X



【PC】CPUに欠陥報道でIntel株価下落 AMDは上昇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/01/04(木) 16:35:54.37ID:CAP_USER
インテル:多くの半導体にハッカー攻撃への脆弱性−「バグ」は否定 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-04/P206VO6KLVRC01
Ian King
2018年1月4日 9:05 JST

米半導体メーカーのインテルは3日、同社製プロセッサーにはハッカー攻撃に対して脆弱(ぜいじゃく)な面があることを認めた。ただ、他社製プロセッサーもそうした影響を同様に受けやすいと指摘した。

  インテルは業界全体で解決に取り組むため、同業のアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)やアーム・ホールディングス、コンピューター基本ソフト(OS)を提供する企業と協力していると説明。この問題は幅広い種類の製品に影響する恐れがあり、同社はセキュリティー上の弱点を軽減するためのソフトウエアの提供を始めた。コンピューターの速度が遅くなるかどうかは、実施されているタスクに左右され、平均的なユーザーへの影響は「大きくはならない見込みで、徐々に軽減される」とした。

  この問題はテクノロジー関連のウェブサイトのザ・レジスターが2日に伝えたもので、コンピューターのメモリーでパスワードなどを保護するために確保されている部分への一部ソフトウエアによるアクセスを可能にする「バグ」の存在を指摘。過去10年にインテル製プロセッサーを搭載した全てのコンピューターが影響を受けているもようだとした。

  これに対し、インテルは「バグ」や「不備」がセキュリティー上の弱点を引き起こしているとの指摘や、そうした弱点がインテル製品に特有のものだとの見方は誤りだと反論した。

  同社は発表資料で、「インテルとその他のテクノロジー企業は、ソフトウエア分析方法に関する新たなセキュリティー研究について伝えられた。それによると、悪意の目的で使われると、設計通りに機能しているコンピューター端末から極秘情報を不正に集める恐れがあることが示された」と説明。「インテルはこうした弱点がデータの破損や修正、破棄を引き起こす可能性は低いと考える」とした。

  インテルのバイスプレジデント、スティーブ・スミス氏は電話会見で、今回の問題が同社の事業に重大な影響を及ぼすとは予想していないと説明した。

  AMDは発表資料で、仕様や製造方法が異なるため、同社製半導体へのリスクは「ほぼない」としている。

  インテルの株価は同社の説明後に下げ幅を縮小し、終値は3.4%安の45.26ドル。競合するAMD株は5.2%高の11.55ドルで終了した。

原題:Intel Says Range of Chips Vulnerable to Hack, Denies ‘Bug’ (3)(抜粋)
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:03:16.10ID:6ftWP8vN
自社株下げ、得するのは誰だ?ww
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:14:10.61ID:0A9zdb2r
はいAMD終わった
うちの製品は問題ない性能低下はないと言っときながらの撤回、一番やっちゃいけないやつだなコレ


【Spectre】AMD製プロセッサのユーザーも性能低下からは逃れられない [4Gamer]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515731043/


 北米時間2018年1月11日,AMDはプロセッサのセキュリティに関する公式メッセージを出し,
その中で,同社のSVP兼CTOであるMark Papermaster(マーク・ペーパーマスター)氏は,現行および過去のCPUに向けて「分岐予測の脆弱性に対策するマイクロコード」を提供すると発表した。

AMDは新しいプレスリリースにおいても見解は変えていないが,
にも関わらずCTOは「Variant2へ対策するマイクロコードを作成し配布する」と明らかにしたわけである。

 いわく,「Intel製CPUとアーキテクチャが異なるAMD製CPUだと,
Variant2を使った攻撃は困難だと考えいるが,Variant2の脅威をさらに軽減するため,
自社製CPUのマイクロコードとOSの修正による対応を行うことにした」とのこと

 Microsoftは,Variant2への対策がもたらす性能への影響が,最も大きいとしている(関連記事)。
そのため,1月11日に掲載した記事で筆者は,「AMD製のCPUやAPUでは脆弱性対策そのものが不要なので,ユーザーは性能低下について心配する必要はない」と書いた次第だが,
AMDがVariant2対策を行う以上,AMD製プロセッサのユーザーも性能低下からは逃れられなくなったわけだ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:28.83ID:DyER1xC5
異常なインテル叩きとAMD賞賛、そこに見えるのはあのインテルをとにかく蹴落としたい企業、その名も韓国サムスン
ttps://news.mynavi.jp/article/20170928-a190/


なんだ、キチガイアンチインテルはやっぱり韓国サムスン工作員のアホだったのか
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 17:40:22.83ID:uBy/BFkQ
2/12に発売される新しいAPUっていうのはfreesynk対応なのですか?
ミドルクラスの安めのタイプで組もうと思ってるのですが、
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 03:18:07.60ID:BjngAJis
嫉妬に目が眩んでAMDさんの実力を見誤っていたわ
今回の事で方針を変える そしてその状況ではあなたは必要ないの
残念だわ でも必要になったらすぐに見つけだす その時までは
私たちの関係は これでオワリね
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 15:14:06.31ID:3eJkzJu1
株価は正直だなあ
信者はアホなこと騒いでるけど
このタイミングでインテルの株買う奴はいないわなw
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 16:03:25.46ID:sbHdJJuJ
このタイミングでインテルを買うなんてありえないでしょう
集団訴訟起こされる可能性すらあるぞ
てか起きてルーシ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 20:48:31.21ID:ArssBPWi
アムドにも全く問題が無い訳ではない
セキュリティシステムの欠陥だし  
今後、それに応じた対策をした製品が製造されれば
過去の事なんてどうでも良くなるわ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 05:55:41.10ID:98Z69XHV
みんな簡単に乗せられちゃってるね
脆弱性なんか無視すればいいんだよ
Windows Updateなんか切ってる 
被害も出てないのに騒ぎすぎ

性能を落とさずに保護できるパッチが開発されてから当てればいいだけ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 06:05:10.91ID:DAGrqao8
カーネルじゃないユーザープロセスのメモリはいままでも余裕で見れてたわけで
ノーガードが一番被害が少ないように思うけどなあ。  
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 12:50:12.35ID:lcROy7aY
>>114
20年後には回復できてるんじゃないかな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 14:47:23.14ID:JBvTMqQe
再起動しまくるって話は?
あれどうなった?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101991.html
この記事なんだがな。

>Intelは17日(現地時間)、
>投機実行の脆弱性によるSpectre/Meltdownに対するファームウェアアップデートの適用後において、
>Sandy Bridge/Ivy Bridge/Skylake/Kaby Lakeのシステムで、
>OSが再起動してしまう問題が発生していることを発表した。
>
俺のCPUも該当している。最悪だ。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/23(火) 12:05:30.36ID:QqWgkpcW
インテル、脆弱性対策パッチの適用に中止を呼び掛け--再起動の問題で
https://japan.cnet.com/article/35113531/
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/23(火) 15:21:23.76ID:ux1lMQAC
MicrosoftとIntelの性能落ちるパッチってファームウェアなの?
じゃなかったらOS入れ直すとかで性能低下直らないの?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 21:49:43.20ID:BqqzKnpA
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●

\  底打ち確認、買い! ←★今ココ!!
  \  ↓
    \/\  ナンピン買い!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  大底確認、全力買い!
                          \  ↓
                            \/\
                                  |
                                  \
                                    |  大損切り!
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 09:59:46.64ID:UZfhwkrj
←80℃頻発    クリティカルシャットダウン →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   | wwwwww
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0129Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
垢版 |
2018/02/19(月) 11:08:47.66ID:uw0yAWp8
では2Dスプライトのベンチテストw
http://upload.saloon.jp/src/up26240.zip

ダウンロードが終わったら…zipファイルを開くと、” sample20180218sun.exe ” と
言うファイルが出てくるので、迷わずダブルクリックすればよいw

プログラムの内容は、48x48ピクセルの2Dスプライトを、1フレームレートで何枚
表示できるかと言うもの。

プログラム開始から徐々にスプライト枚数を増やしているので、CPUとGPUゲージ
を見ながら推移を見ると負荷テストとしても使える。3分ぐらいで最高負荷安定。

参考値を以下に示す。

Atom x5-z8300 + Intel HD無印:     1,100枚/FPS
Celeron G1820 + GeForce GTX 750Ti: 2,700枚/FPS
Core i7 8700K + GeForce GTX 1050Ti:. 2,800枚/FPS
Core i7 4770K + GeForce GTX 780Ti:  3,300枚/FPS

2400Gとか2200Gを買った人に是非とも試してほしいw
ウィンドウ上にGPU名が出るので、画面キャプチャーしてうpするとなおよしw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 09:28:22.70ID:5jO5cDrI
>>129
そもそも不具合修正が終わってないのにベンチもクソもない
まだセキュリティホールガバガバのまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況