X



【EV】EV普及で「走行税」の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:50.25ID:CAP_USER
世界で加速する電気自動車(EV)の普及が、各国政府の財政問題に発展する可能性が出てきた。ガソリンの代わりに電気で走るEVが普及すれば、揮発油税などの税収減が不可避になるためだ。2050年には先進国の関連税収が8割落ち込むとの試算もあり、財政赤字の膨らむ日本にとって課題になりそうだ。

「EVもガソリン車と同じ道を走っているので、相応の負担をしてもらう必要がある。ガソリン税がなくなったらどうするのか」

 石油連盟の木村康会長(JXTGホールディングス会長)は9月の記者会見でこう述べ、税負担の「公平性」を訴えた。

 ガソリンにかかる揮発油税は元来、1リットル=24.3円だが、政府は「暫定税率」として2倍の48.6円を徴収している。地方自治体に配分する地方揮発油税の5.2円を含めると、計53.8円とドライバーに重い負担となっている。

 これに対し、EVや水素を使う燃料電池車(FCV)は燃料にかかる税金がない。現在も重い税負担に不満が根強い石油業界には不公平感が募る。

 背景には、揮発油税の理念がある。当初は一般財源だった揮発油税は、第1次道路整備5カ年計画が始まった1954年度に「道路特定財源」に衣替え。政府は自動車の普及に伴う道路整備という特定の目的のもとで徴税し始めた。

 そのため、道路整備で利益を得る運転手やクルマ所有者など「受益者」負担を原則とする理念を掲げた。政府は道路特定財源として揮発油税に続き、68年に自動車取得税、71年に自動車重量税を創設し、高速道路などの整備に活用してきた。

 だが、道路特定財源は必要性の乏しい道路も「財源ありき」で整備する事態につながり、批判が噴出。2009年度からは一般財源化し、道路整備と直接結びつかなくなったが、「受益者負担の色合いは依然としてある」(業界関係者)。

 このため、EV所有者らにも負担を求める方法として、「最終的には走行距離に比例して税金をかける走行税に変えるしかない」(石油大手首脳)との声が上がる。

 石油業界が危機感を強めるのは、世界中でEVへの移行を促す規制の導入が相次ぐ中、EVやFCVの燃料に税金が課せられないままでは、ガソリン・軽油の需要縮小に拍車が掛かるとの懸念があるためだ。

 ドイツは30年、フランスや英国は40年にガソリン車などの販売を禁止する方針。世界最大の自動車市場の中国も19年からEVやFCVなど新エネルギー車を一定割合販売するようメーカーに義務付ける。

 ◆2兆円が吹き飛ぶ

 結果、ガソリンや軽油などにかかる税収は大幅に落ち込む見込み。日本エネルギー経済研究所の試算によると、15年の経済協力開発機構(OECD)参加35カ国の自動車用ガソリン・軽油関連の税収は3700億ドル(約42兆円)に上る。

 だが、自動車の電動化が急速に進むシナリオでは、30年に35カ国の新車販売の30%がEVやFCVなどに代わり、税収は2700億ドルと27%減少する。50年には新車販売のうちガソリン車などがなくなると想定し、税収は790億ドルと15年の2割程度に縮小する。

 日本では15年度の揮発油税の税収(国税分)は約2兆4600億円。これが2割程度になると、消費税1%分に相当する約2兆円が吹き飛ぶ計算だ。

 政府・与党は19年10月に消費税率を8%から10%に引き上げ、増収分は教育無償化などに充てる方針。20年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する目標の達成が一段と難しくなる中、急速なEV化は財政健全化の思わぬハードルになりそうだ。(
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000002-fsi-bus_all
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:18:09.12ID:tB6HvI9L
>>1
電気代上げまくってんだからそっから取れよ。震災前から20パーくらい上がってるじゃん。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:43:28.48ID:Olb9Dc4I
走行税はガソリン車とEVの両方だろwww
ガソリン車のほうは、加えて、排気ガス税や健康被害税も導入しろ。道路を走らなくても排気ガスで大気汚染するからな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:44:37.73ID:Olb9Dc4I
加えて
ガソリン車のほうは、肺がん患者アレルギー患者への医療費に関する税金を課すべき
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:44:53.88ID:KvRMq2ct
>>40
世界各国の話をしてんだけど? 
最近もEUと英の例だしてコスト安いって話してたでしょうがw

買った時のことを言わせてもらえばEUは
購入費用価額x25%の付加価値税免除 約75万円〜130万円

ランニングコストでは
自動車税 道路通行税 全額免除 
カーフェリー、高速道路、公共駐車場免除、民間駐車場使用料補助  約40万円
一部の国ではトンネル利用料もかかってそれが年間66万円がEVは無料
(観光なんかでいってレンタカーで道路走ってるとバンバン利用料飛ぶよ。オービスみたいなので自動徴収されてレンタカー支払に乗っかる)

これだけ補助金あって安くないという話ならおかしいね
買った時のことだけで言っても、ガソリン車より安くなるか同程度まで補助してるでそ

ガソリン車は(壮絶な不景気でもない限り通常は)補助なんか何にもない上で、購入時に維持に多額の税金かけられてるんだけどねw
しかもEUは何処もガソリンは高い。北欧なんかは日本の倍だし
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:46:11.19ID:Olb9Dc4I
知ってるか?

人は花粉症にはならない。しかし、排気ガスの微粒子と花粉が付着することによりアレルギー反応を起こし花粉症になる
つまり
ガソリン車にはアレルギー税を課すべき
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:48:24.48ID:Olb9Dc4I
行税はガソリン車とEVの両方だろwww
ガソリン車のほうは、
加えて、
排気ガス税や健康被害税、アレルギー税、肺がん税
空気清浄機の購入補助税、温暖化防止税、迷惑税  を課すべき
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:49:46.84ID:Olb9Dc4I
走行税はガソリン車とEVの両方だろwww

ガソリン車のほうは、
加えて、
排気ガス税や健康被害税、
アレルギー税、肺がん税
空気清浄機の購入補助税、
温暖化防止税、
迷惑税 、 を課すべき
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:51:38.17ID:Olb9Dc4I
ガソリン車のほうは、防塵マスク購入補助税、も課すべき
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:53:02.54ID:Olb9Dc4I
石油産業は、国民にマスクを無料配布しろ。今すぐ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:53:16.08ID:+P5ttVpv
電気自動車税を取ればいいだろ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:04:52.14ID:eWB6kS81
>>108
トラックだろ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:07:05.55ID:9KVv++It
走行税てw
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:17:29.83ID:VzkRStsi
 


>>28

不公平じゃないな。

トヨタ本体が軽自動車作っても、アメリカメーカーが軽自動車作っても、
分け隔てなく優遇されるよ。


 
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:18:04.06ID:o7dzmA/N
ガソリン税を廃止して、道路整備は一般財源でやればええやん。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:19:07.20ID:L8P7Hs12
何よりも人口減少ですべての税収が減っていくことになると思うけどな。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:19:39.55ID:VzkRStsi
 


重量税が不公平。

道路の破壊は、重量の3乗〜4乗に比例する。

一方重量税はその比率より圧倒的に小型車に不利だ。

バ角栄の置き土産利権。
バ角栄の置き土産利権。
バ角栄の置き土産利権。
バ角栄の置き土産利権。
バ角栄の置き土産利権。
バ角栄の置き土産利権。
バ角栄の置き土産利権。
バ角栄の置き土産利権。


 
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:23:38.28ID:pvQI9/45
エコカー減税とはなんだったのか
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:53.85ID:eWB6kS81
自動車と石油の販売量がどんどん減少していくだけだよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:27:13.63ID:gPd8dvDw
利権確保に忙しいね
奴隷国民からできるだけ巻き上げないと
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:28:53.81ID:gPd8dvDw
EV化に出遅れて危機に瀕しているトヨタに対するアシストの意味もあるんだろうね
トヨタの政治力は凄いからな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:29:20.44ID:gPd8dvDw
とりあえずEVオワタ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:30:25.64ID:eWB6kS81
>>121
いや、単純にEVが普及すると石油業者が儲からなくなるからだよ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:34:42.82ID:jj7aIq87
>>116
発泡酒や第三のビールが税金安かったのと同じ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:34:59.23ID:s39AYThx
電気自動車の普及開発が遅れるから、7割方普及してから議論しろよ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:36:12.44ID:cILh7Lp5
ガソリン車の課税はそのままで、更に走行税を上乗せでもしたら、
車離れが加速するだけ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:42:55.69ID:eWB6kS81
外を出歩くと、排気ガスだらけで
車が人を引き殺しても軽い刑罰ですむ社会だし、できるだけ家にいてネット通販でいいや
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:44:18.24ID:e2fhCsnB
ガソリン値下げ隊にお願いして揮発油税無しにしてもらえ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:46:54.00ID:m0opGlgk
もう高速道路建設は不要

しまっていこう
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:50:41.00ID:7uuG16et
公平性なんてこと言い出すのなら
車だろうが歩きだろうがベビーカーだろうが
通行税として通行する奴全員から取るのが
公平ってもんでしょ
当然通行しない奴から取ってもいけない

そもそもこれまで公平だったという前提がオカシイ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:52:44.13ID:DK3pzm6x
もう人頭税にしちゃえ!
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:08:50.97ID:HKWTLjqq
自動車通勤しか手段のない人はどうするんだよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:11:35.51ID:d/wzemLc
ようやく資源もない貧しい日本がだよ、アラブの石油王に流れるお金を断てるというのに
なにが公平性だ。
石油経済なんざ日本はずっと不公平だったわ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:17:18.66ID:4FOMi+GP
>石油業界が危機感を強めるのは、世界中でEVへの移行を促す規制の導入が相次ぐ中、EVやFCVの燃料に税金が課せられないままでは、ガソリン・軽油の需要縮小に拍車が掛かるとの懸念があるためだ。

フッフッフ、油屋、おぬしもワルよのう。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:25:05.82ID:znQH2l0m
自給自足で自衛するしかないな。 トランプに圧力かけてもらって、銃の個人所有を憲法で
認めさせ、NHKを騙る集金人を、市有地への侵略で合法的に撃ち殺せるようにしてほしい。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:37:52.88ID:yMyrq8fB
ロック爺さん死んだしそろそろEVも大麻も解禁しろよ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:39:25.99ID:fOEpkU4d
>>36
さすが上級国民様は言うことが違う!
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:06.93ID:gPd8dvDw
>>135
そんなところに住んでいる方が悪い
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:38.02ID:ZHhj5bIY
ガソリン信者曰く「EVなんてすぐに消える」んだから税負担なんかする必要無いだろ?
今後EVが順調にシェア拡大するかのような言い方はガソリン信者のプライドが傷つくんじゃないかと心配になるんだがww
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:09:52.62ID:VzkRStsi
 


ほほう

>>152の勝ちww


 
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:17:50.15ID:TcWWJ3qX
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税金取った方がいいよ。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:18:55.04ID:EOO9F7Dr
車に関する税金ならどんどん新税取り入れて現行は上げていいよ
払えないなら乗るなって事
車業界にしてみれば必要なら税金高くても買うし個人向けが
日本で売れなくても国外で充分売れてるしな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:34:46.13ID:J179G01C
無駄な道路は作らないで欲しいよね
中部横断道とか作ってるけど下道を見てると長野方面まで高速が必要とは思えん
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:37:53.84ID:KRfuZ9su
税金とる名目もクソみたいなもんになってきたな
追い詰められすぎだろ日本
0161救世主
垢版 |
2017/12/07(木) 21:38:30.03ID:q5xiX0OG
この地球では高学歴も金持ちも名家もイケメンも全員負け犬梅毒ホモセックス奴隷!
つくろうノンケの国!やめようホモセックス利権!
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:44:07.27ID:oMfT/6VF
走行距離なんて改竄し放題。少なくとも今のメーターのままではね。
そして改竄したかどうかはパッと見で分かるようなもんでもない。これでは課税は不公平だ。

だから走行距離ではなく所有したら毎年カネを出させる。名目はぶっちゃけEV税でもいい。
ガソリン車と同等の税負担だ。もちろん行政におねだりして補助金上積みしてもらうといい。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:55:14.49ID:C4PD2xVV
車に転嫁しないで、原油に乗せて、石油製品全般に課税したほうが分かりにくくなって都合いいんでない?
何でもかんでも値上がりしそうだが
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:57:51.66ID:GEBehsbK
優遇税制とはいったいなんだったのか?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:25:41.82ID:SjL7GtK6
いずれ生存税ができるな
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:54:09.17ID:gPd8dvDw
>>160
ゼロサムゲーム
各利権団体が限られたパイの奪い合い
人口が減る国で利権の規模はそのまま維持しようとするから重税化して当然
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:44:50.02ID:ZQutoXVA
>道路特定財源として揮発油税に続き、68年に自動車取得税、
71年に自動車重量税を創設し、高速道路などの整備に活用してきた。

高速道路整備には使っていない。使っているなら高速道路料金を取っているのは詐欺だ。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:55:22.95ID:gPd8dvDw
>>171
それが利権だ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:00:30.73ID:/T3y1sOt
>>1
今のEV車はクソ重いんだから重量税の増税でいいだろ。
軽量なEV車の開発を促すことになるしさ。
単に徴税出来れば良いというだけではなく、あるべき理想へ導く意義も持たせないと。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:13:40.41ID:hDBpdSL2
>>173
まあ、それが一番公平だな
ただ、物流トラックの問題があるのでトラックは増税対象外とかかな?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:50:20.37ID:OdptaaPX
なによりもまずパチンコ税だな。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:54:13.24ID:MP52Eqmn
エコカー減税でエサをぶら下げておいて、
普及したら走行税
やり方がずいぶんひどいな

選挙終わった途端に議員や独立行政法人を縮小するわけでもなくひたすら増税乱発だからな
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:54:14.90ID:6AivK7Ir
世界全体見回すと石油が水より安い国、運転手が自動運転より安い国も多いからガソリン車は当面無くならない

しかし都市部ではバッテリー交換式のEVが本命になるかもしれない
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:55:48.38ID:9j2Y8xUN
エコ減税して販売促進させて、増えたところで刈り取るとはなかなかやるなw
マンションとかもしばらくしたらやりそうだな。
助けるのは献金頑張る企業。
助からないのは情弱の市民。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:55:57.86ID:MP52Eqmn
これでEV車普及も減速だな 情報を出すタイミングも無策すぎ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:57:47.00ID:MP52Eqmn
選挙終わった途端の増税を見て、もう選挙に行かないと決めた
NHK解体公約を目にしたら行くよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:08:41.42ID:hDBpdSL2
>>182
選挙に行かないと言う事は増税に同意してるのと同じだぞ
NHK解体公約なんてまず出ないので
事実上、一生選挙に行かず増税賛成って事になるな
まあ、それがお前の意思なら構わんが・・・
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:02:56.56ID:PhhNeqPq
自民クソクソ民主クソクソ言いながら落ちぶれていく日本人w
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:11:42.00ID:JybDBgJf
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
EVの時代は絶対に来ないよ。
だから走行税は必要ない。

それに10年もすれば寒冷化するのに
EVってほんとの基地外沙汰だ。
凍死したいEV土民は、他人に迷惑かけるなよ。

これからも自動車は内燃機関だ。
それに良くて+してバイオエタノール。
でもEVは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、EVに遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げているw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:12:19.52ID:JybDBgJf
原油を精製すると、ざっくり言うと、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?おかしいだろw

気づかなかったが、
ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:12:57.23ID:JybDBgJf
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。
地球温暖化は政治的バイアスの掛かったデマだ。

太陽黒点数が今はゼロで、太陽活動が落ちているので、
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなる。
まあ太陽活動が衰えてるなら、地球への太陽光も減るよな。

なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い将来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%とのことだ。

川や湖は凍るし、夏が無くなる。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:55.96ID:0VI0yW8c
これを言うならばEVだけでなく全ての乗用車を走行税にしろよ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:31.29ID:0VI0yW8c
軽も含めて乗用車は1km走行2円の税金でいいじゃん。
大型トラックは10円くらい?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:19:50.25ID:qdmpVOjl
>>193
燃費の良い車ほど相対的に増税か
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:43.87ID:qdmpVOjl
製油業界の戯言など無視しろ
石油依存を潰すべき
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:34:46.06ID:0VI0yW8c
>>195
道路使用を物差しにするならば
当然そうなるだろうね。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:42.87ID:DXt004Co
>>1
先ずはガソリン税を本来の使い方だけに限定して
税額を下げるのが先だろ

役人は無能の代名詞だねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況