X



【経済】「国の借金」9月末で1080兆円 国民1人あたり852万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/15(水) 17:34:21.12ID:CAP_USER
財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が9月末時点で1080兆4405億円になったと発表した。主に長期国債の残高が増えたことから6月末と比べ1兆4741億円増加し、過去最高となった。今年10月1日時点の総務省の人口推計(1億2672万人、概算値)で単純計算すると、国民1人当たり約852万円の借金を抱えていることになる。

 内訳は国債が949兆9986億円となり、6月末から4兆7671億円増えた。一時的な資金不足を穴埋めする政府短期証券は2兆1302億円減の77兆7888億円だった。〔日経QUICKニュース
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HRI_10112017000000/
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:21:00.48ID:yBHk5tN1
>>93
まるで牽制になってない・・・
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:25:21.82ID:wH+Q7fXD
>>3
国民ではなく金持ち国民のな
大多数の国民は気まぐれ次第では借金にもなるし資産にもなるってだけ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:30:28.25ID:yBHk5tN1
亜米利加が極端だが金持ちが税金(ゴールド)をちゅーちゅー吸い上げるために作ったのがFRB
政府に金利のつく負債、国債を発行させFRBが購入、金利うまーのための仕組み
日本の場合は違うようだが、うっかりするとそうなる
税金で「国の借金」を返すということは・・・
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:38:58.07ID:bZhv0Mj6
答え: 踏み倒せ 
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:54:47.49ID:9vozQVmh
>>97 だから国債利息既得権をぶち壊した安倍は憎っき財務官僚や 日銀、銀行の敵で
     世が世なら、勝手にホワイトハウスが米ドルを発行したケネディの様に処刑したいと。

だから 財務官僚や 日銀官僚を
ノーパンしゃぶしゃぶで接待して
天下り賄賂で 買収して

いままで借金1000兆円
円高デフレにして 国債利息既得権を守ってきた
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:55:52.07ID:9DUD8lx1
で、どこから借りてるんだ?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 23:58:12.08ID:K7VNLQFm
>>44
誰に返すんですか?w
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 00:02:12.46ID:ug2E36cE
借金はどうでもいいらしいから話題にしなくていいよ
金はいくらでも発行できるんだし
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 00:04:49.83ID:flF5PJJR
>>けっきょく「国の借金」と言う国債が貨幣に化けるキツネとタヌキの化かし合いだったのか。

87名刺は切らしておりまして2017/11/15(水) 22:10:59.04ID:E7OypNwp

いわゆる「国の借金」国債を中央銀行が引き受ける事を (国債の貨幣化) と言う。
つまり政府が1080兆円の貨幣を発行したので有って借金ではない。

財政ファイナンスとは、「国債のマネタイゼーション(国債の貨幣化)」とも呼ばれ、
国(政府)の発行した国債等を中央銀行が直接引き受けることをいいます。
これは、中央銀行が政府に対して、マネー(資金)をファイナンス(供給)することであり、
政府の厳しい財政状況において、財政赤字の拡大や穴埋めの支援策として、
中央銀行が直接協力することを意味します。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 00:14:19.21ID:3mQQlsVE
政府が借金すると国民の金融資産も増えていく傾向にある
借金と金融資産と上限が連動して上昇していくので、現時点で見た上限は上限ではない
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 00:19:04.53ID:1fwKL0dm
財政ってファイナンスって意味だから、財政ファイナンスって
ファイナンスファイナンスって言ってんだぞw
頭悪そう
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 00:25:02.69ID:RUMdhoOG
と言う事は国債発行して
国民一人に一部屋のマンションをプレゼントすれば内需は拡大するんじゃないか
土建業者に道路や橋じゃ一部の業者に金が溜まるだけだし。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 00:35:05.89ID:7xecxsxf
>>120

財政ファイナンス | 金融・証券用語解説集 |  www.daiwa.jp/glossary/YST2510.html
財政ファイナンス (ざいせいふぁいなんす). カテゴリ : 経済 ·

中央銀行が通貨を発行して国債を直接引き受けること。 「マネタイゼーション」とも呼ばれます。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 00:54:20.01ID:AcrKPNUe
この難局を切り抜ける方法が全く見えない。
最終的に社会保障を大幅に切り捨てたうえに増税するしかない。
それはインフレ中に分かりにくい形で行われるだろう。弱者は死ぬ。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 01:09:43.68ID:AcrKPNUe
ソ連崩壊でロシア人の寿命が何年も縮んだのと同じようなことが、日本でも起きる
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 01:29:42.48ID:ywetVxJQ
>>125
日本国債を852万円もってる人に、お前を含めた国民が税金で支払ってくということだ。
保有国債がちょうど852万円なら税金の支払いとトントン。
852万円ごえなら差額が残る計算。ただし、税金は平均であって高所得・低所得で支払いに差はある。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 01:34:44.45ID:lxQGUJWl
>>93
つまりは、リスクはあるがしばらくは日銀でなんとかなるんだ

その間に出生率対策をロシアなみに仕上げて
出生率をあげていけば、長期的な出口政策となるわけだ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 02:03:11.95ID:qY6AvcIX
そもそも国債は、ほとんど国内だけ売り切ってんだから
国民≒国債購入者に対する政府の借金だし
どう見ても国民こっちは、貸してる側だろ

国民の政府への貸付金なのに
なんで国民の借金なんだ?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 02:20:40.48ID:ywetVxJQ
政府を運営してるのが国民と、その代表の議員。
借金増やしたのも、国民が選挙で選んだ議員の議決の結果。
政府の財源は国民の税金で、国債発行は将来の税金の前借り。
実際、852万以上、政府に貸し出してる金持ち国民はいるだろうが、そうでないのもいる。
852万以上貸し出してるのは、将来の税収から利子付きで返金される。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 02:24:49.17ID:ywetVxJQ
公務員の借金ではない。
公務員は、日本政府の雇われの事務員みたいなもの。
公務員が予算案やら借金案は作ってるだろうが、認めるかどうかは国会の議決。
国会の議決は、国民の代表者による。
公務員は、日本政府を運営してる国民らに雇われてるだけ。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 02:29:00.48ID:UBoZt53O
いくらでも借金しても平気なら税金を取るなよ
てか、無限に刷って全世界の資産を買い取れよ
出来んのかアホw
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 02:33:54.12ID:jE3ZnhhE
>>130
マジック報道やね

財務官僚主体に増税気運上げる
これ左翼も乗ってるからヤヤコシイ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 02:41:33.27ID:pG56I7SP
2016/05/03 - 円安誘導をもうアメリカは許さない. 米財務省は日本を中国
などと共に為替操作の「監視リスト」に入れた
2017/02/02 - 米国のトランプ大統領が日本は円安誘導を行っていると批判

>>134 「無限に刷って全世界の資産」
    これってドル買い円売りで円安誘導分る、アメリカから経済制裁食らうよ。
    
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 02:59:17.13ID:Bvx76A7z
さすが日経 情報操作新聞 国民の借金では無い 国が国民から借金しているんだぞ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 03:05:28.57ID:ywetVxJQ
毎年の税金では足りてないので、将来の税金で返済する、前借りするのが国債だからな。
消費増税も前借りのため、返済のための意味もある。新政権では人作り革命かに方針変更とかいってたけど。
金持ち国民で国債保有してれば確かに政府に金を貸してるのだが、税金で返済する側でも同時にある。
平均では852万の国債もってれば税金支払いと合わせてトントンでちょうど±ゼロ。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 03:27:21.43ID:S3XBm3w+
政府予算をすべて国債で賄う無税国家って究極の宗教論に成るかもね。
古代には貨幣なしでも道路、橋、家、は出来て生活で来たんだから
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 04:27:18.18ID:81GJBlG8
1000兆円の国債って実はウソ!? スティグリッツ教授の重大提言★2
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491095128/

日本政府(≒親会社)・・・約1000兆円の国債発行(−1000兆円)

日本銀行(≒子会社)・・・約400兆円の国債保有(+400兆円)

>スティグリッツ氏は「国の借金が1000兆円ある」という主張を
>鵜呑みにしてはいけないと警告している。

>((他に))いわゆる「天下り法人」なども含めると、実に600兆円ほどの資産がある。
>これらも連結してバランスシート上で「相殺」すると、実質的な国債残高はほぼゼロになる。

スティグリッツ氏のおっしゃる通り。


参考:国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★3
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476447676/l50

もし本当に日本の財政が厳しいのなら
公務員の給与・ボーナスを上げてる余裕なんてないはずだよね。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 04:52:52.95ID:G4+rfSQt
早く野菜作物言える畑を確保しといた方がいいよ。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 05:14:37.59ID:MNQaQmxZ
日経新聞の借金は従業員一人あたり1億円
だからもうすぐ潰れちゃうんだね
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 05:16:08.26ID:G4+rfSQt
徳政令しか無い。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 05:45:29.03ID:CbqcOK4E
一部経済評論家に騙されて国は借り手だが国民は貸し手だから大丈夫なんて話真に受けてるけど
国民の資産ほとんど使いつくしかけてることに違いはないから
何年先に破たんするなんて誰も分からないけど
子供や孫に付け回ししてることは間違いないから
ほんとに破たんしたとき評論家連中は誰も責任とらないよ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:19:53.28ID:p83xpf3q
>>146
世界一の対外純資産国つかまえてほとんどの資産を食い潰してるとか何の冗談なのかと。
問題視すべきでないことを問題視させ、本来問題視すべき別の問題への対処を誤らせるのは害悪でしかない。
お金を使っていれば解決できてた問題を放置したことが原因で将来困窮しても、財政破綻を煽ってた連中は責任取らない。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:25:38.80ID:CbqcOK4E
だったら日本国のBS見せて見ろ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:40:29.46ID:atk9vK2r
この手のニュースいい加減聞き飽きた
もう騙される日本人いないだろ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:42:25.01ID:CbqcOK4E
>>150
基礎資料もなしにお前言ってたのか
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:44:10.73ID:eDgyUV/Y
俺の借金2123600円也
国の借金よりも、俺自身の借金のほうが深刻
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:45:06.46ID:p83xpf3q
>>152
見た上で言ってんだよ。
ググればすぐ出てくるほぼ大前提レベルの資料を「見せてみろ」とか言う奴に応じてリンク貼ってやるほど親切じゃないんだ俺は。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:46:16.47ID:IIpEfFlU
国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

 国の借金1080兆!!
 凄いね。

 それでは国の資産はどれだけ?
  
 それに借金は誰にしているの?

 国債の内400兆ぐらいは日銀がもっていたと思うけど、
日銀って国の子会社だから、日銀がもってる国債は国の借金じゃなくて資産でしょう?

 資産を子会社に移して、借金だけがあるように見せるって?
 それ粉飾決算とか言うんじゃない?

 それで利益を隠して税金逃れをやると、脱税で捕まるんじゃない?
 
 それなのにこんな事を何十年も言い続けるって?
 財務省のエリート官僚達の皆様って、複式簿記がわからないの?

 ええ、でもホントにわからないのだそうです。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:46:37.46ID:IIpEfFlU
財務省のエリート官僚の皆様は、東大の法学部で憲法学のような
宗教的な教育を受けた方々なのであって、簿記なんて俗世の事はご存知ないのです。

 因みに東大の経済学部でも簿記は教えないのだそうです。 
簿記などの会計学は経済学より格下の学問なので、
東大のようなエリート教育機関では教えないそうです。

 だから財務相のエリート官僚様は、国の財務状況を債務と
債権を総合的に見て判断すると言う発想はお持ちではないのです。

 実際、国家の財務管理の為の複式簿記は作っていないのです。
 毎年の国家の歳入と歳出しか管理していないのです。 
 国の帳簿は主婦の家計簿と同じレベルなのです。

 そこで

 借金はしてはイケナイ悪い事!!
 だから何が何でも減らすべき!!

 と、倹約家の主婦の家計管理のレベルから一歩も出ないで、
国家財政を仕切っておられるのです。
 それにこの手の質素倹約は、宗教家の好みです。

 東大法学部と言うのは、GHQを唯一絶対の神として、
その聖典である日本国憲法を学ぶ神学校なのですから、
複式簿記とかそういう俗世的な発想が生まれるわけはないのです。

 で、でもテンプル騎士団は?

 連中は当に狂信的暴力集団だったのに、ちゃんと自分達の資産を管理するために
、中世の最中に複式簿記を発明したんだよ!!
 
 騎士達個人は禁欲・清貧の生活をしていたけれど、
それは騎士団の資産管理とは別だよ。

 それなのに21世紀の日本で国家の財務管理をやっている連中が、
未だ複式簿記を理解できないって?

 これじゃ日本の財政や金融がマトモに機能するわけないでしょう?

 こんな人達にできた事が、何で21世紀の日本のエリート様にできないのでしょうか?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:46:57.40ID:IIpEfFlU
先日、虎の門ニュースでの藤井聡先生と高橋洋一の話を聞いていて、
なんかもう気が遠くなりそうでした。

 つまり日本の国家財政を仕切るのは、財務や経理についての知識が皆無な
、カルト神学者によって仕切られているのと言う事なのです。

 しかもそのカルト神学者達は、とても頭が悪いらしく、
中世中期の修道会の財務管理能力にも遠く及ばないのです。

 これではバブル以降の日本の経済が低迷するのも当然です。
 
 バブルまでは日本の賃金水準はまだ世界的にも低く、
人口ボーナスもあった時期ですから、国民が唯真面目に働けば
それで経済は発展したのです。

 しかしバブル経済破綻後の処理は、カルト神学者達には
とても手に負えるものじゃなかったのです。

 そこで見事に処理を誤ったのですが、でもそこはカルト神学者ですから
絶対に間違いは認めないで頑張り続けて現在に至っているのです。
 
 この状況を改善しない限り、日本には未来はないのではないでしょうか?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:47:21.01ID:CbqcOK4E
>>154
やっぱり資料もなしに言ってるのか
納得すればいくらでも謝ってやるつもりだったけど
ほんと三流評論家に騙されるなよな
情けない
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:52:04.34ID:p83xpf3q
>>159
「資金循環統計」とか「国民経済計算」とか、ググって情報を得るために過不足ないキーワードは示してやってんだから後は自分でお調べください。
国家財政の議論においてマジで大前提レベルの資料だから、これを知らんで語ってる時点で話にならん。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:54:16.44ID:CbqcOK4E
>>160
だいたいお前も会計学の基礎分かってんのか
自分の会社のBS見たことあるのか
その数字がどういう意味をもつのかわかるか
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:56:49.37ID:p83xpf3q
>>161
はい、論点ずらし来ましたね。
いいから資金循環統計と国民経済計算見てきなさい。
話はそれから。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 07:59:56.51ID:atk9vK2r
財務省の役人が複式簿記わからんとかあり得んでしょう
銀行員や会計士、税理士なら誰でも知ってる常識だしそういう資格持った連中もいっぱいいるだろうし
国家公務員一種に合格するのは東大行くくらいの学力必要だ
つまり知ってるのに知らんぷりして国民を欺いてるだけなのだよ
国民は無知でアホであると思ってる連中の集まりだよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:00:36.41ID:CbqcOK4E
>>161
ずらしたとか言ってる時点で何もわかってないな
だから日本のbs数字で示してみろ(大まかでいいから)
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:02:42.98ID:atk9vK2r
ちなみに財務省のHP見れば資産も負債も記載があって整理されてるよ
そのうち負債だけを大々的に宣伝しまくって資産についてはノーコメント
かなり恣意的なもの
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:03:04.97ID:p83xpf3q
>>164
実際、それで騙されて庶民から政治家に至るまで「どこから搾り取って来るのか」的な
財源論議が繰り返されるんだから、彼ら役人の認識は極めて正しいよ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:11:41.03ID:p83xpf3q
>>165
君が俺についてどういう個人的な感想を得ようが知ったこっちゃないし、
調べればすぐ分かる大前提の資料を敢えて示してやる義理もない。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:14:14.08ID:rgaxHZKl
東電救済で10年分の国の予算が消滅する。
原発に関してはどこも詳しく放送しないんだ。実際誰も現状がわからないんだよ。
わかってることは火が消えるのに40年はかかるということ。
4号機には広島に落とされた原子爆弾の4000発分の放射性物質がまだ入ってて
不安定なまま宙づりでブラブラしてるから次大きな地震があったらかなりヤバいね
とにかく官僚共々、問題が表面化しないように、
すべてを先送りにしている状態が当面続きます。なぜなら、
国民より、党や政府などの日本式システムを守ることのほうが大切だからで、
その理由は、私服を肥やすことより、権力を握り続けられることにあるのです
徹底的な非消費を心がけてください
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、  民間412万円
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:16:25.75ID:CIDfUKpo
国の借金じゃないぞ政府の借金だね,財務省は意図的だな
国民だますのもうやめたら
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:24:02.78ID:CbqcOK4E
>>167
今財務省HP少しだけ見てきた
一般的なbsになってないので見にくいが
評論家連中はこれをまとめて調べたうえで財務省批判してるんだろ
その各項目別数字を出してもらわないと(おおまかでいい)なんとも言えない
評論家連中は資産引く負債で余りがあるからまだ大丈夫とか言ってるんじゃないの
会計学かじった人間ならそれは簿記上の金額で実態とは違うのは知ってるよね
一般論で言えば通常は解散価値は債務超過になる
その状態を財務省が保守的な考えから(国家運営は会社経営みたいな冒険はできない)
警鐘を鳴らすのはなんら不思議ではないどころか当然の職務だと思う
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:25:15.94ID:d72bz9m8
>>1
政府には300兆円を越す貸付金、出資金があるのだが、これには絶対手をつけようとはしない
なぜならこれらの貸付金、出資金先の団体は財務省の天下り先になっているからだ
本当ならば、まずこれらの貸付金、出資金を引き上げて負債の返済に当てなければならない
そうすれば直ちに300兆円以上の負債が相殺され、消滅することになる
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:27:35.78ID:zXlq54x8
金融緩和により労働市場が本当に逼迫(ひっぱく)してくれば、企業も賃金を上げないと、必要な労働者を雇えなくなる。それが市場メカニズムを通じた自然な賃上げである。
首相や大臣が経済界に賃上げの要請をして無理に上げるより効果があり、実際に必要なのは自然な賃上げのほうである。

ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦 アマゾンの倉庫作業は1850円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23459800U7A111C1TI1000

時給1600円でも… 収穫期バイト集まらず 十勝の農家
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/143201

パートの募集時平均時給 - 東日本は集計以来最高、西日本は24円増
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/11/09/082/

外食も引き上げ
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO2346582014112017EA1000

保育士の派遣求人2割増 時給、都内で100円上昇
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDJ31H1H_R20C17A8MM0000

9月の運輸職系バイト時給、九州で18%増
http://www.logi-today.com/302077
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:27:39.66ID:p83xpf3q
>>171
政府の運営は国民が行っている、ということを思えば「国の借金」と称するのは間違いとまでは言えない。
「国の借金だが、国民の資産でもある」とするのが正確。

「国の借金」であることを認めた上で、それが個人の借金とは性質が大きく異なる事を論じ、
財政の持続性に問題がないことを示す、というのが正しい道筋。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:28:18.45ID:CbqcOK4E
>>173
みんなの預金を国が使っちまってもうないよと言う意味
まだ外国が国債をそんなに保有していないので(約10パーセント)
大丈夫だと思う
しかしこのままではいつかギリシャみたいになるよと言うこと
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:32:32.52ID:Owi4PIyn
政府の借金だろうが国民の資産だろうが結局ツケを払わされるのは
国民なんだからそんなの言葉遊びでしょ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:33:20.21ID:IXlykqQX
国民の借金ではなく政府の借金。国民一人当たりという表現はズルいし誤解を生む。あと政府には資産もあるのに、借金ばかり1人当たりの額を公開するのは公平では無く増税の意図を感じる。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:33:59.33ID:atk9vK2r
預金ばっか集まっても貸出先がなければ銀行が潰れちゃうだろ
今の日本はこの状態
だから海外にばら撒くか政府がかわりに借りるしかないんだよ
そういうのを長年続けてくうちにバランスシート的に政府の借金がどんどん増えてきたということ
政府の借金が増えるということはすなわち国民の預金が増えてると同じなのだよ
必ずバランスしなければならないんだ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:34:11.64ID:CIDfUKpo
財務省すべては国民に増税を飲ませ,自分らの利権の温床特殊法人を温存させる
のが目的の定期的キャンペ−ン
よろぴく
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:34:17.67ID:ywetVxJQ
対外純資産が多いのはあまり自慢できないし、国=政府の借金とは関係ない。
たとえば、中国人が中国から脱出目的で、海外で不動産を購入すれば中国の対外純資産は増加する。
いざ、国(=中国)が危機になったとき、その海外資産は没収できず足しにできない可能性。
日本も、対外純資産を増やしてるのは民間、個人だろ。
これがいくらあっても国=政府のためにはならない可能性。
国内の投資、不動産なら、いざというときには、高税率かけるなどして足しにできる。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:35:06.75ID:CbqcOK4E
>>179
ほとんどの国民は外国に逃げられないんだから
政府と国民は一体と考えていいのではないか
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:35:10.77ID:TRDBpdYk
LTCMショック(1998年10月)
エンロンショック(2001年12月)
ワールドコムショック(2002年7月)
ソニーショック(2003年4月)
ライブドア・ショック(2006年1月16日、ライブドアに東京地検特捜部が強制捜査に着手したことによる翌日からの株式市場暴落)
マネックス・ショック
上海ショック(2007年2月)
サブプライム・ショック
パリバ・ショック(2007年8月9日)
リーマン・ショック
トヨタショック(2008年11月)
ドバイ・ショック
ギリシャ・ショック
米国債ショック(2011年8月)
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:36:58.19ID:IXlykqQX
日本の国民一人当たりの所得は世界で20番目くらいなのに、
日本の公務員の給料は世界一の水準。
公務員の給料も世界て20番目位にしろよな。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:37:26.24ID:IXlykqQX
日本の国民一人当たりの所得は世界で20番目くらいなのに、
日本の公務員の給料は世界一の水準。
公務員の給料も世界て20番目位にしろよな。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:38:56.69ID:atk9vK2r
>>182
んなことない
安倍が海外にいっぱいばらまいてるだろ
インドに新幹線作ったりフィリピンに地下鉄作ったり
ああいうのもすべて対外資産
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:40:53.22ID:CbqcOK4E
>>187
ちゃんと考えてから書き込め
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:40:58.57ID:0datNdgm
数が多すぎるとこにはメスを入れられないのが民主主義の致命的欠陥なんだよな
日本だともう公務員を敵に回すと政党の票はガタオチだから無理だ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:42:34.63ID:CbqcOK4E
>>190
連合は民主党支持だったし今は希望かな
自民党には関係ないんじゃないの
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:43:15.51ID:CIDfUKpo
財務省すべてのタ−ゲットは自分たちの利権権限の元
特殊法人の永遠の温存,これに手を付ける政権はマスコミ等どんな汚い手を使ってでも全力で潰す
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:43:52.80ID:PcvhCmx8
政府は一気に解決するつもりなんだろう。だからこそ何もしないのだろう。つまり解決法は持っているのだ。にもかかわらずこうゆう報道をするのは一般国民を不安にさせより酷使させるための心理的ツールとして悪用しているのだろう。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:44:58.72ID:IXlykqQX
>>183
政府の借金=国民の借金ではない。
国債をどこが引き受けているのか?
日本の法人、個人が殆どである以上、国民の資産だろう。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:45:26.74ID:q+J5Bf7h
どうしても借金とやらを返したいって言うなら、起源を1マン年後と確定したら?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:47:40.98ID:atk9vK2r
政府の借金がゼロになるということは国民の預金もゼロになるということだから喜ばしいことではない
政府の借金はどんどん増えていけばいい
それはすなわち国民の預金が増え続けてる何よりの証拠
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:47:42.86ID:CbqcOK4E
>>195
だから国民の資産が国の借金でおおむねプラスマイナスゼロ
つまり使っちまってもうないですと言うこと
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:47:54.87ID:Km3EoYqa
>>1
国民一人当たり〇〇円ってよく言うけど、一体誰が何の目的で作り、誰が責任を取ったとかな〜ん
にも言わないよね。

国の運営の為の仕方ない借金なら兎も角、どうせ一部の人間(政治屋や役人)が懐に入れた金が
大半なんだろ?

一般家庭で考えてみ、ちゃんとした収入が有るのに、無駄使いを繰り返した挙句に借金生活。
そんな生活を真っ当な人間ならやらないだろ?

歴代含む自民党政権と役人は、ちゃんと借金の内容とどうしてそこまでの借金が出来たのか、
国民に正確に説明すべきじゃね?

国民一人頭云々と言われ、説明を求めない野党も国民もおかしいわ。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/16(木) 08:50:02.39ID:atk9vK2r
>>1
正しくは
国民1人当たり約852万円の預金を抱えていることになる。
が正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況