X



【ロボット】ソフトバンクのペッパーは結局失敗なのか。開発・販売元は300億円の債務超過

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/05(日) 00:59:15.81ID:CAP_USER
2014年、世界初の感情を認識するヒト型ロボットとして誕生したソフトバンクグループの「Pepper(ペッパー)」。翌年には19万8000円で販売され、連日即時完売する様子が話題になりました。

ところが先日、ペッパーの開発・販売元であるソフトバンクロボティクスが、約300億円の債務超過だと報じられました。この事実は、従来の価値づくりの「レンズ」で見ると、失敗談に見えるかもしれません。しかし、新しい価値づくりの「レンズ」で見ると、将来の可能性が見えてきます。

私の専門である「サービス・マネジメント」という学問分野では、従来の価値づくりの「レンズ」を「グッズ・ドミナント・ロジック」(G-Dロジック)、新しい価値づくりの「レンズ」を「サービス・ドミナント・ロジック」(S-Dロジック)と言います。それぞれの違いに触れる前に、背景となる環境の変化を説明します。

今、世界規模で起きている現象は、SHIFT、MELT、TILTの3つのキーワードで表すことができます。SHIFTとは、世界経済がサービス化していく現象のことです。どんな国でも、経済が発展すると労働人口やGDPに占めるサービス業の割合は増えていきます。世界各国の統計を見ても、7〜8割をサービス業が占めています。

残る2〜3割の製造業においてもサービス化が進んでいます。例えば、アップルはiPhoneを製造していますが、同時にアプリのプラットフォームを運営し、アップルストアという小売業も展開しています。富士通やIBMも、かつては売り上げの大半をハードウエアが占めていましたが、現在はサービスが大半を占めています。主な活動はコンサルティングであり、ハードウエアはその道具という位置づけです。こうしてみると、もはや「○○業」と分けること自体にあまり意味がないことがわかります。これが、業界の垣根がなくなるMELTという現象です。

最後のTILTは、世界経済の中心が北半球から南半球に「傾く」という現象です。GEの経営アドバイザーなどで有名なラム・チャラン氏の『これからの経営は「南」から学べ』によれば、22年には世界の中間層が貧困層を上回り、そのほとんどは北緯31度より南で生まれ育つとあります。

これらの現象を踏まえると、私たちが今まで当たり前だと思っていたところに世界経済の中心はない、という意識を持って、これからの価値づくりを考える必要があることがわかります。

では、G-DロジックとS-Dロジックの違いはどこにあるのでしょうか。それは、価値づくりの世界観にあり、(1)サービス観、(1)顧客像、(3)価値概念、の3点が挙げられます。

G-Dロジックでは、「モノ」と「モノ以外の何か」(サービス)を分けて考えます。産業分類上、第1次産業、第2次産業には、それぞれ農林水産業、鉱工業という明確な定義があるのに対して、第3次産業(第1次、第2次産業以外)には明確な定義がないのは、その表れといえます。

また、企業は製品やサービスに価値を創り込む主体、顧客はその価値を認めて対価を払い、消費する主体として位置づけます。経営活動のゴールは、顧客に製品やサービスが渡る瞬間に発生する「交換価値」を最大化することになります。

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/611/img_f1fc514a57e0a5c3172b0323fa27dde580998.jpg

しかし、先述のように、製造業(モノ)とサービス業を分けて考えることは難しくなっています。また、価値づくりは企業の中だけでなく、顧客を交えて行われるケースが増えています。例えば、シェアリングエコノミーを代表するUberやAirbnbは、自社では車両や建物を所有せず、顧客の座席や部屋を資源として組み合わせて活用することで、価値づくりが行われています。

そこで、S-Dロジックでは、世の中の経済活動をすべてサービスと捉え、「モノを伴うサービス」と「モノを伴わないサービス」があるとします。そして、顧客が製品やサービスを使う過程で、企業の活動と顧客の活動がともに価値を生むと考えます。企業のみでは価値の最大化を実現できず、顧客と価値を共創するのです。経営活動のゴールは、交換価値の最大化に留まらず、その後の「使用価値」や、共創の現場で顧客が個別に認知する「文脈価値」を最大化することになります。

従来のバリューチェーン(価値連鎖)は、上流の供給業者から中間業者へ、そして下流の最終消費者に至るまで、徐々に交換価値が追加されていく過程を連鎖として表しており、G-Dロジックに基づく考え方といえます。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/23457
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:05:38.68ID:Sb82An0a
無駄に見かけるけど、使われているのは見たことない
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:09:51.61ID:OMYM4t1w
「言い訳はそれだけか、今週の利子入れんかい!」
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:10:08.91ID:UdN8Fc5C
300億の債務って元々あれが300億以上の利益出せるわけねえだろ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:10:47.42ID:7HXdlN22
ぷっ ハゲチョンのホークスもじきに身売りだろw
*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*韓国名品武器の黒歴史をdチャモンが語る! Part2

*航行の自由作戦/F.O.Nなどと国内政治まとめ

*ラスべガス銃撃犯 軍用銃にトリガークランク仕様か?

*日米編隊にロ中艦隊 賑わう半島周辺
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:17:10.52ID:tmDqC5Uo
>>3
行きつけのカーディーラーに居るのが正にそれ。
でっかく「さわらないでください」て看板立てられて独り語りしてるの見てると切なくなる。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:17:11.93ID:7zyTbu3N
>>1
え?、
本気で売れると思ってたの?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:26:22.02ID:x5X93SWv
ボストン買収してこの金額なら優秀じゃない?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:27:51.32ID:dY00Q7Q1
つーかこれ買ったあとも維持費と称して毎月金とられるのに
それでも赤字って相当ヤバイやんw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:29:51.39ID:YMUuap4I
あの胸にタブレット付けた薄気味悪い奴が成功するはずねえだろが
アトムアニメの時代でもウケないレベル
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:31:28.92ID:u2Hj87a+
この記事の4/5はペッパーの成功・失敗と直接の関係はないよな
ペッパーの現状に関してフォローしたつもりなんだろうが、まったくなってないぞ
誤魔化してるのが明白すぎて、どうすんだ、これ?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:16.17ID:pqcU4HI1
健康器具としてなら価値あるぞ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:56.29ID:N2rukIZU
ソフトバンクって色々買収してるけどarm以外は失敗続きだな
とくにアメリカ関連は
アメリカで買収してる企業を見てみるととにかく世界の通信業を握りたいんだろうけど
あまりアメリカ政府に信用されてなさそう
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:59.29ID:lki1LlAa
ウチみたいな小さい所にもペッパーどうですか?って結構プッシュしてくるのはこれだけの赤字があるからか…w
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:43:08.00ID:1O+BQUWc
>>17
うちも来た・・・小さな小売店なのにDMだったが・・・

もうやけくそな感じがする・・・これを、売り込むって相当に精神病んできた感じもする・・・
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:44:49.26ID:PFZBvoGc
肩揉みも出来ねーで総額100万するおもちゃかよwww
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:50:02.23ID:eLKl8B/6
PS3以上の逆ざやは最初からわかってたでしょ
まだ成長段階で利益を出すつもりじゃないでしょ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:51:48.57ID:2UokI1bs
最近、はま寿司で受付担当やってるのを見かけるが
胸のタッチパネル操作で空いてる席を指示してくれて意外と有能だったな。
タッチパネルだけあれば充分な気もしたが(´・ω・`)
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:56:53.06ID:wrlsbdR4
>>2
こしょうすることによってその名前が完全なものとなる
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 01:59:46.28ID:cQtADovA
ロボットにしろAIにしろ
想像するだけなら簡単だからな
あんな機能もつけよう
こんな機能もつけよう
そうしたら、みんな欲しがるぞー
これは革命的だぞー
って想像するだけならできる
ただ、それだけの性能のAIを用意できるのか
それだけなめらかに動くものを作れるのか
それを利便に見合うコストで作れるのか
現実は厳しい
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:02:12.12ID:5TfC8gRJ
喋るだけのロボットならiPhoneのSiriと変わらんからな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:04:32.62ID:DV7Grrr5
>>16
>あまりアメリカ政府に信用されてなさそう

そりゃあ日本みたいに大手3社の寡占で、携帯電話のために他の物を買えなくなるとアメリカも困るでしょう。

まだAT&Tやベライゾンみたいに、ほとんどアメリカでしか事業をしてない会社なら、国民から吸い上げた利益はアメリカ国内に還元されますが、
Tモバイルやスプリントのような外資系のグローバル企業が寡占で儲けるのは、米国民としては阻止したいはず。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:08:31.45ID:kBGi8V5k
何世代後のPepperかは分からんが買収したボストン・ダイナミクスの技術が
転用されれば多少はマシになるかもね。
とにかく今のは駆動系が弱すぎて壊れやすい上にタブレットの性能も弱くて
まともなアプリが作れない。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:11:00.70ID:4vRspjAx
>>28
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:14:25.27ID:1uoOalCa
いやこれ最初から赤字前提なんじゃないの?
実験も兼ねてって話でさ
黒字になると思ってやってたら相当お花畑じゃね
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:14:55.35ID:tmDqC5Uo
>>21
そこなんだよな。いっそのこと姿見みたいなでっかい液晶に全部映せばいいんじゃねっつうショボン略
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:35:56.92ID:y9J6L5OK
SIRIのコピー作って
顔が動くマネキンに入れて読み上げさせて
広告費に298億ぐらい突っ込めば儲かったはず
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:42:49.51ID:y9J6L5OK
ヒトのフリしてヒトと会話するのは
今の技術の延長線に無いとか
人間は話自体は殆ど聞いてないらしい
必要な要点だけ抜き出してあとは適当に相槌うったり
視線を動かしたりしてコミニュケートするのが
ヒトのフリだからSIRIみたいなのは関係ない
ただの検索エンジン
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:46:38.00ID:f3UfR2hV
普通にハァ?イキナリゴミ掲げて何言ってんの?って感じのネタだったからね
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:49:01.73ID:u2Hj87a+
>ところが先日、ペッパーの開発・販売元であるソフトバンクロボティクスが、約300億円の債務超過だと報じられました。
>この事実は、従来の価値づくりの「レンズ」で見ると、失敗談に見えるかもしれません。
>しかし、新しい価値づくりの「レンズ」で見ると、将来の可能性が見えてきます。

>>1の記事の致命的な点は、将来の可能性が見えてきます と書いてこそいるが
300億円の債務超過と引き換えに○○の成果を残している等、その辺りの結果には一切触れてないんだよね
記事で触れているのは、世界情勢からみた今後の可能性のみ
赤字前提の開発だったとしても、これはきびしいね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 02:51:45.91ID:t9Po8k6Z
ペッバー「えーっ僕たちってお払い箱なんですか〜?」
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 03:06:04.20ID:Gun+PT+Y
外見が筑波万博時代から全く変わらない
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 03:10:37.81ID:T2DW97YK
>>1
TILTはちょっとしっくりこない
この記事だと筆者はラムチャランの言ったことを鵜呑みにしただけ、筆者はラムチャランが死ねと言ったら死ぬんか
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 03:11:54.28ID:6qhxVS90
>>2


このCM、いい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


●●● 白戸家…ソフトバンクモバイルのCMに登場する架空の家族 ●●●
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 03:23:44.53ID:Eg1A2QDD
>>28
Yモバイルがあるじゃん
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 03:24:46.61ID:Eg1A2QDD
>>30
つまんないコピペ貼るな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 03:50:02.24ID:jVZz2U6r
シマチューで見たけど、じ〜と見あげて目でこっちを追ってくるんだ。
そりゃ言葉を返してやりたいという気になったけど人目が。
子供たちはわりと平気で跳ねながらうれしがってた。
親はまったく興味なく知らんぷり。
設置場所やつかいかた次第とは思うけどね。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 03:55:43.63ID:fX+z0pBA
>>14
それ以外の駄文の所を売り込みたい為に、無理やり頭につけた感じだなぁ

下手な分析してもそれに合わない例ばっかりだし、物作っても割に合わないから
やめてる所が増えただけなんだよね
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 04:11:36.60ID:KSR8SH19
>>1
ペッパー君がしゃべってんの?
日本語下手だねえ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 04:29:47.79ID:Hasnr7TX
>>16
アリババに20億出資で現在14兆の含み益になってる
ボーダフォン買収で毎年5000憶円稼ぐ会社になった

孫正義なんてこれだけしか成功事例ないもんな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 04:42:41.77ID:VP6hE4tr
やはりロボット言うからには「二足歩行」
せんとな
あの形はねーわ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:01:48.76ID:ZGf0CyWD
300億円なんてアリババ株の評価益に比べたら些細な額なんで
禿が飽きるまであのポンコツロボットは好きにさせとけ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:06:28.16ID:brLlzwus
 


こんなもん、普通の日本の企業がやれば、普通は独立会社ではなく一部門がやる。
そうすると、発表しない限り事業損益は見えなくなる。

そしてやらせる連中は本体サラリーマン+非正規。
成功なんかするはずない。

そして目も当てられないのが、
ふた言目には「成果」だw
誰も手なんか出すはずがない。

ソフトバンクはこれを別会社にした。
こうすれば、
siriやcortanaやってた連中をヘッドハントし、
公報酬や、成功時のでかいボーナスで時間が買える。
もちろん会社単体の黒字化は不透明かもしれんが、
日本企業がやった場合との決定的な違いは、
成功の可能性があると言う点だwww


ちなみに

同じことがAIスピーカにも言える。
大きな市場が予想されるAIスピーカ。
ここまで有望視されやっと名乗りを上げる日本企業も現れた。

っが、

ソフトバンクのようにベンチャーと組む以外成功する可能性は無い。
自社開発路線は、既に参入時期を逸したと思うね。
もしそういう計画なら損するだけだからやめとけと言いたい。


 
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:11:06.46ID:pmT/pXlf
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:16:43.65ID:P/Ogvm9J
あんなムカつくツラしたロボットが人気出るわけねえだろ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:24:34.94ID:9ODC2syR
300億円・・・SBなら3000憶ちゃうの?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:29:44.31ID:cU/KLgjj
やっぱセクサロイドにしとくべきだったな
100倍売れたと思うわ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:36:40.50ID:Iv6myNkH
元々ただのネタやったんやから
何を真面目に話ししとんのや
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 05:36:46.66ID:znq9rf/N
>>1
ナゲーンだよ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:07:45.21ID:7/lfG3/d
19万8千円のお飾り
内部留保たっぷりの企業には、安い買い物だよねえ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:16:24.16ID:pwP82ADt
10兆円ファンドとか
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:18:40.20ID:jx+nP775
だって、まともに会話できないじゃん?
AIは進化してるって言われるけど、ペッパー君見てたら全く実感できない。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:31:54.75ID:Hx1qKQpY
会話機能だけが売りなのに
顔が不気味で可愛くないのが
まず大失敗w
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:32:12.60ID:TxRU3diE
日本一の経済効果はいくらくらいあがるの?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:33:46.37ID:rm6sFf4c
あのオブジェの発する声の質が嫌い。
混雑してるショッピングモールでも、かなり遠くまで届くし。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:51:58.21ID:mTiZOwoO
googleが手放したがってたんだよな。アシモのソニーと交渉したけどうまくいかず
ソフトバンクが買った
googleの判断とソフトバンクの判断、どちらが正しかったんだろう?ということ
なんじゃない?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 06:55:34.66ID:LJdb6ZgM
ペッパーって最初からタブレット(のソフト)が本体で人形はただのかざりなんだけど
アホすぎるね
ボストンダイナミックスもしょうもないことばかり要求されてコア技術者が全員
抜けて消滅するだろうな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:01:12.77ID:4NAzCyNl
だいたい、店の真ん中で
ぐったりとうなだれているよな。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:09:11.25ID:jJe/Nm+9
コワーキングにいるがみんな静かに仕事してる中、3時のおやつの時間だよーとか、右、右、右手が元に戻らないよー。なんて言い出す。うざくてぶっ壊したい衝動に駆られる。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:12:15.57ID:6SNZl27g
もっと実用的なものじゃなきゃダメだろ。
アイボが掃除してくれるとか。
何かロボットを作って満足してるんだよな。
何が出来るかだろ。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:13:30.11ID:BafU4SeY
あれを20万で売ってる時点で儲ける気はないだろ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:16:26.92ID:+knbtuAT
ええと、ペッパーを送り込んだ家庭内の情報について、
ビッグデータ化はしてるんだよね?
その資産は計り知れないと思うけど、何もしてないならアホだな。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:19:05.92ID:S27YdqW2
これも集団供養されるのか
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:20:52.64ID:tcPSFHKz
>GEの経営アドバイザーなどで有名なラム・チャラン氏の『これからの経営は「南」から学べ』によれば、

これ笑うとこだよね
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:22:47.20ID:wz1N7yiW
はま寿司にいるぞ
席の発券作業にいそしんでるw
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:29:15.47ID:mdOErqu2

それでも、ソフトバンク続けますか? 

■電気料金爆上げ、日本企業と家庭破壊法案【再生エネルギー法】
民主とソフトバンクで笑顔で押し通す
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
経産省「ソフトバンクの脱原発押しの本当の狙いは、日本潰し」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315823975/
【悲報】 だまされた日本、不当に高い価格で、世界一大量に、太陽光電力を買わされることに
【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算★3
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
【経済】ソフトバンクが中韓露と送電網構想

■ソフトバンクと韓中米ヤクザに日本の税金ダダ漏れ↓
韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設
再生可能エネの全量買い取り制度で採算が確保できると判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365218650/
中国上海電力、福島県に日本最大級のメガソーラー
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407415274/
米ゴールドマン・サックス、日本で再生エネルギーに3千億円投資--固定価格買い取りで安定収入見込めると判断
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369005549/
西和彦「孫さんの娘の旦那さんがゴールドマン・サックスに勤めている」
http://biz-journal.jp/2012/05/post_169_2.html

韓国製で日本全国に建設
ソフトバンク巨大ソーラー施設 全国に20以上 今後も増設予定
http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/solarfarm/list/
韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/

■ドイツは中止
【自然エネルギー死亡】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだ」 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344924447/
【速報】 ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352023724/
【海外】ドイツ 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465473137/

■朝鮮丸出し
反日映画【アンブロークン】ソフトバンクが約270億円も出資ししていた!制作会社と合弁会社も設立
【話題】 韓国の短大生ら ソフトバンクなどに大挙就職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329136418/
ソフトバンクが在日韓国人に対し割引?孫社長がTwitterで直接釈明
http://www.yukawanet.com/archives/3744078.html
【企業】ソフトバンク 韓国に約4600億円投資へ 半導体分野で協力も [無断転載禁止]©2ch.net
【ネット】NHN Japanとヤフー、Yahoo!検索とNAVERまとめで提携-NHN森川社長「海外展開も視野」[03/28]
【IT】ソフトバンク、日本企業の情報を韓国のデータセンターで保管する事業を始める [11/05/30]
【IT】韓国発「カカオトーク」がヤフーと提携、日本に本格進出 [12/10/20]
【経済】ソフトバンク、韓国KT社との合弁「プサンデータセンター」竣工…日本のデータセンターより50%安い価格でサービス提供へ[12/8]
【韓国】KT 独島に「衛星LTE」を構築[05/24] [転載禁止]©2ch.net
【社会】ソフトバンク孫正義社長、会議や商談で「オモニ(韓国語で母の意味)」を連発 本社ビルで「オモニ」と涙ぐみながら熱唱も★2 ©2ch.net
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 07:45:10.61ID:+vXQ17Es
AI、ロボット社会への先行投資だろう
日本は研究費は全部損失にするけど
この成果売ったら金になるだろ 300億なんてどうという事はない

会計の数字はあてにならんよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:06:19.38ID:WGBfUXPf
ただのヒト型のデカいタブレットスタンドだからな
マイク・スピーカー・カメラの付いた
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:06:53.27ID:JfG86tNU
よく遭遇するが触ると仕事中だから邪魔すんなと言う
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:08:34.13ID:LJdb6ZgM
>>92
マイク・スピーカー・カメラはタブレットに全部ついてるよ
ペッパーの本体はタブレット
人形の皮はいらんかった
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:09:20.56ID:o2txLTzb
ペッパーは不気味すぎて嫌い
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:18:53.46ID:+w9HDYKt
「ロボット」という音葉も「パソコン」と同じで万能幻想があるんだろうな。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:27:13.52ID:Prj7lL3E
>>1
あんな子供騙しみたいなおもちゃw
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:40:57.47ID:Pakz23SF
10万円で売るならうちの店の接客用に買うよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 08:44:08.78ID:Mw0akkMO
販促部門としては何か目新しい施策をやらなきゃいけないし、
かと言って与えられる予算は限られてるし、
そうなるとペッパーは渡りに舟だったんよね。
まあどこも一年もてばいいくらいに考えてたろうから、
少なくとも買った企業は失敗とまでは思ってないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況