https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1091/896/01.jpg
ビジネスチャットツール「Slack」の日本語版が登場した。ローカライズにあたり、UIの日本語化や国内カスタマーサポートの提供、円建てによる請求書発行の対応、PC/ウェブ版に「メッセージ送信ボタン」の追加など、“日本人の期待に応えた設計”になっているという。

日本語版の提供に至ったのは、ユーザーから多数要望が寄せられたこと、また、現地法人設立前から日本が世界3番目の市場規模に達していることだと、米Slack Technologiesのロバート・フラティ氏(バイスプレジデントセールス&カスタマーサクセス)は語る。

 日本では「働き方改革」の実現に向けた取り組みを推進する動きもあり、業務効率の改善に繋がるサービスの1つとして個人・企業で採用されることで、多くのユーザーを獲得できたのではないかと同氏は分析する。実際、社内の一部で導入して好評を得たため、全社で展開するといった事例もあったそうだ。

 例えば、株式会社ディー・エヌ・エーではエンジニアリングチームから普及し、現在はグループ企業を含めた全社デフォルトの社内コミュニケーション/コラボレーション基盤になっているという。同様の事例は他にも多く確認されたため、ユーザーがより使いやすくなるための“日本語完全対応”を目指し、これまで準備に時間を費やしてきたそうだ。

 「使い勝手の悪い状態を維持するのではなく、これまでの成功を元に投資を進めることで今後のユーザーの成功に貢献していきたいと考え、(日本語版の提供が)今のタイミングになった。」(フラティ氏)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1091896.html