X



【政治】ふるさと納税で減収の東京・世田谷区長が寄付の呼びかけ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/08/02(水) 16:54:36.04ID:CAP_USER
ふるさと納税の影響で今年度、31億円に上る減収となった東京・世田谷区の区長が、31日朝、みずから街頭に立ち、地元の区にもふるさと納税ができることを訴え寄付を呼びかけました。
世田谷区では、ふるさと納税による税収の減少額が拡大し今年度は前の年度の2倍近い31億円に上っています。
減収額は、都内の区市町村で最も大きく、区ではこのまま減収が続くと行政サービスに影響が出るおそれがあるとしています。

これを受けて、31日朝、世田谷区の保坂展人区長が担当職員などと10人で区内の駅前に立ち、「区の現状を知ってください」などと呼びかけながら用意したパンフレット800枚を通勤客などに手渡しました。

そのうえで、区民が地元の区にもふるさと納税ができることを訴え、寄付を呼びかけました。中には立ち止まって説明を聞く家族連れの姿も見られました。

保坂区長は「ふるさと納税が浸透し想定を上回るペースで減収額が増え、まだブレーキがかかっていない。今後もこうした形で区民に理解を求めていきたい」と話しています。
首都圏都市部でふるさと納税による減収額が拡大
自分で選んだ自治体に寄付した額に応じて税金が軽減され、地域の特産品などがお礼としてもらえる「ふるさと納税」。
この返礼品の人気などで地方では多額の寄付を集める自治体が増える中、首都圏では都市部の自治体を中心にふるさと納税による減収額が拡大し、財政への影響が懸念されています。

総務省が今月発表した調査結果によりますと、ふるさと納税による税収の減少は、市区町村の分を含めると、東京都が466億円と全国で最も多く、神奈川県が188億円、千葉県が98億円、埼玉県が95億円と、いずれも前の年度と比べて大きく増加しています。

1都3県だけで全国の減収額の半分近くを占め、首都圏から地方への寄付が広がっている状況がうかがえます。

また、区市町村別に見ますと、首都圏で減収額が最も大きいのは横浜市で56億4000万円、次いで東京・世田谷区が31億円、川崎市が23億7000万円、東京・港区が23億5000万円、さいたま市が16億2000万円などとなっています。このほか、千葉市も10億7000万円の減収となっていて、東京23区など都市部の自治体の減収が目立っています。

ふるさと納税の制度で税収が減った場合、多くの自治体では国からの地方交付税で減少額の75%が補填(ほてん)されますが、東京23区など地方交付税を受けていない自治体は、税収の減少分がそのまま財政に影響することになります。

一方、ふるさと納税をめぐっては、寄付のお礼に自治体が贈る品に高額すぎるものが見られ、本来の趣旨に反しているのではないかという指摘も相次ぎ、総務省はことし4月、調達価格を寄付額の3割以下に抑えるよう全国の自治体に向けて通知を出しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170731/k10011081361000.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 16:57:53.77ID:b477EWIZ
自分の区に寄付すると国税だけが損をするのかな?
もうこんな糞制度止めてしまえよ
つーか世田谷区の特産品ってなんだ?w
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:02:47.18ID:bxTwxhn6
見返りを求める寄付なんざ税制優遇なしにしろ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:10:41.52ID:gNoU50Ig
人口が23区で一番多くて法人税の比重が比較的少ないだろうから影響は
23区内で一番大きいかもね。財政が危機的状況って訳じゃないけど
危機感は大きいんだろう
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:11:35.48ID:5gzPNYcF
日本で一番豊かなのに。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:16:01.31ID:5gzPNYcF
世田谷区 平均所得 544万9736円
全国市区町村 ランキング 10位

羨ましいな。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:17:45.33ID:or/z436H
役人の為のふるさと納税なので高級官僚の多い地域ほど減るんだよな。
東京は仕方ないよ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:18:13.10ID:K/KVAVtJ
パヨクが多く住む世田谷に寄付などするな!
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:19:30.60ID:bkOLVcxA
 
成犬は何をやってもダメダメだな!
 
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:22:09.50ID:tuWoy8hq
金持ちの世田谷区が言ってもなーーってしかでてこない
下位の県よりでかい規模じゃないのかって思う
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:28:34.65ID:PFGPAi1z
>>11
本社ある企業とか使えばいくらでも返礼品出せるよ。むしろ返礼品の金額で総務省がケチ付けてる現状だから、
東京や大阪は余裕

でも最終的に行き着くのは

返礼品合戦になって税収不足→住民税そのものの値上げもしくは公債増加で将来への負担増加

になるから、さすがに大都市はやらない。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:30:02.05ID:sl3p4Abs
23区もそろそろ再編の時期だな
世田谷区なんかは市になれや
千代田区と中央区なんかは合併でいいだろ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:30:43.15ID:PFGPAi1z
返礼品の価値算定してるんだから、返礼品の分を除いた金額を控除対象にすりゃいいだけなんだけどな。
ふるさと納税の精神にも合致するし、寄付金控除でもふるさと納税だけ特別扱いされてる現状が解消される。

おまいら、金持ちが自分の財団に1億寄付して税額控除の上に3000万受け取ってたら叩くだろ?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:31:28.82ID:Sr8Psbdo
納税してないクズが喚く、ふるさと納税スレw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:31:43.43ID:JemQYklQ
>>1
世田谷区民が普通に納税するのとふるさと納税で納税するのって区にとってなにか変わるの?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:34:57.10ID:hhLRL/At
>>1
はあ?
いや、マジで、はあ?

ほかにやることいっぱいあるだろ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:37:56.22ID:hhLRL/At
>>18
無納税のタカリ乞食と、共産党は
同じようなことを口から言う
ってのを2ちゃんで学ばせていただきましたw
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:38:29.98ID:hhLRL/At
>>19
>>3
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:39:30.59ID:hhLRL/At
★災害募金は「ふるさと納税」を活用しよう★

得体の知れない団体に募金しても、入れたお金は何に使われたのかよくわからないまま消えてしまいます。ふるさと納税なら、ダイレクトに自治体に送られ、ちゃんとお金の行方が監視されます。
募金箱に入れてしまえば、それで終わりですが、ふるさと納税なら、税金控除などの特典もあります。

通常の、ふるさと納税は「返礼あり、手数料あり」ですが、
災害時の非常用は「返礼なし、手数料なし」なので安心です。

詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索
 
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:40:28.61ID:Sr8Psbdo
>>4
残業代貰えないクズがw
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:42:51.97ID:3bBhnCh8
合法的脱税なんだから
返礼してくれないとな
地元が憎いんじゃない
税金が戻ってくるんだからやるんだよ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:47:29.84ID:yJlM4OyB
東京って土地で黙ってても税金ガボガボ入って来てたのに、努力しないと税金減るという危機感が出て良かったんじゃない。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:53:58.42ID:bAz9I0rb
品川イラネって、世田谷ナンバーを欲しがるからだよ。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:58:49.39ID:lCq7MlOA
成人するまで育てて労働年齢になったら都市部へ

学校や医療は国庫だからいいけど、24時間体制で赤子を子守したり
小中高と弁当作ったり躾したりっていうコストは地方が負担してるのに
その分の税還元がないってのはおかしいわな

地方の畑で一生懸命育てた農作物を収穫時だけ都心部が買取もなしに無料で刈り取ってるようなもの
都市部でも自前で人口賄えるようにするか、対価払うかのいずれかしかないと思う

ただふるさと納税はやったもん勝ちで、携帯の機種変に似た構造だから
各地域の出生率に合わせて税率も変えるべきかと

世田谷の出生率どんくらいよ?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 17:59:03.00ID:b477EWIZ
>>30
それみんな後悔してるからw
品川ナンバーと世田谷区ナンバーを選べると思ってた人が多数
実際「世田谷」ナンバーのポルシェ・ベンツなんて最高に格好悪いぞ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:01:06.81ID:6AuTdIVj
欲に駆られてふるさと納税やって、地元の住民サービスが低下したら
ザマアだな。というか、普通に納税してる人には迷惑な話だ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:02:09.00ID:Cvom35yV
極左区長の世田谷に寄付なんてありえんな  シールズに軍資金として流れるだけだわ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:02:11.13ID:fXJV3aBF
>>1
世田谷は芸能人が多いから、ふるさと納税でサイン入り色紙送れよw
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:04:50.25ID:8mH3lykR
横浜市住人だけど、固定資産税の評価基準を何とかしないと

地元に納税なんてする気もおきないね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:07:53.66ID:T15GKwYf
世田谷住民のせいで小田急の複々線化が大幅に遅れた、クズ人間どもに
恵んでやるカネはない。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:21:49.30ID:o8iCH6pj
   こ ん に ち は 、 国 家 社 会 主 義 者 の 、サ ラ で す 💛


『ほとんどの人は貿易センター第7ビルのことを思い出せないと思います。
 ツインタワーには見事に命中。
 でも第7ビルに当たる予定の飛行機は、搭乗者の必死の抵抗で森に墜落しました。
 でも第7ビルはツインタワーの崩落から8時間後に、何が起こったと思います?
 破壊されたんです、しかも崩れ落ちたんです。
 飛行機が当たってもいないのに、何が原因で崩れ落ちていったんでしょうか。
 ウィキペディアにはこう書いてあります、なるほど、火災の熱と縦揺れが原因みたいですね?
 ちょっと待ってください、じゃあ何で他のビルは大丈夫だったんですか?』

【サラのチャンネル】アメリカ同時多発テロの疑惑と謎【拡散支援・保存支援】
https://www.youtube.com/watch?v=6_zh9tyUabY


なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。
倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、
カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。
この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。
この点、いまだに説得力のある説明はされていない。[7]
https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:39:25.03ID:f3IfrbDH
地方税なんてなくせばいいと思う
全部国だけに吸い上げて、そこから配分すればいいのでは
じゃないと東京などの人口多い所以外は、消滅して治安悪化するで
気がついたら移民だらけの村とかできちゃうかも
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:45:39.87ID:kfVZOx9n
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 18:56:33.23ID:P+dv5WmL
JRもねえ、メトロもねえ、都バスはたった2路線

おらこんな区はいやだ〜こんな区はいやだ〜
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:10:05.44ID:AlgZYQWd
ここで考えて欲しいのが一番流出がでかいのが
私が住む横浜市であること。その後に世田谷、川崎と続く
横浜と言えば現在は日本で特殊事情により住民税が一番高い
東部や北部はいわずもがな一軒家世帯も多い
住民サービスは実は政令指定都市や23区より遅れていることが多い
市で日本一の規模を誇る横浜がだ
でもってばかでもわかる市民の利益に繋がるだろうという事に対して
わけわからん反対運動も多い都市
あのーはっきり言いますが税金払うのアホらしいというのが現状なのよ?
23区の主要区はあんま騒いでないだろ?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:13:21.75ID:rozY6OcR
ふるさと納税で別の自治体に税金払っている人に対しては
ゴミの収集などの自治体サービスを大幅に値上げしていいんじゃね。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:15:36.26ID:AlgZYQWd
それとふるさと納税金額がでかいほど多く通常の住民税払っているけど
それらも支払わなくさせて引っ越してもらうかいな?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:17:12.24ID:rozY6OcR
>>51
きちんと納税した人には納税証明書発行して、ふるさと納税者で証明持っていない人には割増価格でゴミ袋販売するとかいくらでもやり方はあると思う。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:18:52.13ID:AlgZYQWd
>>54
ふるさと納税って住民税の何%出来るか知っている?
金額としては微々たるもので住民税自体の方がでかいのよ
最低限のインフラを活用することすら許されないの?
低所得者や控除効く人は税金払ってないのに・・・
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:19:54.61ID:rozY6OcR
>>53
ふるさと納税で住んでいる所に税金払わずサービスだけ受けているフリーライダーには
さっさと出ていってもらった方がいいだろうね。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:20:50.66ID:AlgZYQWd
>>54
つまり今後扶養控除の主婦は納税0の為割り増しだね
生活保護、障害者も割り増し
年収300万以下も割り増しだね
結局ある程度年収あってふるさと納税している人の方が納税額でかいから
今まで通りと・・・
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:22:34.68ID:/uWRr4sj
区役所職員のボーナスはゼロにしろ、話はそれからだ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:22:49.18ID:AlgZYQWd
>>58
じゃあさ住民税を所得に関係なく
その地域に住む人は一律年間30万とかにしようよ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:24:46.08ID:rozY6OcR
>>57
低所得者や家庭には別途証明書出せばいいだろ。
金あるにも関わらず正当な対価を払っていない人にはその分割増で住民サービス提供しろという話だ。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:26:11.86ID:pJ4U2PKX
東京ファーストだね

地方の金は 東京のモノ 東京の税金は東京のモノ

東京以外は、 しったこっちゃない!

ですな。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:28:20.51ID:ZecK296K
東京に金集めても五輪とか余計なことやりだすからこれでいいだろ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:31:57.33ID:x5cBhSdV
世田谷区は金持ちじゃん。
保坂はパヨクなのに、
地方に少しも金やりたくないわけね。w

貰う側のときは、弱者がー!
やる側のときは、寄付しないでー!w
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:31:59.32ID:AlgZYQWd
そもそもふるさと納税自体が地方へ流出させるのが目的だったからね
気持ち減税効果もありなかなか面白い制度だと思うよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:33:22.21ID:HDnY+o08
都市部の税金を地方に配分して地方活性化を!ってのがふるさと納税の趣旨だったような
もう返礼品自体を無くしたら?
そしたら自ずと自分の出身地とかゆかりの地に納税したいってなるだろ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:33:40.49ID:e+PRv/Z6
過疎地域自治体の切実さと言ったらそんな比ではナイ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:35:33.67ID:AlgZYQWd
>>69
ただ10年近くかけてようやくここまで浸透させて効果が
出始めた地方の営業努力もあるんだぜ?
この制度出来て勝手に流出するようになったんじゃないよ
返礼品に過度の競争もどうかとは思うが普通に地方が何とかして
金を得たいという努力も忘れちゃいかんわ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:36:54.77ID:AlgZYQWd
東京の1億と地方の1億は大きく異なる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:38:26.07ID:89U7CZGb
ビラ配る時間があるなら交代で区役所24時まで窓口開けるとか
努力しろよ。

住民サービスが良いならみんな広報するだけでふるさと納税なんかしないわ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:39:40.56ID:A84aM/El
地方が必死になってふるさと納税に取り組んでんのに、
何の努力もせんと寄付しろって馬鹿も休み休み死ね
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:42:32.53ID:MvNWWvsM
人口増えてるから税収増えてるのにね
無駄なものに金を使いすぎて、税収不足になってしまってるんだよ23区総じて
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:43:26.27ID:AlgZYQWd
>>77
それ言ったら横浜も強烈やね
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:44:28.00ID:TF+xL6v/
>>69
アメリカでもふるさと納税みたいな制度があったんだよね。
で、制度が導入されたら返礼品競争が激化した。
日本でふるさと納税制度を始めると言った時にアメリカでの
事例を出して危惧する人がいたけど結局導入された。

ふるさと納税制度が出来た時点で自治体は考えるべきだったね
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:44:44.63ID:HmTHIGwO
自分を守ってくれなさそうな自治体に高額納税者が納税したいと思うだろうか
むしろあえて税収を減らして警鐘を鳴らそうと思うんじゃないかな
とくに世田谷みたいな政策をしてるところでは
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:48:47.61ID:4MlNTOaB
何で江戸のリバタリアンに援助しなければならない。疲弊した社会の味を味わえ。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:49:22.57ID:aMqEBcWV
はあ?
不交付団体から交付団体になるだけだろ
何が住民サービスの低下だ寝言こくな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:50:05.25ID:AlgZYQWd
都心部でも流出が著しく上昇している都市で
流出に騒ぐ都市もさりげなく傾向あるよね
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:50:53.64ID:MvNWWvsM
2016年 地方公務員 市町村別年収・収入ランキング
5位 杉並区 東京都 745万992円
7位 武蔵野市 東京都 736万9208円
8位 目黒区 東京都 735万4704円
12位 三鷹市 東京都 722万5820円
17位 多摩市 東京都 716万6496円
18位 八王子市 東京都 716万3296円
21位 豊島区 東京都 714万7800円
22位 渋谷区 東京都 714万3320円
23位 中野区 東京都 714万3028円
27位 品川区 東京都 710万7948円
31位 足立区 東京都 707万3680円
32位 千代田区 東京都 705万4488円
36位 日野市 東京都 702万7352円
39位 国分寺市 東京都 701万3040円
40位 小平市 東京都 700万8196円
43位 青梅市 東京都 698万2308円
50位 西東京市 東京都 696万508円
56位 町田市 東京都 694万3492円
62位 大田区 東京都 692万5264円
64位 北区 東京都 691万4888円
69位 世田谷区 東京都 690万2832円
70位 立川市 東京都 690万2328円
77位 調布市 東京都 686万2504円
78位 国立市 東京都 686万1512円
82位 新宿区 東京都 685万7340円
92位 練馬区 東京都 683万2060円
96位 中央区 東京都 680万6868円
99位 江戸川区 東京都 679万800円
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:51:16.66ID:MvNWWvsM
101位 文京区 東京都 678万3568円
102位 墨田区 東京都 678万2028円
104位 港区 東京都 677万9096円
106位 昭島市 東京都 676万9132円
110位 豊中市 大阪府 675万3656円
111位 東村山市 東京都 675万2176円
119位 狛江市 東京都 671万7564円
122位 稲城市 東京都 670万6432円
124位 葛飾区 東京都 670万2156円
126位 江東区 東京都 669万4756円
132位 日の出町 東京都 668万128円
140位 荒川区 東京都 665万9140円
147位 羽村市 東京都 663万8784円
173位 台東区 東京都 656万540円
180位 あきる野市 東京都 654万9084円
191位 小金井市 東京都 652万6812円
193位 福生市 東京都 651万9908円
199位 板橋区 東京都 651万4720円
211位 清瀬市 東京都 650万1324円
217位 東久留米市 東京都 649万4524円
219位 武蔵村山市 東京都 649万2328円
230位 府中市 東京都 647万4868円
241位 瑞穂町 東京都 644万144円
243位 東大和市 東京都 643万8932円
244位 奥多摩町 東京都 643万7320円
485位 小笠原村 東京都 613万4944円
989位 檜原村 東京都 572万9088円
1576位 大島町 東京都 518万7204円
1603位 利島村 東京都 514万8504円
1635位 神津島村 東京都 510万2252円
1682位 三宅村 東京都 497万6592円
1699位 新島村 東京都 491万2784円
1707位 御蔵島村 東京都 488万6112円
1713位 八丈町 東京都 487万3588円
1741位 青ヶ島村 東京都 359万500円
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:54:40.39ID:JeSVvb3H
世田谷食品とかあったよな
それ返礼品にしろよ
あるいは世田谷区内JK指定制服とか
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:55:28.21ID:JeSVvb3H
>>76
貧乏人死ね
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:57:24.23ID:MvNWWvsM
ムダ遣いしてる世田谷区の職員5500人と区議会議員が50人が悪い
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:58:10.78ID:aMqEBcWV
>東京都が466億円と全国で最も多く
10万人規模の一地方都市の予算にも遥かに満たない金額な件
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:59:36.95ID:3JpnPswq
ふるさと納税しないように区民に訴えればいい
制度そのものをつぶそうとするのはやめてほしい
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 19:59:48.25ID:MvNWWvsM
職員の平均年収を56万円削ればいい
それできっちり31億円を捻出できる

世田谷区 690万円 →634万円
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:00:52.29ID:MvNWWvsM
所得税は生まれ育った場所で収めるべきだと思う(18歳まで育ててもらった恩を返せ)
法人税も創業地で収めること
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:02:11.46ID:TF+xL6v/
>>92
世田谷区の職権の範囲を区立の学校と区営の施設に限定したら
そんなに区議会議員は要らないんだよね
特別区の仕事はそんなにないから区議なんて数人で済む。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:08:03.12ID:jPEx3uh/
>>3
グルコサミン
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:11:05.39ID:ggxaUGeg
区役所の職員の給料少し削れば寄付なんかよりよっぽどかねになるわな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:12:21.30ID:DI/XmKXt
なんだかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況