X



【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、海外勢の売りが優勢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2017/11/15(水) 13:25:48.02ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&;AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
確変終了。そんな言葉が頭によぎります。
海外勢を始め売りが先行、実質GDP値も投資家の予測値を下回った結果売り材料、トランプもアジア歴訪が終わって国内問題に直面することからプラス情報が終わったと思われ、日銀の買いオペがあっても豆鉄砲に終わる。
こうなればダウの上昇とかパウエルの発言とかにきっかけを求めないとだめでしょうかね。もしくはバズーカになりえる規模の補正予算か。
後場に入って前日から400円下げ、遂に22000円を模索するような値下がりに。このままじゃ数日掛けて大台を割り込む可能性すら。

[東京 15日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比208円93銭安の2万2171円08銭となり、大幅に6日続落した。前日の米国株が下落、為替は円高方向に振れるなど外部環境の悪化を嫌気し、幅広く売りが先行した。寄り付き前に発表された7─9月期実質国内総生産(GDP)は年率換算で7四半期連続のプラス成長となったが、内需の減速を懸念する見方もあり、株価の押し上げ材料にはならなかった。押し目買いで下げ渋る場面はあったものの、海外勢の売りが優勢で前場後半は再び下げ幅を広げた。

TOPIXは1.40%安で午前の取引を終了。東証1部の午前の売買代金は1兆6371億円だった。セクター別では東証33業種がすべて下落。鉱業、鉄鋼、石油・石炭製品、海運などの下げが目立った。市場では「ヘッジファンドなどによる利益確定売りが継続しているが、主力株には売り一巡感も出てきた。日経平均の予想EPS(1株利益)が上昇基調にあるなかで、ここから大きくは売り崩しにくい」(むさし証券ストラテジストの中島肇氏)との声が出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり196銘柄に対し、値下がりが1799銘柄、変わらずが39銘柄だった。

2017年11月15日 / 11:56
ロイター
http://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-mid-15-idJPKBN1DF0AD?il=0
0002へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2017/11/15(水) 13:25:59.91ID:CAP_USER
本日の詳細

<12:53> 日経平均は300円超す下げ、先物主導で下げ幅拡大

日経平均は下げ幅が300円を超え、2万2030円付近で推移している。市場では
「短期筋の先物売りで下げ幅が拡大している。日銀のETF(上場投信)買いに対する期
待はあるものの、トランプ米大統領の外遊や決算発表などのイベントが一巡し、買いの手
掛かり材料に欠ける」(国内証券)との声が出ている。


<10:45> 日経平均は安値もみ合い、利益確定売り「満遍なく」広がる

日経平均は2万2000円前半で、安値圏でのもみ合いが続いている。前日までに企
業決算が概ね出そろったことで、一巡感が出やすいとみられている。新興株市場も下落し
ており、市場では「満遍なく利益確定売りが広がっているようだ」(別の国内証券)との
声が出ていた。現時点での東証1部の騰落数は、値上がり銘柄数211に対し、値下がり
銘柄数は1772。


<10:36> 日経平均は安値もみ合い、利益確定売り継続

日経平均は安値もみ合い、2万2100円台後半で推移している。業種別では東証3
3業種がすべて下落している。市場では「海外勢中心に利益確定売りが継続している。テ
クニカル要因が最大の売り材料であり、2万1900円台で推移する25日移動平均線付
近が下値めどになりそうだ」(国内証券)との声が出ている。


<09:47> 日経平均は200円を超す下げ、下値では押し目買いも

日経平均は前日比で200円を超す下げとなった。その後は押し目買いが入り下げ幅
を縮小。2万2200円前半での値動きとなっている。「10月31日─11月1日に空
けたマド(2万2020円38銭─2万2130円03銭)を埋める動きも意識されてい
る。ただ、9日に日足が長い上ヒゲと下ヒゲを付けており、ある程度の波乱と調整は想定
内」(中堅証券)との声が出ていた。


<09:11> 寄り付きの日経平均は続落、円高が重荷 2週ぶり安値水準

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比129円03銭安の2万22
50円98銭となり、続落して始まった。前日の米国株は小幅安。外部環境に手掛かり材
料が乏しい中、ややドル安/円高に振れた為替が日本株の重しとなっている。

寄り付き前に内閣府は国内の7─9月期国内総生産(GDP)速報を発表。実質GD
Pは年率換算で1.4%増となり、ロイターがまとめた予測中央値1.3%増を上回った
。ただ発表後に日経平均先物は弱含み、現物指数も取引時間中としては11月1日以来、
2週ぶりの安値水準で推移している。


<08:32> 寄り前の板状況、外需大型株は総じて売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、
キヤノン 、パナソニック が売り優勢。ソニー は売り買いきっ抗
となっている。

指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック は売り優
勢。メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン
シャルグループ が買い優勢。みずほフィナンシャルグループ は売り優勢
となっている。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:32.97ID:XDulZOsk
今までが高すぎた
日本の株価は5000円で為替は70円が一番生活しやすいんだよ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 13:37:39.43ID:i6ZuI6q2
ガラがくるでw
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 13:41:05.58ID:zE6ocGXD
前場高子はいませんでしたいませんでした
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:10.67ID:HCoSG6Xw
75日線でお茶飲んで待ってるよ! 早く来いよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 13:45:58.98ID:tIDjkzju
もう終わりだね
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 13:47:29.13ID:cfai5Fyi
今夜予定のトランプ会見にビビってるのか
カリアゲもガクブルだろうがな。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:04.70ID:HoB96qiC
久しぶりに全面安って感じだわ
明日辺りに打診買いするか
0011へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:07.14ID:CAP_USER
追加で日経からお借りしたグラフを貼り。
https://i.imgur.com/jlrnVOg.jpg
これをどう見ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況