X



【海産】アワビの陸上養殖に成功 微細気泡で成長促進
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/13(土) 08:54:48.34ID:CAP_USER
北九州市小倉北区の水産仲卸・小売り会社「丸福水産」が、若松区有毛の岩屋漁港で試験していたアワビの陸上養殖に成功し、今月出荷を始める。アワビの陸上養殖事業は県内初で、サイズと数をそろえて安定供給できるのが強みという。勝田潤一社長は11日、養殖場を報道陣に公開し「生産効率を上げ、高齢で漁に出にくくなった人の雇用にもつなげたい」と話した。【長谷川容子】

 事業は2016年12月、市と国が整備した漁港施設で始まった。約350平方メートルの建屋内に15の水槽を設置。海水が陸地側に染み込んでたまった「地下海水」を使ってエゾアワビとクロアワビの稚貝計6万個を投入した。

 夜行性で静寂を好むため、明かりを認識しないよう照明に赤色フィルターを掛け、外の音が伝わりにくい建物構造にするなど工夫。特許技術の酸素ナノバブル(微細気泡)発生装置で水中の酸素濃度を保つシステムも実現させた。

 同社によると、酸素の微細気泡をアワビ養殖に導入するのは国内初。直径60〜80ナノメートルの酸素の泡によってアワビの摂餌(せつじ)効率が高まり、通常の養殖より成長を早められるという。

 当初3センチだった稚貝は約1年で7、8センチになり、同社は「北九州あわび」と命名。12日の発表会で披露した後、地元の日本料理店や宿泊施設に順次4万個を出荷する。勝田社長は「食感、風味、色合いとも天然に近い。将来的には年間30万個の生産を目指したい」と抱負を述べた。
https://mainichi.jp/articles/20180112/k00/00e/040/268000c
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 08:59:38.32ID:NDw496Ea
アワビが陸上にいたら、そりゃもう昆虫食とおなじだな....
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:02:08.58ID:NDw496Ea
アワビがアジサイの下にいたら、そりゃもう「でんでん虫」とおなじだな....
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:06:59.10ID:B6dvLwjb
おれの場合、アワビって、生まれてから1〜2回しか食ったことがない(と思う)。
それだから、何のことだかさっぱりわからないよ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:10:15.64ID:UTZB8wPc
オゾンを3%程度入れてごらん

急速成長して巨大化するから
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:10:46.23ID:u2tTfW9l
あわあわび売ります
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:11:33.04ID:m6qTDswm
>>3
昆虫を海中で養殖したら旨そう!w
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:12:17.81ID:PwcbxJdo
中国人の好きなナマコって養殖できるんかな?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:12:57.64ID:9/P8aRgG
嫁さんのアワビは自家栽培か?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:15:13.15ID:pqMDqRad
技術

朝鮮人 シナ人に 盗まれんなよ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:16:15.52ID:j6vTLCxN
好適環境水を使えばどこでも陸上養殖できるんじゃね?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:17:20.33ID:Wp0UOY9G
>>8
エビとか蟹とか甲殻類って海の昆虫じゃないの?

クッ……ダマ( ゚∀゚ )サレタ!!!
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:22.06ID:r1Q6LY4X
マグロとかも一部成功したりしてんだろ?
特亜が取り尽くして絶滅する前に全力で養殖に予算つぎ込んだ方がいいだろて
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:35.29ID:lvQZ81QE
陸上養殖て化粧してそこら中歩いてるけど?などという下ネタはダメダメね。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:35.76ID:Wp0UOY9G
>>13
あいつら直接モノ盗みに来るから

だって理解する気持ちとか知能持ってないもん
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:38.76ID:HCH44/un
そもそもコリコリするだけで美味くもなんともない
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:19:32.63ID:Wp0UOY9G
>>17
せめて夏の浜辺とかプールサイドとかにしてよ(笑)
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:34.55ID:aJ2/0lnR
餌は?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:30:01.14ID:1KzpRo4a
>>1
次はナマコとホッキ貝をやってくれ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:30:53.36ID:SE+XhB47
またナノバブルの手柄か
このデバイス水質浄化からペットのシャワーまであらゆる用途に使えるから本腰入れて量産普及しろよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:54.00ID:WWBaT3GD
くぱぁ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:36.99ID:BH0o4yx9
養殖アワビのえさは、各種海藻を丸めた固形飼料や、出荷できない傷物ワカメ、だしを
とったあとのコンブなどだそうだが、養殖サザエみたいに野菜くずでもOKかもしれない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:17.91ID:vVdEN41X
これはいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況