X



【航空】JALの地上職員は小さな「っ」を使わない。「あっち」ではなく「あちら」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/16(金) 23:24:21.50ID:CAP_USER
破綻から奇跡の復活を遂げた日本航空(JAL)。『JALの心づかい』(河出書房新社)の著者・上阪徹氏は「好調な業績を支えているのは、サービス力の高さ。特にグランドスタッフ(地上職員)の優秀さは、他社を大きく上回る」という。実は地上職員の訓練期間は2週間。そんなわずかな期間で、質の高いサービスを身につけられるのは、なぜなのか――。


おもてなしの接客10原則とは
書籍では多くのグランドスタッフや教官、教育体系の作成者などに取材で話を聞いた。そこから、「身だしなみ」「表情」「立ち居ふるまい」「事前準備」「意識」「コミュニケーション」「行動」「難しい自体への対応」「習慣・トレーニング」「サプライズ」の10項目にわたって、グランドスタッフに学ぶことができる、おもてなしの接客10原則「66のスキル」をご紹介している。印象的だったものをいくつか紹介してみよう。

「統一美」を意識する
空港の雰囲気が好き、という人も多いと思うが、その空気案を作っているもののひとつに、間違いなく空港スタッフの姿がある。キリッとした雰囲気は、彼女ら彼らによるところが大きい。実際、パッと見てすぐにグランドスタッフとわかる。どうしてそんな印象が作り上げられているのかというと、「統一美」が意識されているから。統一されている美しさ、そろっている美しさ。髪型、化粧、制服の着こなし方などが、きれいに統一されているからこそ、あの独特の雰囲気は作り出されている。そして、そうした統一美を一人ひとりが意識している。

お洒落と身だしなみは違う
新入社員の訓練で徹底的に教えられるのが、これ。「お洒落は自分のためにするもの。見出しなみは、お客さまのためにするもの」。ここを勘違いしてはいけない、と。「お洒落がしたければ、仕事を離れたところで、いくらでもすればいい。しかし、お客さまの前に出る仕事では、あくまで身だしなみを意識しないといけない」。

一方通行の挨拶から始めない
グランドスタッフが心がけているのが、相手も話しやすくなるような、相手から引き出せるようなコミュニケーションをすること。こうすることでニーズも聞き出せる。そのためにも、相手から言葉が返ってこないような発信はできるだけしない。例えば、「いらっしゃいませ」から始めない。これでは相手は返せない。では「おはようございます」ならどうか。引き出すようなコミュニケーションを目指している。最もハードルが高いのは第一声。挨拶の言葉は極めて重要。

小さな「つ」は使わない
新入社員の訓練では、学生時代の言葉から、社会人の言葉へと直していくのに、これを使っているという。そうすると、こういう言葉を使わなくなる。

「あっちから持ってまいります」
これが
「あちらからお持ちいたします」
に変わる。「あっち」「こっち」が「あちら」「こちら」に変えられる。

他にも「ウェブサイトをお客さま目線で見る」「ニーズの本質を捉える」「搭乗目的によって会話の雰囲気を変える」「感謝の言葉、肯定の言葉から入る」「情の位置で対応する」「日常での過ごし方が出る」など、興味深い原則がたくさんあった。

ただし、これらは、社内でマニュアル化されているわけではない。たくさんのグランドスタッフへの取材から、私がスキルに落とし込んだものだ。そして、スキルは今も進化し続けている。それはマニュアルがないからこそ、できることなのかもしれない。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24421
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:09.32ID:YRKU04C+
当たり前の事ですら、驚いて記事にしてしまうプレジデント編集員

マスコミが世間からずれているだけ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:31:12.44ID:P66mKn6L
>>183
なにをカカしてるの?
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:32:05.00ID:B4wN917H
JALじゃなくても接客ならあっちこっちなんて言わねえだろ
この記事書いた奴寝ぼけてるのか?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:32:14.81ID:P66mKn6L
>>172
アツー!じゃないのかよw

で、何がアツイのさ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:37:49.74ID:O3c/e2um
>>1
標準語って方言すらも間違いと分類するから無理な推しつけは引くわ。
ら抜き言葉が方言ではOKなのに標準語(NHK弁)ではアウトになったりね。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:51:10.68ID:l0/x7eHo
上質のサービス論でもするのかと思ったら
そこらの飲食店のバイトでもやる話でプレジデントバカすぎる

ところで最近若い女でたまに「行った」→「行つた」というような言い方をする人間がいるのだけれど
なんだか気味が悪い。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:52:54.90ID:PIT4Zkc5
>>1
JALだけじゃなく、ごくまともな社会人の教養なんだがな。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:55:22.86ID:2WYeyngf
キッス 接吻でなくて口づけとか
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:15.75ID:DxHDf/g4
一方的に株を紙切れにしたのを土台にしてのV字回復だろ
個人のぼそぼそ小口が多い銘柄で
投機目的ではなく優待制度を楽しみに旅好きの年寄りの楽しみを踏みにじって今がある歴史を
若い社員は知ってるのか?
サービスもいいけど黒歴史の中にある真実も教育しておけよ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:43.67ID:/7eWKe7h
>>1
だから鳥取に JAL 便が無い
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 11:21:36.06ID:HikcYGTe
にほんこうくうー ひやくさんじゆうななびんー ちとせゆきはー
げんざいー ゆきのためー さんじゆつぷんほどのー おくれがー はつせいしておりますー
おきやくさまにはー たいへんごめいわくをー おかけしておりますぅー
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 11:33:10.11ID:snL+AmgH
実験
決定
奪回
楽器
脱兎
勃興
脱皮
切手
匹夫
楽観
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 11:44:31.50ID:1MnBnhAx
ぼっち→ぼちら

このスレのぼちらの皆様も大満足
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 11:50:25.84ID:UDtOiR7H
研修より前にまず就職面接であっちこっちそっちなんて言わないだろ、常識的に考えて
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 11:52:47.74ID:aHooKq19
あっちっちっ! あちち! に訂正?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 12:18:18.88ID:g/3luPZO
でも、先月の雪が降った時にフライトキャンセルになって
再入国した時にゲートで寝袋配ってたJAL職員は、
なんでこんなことせなアカンねん、的な顔で言葉以前の問題だったけどな。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 12:36:35.54ID:XwI6UYKS
アーッ!!
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 12:45:42.14ID:1mSxOx2N
はいはいアーアー
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 12:53:22.10ID:GRlgD6PI
発着もNGかよ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:07:25.74ID:T8PbtlC3
ってことはサッカーは蹴球って言ってるってことか?
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:15:10.95ID:k81xevBh
>>209
看護師は平気であっちだのこっちだの待っててだの言うよ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:36:18.78ID:Qv3hp8oM
オパーーーイ‼オパーーーイ‼
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 15:45:26.40ID:rkLbgyXI
オツサンばかりやの。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 15:47:06.38ID:nZWeUNS9
出発も駄目なのか
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 16:07:12.96ID:ATS/XJ+9
平気で「ちょっとお待ちください」と言う奴いるからな
「ちょっと待っててね」と言われた方がマシ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 17:35:46.56ID:g4aremGU
サンドイチでございますね
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 17:48:38.58ID:UqRolJpA
あっちこっちなんて言う社会人なんていませんよ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 17:54:45.51ID:J6lpoNxQ
グランドスタッフ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 17:59:20.28ID:qu1o3zsX
あちらは小さいつが問題じゃなくてそういう言葉だからだろ
>>1知能低そう
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 18:01:27.28ID:iWvvF36o
>>1
普通「あっち」なんて言わねえだろ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:24.91ID:oZWA+im9
チケット
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 18:20:51.21ID:felwLIhJ
フン族の王様は?
アッチラです
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 18:30:44.83ID:p5qtWh47
ニッポンと読む企業のお客様にはどう対応するんだろう?
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 18:38:17.78ID:Kf6k7Ruq
>>1
わたしは一向にかまわんッッ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 18:42:29.47ID:L3tsicz3
それらは、業績が悪化する前から
教育されていたと思うので、
業績の回復うんぬんとは関係がないと思う。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 20:01:57.62ID:idHMAiNY
あまり知られてないが、アナウンサーはガギグゲゴをすべてナニヌネノに置き換えてる。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 21:19:44.23ID:MtSg7JXP
>>175
モミジの木のことなら字にするときは片仮名か平仮名かな
紅葉と書かれていれば葉が赤らむことを思い浮かべるが
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:05.86ID:ymYj32w1
いずれこういう時代が来そう

JALで「っ」が使用禁止
 ↓
「っ」の読み方を知らない職員が増える
 ↓
「おっぱい大好き」と書いた紙をJAL女性職員に差し出してそれを声に出して読むようにお願いする
 ↓
JAL女性職員読めず
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 22:20:06.81ID:WYgYQSHW
>>175>>257>>259
おまえら頭大丈夫か?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 22:53:19.27ID:qNMxeZlz
下らねえ事気にしてるな
使いたくないならそれで構わないけど、
使ってる連中に文句言うのは勘弁してくれや
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 23:19:26.22ID:felwLIhJ
>>263
「うp」って言うんだお
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 00:46:58.46ID:OHVcZ3zX
馬鹿なサービスに力入れてJALの内部が透けるわ
こんな感じならまた民事再生だな
今度わ社員全員入れ替えろや
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 05:19:34.74ID:iO+REJlb
「今度は」だろ
その頭の悪さでよく言えたもんだな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 08:59:37.34ID:ZNO8S2iz
外人さんはTSUとか撥音が発音できない。「っ」、「ゃ」、「ゅ」も同様。

「松井がホームランを打った」というところを現地のアナウンサーは「マチュイがホームランを打った」
と発音する。

長音も発音できない。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 10:00:58.41ID:Ev4wt1vM
>>248
空港でどんなシチュエーションだよw
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:38.04ID:imgVcsQw
キユーピー
キヤノン
デンサウ
パナソニツク
ヂヤストシステム
椿本チエイン
東京ラヂエーター製造
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:41.20ID:WQP07iQZ
>>278
キヤノンまじで紛らわしい
英語表記も変えろや
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:18:47.55ID:J8IxizEX
>>100
朝鮮人みたいだなw
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:33.97ID:ZnsGlWW/
一旦、ダメになった航空会社だし、再生のスキームや経緯もそうだが、昔からイメージが良くないので信用することができない。

それに、日本の航空業界やLCCが信頼できないので、基本は飛行機は乗らないし、どうしても必要な場合は、破綻したことのある日本航空よりはマシだと思える全日空を使う。

日本航空しか飛ばないところに、どうしても行かなければならないシチュには、現時点では陥ったことがないから分からないが
実際そうなった時は、国内なら陸路をできるだけ選択したいし、海外なら事故発生率の少ない海外航空会社を使いたいと思う。
やむを得ず日本航空を使うのは最後の選択肢。

あと、飛行機に乗る時にいつも思っていたのは、おもてなしとかやたら丁寧すぎる対応など要らないということ。
身だしなみは普通に問題ない程度に整っていれば、それでいい。

それ以上に、そんなことに労力を使うのは時間と経営効率の無駄。
それどころか、真に優先すべきは安全である航空会社で1のようなことに時間をかけているのは、安全重視の欠如の現れと乗客に不誠実を疑わざるを得ない。
航空業界でも他業界でも、会社は安全と信頼性、質実剛健、簡素かつ高い利便性が全てである。

身だしなみをきちんと整えている人を見ると、どれだけそんなことに時間を使ったのか、一生における累計時間と
それを別のことに使えば、他にできたであろう有意義なことが失われてしまった社会的損失を考えただけでムカムカしてしまう。

そもそも、国内外ともにテロや凶悪犯罪の脅威が高まる昨今において、客室乗務員の多くが女性というのも納得いかない。
防犯やトラブル対処に必要な体力、体格、技能面でいえば、男が多くなければならないし、場合によっては警官や対テロなどの特殊スキルがある人材の搭乗だって必要な時代なのに、
こんな外面的なことに力を入れて、得意げになっている会社は、いつかまた今までにあった黒歴史の繰り返しになりかねない。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:39.89ID:AT3JXeVo
これはいい話。
最近自分の言葉の乱れを気にしていた
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:31.81ID:TyZPPtHn
×「Hしよ」
〇「抱いて」
△「カモン」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況