じ金出すならYZF-R25に滅茶金出す気満々なんよね
誰かオイラの衝動買いを止めてくれ( ;∀;)…
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:53:06.07ID:QdZwzThK
>>165一生大切にしたり 子孫や友達や親戚にいつか継承すると考えたら コスパ最強。
思い切りが無いと買わないと思うよ 死ぬ前に後悔するより買うべきだと思う。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:54:09.48ID:QdZwzThK
俺は70万くらいの時計かったけど 買ってみたら眺めたり大切な日に着けたり 楽しみのひとつになったよ 連投すまぬ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:58:10.18ID:4eqq1uOa
>>166

決心しました
ありがとう
貯金の一部をおろして契約してきます
GWはこれに乗って高速をバリバリとキリンのように走り回るぜ
色々と装備も買ったら下手なスイス腕時計よりも高くつくけどねw
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:58:48.26ID:33fSmzp+
皮は臭いし金属はかぶれるしで
あれもうちょっと何とかできんかね

高温多湿の日本の夏に合うのがないと
金払ってるくせに不便=見栄 のイメージは払しょくされないと思う
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:00:30.38ID:74gXbnOq
5万円の時計を20年近く使っててサーセンwww
昔は高級時計も欲しかったけど愛着湧けば関係ないわ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:14:07.22ID:M2cSGyBS
車も、アメリカのGM、フォード、クライスラーを真似てフルラインナップを揃えるか
ヨーロッパの高級車メーカーを見習って、ベンツやBMWを目指すか
スバルはボルボを真似してるよね、マツダはBMW

トヨタがGMを目指すのか、ベンツを目指すのか興味深い

ダイハツは国内だけなら行き詰まると思う

ホンダは飛行機があるから、二輪や四輪は次第に縮小して
飛行機を増やしていくのかなと思う。

日産は三菱が買い取ると聞いてたんだけどな
ゴーンはフランス人といっても移民だから
三菱に取り入って、ゴーン自身もグループ入りするって聞いてた。
でMRJの立て直しをゴーンがするって話が京都の三菱自動車では
公然の秘密だった
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:14:21.85ID:CQm48Nyl
>米ビバリーヒルズのロデオドライブかロンドンのナイツブリッジにあるブティック

なんだか、海外旅行もしたことないじいさんホイホイなこの昭和臭

>、「グランドセイコー」の8日巻きのモデルが約5万8000ドル(620万円)で販売されている。

販売するのはそりゃ、金払って並べてって言えば並べてくれるけど、
それが売れて、儲かってるの?

>セイコーとシチズンは高級腕時計市場でシェアを拡大することを目指している。

目指すのは勝手だけど、利益出てるの?

>ルネ・ウェーバー氏の推計によれば、グランドセイコーの生産数は年間10万本を下回っており

セイコーに取材すりゃ教えてくれるんじゃないの?
それともほとんど売れてない、1000本でも、10万本とくらべなあかんの?



結局、取材もなく、売れてるかどうか、利益も不明な

「これ買うといいですよ!」だけの宣伝・・・・・・・・・・・・・・・
あきれる

まあ、ブティックが80なら、80個は作ったんだろうね
で、何個売れた????
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:16:47.64ID:fTII+Lri
昔のセイコー5の出来が良すぎて何十年も使ってる。週差1分くらい。
オリエントのグランプリ100のほうが先に壊れた。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:16:58.10ID:CQm48Nyl
>>4
金無垢の重いケースにムーブメントだけ入れれば?
それか、バンドに金塊を溶接するか選べ

俺なら金塊は金庫にいれておくよ

時計の方は宝石の大きさと数で価値が決まる世界
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:19:03.31ID:ZeVqYUv6
>>168どういたしまして!安全運転でね
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:21:02.29ID:CQm48Nyl
普通な時計好きなら
FES Watch
くらいでちょうどいいよ

おっさんには似合わないけどね
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:23:47.06ID:UgYEeCyR
ゆとりのガキがロレックスしてると笑えるよな
しかしロレックスも高くなったもんだよな
今はサブマリーナやエクスプローラーで80万くらいするんだろ?
俺らが20代の頃は25万くらいで買えたのにね〜
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:26:33.67ID:h9rZj1dK
お前いくつのおっさんだよ

仮に四半世紀前でもスポロレはもう少し値段しただろ
デイトジャストの価格と勘違いしてねーか?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:29:25.29ID:mKRgKrq1
>>53
GSはショップを分けた

海外でのブランディングを本格的にしてますよ
というのがこの記事の趣旨
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:40:26.16ID:UgYEeCyR
>>181
はあ?ゆとりかお前?
25年前はエクスプローラーなんてビックカメラで22万とかだったよ
エクスプローラ2で30万いかないくらい
サブマリーナはカレンダー付いてないのは25万前後だったな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:40:58.91ID:fxWN5ejb
高い時計を見せびらかす人間にロクな奴はいないが。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:41:05.38ID:iDt1l41l
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:44:02.35ID:n+7earlI
>>2
おっさんになって余裕が出来たら買ったらええがな。
若いか年寄りかは人生のステージでみんな通るんやから。
ケツが青いのワカゾー
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:45:55.41ID:CQm48Nyl
>>186
そのロクデナシから金を巻き上げるのが効率のいい商売だな

俺は時計屋じゃないが、時計の話は役に立つで

あとなー
貧乏くさそうな頑固なおっさんでも
ロレックスの1本でも渡すと、子犬のようにほいほいなつくのもいるな
これも役に立つ

どうせ、使わないお古ですからあげますよって言って新品渡すと面白いで
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:48:53.48ID:h9rZj1dK
>>185
ゆとりじゃねーよ
お前それセール品か何かの価格だろ

18年さかのぼって価格が急騰するの2000年定価しってるんか?
サブマリーナ(ref.5508)とエクスプローラ(ref.1016)で38万だ
そこからたった7年さかのぼってどうやってサブマリーナが22万とかになるんだよ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:49:01.51ID:+nx1VLuO
すごい
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:53:13.83ID:X3TyxzKG
>>2
貴重な2を、お前ってやつは。。。。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 00:56:01.00ID:UgYEeCyR
>>199
なら調べてみろよ
30年前のロレックス価格で
サブマリーナ25万なんて普通だから
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:02:22.73ID:thz+yaEV
部品なんぞ半世紀ぐらい保存せんかい
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:07:11.90ID:IQffg5JR
自動車もそうだけどデザインがダサすぎんだよ!!!
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:09:37.37ID:tzoeneof
5連ブレス+フルーテッドベゼルのデイトジャストは1992〜1993年頃に在庫処分品を20万円程で買ったと思うけど
通常価格だとデイトジャストで25万円程はしてた記憶がするけどなぁ
スポロレだとすでに30万円はしてた記憶があるよ

ロレックスの価格が急騰したのは北京オリンピックが開催される前の中国好景気に
金持った中国人が大量に買い漁ったのが原因じゃなかったかな
これで大方倍ほど上がったはず
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:10:22.64ID:AvlywE+z
俺は1000万だけど
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:11:49.57ID:UgYEeCyR
>>194
まあゆとりにはロレックスが25万だった事とか信じられないんだろうなw
ゆとり知らないあるあるだな
これもゆとり知らないあるあるだから教えといてやるよ
昔はガソリンもレギュラー82円とかだったんだぜ
職場のゆとりに言ったら、マジっすか!!!とびっくりしてた
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:13:00.84ID:9vCf6neX
ださい
スプリングドライブは革新的だが安くしろ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:16:45.45ID:h9rZj1dK
>>195
おぉ 悪い  5桁だな

今探してたら1999年の正規価格表が見つかった 
アドにNGワードが入ってるのでリンクが貼れんのでこのワードでググって見てくれ
  ↓
ロレックス 正規定価価格表 1999年6月


サブマリーナ ノンデイト 38万
エクスプローラ2   41.8万
エクスプローラ1   34万
デイトジャスト    40万
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:18:48.28ID:Rju9wI2Y
性交なのか成功なのかはっきりしろ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:20:29.90ID:h9rZj1dK
>>201
どんどんと昔に遡れば25万は来るのは当たり前だろ
1960年頃だと10万弱だったろ

四半世紀の話してるのに30年前がどうとかアホか
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:21:10.50ID:UgYEeCyR
>>204
その5年前はビックカメラやさくらやで
エクスプローラー1 22万
サブマリーナノンデイト 25万
だからな
覚えとけよゆとり
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:21:56.38ID:ozm+XxKr
セイコーシチズンならアホみたいに馬鹿でかい&分厚い、悪目立ちする時計はあまりないと思うが
もう少しサイズダウンしてケース直径36mm前後
イロモノ臭くないさり気ないデザインで、メカメカしさを楽しめるような手巻きを出してもらえんかな
五万前後の価格で
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:25:31.72ID:Cajzu9bf
やっぱロレックスが女ゲットするアイテムかな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:32:33.07ID:UgYEeCyR
>>212
プッw
知らないって怖いな
定価より安く売ってたんだよ
サブマーナデイトで30万いかないくらいで売っていたから
100%だよ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:36:38.12ID:XUYcNvo8
>>89
どんな高級品を散りばめて最高の時計でも誰も知らない職人の一点物では意味がない
数千万円の時計でも会社や職人集団の名前にブランドがあるから評価があるんだろ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:39:28.44ID:Janjyz9U
>>24
間違いなく君はは金無いな
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:44:30.83ID:UgYEeCyR
>>216
ビックカメラやさくらやだよ
定価の3割引き現金なら更に5%割引きが当たり前だったからな
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 01:46:51.14ID:zu5xIkPs
>>214
それ平行輸入品のセール品だよ
ロレックス正規代理店は日本ロレックスの設定した国内価格で販売するから値引きは一切ないよ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:01:22.57ID:uIgJ8Efn
※14 黄色人種が作った時計より白人が作った時計の方が優雅でおしゃれだと思うだろう

未だに白人拝跪の田舎モンの発想ね。
今日では、白人様のほうが日本人が判断するよりも公正に判断しているよ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:14:41.86ID:RYrPEfOQ
>>10
あれすぐ黄色になるよw
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:25:06.86ID:gBcQLjXH
>ロレックス正規代理店は日本ロレックスの設定した国内価格で販売するから値引きは一切ないよ

今は無理だが、昔はある方法で値引きが可能だった。
でも、円高時代の並行品が一番安かったけどね。
日ロレの裏蓋に貼られるシール、ギャランティーカードに自分の名前を入れたいなら正規品を買うしかないが、どちらが得なのだろうか?
並行品はギャランティーカードに購入した店舗等が入ってるから、本当の意味での新品ではないから比べるのは違うか。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:36:18.48ID:ciqHd1Fv
>>224 あら、ステキ
いいわよね、カンパノラ。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:39:05.91ID:UCYCCLEV
>>121
スイスの物価は日本より高い
ビッグマック指数で言えば2倍の差があるのに何言ってんの?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:43:53.33ID:HdfVrpdW
ロレはどの時計も重杉
そんでもって竜頭で手首の肉が削れる
 
換金率が高いだけでもう俺はいいや
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:47:18.31ID:HypP1NRH
>>188
余裕ねぇなぁこうはなりたくねえもんだ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:48:04.64ID:UCYCCLEV
>>223
アエロナバルかっけー!
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:55:05.03ID:HdfVrpdW
ブレゲの本物だって大したことないよ
だってブレゲって懐中時計時代に無くなった会社だからね
スウォッチグループが新たにブランドだけ急ごしらえしたけど
腕時計作ってない会社を名前だけ復活させても意味ないw
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:02:59.27ID:UCYCCLEV
>>233
ブレゲ自体はショーメが復興させたブランドだし、復興に全面的に携わったダニエル・ロートは天才
またブレゲの工場自体は商標売ったものの時計の設計図も含めて残っていたから、言うほど名前だけでもない

ただスウォッチの傘下に入った2000年頃からの時計は微妙だと思う
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:53:02.96ID:DtuVVQWE
>>230
スポロレ随一の小型軽量たるエクワンを重量級に変えたのはミスだと思う
114270日常使用してるが評判悪い中空ブレスでも軽いから着け心地良いんだよね
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 04:08:58.38ID:y1E90Uto
完全自社設計開発生産の機械式ムーブメントなんてやってるには日本くらいなんで
そりゃ売れる
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 04:23:46.23ID:UCYCCLEV
>>236
オイル以外はすべて自社で設計開発してるみたいだし、このクラフトマンシップは特にドイツあたりでは受けそうなんだよなぁ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 04:36:18.16ID:uO4F3NM8
このオンラインゲームでRMTすれば、時給【300円】稼げるよー

MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

16周年記念イベント開催中
3か月に一度のラッキーゲーム、開催中!
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ


基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給200円↑を目指しましょう

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集はリネージュしたらば掲示板で

お勧めRMT業者¥

RMTジャックポット
RMT KING
マツブシ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 04:56:38.01ID:fTII+Lri
>>182
その石のせいで自動巻き回転するときのゴリゴリ感すごかった
実用上は振動に弱くて秒針取れたり、マヌケな時計だったわ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 05:01:19.19ID:y1E90Uto
中国人とかだとロレックスとかオメガと同格扱いだもんな
みてるところはみてる

でも宝飾品としての魅力に劣るというのは悪い点という事らしい
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 05:13:08.73ID:CQm48Nyl
>>215
ほとんどの高級品は職人の一点ものだよ

もちろん、誰がいつ作ったかわかりやすくはしてあるだろうが

一点ものでほんとに貴重なものはレプリカが店に飾ってあって
誰が持ってるのかまで示されているのもある

それを見て、次の客がオーダーするわけ自分の好みのデザインを
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 05:18:02.22ID:CQm48Nyl
>>238
ドイツの場合は、誰の弟子かが重要だと思う

単純なメカの品質だけの話ではないし
工作機械のような現代的なものなら性能で褒められるのだろうけど
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 05:51:39.58ID:Vb2tnUA1
スイスが児童ポルノHENTAIアニメ漫画AVを世界中にばらまいていたらブランドイメージ大暴落

日本人は何作ってもHENTAIの国でしょと言わる。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 07:04:14.35ID:8uRJoiKM
日本企業の海外要人向けお土産需要が多いでしょ。
昔はカメラだったけど、何台も要らないし。
贈られた人が優秀で忠実な部下に認定証代わりに
配るにも都合いい。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 08:13:37.25ID:Dgtp16m5
会社員ならグランドセイコーのクオーツ一本持っとけ
主張しないさりげなさと品の良さは他にはないものがある
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 08:41:19.52ID:HsdqXBpv
>>25
働けよw
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 08:53:39.57ID:/r+dS+Us
グランドセイコーが魅力的と吹き込む工作員w
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 09:13:42.66ID:CviQE109
>>102
4年後に最低2万円のオーバーホール代が発生する。
信じられるか?350万の車に200万の車検代が4年毎に発生する。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 09:14:29.49ID:xFJYivXA
>>248
そだねー
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:24:51.73ID:crXb5iqN
金額ベースでも数量でも、グランドセイコーやクレドール、ガランテよりも
7S26ムーブメントのセイコー・ファイブの方が圧倒的に売上があるように思える
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:33:13.90ID:56jav7GP
日本の時計ってデザインがいまいちどんくさいんだよな。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:36:17.80ID:pVvRAQg9
三次元トゥールビヨンを薄く実用化すれば高級時計の意味があるけど
現状は装飾品でしか無い
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:45:21.03ID:Br4Y3ALh
アジアから見れば日本製も立派なブランドだと思うけど
日本製は儲けたいって気持ちがデザインに出ちゃってんだよなあ
セイコーよりカシオのほうが遊び心があって良いと思う
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:47:14.93ID:3RJjq0cg
海外でのグランドセイコーのブランド価値というか立ち位置が今ひとつわからん

数百万円の値付けしても許されるブランドなのかね
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:49:33.73ID:/yxPzT9C
ロレックスなんて恥ずかしいだけ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:52:38.98ID:56jav7GP
>>267
でも、デザインとか色使い好きだわ。
買ってしまう。
日本のメーカーもああいうの出してくれよ。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:11:48.62ID:IHAUWdVL
昔は三大糞デザインブランドてのがあった。
ベンツ・ロレックス・ビトン
ちょっとしたデザイナーは絶対に持たなかった。
メルツェデスはケレン強すぎだがイタリアン風味におしゃれしてきたが、
なんか田舎くさい。あとの二つは今もそのまんま。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:13:27.59ID:ZCza79rh
>>1
>>2
>>3
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え!  
http://diamond.jp/articles/-/128546
スタートトゥデイの時価総額が1兆円超え | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2017/08/01/starttoday-market-cap/


前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味


【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:18:48.62ID:zP6f0PYL
ロレックスは防水性の高い堅牢な実用品であって、オシャレ装身具ではない。
そのためのラインナップは、別に「ロレックス・チェリーニ」というのがある。

堅牢な実用品が稀少性で高価になってしまうことは時々ある。
ヴィンテージのジーンズとかな。
しかし、だからって公式の場に着ていくもんじゃない。
「ロレックスがダサイ」とか言ってるヤツは、それと全く同じ勘違いをしている。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:20:13.42ID:Br4Y3ALh
>>272
それって完成度が高すぎるからじゃ。。
そりゃアクセサリーのバランスをこなすのが仕事のデザイナーは持たないよ
一般人で三大糞って言っちゃう君は論外だけど
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:21:57.14ID:ajPVL0sg
こういうホルホルが目立つようになってからの凋落の仕方が半端ないな
時計に興味ないけど、セイコーなんてほとんどがパクリデザインばかりだったってのを
目の当たりにしてガッカリしたわ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:25:15.84ID:zu5xIkPs
ロレックスはブランド力が強いから色々と身勝手なイメージされがちだけど
高級ブランドの中で堅牢性、防水性といった実用時計としての地位は確保たるもので
特にメカは特筆すべき技術力で機械巻きでもそうそう壊れないのが魅力なんだけどな
例えば定番になったCal.3135のように代表するメカが他のメーカーにはあまり無い

セイコーの技術力はすごいものはあるが
だからといってロレックスのライバルを演じるのはちょっと無理だろうな
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:29:44.05ID:FYlzDwtU
お前ら、カシオのウェーブセプターすら買えないくせに、腕時計を語るなんて片腹痛いわぁwww
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:30:45.61ID:hmIt41Ro
>>277
> セイコーの技術力はすごいものはあるが
無いだろ。
クオーツ・ソーラークオーツ・ソーラー電波はシチズン・カシオよりも格段に劣るし、
機械式ではETAはおろかシチズン(ミヨタ)にも届かない。
セイコーのソーラーGPSはエプソンのOEMだし。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:38:45.98ID:zu5xIkPs
>>282
ほぅ そうなんだ
じゃあ ますますロレックスのライバル演じるのはますます無理だな

ロレックスはもってるがGSは持ってないからぶっちゃげセイコーに興味はないけど
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:39:43.38ID:FtjGgrnZ
何だ、市場変動に対応しておこぼれに期待するだけじゃん

後手経営でブランド育つかー
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:39:49.48ID:RUwpkNlh
>>2
間違いないね。保守的なおっさん。保守的なビジネスマンのイメージ。
けれど購入者もそれを求めているんだろうし良いんじゃね
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:42:35.61ID:Y6JCVa5D
>白衣を着た技術者たちがピンセットを使って金属製の精密部品で腕時計を組み立てている。

機械でやった方が間違いなく正確にできることを今更かよwww
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:44:11.66ID:0J3+hFCX
セイコーとロレが同じ価格帯ならロレを選ぶわな
例えば10年後に売る場合、全然違うもん

そりゃ何百万円もする時計のことは知らんが
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:45:50.87ID:+l1TXk5i
70年代後半に安くて正確な時間を刻む日本製クオーツ時計が
スイスの時計業界に大打撃を与えて、巻き返しを図るために
スイスメーカーも日本と同じようなクオーツを売り出したんだが
勝てずにクオーツと違った高級機械式腕時計に主軸を置いて
いちおうの住みわけができたんだけどな
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:52:21.97ID:1kCUyFKV
18金ケースのセイコー5を出すんだ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:55:03.98ID:hmIt41Ro
次の主戦場はスマートウォッチだろう。
時刻を知るだけならスマホで十分、という人でも
スマートウォッチなら着ける。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:55:45.96ID:RUwpkNlh
>>104
>>164
それはそれで渋いよね。質実剛健というか。良い意味で几帳面そうというか。信頼感高い。
良くも悪くも日本のイメージみたい
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:00:30.57ID:OMo95WH1
>>271
当てってると思うわ

https://goo.gl/NPHWCe.info
「タグ・ホイヤー」のジャック・ホイヤーは、セイコーの再生を頼まれたらどうするかという
大前の質問に対して、「私を雇えばよい」と答えたそうです。
[ブランド戦略を構築するためには1人の優れた人間がいればよい]という考えです。ホイヤーは言います。

「セイコーは時計をつくろうとしている。だが、現在の時計業界は時計を作る競争ではなく、
いかにブランドを維持して高い付加価値をお客さんに認めてもらうか、というブランド・マネージメントの競争だ」
「ブランドを維持するためには、1人のプロデューサーがいればよい。ところが、それをセイコーは組織でやろうとする。
セイコーに時計を作る職人は大勢いるが、ブランド・マネージメントの職人はいない」
「だから、私のように高級ブランドのマーケティングを熟知しているプロデューサーを1人雇って全部任せればよいのだよ」
(pp..57-58 『クオリティ国家という戦略』)
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:08:51.31ID:0J3+hFCX
まあ、セイコーは経営戦略のテキストに事例が載るぐらいだもんな
失敗例として
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:11:41.24ID:949Z9Z2I
聖子のSEIKO
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:14:21.45ID:YB0F50we
セイコーにはクレドールがあるじゃないの
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:15:26.27ID:9E397Soh
アップルは違うだろ…アップルヲッチで高級時計の市場が荒らされたならともかく。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:33:43.91ID:yYeSL3DC
ロレックスは実用品だぞ。決して成金趣味の宝飾品なんかじゃない
スイスのクロノメーター検定に合格する時計の90パーセント前後がロレックスだからな
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:42:30.64ID:56jav7GP
GS買ったけど、つまらない。
正確さなら電波時計でいいわけだし。
もう少し、デザイン考えて欲しいわ。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:57:09.17ID:tWsLi96G
ここでもいようにグランドセイコーあげるやついるけど全然売れてないってスレ出てたじゃん
ロレックスバカにするやつも多いけどいまだに一番売れてるのはロレックス
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 13:28:22.52ID:rQzn5OdT
>>298
製品自体の競合は起きてないのに、金持ちの時計観が変化してしまったというパターン
100万の時計するよりも、きちんと健康なライフスタイルを伴った上でApple Watchしてる方がトータルでお洒落
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 13:34:21.26ID:rQzn5OdT
>>40
そうではない
Apple Watchブランドの売上が、ロレックスブランドの売上を凌駕しているという話
企業としてみた場合は、スウォッチグループやリシュモングループがまだ上にいるが、この二社はかなりの数の時計ブランドを統括してる
「単一時計ブランド」としてはもうApple Watchが世界一という話
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 13:47:46.24ID:gBcQLjXH
Apple Watchを見ないのだが、あれは本当に売れてるのか?
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:06:56.26ID:rQzn5OdT
>>305
画面非点灯状態のApple Watchになんて気付かんでしょ、所有者と欲しい人以外
ごく近くで見ないとさ
俺だって何かの拍子で画面点灯した瞬間を見られてようやく気付かれたよ、同僚に
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:19:34.54ID:0mX/4jSM
文句言ってる人ってなんなの?
誰がどんな時計を持ってようが、
勝手だろ。

グランドセイコーは、いいと思うよ。
ROLEXやオメガより。
IWCが好きな俺は、
欲しいとは思わないけどね。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:20:06.94ID:56jav7GP
>>308
ロレックスは数十万円から数千万円まで価格は色々だよ。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:21:28.81ID:JOx6H5I/
日本のメーカー頑張って!
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:22:26.21ID:gBcQLjXH
>>307
気がつかないだけか。
周りで購入したとの話も聞かないし、いつの間にか消えたのかと思ってた。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:23:39.64ID:Cjd2/hcg
前バーで隣に座ってた地元最大のパチンコチェーンの会長さんがグランドセイコーつけてた。
言わなかったけど多分在日さんなんだろうけど、日本製品が好まれるのは素直に嬉しい。
結構なお歳だったけど、あの年代はあんまり日本に嫌悪感ないのかな?
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:29:22.41ID:hmIt41Ro
5chでステマしてるようじゃヲワコンだろ>グランドセイコー

日本ブランドでロレックスに太刀打ちできるわけないから、
高機能クオーツウォッチやスマートウォッチで頑張る方がいい。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:30:16.64ID:jVipZbM4
>>307
あんな特徴だらけのケースが気づかん事ないが?
そもそも時計そのものの価格も違えば
量産化が比較的簡単なアップルウォッチと量産化が難しい機械式のロレックスを
同じ土俵の売り上げで語るのはいかがなものかと

>>308
ロレックスは時計のランクとケース材質のグレードで価格差が全然違うんだけど
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:36:47.77ID:rQzn5OdT
>>315
特徴が有ってもマジマジと見ない限り気付かんだろ
通勤途中ですれ違う数百人のサラリーマン中には変な柄のネクタイした奴が数人は確実にいるだろうけど、全く印象に無いだろ?
同じ事だよ
たまたま電車で隣の人がApple Watchしてる側の手でつり革掴んだりしない限りは気付かんわ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:36:54.56ID:jVipZbM4
グランドセイコーは機械式を日本で復活させたという意味で意義はあるけど
それ以上でもそれ以下でもないな
ましてやグランドセイコーがロレックスのライバルなんて絶対にありえない
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:01.95ID:pO+9rTJb
庶民がまだ買えるので換金価値あるのロレックスだけなんでしょ
普段は安いセイコーでいいよ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:14.65ID:hmIt41Ro
>>317
> グランドセイコーは機械式を日本で復活させたという意味で意義はあるけど
キチガイですか?
日本の機械式腕時計の伝統はずっとシチズンが維持している。
シチズンは機械式ムーブメントの製造数でETAとトップ争いを続けて、
実際に世界一だった年も多い。近年は製造数では中国がトップを維持してるようだが。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:45:26.50ID:jVipZbM4
>>32
ムーブメントの事を言ってるのと違う
グランドセイコーの機械式を再び作ったという話題性のこと
当時は雑誌や経済新聞等で何かとニュースになっただろ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:53:34.87ID:RYaA3O4S
服部時計店
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 14:57:24.60ID:rQzn5OdT
>>318
「特徴有るなら気付く」自体が間違いなんだよ
都心の繁華街で半日過ごしたら特徴あるアイテム身につけてる奴を100人は見掛けてるだろうが、気にも留めてないだろ
なんでApple Watchだけ気付かれると思ってんのか
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:05:00.29ID:bo9lvIVs
機械式のアイテム復活に対する存在価値のことじゃねの?
ずーっとクォーツばかり作ってたから言わんとしてる事はなんとなくわかるぞw
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:10:43.50ID:hmIt41Ro
>>328
だったら「日本」を持ち出すなよ。
単に、セイコーが機械式腕時計市場に再参入を果たした、というだけのことだろ。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:13:29.54ID:bo9lvIVs
>>329
あんたもせめてそれくらいの空気呼んでやれよw
時計オタは知識ひけらかすだけの狭量者って思われるだろww
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:15:15.66ID:wy9UTTYn
セイコーはセイコー5で満足
つか、GS売りたいならセイコー5とか安いライン切らなきゃ無理だろ
安い方のイメージ引きずっちゃうんだから
あとグランドセイコーにセイコーの文字入っちゃってるんで
その意味でも高級品として売るのは無理ぽ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:19:58.36ID:msVjOACK
舶来信仰によってるわけじゃないんだが
SEIKOはなんであんなに国内モデルノデザインダサいんだ?
GSなんてもうね、文字盤にSEIKOはそのままにGSを
2回書くのをやめればよいだけなのに改悪としか思えない
スポーツウォッチの海外モデルはすごく良くて外人のオタや
ファンも多い、ボーイやツナ缶、サムライとかを
定番ケースとしてロレの様な展開すりゃいいのにといつも思う
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:21:09.16ID:xDaBhe/8
>>4
やわらかい純金を腕に巻いて文字盤描いとけばいい。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:24:11.59ID:hRF5PHC0
亡くなった父親に貰った諏訪精工舎の時計あるけど高いの?
電池交換しても動かないと思うけど
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:25:16.87ID:xDaBhe/8
>>334

ごみくず。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:26:16.19ID:wewUQr26
分かってない奴が多いけど
ロレックスのリセールバリューの良さと持ってる奴にヤクザとか信用の低いのが多いのは表裏一体だからな
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:29:42.51ID:OWY8/XuN
セイコーで高級ラインってGSとローレルとクレドール?他あったっけ?
ローレルはけっこういい線いってたと思う
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:38:30.21ID:yoEHMmip
どんな時計をしてるかでそいつのだいたいの性格わかるよね
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:48:09.49ID:+3hJImwC
セイコーは機械式のクロノグラフ作る技術は有るんだから、本格的にやればいいのに
分解した経験から言うと、基本ムーブメント以外は大して難しくないと思うよ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:03:52.75ID:av9MqxGU
あー 私の恋はー ♪
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:15:13.76ID:odDM6iVY
アップルに対抗しなきゃ意味がないだろ

もう何もかもが時代遅れだわ
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:17:26.11ID:Zab0EVh+
GSの9Fクォーツは秒針がのっしり動くのが良いな。
電池交換めんどーなのでソーラー充電つけてぷりーズ
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:18:54.06ID:56jav7GP
アストロンでも買えば良いじゃないか。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:22:12.63ID:Zab0EVh+
3針が良いのと電波は不要なんです。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:24.27ID:0J3+hFCX
アストロンは使い勝手が悪いし
こっちも攻撃でけへん
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:27:41.59ID:0J3+hFCX
そもそも
グランドセイコーよりもキングセイコーの方がカッコいいのに
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:38:52.54ID:IImlLmzW
でも今セイコーが好きな海外の人ってバリバリにブランド戦略固めたセイコーを好きになるんだろうか
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:02.55ID:TIjY5tgv

0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 19:39:58.47ID:YUCevUDG
>>352
誰と戦うねんw
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 19:40:17.46ID:8uRJoiKM
ロレックスの中古価値って中国の人が支えてると思う。
人民元と外貨の換金や送金の問題からだろうけど、
中国人のロレへの換金性に関しての信頼度ってスゴイ。
セイコーもプラチナで重量級作れば途上国の金持ちに評価されるかも。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 19:49:49.25ID:YUCevUDG
>>359
中国人は爆買いで価値を釣り上げてしまっただけじゃね?
ロレックスの参入は戦前からだし中国人の爆買い以前から
ロレックスの中古価値や買取価格はそれなりに高かったで

ちなみに随分昔に、中国返還前の香港に行った頃、(まだ九龍城砦があった頃)
パチモンを売ってる露天商を覗いた時、ロレックスのパチモンは
ロレックスに似ているというだけでパチモン価格が高かったのは笑ったな
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 20:06:22.19ID:SiMU/QtL
>>325
セイコーがクォーツしか作ってなかった期間はない

>>320
シチズンは1975年の8200ムーブ以降、2005年のmiyota9015までずーっと新しいムーブ作ってなかったからオリエントの方がよほど伝統を維持してましたぜ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 20:17:02.13ID:SGZqfafM
>>353
こりゃあ凄いわ…。何か腕に着けるのがもったいない気分になるよな…。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 20:33:37.14ID:L57KdQMs
たかが時計だけど、日本の銀行がスイス銀行なみになれるかどうか

また目が痛い
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 20:36:23.70ID:RQCMpqZX
Apple Watchはまだ使いもんにならん
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 20:52:26.00ID:Cb6uTU59
デザインがごみ過ぎるしラインアップが多すぎ。
セイコーはブランディングが下手くそすぎる。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 21:35:50.58ID:Dt8vnS9I
自動巻きとか糞面倒くさい。

だが、時計好きの奴らは面倒臭いのが良いんだろ。手間がかかるほど愛着が湧くんだろ。

それを聞いて諦めた。
俺はクオーツで充分。最近はランニング用の腕時計をしている。趣味と実益を兼ねてランニングウォッチで充分だw
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 21:40:03.56ID:Dt8vnS9I
>>367
日本車で同じだよな。
ブランドイメージを構築しきれない。

デザインは無難で、やたら種類が多い。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 22:08:41.79ID:Dt8vnS9I
>>371
あっそう。
ますます分からない。

批判も尊敬もしない。
俺には理解不能。。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 22:21:19.20ID:V74uHhRQ
高級腕時計はカフスとセットのお洒落だぞ
プラスチックの袖ボタンのシャツ着た貧乏人が
高級時計を語るなよ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 22:47:19.97ID:FonSwhZI
>>370
ユーザーが実際に見ることが下手したら一生ないものに装飾施すって普通に考えたらおかしいわ
趣味なんて自己満のオナニーの世界だけど、同じオナニーでも質が違うな
ムーブの装飾全然やらんロレのほうが健全に思える
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 23:12:49.89ID:qbQExA5o
>>304
片手で易々と全部浚っていって
当然のようにみんなAppleの麓でしのぎを削ってるんだな…
もうそっちは話題にすらならない
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 01:07:43.71ID:iA8SHxBD
手間のかかる機械式ほしかったらセイコー5やオリエントでいい。
オリエントは安いわりに作りが丁寧。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 01:41:20.53ID:bWGi5Wjk
>>377
装飾しないならしないでいいんだよ
セイコーマリンマスターのムーブとか好きだし
GSは裏蓋シースルーにするときに見えるところだけのやっつけ仕事をした
やはりロレックスのムーブには敵わない
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 03:33:05.83ID:1bo06W5N
>>382
でもクォーツの9Fムーブにはしっかりコートドジュネーブがしてあったり何となく仕事に一貫性が見られないんだよね
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 03:41:50.52ID:OQ9bNey9
カシオのオシアナス良いよ
GPSと電波で楽ちん
凝った機械時計はあきらめた、めんどくせー
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 09:39:26.54ID:TLNzPqif
グランドセイコーの修理代10万円突破、わろた
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:04:22.49ID:Gvbgm6kh
USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/7206121.html
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:30:46.52ID:y4qF0tkW
100均のボールペンも
一流舶来メーカーの万年筆も
出来ることは一緒

こういうのは「使うこと」に価値を見出すんじゃなく
「持つこと」に価値を見出しているんだよ
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:23:29.92ID:fOTYGlpN
>>394
海外へ行くことも多いしGPS補正の国産時計は合ってるんじゃないかと
ただまーそこはフラッグシップモデルたるクレドールか、グランドセイコーSDも使って欲しい気持ちもある
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:27:39.64ID:hU3R150M
無駄に無意味に時間と金と労力を消費する事を趣味という

つまり実用をスマホに取って代わられた時点で腕時計は趣味になった

つまりおまえ等は時計オタ
そこは認めようか
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:43.94ID:iPzNmZYe
IWCと販売個数が変わらないのか
結構すごいね
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:49:43.43ID:eHWrn1YG
>>396
毎日充電しなきゃならんスマホが実用的かね
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:56:13.36ID:18ra1GWa
親がゴールドのロレックス買ってたけどつけていくところがない。
買取してもらってもそんなにならないし時計は実用で選ぶべきだな。
自分は電波時計のほうが好き。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 12:16:27.46ID:hU3R150M
>>398
時間を見るだけのために毎日充電してるわけではないからね
まあただの趣味なんだからいいじゃん
好きにやれば
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 12:49:43.34ID:sxDaJ7gV
気を使わないで済む安い機械式ダイバーがいい
ただし、ペゼルのギザギザで袖口が傷む
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:17:51.96ID:fOTYGlpN
>>401
ブラックボーイ、オリエント300m、ロレジ持ってるが
袖に一番ダメージいったのはロレジのような気がする
(意識して比較してないので、感覚的になんとなく)
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:21:30.32ID:+mx89Ndl
>>396
無意味な主張だね
いい趣味してるよ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:35:45.43ID:f2c6fUoL
>353これケースはシルバーなんだよね。
90年代当時にこれを6万とかで出さざるを得なかった悲壮感・・
ブランド戦略ってほんと大事だよな。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:42:32.71ID:hU3R150M
>>403
もう腕時計は実用品ではなく嗜好品なんだから
無駄な物に金かけるのは趣味なんだから好きにすればええやろ
腕時計オタクとして
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:04:14.90ID:ypteP2nb
セイコーの敗因はブランド力がないくせに
割高な価格設定を続けていることだろう。
シチズンに抜かれ、カシオにも抜かれて既に国産3位にまで転落。
エプソンからOEM供給を受けているスプリングドライブやアストロンが
なければ3流メーカー扱いだろう。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:07:33.69ID:f2c6fUoL
>408そらそうだろー 田舎の中学生向きだし。

あの時のローレルはめちゃくちゃ気合入ってた。
デザインも中身も採算度外視かって勢いで凝ってた。最上位ブランドに押し上げる勢いで。
んでコケた。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:10:47.38ID:WWIqSyj4
 
高級品の顧客が、西欧の王侯貴族や北米の成金から
中東・アジア・BRICSの成金に移り、価値観が変化した
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:11:59.84ID:ypteP2nb
昭和時代はセイコーがトップだったことは認めているよ。
平成に入ってからはずっと斜陽企業であることは君だって気づいているんだろ。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:14:06.20ID:eLFmSW+5
一度はクオーツで天下取った気になって
機械式腕時計を作るのを止めていたのに
世の中どうなるか分からないものだな
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:15:36.05ID:ox/xzQ8e
如何に価値があるかのように騙すかがブランドの鍵だから
商品で真面目に商売してる内は難しいな
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:15:57.25ID:ypteP2nb
それに比べてロレックスはブランド価値が安定しているよ。
世界中で人気があるのもわかる。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:24:07.04ID:lwuv9Xt/
時間しか教えてくれないロレックスより、スマホの通知を教えてくれる中国製の3000円のスマートウォッチの方がよっぽど高機能。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:51:28.72ID:/YuG5+Pc
機械式セイコーの中価格帯にはいい物面白い物がけっこうあるんだけど、
限定生産とかじゃなくてもすーぐ製造中止になるからな。
なんかこぉ落ち着きがないというかさw
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:56:40.44ID:fpHamDsf
>>4
昔キャップゴールドっうのが販売されていた。
メッキとは異なるマジ金✌('ω'✌ )
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:57:54.00ID:fOTYGlpN
>>421
良デザイン、良コスパの時計がでて仮に売れたとしても
どういうパワーが働いたのか分からんが1・2年でディスコンになったりとかね
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 15:06:34.90ID:jpuBZoWt
セイコーアストロン チタンですが海外出張の時に周りの外人によく聞かれる、
ロレックスもあるが 単にブランドだけで人気はない、
普段はスマホウオッチで充分
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 15:16:04.13ID:wPUonHXy
あの会社は宗教に蝕まれとるからな
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 15:18:26.11ID:evCc+R8M
バイトで貯めた金で成人記念にオメガを買って時計への愛着を知る、三十路という人生の節目にブライトリングを買ったがなんかちがーう
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 16:57:53.18ID:xmkWcpTY
日本人の魂と業が注ぎ込まれた、高性能機械式時計。
http://knot-designs.com/automatic/
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 17:07:51.72ID:RZ4bpAZe
>>409
セイコーのファイターズ選手起用は異様。
以前はダルビッシュ有や大谷翔平をやっていたが、これから清宮幸太郎にアストロンのコマーシャルをやるんじゃないかと思うと…
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 17:10:30.88ID:RZ4bpAZe
最近はセイコーの名を語るエプソンも時計を作ってるよな

エプソンのプリンターは週に二回は稼働しないとインクがおかしくなるっていうし
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 18:13:45.75ID:Ji6RrOMq
会社の重役とかなら高級時計もカッコいいけど。
男の高級時計は社会的地位と比例してないと馬鹿にされるだけ。
そう思う俺は安物をいっぱい持つことで我慢している。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 20:17:07.00ID:1bo06W5N
>>405
機械式時計が趣味のものであることは大半の人が理解している
それをわざわざ主張することが無意味なんだよ
意味のないことに時間を費やす、お言葉通り良い趣味だね
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 20:39:30.95ID:aeR4pD/S
>>432
バカになんかされんけど?
買いもできん貧乏人が単にねたまれてるだけだろw
つまりおたくの会社の従業員は低収入の貧乏人だらけってことでFA?
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 20:58:29.37ID:eEjgtioU
俺が以前勤めてた会社に27〜8ぐらいでゼロクラウンの一番上のグレード乗ってた奴おったな
当時社長が乗ってたゼロクラウンより明らかにグレードが上やった
社長の横に堂々と横づけしてたけど、これと高級時計とどっちが嫌味かな?

俺が思うに車と時計やったら時計の方が明らかに可愛いと思うけどなw
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 21:07:24.36ID:IHXTGVkF
>>432
バカにされるのが嫌なら出世する努力をすればいい
そうやって逃げる姿勢がバカにされるんじゃないか
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 22:28:12.76ID:weDmv+Mf
電波ソーラーの時代が到来してほぼ狂わなくなった今となっては、あとはコスパの
問題になるんじゃないの。 装飾としてのゴールドや宝石は時計としての性能に
関係ないから。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 22:54:16.11ID:Ji6RrOMq
高いスポーツ道具を買う。→「良い道具で少しでもうまくなりたいんだろう。」と理解できる。

高い楽器を買う→「良い音色や弾きやすさを求めてだろう。」と理解できる。

高い車を買う→「見栄もあるだろうが快適性・安全性を求めたり、車の運転が好きなんだろう。」と理解できる。

高級時計を買う→「見栄を張って見せびらかしたい!」以外思いつかない。
            (だから身の丈にあっていないと陰で馬鹿にされる。)
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 23:00:08.05ID:UHeKnKrA
売ろうと思っても誰もかってくれねーじゃん。高級時計なら無難な時計にしとけ。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 23:02:03.74ID:jDGQiIkO
4万円くらいのクオーツで文字盤と秒針のズレくらい無くせよ
こういうのが日本製の良さだろうに
SEIKO SPLITがこのレベルだからまだまだだわ
高くて良いは当たり前
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 23:25:05.58ID:Ji6RrOMq
>>436
答え:どっちも×
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 23:27:59.02ID:PYWSuZeg
>>439
スポーツの道具や楽器だって、仲間内でのマウンティングが主目的、実用はその次で
高級品を買う人もいっぱい居るし(決して口には出さないけど)
逆に時計でも完全に自己満足で、マウントなんか全然取れない、
どマイナーなブランドを偏愛するマニアもいっぱい居るんだよね
結局は買う人次第ってところがある、でも買った事すら無い人から見ればその区別は付き難い
マニア同士なら会話の中で2・3の質問を投げ掛ければ大体の察しはつくね
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 23:43:32.33ID:PYWSuZeg
>>446
マスコミの定義的には20万円超えたら高級時計だからじゃね
時計店の高級時計が盗難されたニュースとか大体そんな扱いでしょ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 23:58:43.29ID:PYWSuZeg
>>448
いやマジでそうだと思う、下手すりゃ10万円台まで下がる
カシオが高級時計市場に参入です、とか言ってオシアナスマンタ発売をWBSが報じてた
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 17:51:11.95ID:yym4Q96W
クオーツのほうが回路がイカれない限りは摩耗も遥かに少ないから長持ちするよね。
そして国産クオーツは機密性の高いケースに入ってる限り40年とかヘーキで持つ。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:30:19.32ID:5bw3UbAH
高級では無いがCITIZENアテッサ5万クラスは一流品
なので高級とぬかす腕時計はいらない
https://youtu.be/0wT2EO6H_Lw?t=3
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 23:28:53.89ID:oY4RZaDa
最近は誰が買うのか知りませんが30万円のGショックまでありますからね(;^_^A・・・

腕時計はデザインと正確さ、機能性と着け心地のバランスだろうなと思いますね。
ここがしっくり来ないと苦痛になります。

ちなみに私の愛器はセイコー・ランドマスター・スプリングドライブです。
なぜか全く人気がないのですが非常に完成度が高い腕時計だと思います(;^_^A・・・
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 00:05:17.56ID:goeAZUiF
>>450
こんなのやだ
Apple Watchよりましだけど
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 08:58:23.10ID:fLobFiVo
>>458
スプリングドライブは所詮はクオーツだからね。
高級機械式腕時計を買う層からは見向きもされない。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 09:26:42.07ID:flYoUHKW
性能じゃなくフェース面
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 10:58:31.60ID:9YHJLgD5
スプリングドライブ、どっち付かずのメカニズム、企画屋のおごりの結晶
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 11:10:19.32ID:DDPpqWqe
>>439
必ず減価償却して数年後には資産価値がなくなる車と違って
ブランドによっては資産価値が持続するから資産として持つのは十分にありやで
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 11:16:09.29ID:DDPpqWqe
>>439
あと楽器はギターなんか特にそうだが
憧れだの見栄だのでPRSやギブソンヒスコレとかブティックアンプやブティックエフェクターなど買ってる層も多いぞ
つまり高級時計と変わらん層が多いで
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 11:48:23.36ID:AHlbEwqS
コリン・パウエル元統合参謀本部議長の腕に巻かれていたのは
安いカシオのデジタル時計だった。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 12:27:32.21ID:EXEcn076
>>456
アテッサが有ればバカな高級うんぬんの腕時計はいらないな
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 13:07:10.42ID:gyqcT4mm
>>464
Apple Watchも初代モデル未開封品にしか価値なし
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 13:24:29.24ID:bvTva89F
ギターは確かに機材マニアが多いよな〜
調味料やフライパンに凝る自炊学生みたいなもん。
それをどこまで突き詰めても一流シェフの味にはならない。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 14:19:22.83ID:7BNJDVlK
>>469
アップルウォッチは高級時計と違うじゃん

そう考えるとロレックスの資産価値の維持具合は驚くほどにすごい
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 14:23:46.95ID:ulRTQDTh
ギター関連は下手くそなオッサンが金に物言わせて買ってる人は結構いるな
楽器屋からすると非常にありがたいお客様だから丁重に対応してもらえる
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 18:11:55.09ID:t+EB7zu3
>>467

全身がチタン製だから凄く軽い
その上正確無比の精度
日付は100年後までプログラムされて全自動
グラスもサファイヤグラス
耐磁耐衝撃も抜群のパーフェックス
見た目も知的なデザイン
価格も庶民的な5万クラスから提供してくれている市民の腕時計
https://youtu.be/sRcXWO7wpSY?t=4
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 18:36:01.30ID:exBAz65/
2952が最高
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 18:36:42.60ID:wdXR9FJE
見え張って高級車買うよりロレックスのサブマリーナやデイトナといった人気モデルを買う方が後のリセールバリューがいい
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 18:50:10.29ID:exBAz65/
中古で売るのってなんか貧乏くせえ(´・ω・`)
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 19:35:38.59ID:be02I7IY
いざとなればいつでも相応の換金が期待できるのはブランドの強さの表れだからむしろ強いぞ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:43.33ID:ie2PrbEb
>>477
ほんまそれ

20年前に
デイトナが高いからって
オメガやタグホイヤーやブライトリングを買ったのはバカ
今じゃ二束三文

デイトナは300万円で売れる
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 19:45:48.58ID:bvTva89F
経済的に優位に見えて、換金性も高いツールが欲しいってことなのかな。
そんなん騙されるのはアホだけやで。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 19:50:59.45ID:wdXR9FJE
騙されるも何も既に結果が出てるじゃん
いつの時代もロレックスは強しってな
こればかりは日本の代表するブランドのセイコーにはできん事だろう
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:59.34ID:f157ZC44
「高級時計は自分の自信の無さの表れ。」
こんな見栄張るだけの自分の薄っぺらさを反省して、本当の自分磨きをすべき。
あ!大金持ち様は別ですよ。ジャンジャン買って経済に貢献して下さい。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 20:08:32.79ID:tcpnx7YB
>>483
自分磨きの一つに時計があると思うのだが
例えば初対面の相手と対峙するとまず相手の身なりを見るだろ
本来は時計を含めて身に着けてるモノのランクを上げる事で
人格も含めてアイテムに見合った人を演じるべきなのを
時計のみの一点豪華主義になってしまって
時計に踊らされて勘違いしてる人が多いだけかと思うのだが

例えば今の自分が高級時計を付けた場合、
服装なども併せて相応の人を演じるのであれば
それは自分磨きが出来てると思わないかな
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:25:11.54
1 ノチラ ★ New! 2018/03/15(木) 19:44:54.10 ID:CAP_USER
雪化粧した山々に囲まれた工場で、白衣を着た技術者たちがピンセットを使って金属製の精密部品で腕時計を組み立てている。

顕微鏡で精度がチェックされ、箱詰めされた腕時計は、高級ショッピング街である米ビバリーヒルズのロデオドライブかロンドンのナイツブリッジにあるブティックに出荷され、数千ドルで販売される
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:51:45.20ID:CgA873pi
10年前にデイトナ80万円だったのが今や300万
10年前に買ったデイトナを売っても200万の値が付くという。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:57:56.90ID:AsDOnsuD
付ける時計で値打ちが変わる人格ってなんだろうw
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:59:14.93ID:Y09fii1L
>>2
でも一番信用できる類の人種
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 19:05:58.54ID:oibDKyes
ロレやパテはめてスゲー言ってもらえる社会というのもあるの。
そういう社会では車何乗ってるとか何着けてるとかで簡単に序列化されるの。小学校と一緒。
で、そういう価値観を客観化すると、明確な指標は換金性になるの。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 19:13:51.02ID:Czz+hOvZ
結局のところ 
現時点でライバルとか自称だしなぁ。

去年 セイコーロゴを外してまだ1年経ってねぇのに
そんな早く結果なんて出ないよw
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 20:46:12.56ID:j9VWSRZQ
腕時計は正確無比で軽くて全自動ソーラー電波のCITIZENアテッサで十分

200万だの300万だのの金は現金で貯金しておく方が良い
馬鹿な腕時計を質だの売ってだので現金化するぐらいなら
キャッシュカードで預金を下ろして現金化すれば済む話
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 00:18:27.28ID:obWG5VzG
>>495
ロレなんてパテックですら一目置いてるのにな
ロレは雲上ではないけど、世の中のあらゆる高級機械式を語る上での一つの水準点になってる
セイコーなぞ比較にすらならん
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 09:40:09.18ID:dZj0sJ9G
グランドセイコーは自称「高級ブランド」だから痛い。
文字盤からSeikoロゴを外して値段を上げたから高級ブランドで〜す、
ってバカじゃなかろうか。
こんなもん買うのはバカだけ。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 10:15:31.31ID:sgLXbm9m
デザインが普通だから余計に痛い、クレドールと一体化して新ブランド立ち上げた方が良いと思う
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:42:22.56ID:gO8KDsLe
ロレックスはアメリカ市場でウケたのが大きいね
質実剛健な作りがアメリカ人の好みにピッタリ嵌ったんだろう
スイスでの序列が大した事なくても、世界最大マーケットのアメリカ人が高級と思ってりゃそれでいい
日本で高級扱いなのもそれ経由だから、昔は英語読みでローレックスって言ってた気がする
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:36:18.88ID:E1qFZG69
アテッサあたり欲しいなと思っていたが、買う前にFitbitゲットしちゃって、こういう活動量計でデータ取れるようになると普通の時計して外す時間がもったいなくなってつけなくなる
時代は変わったよな本当
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:07:31.99ID:SpSksuj4
>>503
アメリカ人はやっぱり合理主義だからか
伝統や格式のあるブランドよりも頑丈さや性能に秀でる新興ブランドがあればそっちを選ぶよね
レクサスが欧州で鳴かず飛ばずなのに北米では1989年のデビューと同時にヒットしたんだもんな
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:30:59.96ID:WfC2Ybad
>>485
身なり良く、高価な時計を付けて
【今の職業、社会的地位、人に負けない(金でなく努力で手に入れた)誇れる趣味
苦労をして今の豊かさを手に入れた。等を、相手の身なりなど気にせずやさしく語れる。】
なんて最高ですね。

ですが優先順位は【】の部分からだと思います。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:55:41.18ID:Iw6rsaHT
>>450
本当に「フランク三浦」って書いてあるのかw
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 23:23:49.52ID:SpSksuj4
>>510
一発ネタとしてもネットで知れ渡ってしまって
フランクミュラーの時計知ってる人は99%知ってる感じだもんな
えーなにこれ面白〜い、ではなくヘェーこれがそうなんだぁー
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 23:55:49.28ID:D5z359Sk
バーゼルワールドの情報見た。
国産メーカーで生き残れるのはシチズンとカシオだな。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 00:02:21.53ID:p0PVE+ou
>>516
シチズンがアーノルドサンや、フレデリックコンスタント買収したのは
カンパノラ含めて自身発の銘柄ではブランド勝負に勝てないと踏んだから、なのだろーか
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 01:05:28.41ID:p3yRN0DO
日本製の高級機械式腕時計なんて全然売れてない。
どうせ買うならスイス製かドイツ製だ。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 02:09:55.91ID:p6kQWIdw
>>517
へーシチズンがフレコン買ったの。
今更のブランドショッピングですか。
時計メーカーじゃなくてもユニクロとかがあの当時
本気出せばもっといいブランドが買えてたな。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/24(土) 00:11:18.47ID:9bpKvip7
全身がチタニュウム合金製の凄い奴
動力が光りソーラエネルギー
電波制御による正確無比な時刻表示
内臓プログラムにより2100年まで完全自動日付コントロールシステム
サファイヤによる高硬度グラス
パーフェックス技術による防水帯磁耐衝撃性能

定価5万から買えるCITIZENアテッサ(`・ω・´)ゞビシッ!!
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 05:31:10.34ID:yZvSWRZ6
社会人一年目に買ったロレックスをいまだに使ってる。防水だし頑丈だし自動巻だしとにかく使いやすい。
もはや時計にお金かけられないんで、このままずっと使うわ。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 14:10:36.13ID:4bPWHmTM
スプリングドライブも、クレドールの7Rを買うような奴は時計趣味を1周回ってきたような連中だからな
ロレ、パテ、アンティーク懐中等一通り触ってる人も多い
GSの9Rは組み込んだ製品自体、俺もそれほど評価していない
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 04:38:31.63ID:i6DqKA3N
バーゼルの発表見た。国産勢でまともに戦えるのはシチズンだけだな。セイコーなんてガワのつけかえだけしかやってないからオワコン扱いになってる。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 10:11:40.17ID:TDSBaHDb
国内じゃーほぼ、セイコー>シチズン なイメージ強いけど
電波、エコドライブなどの先進技術、デュラテクトやAOオイルなど
素材や材料工学レベルからしてトップランナーだと思うんだよな
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 11:53:04.52ID:2pWVkmBz
高級時計って完全に男のアクセサリーと化してるよな。
高価な愛玩品と究極の情報機器二つに分かれて発達していくんだろうと思う。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:10.30ID:gMLNadTr
>>531 “セイコー>シチズン”   ご冗談を、セイコーの名称を別のブランド名にすり替えてますよねw
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 13:47:12.53ID:SPuQ0hq3
シチズンは年差1秒クオーツ発表したしな
クオーツもここまで極めると業界からも一目置かれるんだよな

対してセイコーはクオーツから脱却して高級機械式ブランドの仲間入りしようと躍起になってる
もうね、愚かとしか
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 13:52:51.56ID:2pWVkmBz
>>535
クオーツって温度で全く誤差が違うよね。
80年代の中級品のセイコークオーツで身につけた状態でつねに人肌の温度だと月差1〜2秒の奴とかある。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 13:56:21.73ID:UvbmCNPM
>>536
それって温度センサーが劣化して周波数補正が効かなくなってるんじゃね?
腕時計って人肌を前提にした周波数でカウントセットするから、身につけた状態でずれるのは
温度補正側の問題な気がする。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 16:05:12.49ID:i6DqKA3N
といって、セイコーが機械式分野で実力があるかというとかなり貧弱なんだよなあ。

バーゼルで発表した新キャリバー6L35は市販のスイス製ムーブメントをモディファイしたもの。
VFAと称してバカ高い値段をつけた特別調整品のグランドセイコーは経年変化やオーバーホールで
精度が台無しになってしまうというふざけた製品。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 04:10:35.26ID:ifBaUy76
何気なく雲上系をグーグル画像検索で眺めてたんだが、パテック、オーデマ、ヴァシュロン、ブレゲと続いてブランパンで吹いた
まぁそうなるよな
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 11:27:36.47ID:Av7qTmaA
まあ普通の人は、高額商品はリセールバリューでしか判断しないからな
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 13:40:19.15ID:NdJF0/T/
2952がすべて
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 23:05:19.47ID:LjvxP2KK
CITIZENアテッサ一択だな
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 00:17:06.04ID:5Fyqpmvt
>>1
>>2
>>3
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashionsnap.com/article/2017-03-13/brand-finance/
1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
中略
圏外(不明、調査対象外?) zozotown

気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory.com/league_tables/table/apparel-50-2017


【海外通販】BUYMA.com(バイマ) 2018年 春夏 トレンド おすすめ【一流ブランド直輸入】 - NAVER まとめ
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 03:57:39.62ID:8g/fTAG8
ロレックスは日本だとどうたらとか講釈垂れる人いるけど海外でも金持ちはロレックス買うよ(笑)
財界から弁護士みたいなお堅い系でも
海外の高級な時計ブティックとか行ったことないのかな?
空港の免税店レベルじゃないとこ
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 04:13:49.55ID:rViWSqNc
>>450
ちょっと欲しいw
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 04:39:10.53ID:8Rd5Jdd3
日本のメーカーに頑張ってほしい
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 09:38:02.79ID:i4XCwOib
>>550
俺の周りはパティックだけだな
俺は貧乏人なんでROLEXだけど。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 15:25:18.93ID:my0i+AvY
>>553
アクセサリーとしてのパテックと実用品としてのロレックスって感じだろう。
実用品の割に精度はクオーツに遠く及ばないけれど。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:59.81ID:wZSQAqb+
ロレックスが電波ソーラーを出して、初めて日本メーカーと戦えるってもんだ
それまでは宝飾品として扱われてて下さい
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 15:24:37.11ID:WUAv1kes
2952以外買う気がしない
壊れたらまた同じやつを買うだろう
壊れないけど(´・ω・`)
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 20:21:04.99ID:UhrsybyI
CITIZENアテッサで十分
時刻も正確でカレンダーも全自動
素材もチタン製のためプラスチックのように軽い
おまけに故障知らず
高級では無いけど一級品の腕時計w
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:34.60ID:XMGxMDAD
>>563
うむ
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 22:53:33.70ID:YbNFo9jJ
なんでスイスの製品をありがたがってるのか意味わからんし、骨董品よりも断然日本の技術の方が上だろ
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 11:05:11.93ID:TD5Uf+aB
>>567
ゴールドムンドみたいなもんさ(・∀・)
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 11:07:12.72ID:2SkatcAW
「無くても困らん」

これに尽きる

今の世の中、本当に必要なもんしか要らない
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 13:01:06.45ID:L2+6fLOb
アテッサ8年使ってたわ
袖に隠れてしまう冬に電池切れて止まる様になったから買い替えた
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1508312.jpg
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:06.09ID:fQolpALu
使い方間違えたんだろ。
一日4時間分の屋内証明に当てれば
電力消費はプラマイゼロになるんだから、
普通に使ってれば電池切れは起きない。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 12:58:49.27ID:C6qt2/O3
CITIZENのアテッサとセイコーの機械式アルピニストを交互に愛用
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 13:31:59.90ID:3WseoG8c
そーいや昨日
本店のセールで12年前10万で買ったフェンダーCSのストラト売ったら
15万になったよ
しかもネック反りフレット要擦り合わせの状態でよ
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 13:38:53.71ID:3WseoG8c
>>550
まあロレパテ双璧だよね
しかもあくまで個人の感想で申し訳ないけど一般のサラリーマンまで
ロレックス着けてるって日本くらいか?
外人にロレックス見せるとOH〜ローレックス(゚∀゚)てなる
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 14:45:55.06ID:qdmFWXk8
>>576
ROLEXは労働者階級の時計
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 09:44:12.09ID:zFcp6qhY
>>563
アンタはダイソーの百円デジタル時計でもいいのでは?
男にとっての高級時計って女の宝石と一緒ってのがわかっちゃいない。
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 10:46:35.20ID:OZjVE8uF
昔は給料1ヶ月分は必要だった腕時計も、今は子供の小遣いで買える
数回の飲み代分くらい必要だった靴も、同様に子供の小遣いで買える
たしかに実用するだけなら、そんな物でも構わないし拘らないならそれで良い
でも良いものが欲しい、使いたいという欲求はごく自然の事だと思うので
現代においても給料1ヶ月の時計や、数万円の靴を持つという感覚は変なことではない
今は自由に選択できる良い時代だと思えば気が楽になるよ
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 11:22:23.57ID:zFcp6qhY
>>581
時計としての性能で言えば高価な機械式クロノメーターはダイソー時計に劣るからね。
安価で性能がいい機器が使えるいい時代と言えるわな。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 11:53:48.98ID:s6TK70d1
時計本来の機能が

正確に時間を刻む

なのに、懐古趣味の機械式ドライブなんて・・
ソーラー電波のそこそこのを10年サイクルで買い替えが最高
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 16:31:18.86ID:XWbb4xG+
ダイソー時計は外装がゴミだし、
中身はセイコーのゴミムーブメントだし。

さすがにアレは無理。ネタ時計でしょ。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 17:00:29.90ID:FAb7ELlF
最低限の防水性、初期不良の少なさ、気温差の耐久性、等を考えると
やっぱりチプカシかQ&Qが道具として成立する最低ラインだよ
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 20:05:32.68ID:obpxP193
>>585

無いとは思うが誰かが安物腕時計をしているのを見て心で笑われてるかもと思うから絶対にイヤ

だから最低でもCITIZENのロゴが刻印されているアテッサを愛用してます
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 20:06:54.77ID:sLMUCekI
まじでフェイクニュースやめてください
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:55.05ID:chahc1qv
・なにもつけない
・有名ではなくそれなりの質と値段のものをつけるか
・安物だが好きな時計をつける
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:10.88ID:0czww2UV
一般人の間ではアテッサやエクシードは十分に高級時計だもんな。
大抵はもっと安いクオーツ腕時計をつけてるし、それで十分。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 00:22:23.13ID:bfhxqB6e
なんせ軽くて小さいからね
とはいえ14270&114270も似たようなもんだ、チープロレックスと自虐してみる
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 07:02:32.47ID:O5IPBPG+
ソーラー電波のロレックスがあればな 機械式はいくつか持ってるが巻き上げがだんだんめんどくなる
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 08:11:31.43ID:039QsgbD
ソーラー電波は行き過ぎだとしても、クオーツくらいは出して良いと思うんだ
ロレックスは
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 09:13:37.86ID:ecxbP9sf
電波時計だしてくれりゃいいのに
1週間に1回1分くらい戻す作業怠くなって、スイス系の自動巻きなんて使わなくなったわ
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 09:48:38.21ID:108xSiP8
高級腕時計もいいんだけど、取扱いがなぁ
日常のビジネスユースに着けていて、ふと傘でゴルフスイングした時に100万の時計を壊してしまってからというもの
今では普段でもGショックにしてる
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 09:52:18.18ID:QdjJZfTn
>>595
いや
とっくのことにあるけどw
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 21:48:06.69ID:QzQuz8LT
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
https://www.youtube.com/watch?v=9WOxkXn1PkQ

『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
https://www.youtube.com/watch?v=o_wXlFATErY

【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
https://www.youtube.com/watch?v=jj1mhwW_m3w

Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
https://www.youtube.com/watch?v=oBvKWEt34NQ

【週刊新潮】セクハラ辞任「福田次官」 直撃取材の模様を公開 デイリー新潮 2018/04/19
https://www.youtube.com/watch?v=PoORY0-HZ8o
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 09:27:23.89ID:8unIi40X
腕時計なんて資産価値とか別にしたらカシオのオシアナス辺りで機能的な部分は全部備わってるかと
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 07:57:26.23ID:3sVDYvWh
正直アテッサ上位モデルかアストロンで腕時計の機能は全て完結してしまってるからな
それ以上は費用対効果がない
嗜好品や宝飾品としてなら機械式高級時計もありだが
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 08:58:24.33ID:qrVJv2ve
アストロンは割高すぎる。
タイムゾーン自動設定を振りかざして「世界初」を誇張してるわりには
使い物にならない機能だし。
GPS時刻同期はシチズンが世界初なのにね。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 09:51:56.71ID:4yQuKWi7
多機能になればなる程、故障確率も上がるし修理代金も多く掛かるわけで
良いものを長く使うという観点がある人なら単純な三針クォーツか
機械式なら手巻きの三針にするのが一番賢いな
前者ならそこらの時計店でも分解清掃できるGSクォーツ
後者なら下はeposから上はPANERAIまであるユニタス手巻き
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 19:47:37.11ID:ZACU1200
ガイアの夜明けみたけど
セイコーは絶望的にセンスがない

変な婆さん2人も出すなよ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:05.50ID:aYBwSk72
BUYMA|MB's STYLE GUIDE vol.1 大人気ブロガーMBによる”論理的”ファッション指南 - BuyMa
こんにちは、ファッションアドバイザー/ブロガーのMBです。この度BUYMAで執筆します。
https://www.buyma.com/contents/mb-style-guide/
>>1
BUYMA(バイマ)っていかがですか? | - Girls Channel -
8. 高すぎる! 全く良いと思わない!
9. ぼったくりすぎ。
10. 怖いので使わないw
17. 半額以下の値段で購入できるものばっか。
25. 日本に居ながら中韓などから輸入したものを ぼったくり価格で出品してる
31. 届かなかったことが2回ある
35. LAから発送って書いてあったのに、 届いてみたら中国からの発送だった。
37. バッタ物しかない! 金も返ってこない! 詐欺!
44. バイマ最悪。 もう2度と使わない。 最悪。
47. バイマって怪しい。
57. ただのぼったくり
>>2
ダフ屋 - Wikipedia
チケット類を転売目的で購入し、またはチケット類を公衆に転売することは、
基本的には違法であり、各種法令の適用により検挙、逮捕される事例がある。
ダフ屋行為は禁止されており、刑事罰の対象となる
「不当に高価な」または「暴利となるべき」価格によって売買の契約をし、
又は売買により金銭を受領する事を禁じており、
違反すると同法第34条により「10年以下の懲役または500万円以下の罰金」に処される
>>3
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 08:29:28.65ID:CJjrG812
高級機械式時計はパテック以外価値なし
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/28(土) 21:47:27.14ID:ZWWdjDhN
>>606
何を今更言ってんだって感じだよな。
高級品目指すなら電化製品並みの部品保有期間をどうにかしろって言いたいわ。
数十万の限定品の部品が10年経たずに無いと言われて二度とセイコーの時計は買わんと誓った。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 10:05:41.25ID:f9F57aYu
ロレックスって年産80万本も作ってるのかーーー (驚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況