Mozillaが1年以上かけて高速化を目指してきた「Firefox Quantum」正式版がついにリリースされた。従来よりも2倍高速だとされているのに加え、UIも改善されている。ただし拡張機能が全面刷新され、従来のものは使えなくなった。

Mozillaは、過去1年以上取り組んできたWebブラウザの高速化技術である「Project Quantum」などを組み込んだFirefoxの最新版「Firefox Quantum」をリリース、ダウンロードが可能になりました。

FirefoxのバージョンとしてはFirefox 57となりますが、このバージョンからしばらく、来年登場予定のFirefox 61もしくは62までは「Project Quantum」の名称をつけた「Firefox Quantum」と呼ばれることになります。つまり今回のバージョンは「Firefox Quantum」の第一弾といえます。
MozillaがFirefoxの動作を劇的に高速化する「Project Quantum」に取り組むことを明らかにしたのは、1年以上前の2016年10月です。

Mozillaが開発を推進しているRust言語による新型の高速ブラウザエンジン「Servo」の技術などをFirefoxに取り入れ、マルチコアプロセッサに対応した並列処理やGPUを積極的に活用することで高速化を実現しようとしていました。

Project Quantumは実際にはサブプロジェクトとして、CSS関連の「Quantum CSS」(別名「Stylo」)、レンダリングエンジン関連の「Quantum Render」、GPU関連の「Quantum Compositor」、DOM関連の「Quantum DOM」、ユーザーインターフェイス関連など上記でカバーされない領域を対象とする「Quantum Flow」などがあります。

また、11月1日に日本でFirefox Quantumの説明を行ったジェフ・グリフィス氏によるとQuantum FlowにはFirefoxのJavaScriptエンジンであるSpiderMonkeyの高速化に関連する改善も数多く含まれているため、JavaScriptの実行速度の向上も行われるとのことです。

Mozillaによると、今回リリースされるFirefox Quantumはベンチマーク「Speedmeter 2.0」で、Firefox 52と比べて2倍以上高速になったという結果をたたき出したことが明らかにされており、またChromeよりも使用メモリが30%少ないと説明されています。
http://www.publickey1.jp/blog/17/2firefox_quantum.html